〜読者の疑問に答える〜
ハムのオペレーションQ&A
Q1 ジュニア・ハムの質問コーナー! JE1MQF 江口 諒
Q2 YLハムのアマチュア無線運用 JA5YL 土居 チズ江
Q3 初めて楽しむアワード JR1DTN 佐藤 哲
Q4 EME(Earth-Moon-Earth)通信の世界
JH5FOQ 林 秀則
Q5 お気に入りの音作り JA1RPK 川名 幸男
Q6 V/UHFの楽しみ方入門 JS1CYI 吉沢 浩史
Q7 トンツーで広がるアマチュア無線 JE1TRV 谷口 敦郎
Q8 ARDFってどうやるの? JF2TIR 藤田 英樹
Q9 魅力いっぱい50MHz JL3DYW 井貝 滋
Q10 コンパクトな無線局で,海外局と交信を楽しむ方法
JJ1VKL 原岡 充
Q11 D-STARで運用してみよう JA3VAP 水島 章広
Q12 手軽に移動運用を楽しもう
JE3NJZ 皆田 高志 JL3JRY 屋田 純喜
Q13 海外運用入門 JJ2NYT 中西 剛
Q14 コンテストにチャレンジ JR3QHQ 田中 透
Q15 英語と中国語のQSO入門
JE2EHP 堤 善昭 JE3NJZ 皆田 高志
Q16 DX交信入門 JF3KNW 高橋 信之
Q17 サテライト通信にチャレンジ JM1LRA 新井 利男
Q18 デジタルモードの楽しみ方
7L4IOU 出島 久己 7J3AOZ 白原 浩志
特別企画
〜混信の中からモールス符号が浮かび上がる〜
オーディオ・ピーク・フィルタの製作
JA2DNA 堀尾 吉晴
カラーで見たい,この一枚
ズームインCQ
別冊付録
〜世界のキーヤーコレクション〜
2010 CQ CALENDAR

レッツ CQ! ハムハムちゃん
Vol.12「ハムログでグリッドロケーター」
YUKINOTA(JE1RZB 会沢 友紀)
キラログ(最終回)
皆さんありがとう JQ2HYB 藤田 雲母
K4M ミッドウェー島DXペディション
DJ9ZB Franz Langner
続・お気に入りのマイクを探す Part 11(最終回)
JA1RPK 川名 幸男
デジタルSSTVの楽しみ方
JA1HHL(ND1A) 八木 義人/JH1HTQ 町田 憲雄/JA6AQV 植田 松信
Wanted DXCC Entity アンケート結果発表 JK1FNL 小林 直行
CEATECに次世代の技術が集合 編集部
東京モーターショー2009 編集部
ユーザーレポート
MFJ 3.5/7/14MHz帯用ロータリー
ダイポール MFJ-1785 JR1BXG 南山 智之
バーテックス スタンダード アクティブ・
チューニング・アンテナ ATAS-120A
JR1PJQ 井上 勉
QRP運用による
海上電波伝搬のすばらしさ JE1ECF 斎藤 毅
JA1YUC・8J12FTDC 東京歯科大学ARC
今年もおおいにがんばっている
「平成生まれハム」たち JI1TJJ 石谷 優行
HAM Who's NEXT JE1MQF 江口 諒
Ray Eichman(WA6IVM)記念クラブ局の発足
JA1DCY 神山 堅志郎
自転車運用に出かけよう JA1CIR 長沼 孝仁
セネガルでARISS大成功
JE1WVQ(WS6J) 宮谷 孝男
2009全日本ARDF競技大会 in 茨城 編集部
新各地からのイベントレポート
新製品情報

短期連載 超小型受信モジュールの活用方法(第2回)
JA8INU 中本 伸一
短期連載 電子計測を始めてみよう(最終回)
AFOおよびミリバルを用いた各種測定方法
JA8BME 岩崎 三郎

大規模災害とアマチュア無線(10)
〜第一回災害時通信協力情報交換会より(1)〜 編集部
ベランダ・ハムのための日曜アンテナ製作教室(第12回)
チューナの調整専用簡易型SWR計の製作
JH5MNL 田中 宏
電子工作を始めよう(最終回)
QRP 50mW 50MHz AM送信機の製作
JF1RNR 今井 栄
アマチュア無線家のための最新PC&ソフトウェア情報(最終回)
年賀状ソフトでQSLカード作成
7J3AOZ 白原 浩志
快適無線研究所
無線設備研究室●今風なディジピータの実験
JJ1VKL 原岡 充
無線・もっと楽しく!
My Friend Chris VK2HX JL1EEE 井上 博
新・国際潮流
猛烈なスピード成長! BYの世界
JJ1TBB 河崎 眞澄
モールス通信バンザイ!(第8回)
JA6URZ 宮脇 洋子
YLハムのアマチュア無線入門(最終回)
APRSに初挑戦その3 JG1DWR 中谷 仁美
なつかしの無線機(最終回)
コリンズSライン JP1GSI 南雲 桂一
懐かしシリーズ
表紙を飾ったリグ JE1HYR 井端 一雅

近着QSL紹介 まとめ:JA1HGY 間下 尚彦
DX News / DXなんでも辞典
JK1OPL 小野 彰彦
QSL Information 7K4QOK 中村 肇
DX'erのための近着QSL情報 JI1CYX 太田 伸一
DX Digest JA1ADN 井原 昇
読者からのDXレポート
デジタルモードDXing
JR1BAS 松谷 福丸 7L4IOU 出島 久己

アワード・ハンティング
CQハムラジオ アワードチーム
記念局運用情報
コンテスト規約
海外:JE1SPY 芦川 栄晃 7L4IOU 出島 久己
国内:JK2XXK 戸根 伸剛
CQ情報室
アマチュア無線技士国家試験案内
アマチュア無線技士養成課程講習会案内

About VHF JA1AN 原 昌三
ワールドハムラジオ JE1HYR 井端 一雅
移動運用セミナー JG1KTC 高尾 義則
D-STAR Information JA3VAP 水島 章広
VoIPでアマチュア無線 JS1CYI 吉沢 浩史
コンテスト JE1SPY 芦川 栄晃
V/U情報
50MHz JL3IQE 西野 康則
144MHz 2mアクティブ・ユーザーズ・グループ
430MHz JR3MIX 田路 弘之
1200MHz JN1NAA 北川 隆之
ARDF JP3EVM 植木 等
マイクロウェーブワールド JF1TPR 熊野谿 寛
EME(Earth-Moon-Earth) JH1KRC 渡辺 美千明
衛星通信情報 JN1GKZ 新井 雅裕
今月の電波伝搬予報 JA1CO 菅 宮夫

ローカルトピックス
7MHz Activity Award申請書
ローカルトピックス投稿用紙
原稿募集のお知らせ
読者の声
ハムトリビア・クイズ
次号のお知らせ/編集部から
総目次

FROM J.A.R.L.(JARL情報)