〜あの楽しさをもう一度〜
アマチュア無線再入門
〜再開のきっかけはさまざま〜
● カムバック・ハム・スタイル集
同じサフィックスの局と感動の出会い JI1DLD 小原 裕一郎
素晴らしきハムライフ! JA1DVP 正垣 雅彦
モービル・ホイップで挑む本格DX JG3XTK 辻 智太郎
〜いま短波がおもしろい〜
● HF運用再び JF3KNW 高橋 信之
〜かつての入門バンドを楽しもう〜
● 50MHz今昔 JO1QNO 倉持 信哉
〜現代のエントリー・バンド〜
● V/UHFの楽しみ再発見 JK1MVF 田 栄一
〜サンプル書式で見る〜
● 再入門のための免許手続きのツボ JK4MRL 松永 喬
〜あきらめないでチャレンジ!〜
● 上級(1アマ,2アマ)取って“14MHz”でのんびり交信しよう 上級ハム国試研究会
〜海外交信を楽しむために〜
● カムバック・ハムのQRO記 JG7MFN 熊谷 彰
別冊付録
CQ ham radio カレンダー 2015
ユーザーレポート
● JVCケンウッド HF/50MHz帯トランシーバ TS-590Gシリーズ
JA1RPK 川名 幸男
● アイコム“ID-51”で楽しむ画像伝送 JF1IKV 白木 守
● 第一電波工業 5バンド・ダイポール・アンテナ“ HFV5”
JA1QQO 青木 常司
● 八重洲無線“FT1D”で楽しむWIRES-X 虎の巻 JI2SSP 平岡 守
● ハムクイズ当選レポート Radix 430MHz帯用
5エレメント八木アンテナ“RY-430M5” JA1LIH 秋山 明
● CQ World Wide DX Contest CW部門へ参加しよう! JE1SPY 芦川 栄晃
● 小惑星探査機“はやぶさ2”に相乗りする宇宙機“しんえん2”
JH6RTO 福島 誠治,西尾 正則,奥山 圭一
● 情報通信研究機構創立10周年等記念局 8J1ONICT 活動報告
JF3CGN 滝澤 修
● スリナム,ガイアナ,グアテマラ 中南米3か国への旅とアマチュア無線
JH1ROJ 沼口 功
● 続・お気に入りのマイクを探す JA1RPK 川名 幸男
● 出張先から移動運用を楽しむ 第3回(最終回) 運用編
JL8AQH 前田 隼
● WRTC2014参戦記 実戦編 JH5GHM 近藤 雄公
● CQ ham radio翻訳シリーズ(27) 密林の天蓋の上でDXing
KG7HYD エイドリアン・モリル,NA7AM エアロン・モリル
● W1AW/KHφ 運用レポート AHφJ(JA1NVF) 吉沼 勝美
● V6・ミクロネシア運用レポート
JH3QFL 畑 多喜男,JH3AZC 早苗 惠造,JR3GWZ 小島 裕之
● 危機管理産業展2014 JR1WNM 三井 宏泉
● 各地からのイベント・レポート 編集部
● 女性ハムのためのラジオ番組 CQ ham for girls 編集部
● アウト・ドア ハムの集い 開催報告 JG1KTC 尾 義則
新製品情報
・ リモート・リグ・コントローラ HAM STAR “RRS-101”
HAM STAR LLP.
・ 第一電波工業 351MHzデジタル簡易無線用モービル・アンテナ
“AZ350R”
・ アイコム 世界限定150台プレミアムHFトランシーバ“IC-7850”

● 移動運用向け18&21MHz単素子デルタループ・アンテナの製作
JA1NUW 杵渕 朝彦
● 1.9/3.5MHz用バーチカル・アンテナの製作 JR1SLM 永井 善弘
● ベランダから上げる簡易クランクアップ・タワーの製作 JE1CRG 松井 繁
● ワンコインUSBオーディオ・インターフェースでRTTYに挑戦!
JH1OES 海老名 英治
● タイヤ・ベースの製作 JA1QUT 水島 章

● 新7MHz AM通信へのお誘い E まとめ:JR1KQU 加藤 欣一
● 電気街 プチ部品情報 第8回 デジタル・オーディオ・アンプの老舗
東京・蒲田 カマデン JG1CCL 内田 裕之
● 上級ハムの資格を取ろう! 第8回 上級ハム国試研究会
● HF通信入門 第17回( 最終回)
電離圏観測方法の紹介とログ・ブックの活用 JL8AQH 前田 隼
● Arduinoで楽しむアマチュア無線
第12回(最終回()FT- 817用外部表示装置の製作(後編)
● 月刊・モールス通信伝言板 第11回 JE1TRV 谷口 敦郎
● 和文モールス通信入門 JH1JDI 佐々木 沙織
第12回(最終回) 和文電信は日本人の財産
● 東さとのチャレンジ・アマチュア無線 JH1PSN 東 さと
第12回(最終回)本格的なアンテナでHFにチャレンジ
● 無線の歴史に学ぶ 第8回 エジソン発明の無線通信?
JG1UNE 小暮 裕明,JE1WTR 小暮 芳江
● Favorite tool JK1FNL 小林 直行
第36回(最終回)プラスチック補修材と超小型電圧計
● 石崎理絵のライセンスフリーでやってみよう! 石崎 理絵
第12回(最終回)ライセンスフリーでやってみた1年

● 近着QSL紹介 まとめ:JA1HGY 間下 尚彦
● DX INFORMATION JK1OPL 小野 彰彦
● QSL Information 7K4QOK 中村 肇
● DX'erのための近着QSL情報 JI1CYX 太田 伸一
● DX Digest JA1ADN 井原 昇
● デジタルモードDXing JR1BAS 松谷 福丸 7L4IOU 出島 久己
● 読者からのDXレポート 編集部
● 今月の電波伝搬予報 編集部

● CQ情報室
● アマチュア無線技士 国家試験日程
● アマチュア無線技士 養成課程講習会

● ワールド・ハムラジオ JE1HYR 井端 一雅
● ARDF NEWS JP3EVM 植木 等
● アワード ハンティング CQ ham radioアワードチーム
● About V・H・F 第738回 JA1AN 原 昌三
● 新 移動運用セミナー JG1KTC 尾 義則
● 記念局運用情報 編集部
● ライセンスフリー ワールド JR1WNM 三井 宏泉
● D-STARインフォメーション 7L1FFN/2 磯 直行
● APRSでコミュニケーション JF1AJE 松澤 莊八
● WIRESを楽しもう JI2SSP 平岡 守
● C4FM活用ガイド JK1MVF 田 栄一
● CONTEST JE1SPY 芦川 栄晃
● マイクロウェーブ ワールド JF1TPR 熊野谿 寛
● 50MHz JL3IQE 西野 康則
● EME(Earth-Moon-Earth) JH1KRC 渡辺 美千明
● 衛星通信情報 JN1GKZ 新井 雅裕
● コンテスト規約
海外:JE1SPY 芦川 栄晃/7L4IOU 出島 久己/7N4XAN 藤田 桂祐
国内:JK2XXK 戸根 伸剛

● ローカル トピックス
● HAM交換室
● ローカル トピックス/ハム交換室 投稿用紙
● 読者の声
● ハムクイズ!?
● 次号予告/編集後記/編集部から
● 本誌2014年1月号〜11月号 総目次

● FROM J.A.R.L. (JARL情報)