2001年7月号 特集☆プロローグと第1章の内容

戻る


 

特集 需要が高まるファイルシステムの実践的研究

組み込み機器とファイルシステム 菅原尚伸 pp.56-59
ディスクに対するアドレッシング方法と区画情報の認識
 ディスクの構造とパーティション情報の基礎知識
みのうら まこと pp.60-65
●GバイトHDDで使われるFAT32とロングファイル名対応のVFAT
 FATファイルシステムの概要とFAT32/VFATのフォーマット解説
みのうら まこと pp.66-81
●CDの物理構造からセクタフォーマット/ファイルシステムまで
 CD-ROMとISO9660ファイルフォーマット詳解
熊谷あき pp.82-99
●FFSの移植方法からディスク入出力ルーチンやFFSのデータ構造など
 DOS互換FAT型ファイルシステム(FFS)の活用法
大貫広幸 pp.100-122
●フラッシュメモリのディスク化やFAT対応ファイルシステムライブラリの使用例
 市販の組み込み機器向けファイルシステムの使用例
小幡辰男/腰越 修/菅原尚伸 pp.123-130
●DiskOnChip2000 - Your Soft Solution for Embedded Hard Disks
 ハードディスクをリプレースする組み込み機器用ソリューションDiskOnChipの概要
Raz Dan pp.131-134

話題のテクノロジ解説

●新連載 Windows CE eMbedded VisualBasic 3.0によるプログラミングのすすめ(第1回)
 Windows CE用データベース入出力プログラムの作成
横田秀次郎 pp.162-168
●Linux上でアプリケーション開発を行う
 速報! Borland Kylix  
中島信行  pp.178-181
●新連載 ARMプロセッサ徹底活用研究(第1回)
 ARMアーキテクチャの概要 
二宮 功 pp.191-199

ショウレポート&コラム

●ネットワークと携帯機器市場に注目が集まった
  COMDEX Chicago 2001
Tiffany p.13
●IPパケットの隙間から(第35回)
 自家製メールボムによって起きた事件の顛末
祐安重夫 p.150
●ハッカーの常識的見聞録(第7回)
 DAO3.6をダイナミックに活用しよう
広畑由紀夫 p.151
●低消費電力プロセッサやLinux関連の展示が目立った
 IDF 2001 Spring Japan 
Sce´nic p.177
●移り気な情報工学(第21回)
 国民総ネット時代のセキュリティ問題 
山本 強 p.190
●シニアエンジニアの技術草子(六之段)
 勝てば官軍 
旭 征佑 pp.200-201
●Engineering Life in Silicon Valley――対話編
 仕事もプライベートも充実したエンジニアライフ(第一部) 
H.Tony Chin pp.202-203
●フジワラヒロタツの現場検証(第48回)
 天文学的な確率
藤原 弘達 p.210

一般解説&連載

●再帰処理とマルチスレッドがカギとなる
 Visual C++による画像パズル解探索プログラムの作成 
井俣和幸/井俣えみ  pp.135-146
●Appendix
 ピース画像の作成 
井俣えみ  pp.147-149
●やり直しのための信号数学(第2回)
 正規直交基底とディジタル信号解析 
三谷政昭 pp.152-161
●技術者のためのC++ワンポイント(第11回)
 exceptionクラスとその派生クラス 
真紀俊男 pp.169-176
●新連載 開発環境探訪(第1回)
 N88-BASIC互換でGUIもサポートする――ActiveBasic 
水野貴明 pp.182-189

情報のページ

●Show & News Digest
 CiscoWave+Networkers/Hard Hat Linux組み込みソリューションセミナー/Borland Kylix記者発表会
  p.15
●News Update International   pp.17/19
●NEW PRODUCTS   pp.204-209
●海外・国内イベント/セミナー情報 p.211
●読者の広場/読者プレゼント pp.212-213
●次号のお知らせ    p.214

 連載 「開発技術者のためのアセンブラ入門」はお休みさせていただきます.

 別冊付録
 技術者のための 仕様書の読み方と書き方  藤倉俊幸/金澤典子

Copyright 1997-2024 CQ Publishing Co.,Ltd.