(M)のドタバタ編集記 1999年11月号(?)


●11月1日
 日付が変わって、やっと遅れて原稿メール到着。これで全体の分量が読める…かな?? 早速編集作業を開始する…今日中に入稿できるかな…
 さてお昼…今日の夜、成田から出発!という筆者に、またまた会社に来てもらって、昨日終わらなかった部分を追加。これでなんとかまとまりそうかな??(また後で足りない部分が出てきそうだけど…)
 ん? なんか変なメール(失礼!)が届く。最初は、いつものメーカーからのNewsリリースメールかと思ったんですが…“ユーザ有志によって設計・製作が行われる携帯情報端末”とかなんとか書いてる…はぁ?同人ハード??(^^;) そういやHPが200LXの製造中止を発表して、反対署名とか集めてる話を聞きましたが、こう来ましたか。私のおつきあいしている筆者も、これとかに携わっている人もいるんで、なかなか他人事とは思えません(^^;) いやぁ〜みなさんのパワーにはほんと、敬服いたします。
 あ、量産型アイボ(ちがうって^^;)受付って今日だっけ?? 25万かぁ〜

●11月2日
 今日も1章分しか出せませんでした…う〜こんな調子で間に合うのか?? 原稿も2,3ページくらいのAppendix関連はまだ入ってないのがあるけど、少なくとも新規執筆分の大物原稿は入ったので、あとは私ががんばれば…(^^;)
 へぇ〜速かったなぁ〜製品化。来年くらいかと思ってましたコレ。たぶんこっちの規格の対向で、製品化を急いだんではないでしょうか?? こっちも注目してるんですけんどねぇ〜やっぱSONYのほうかな??
 で、私としてはこれを使ったMD2プレーヤ&レコーダの登場を切に願います。これなら圧縮しなくてもCD1枚、従来のMD音質なら5,6時間,そいでもってMSウォークマン並の音質(ATRAC3)なら10時間以上入るぢゃないですか。SONYお得意のスタミナ設計で、バッテリーもメディアも交換なしで、MDクオリティで5時間聞けたらもうOKっすよ(^^;) まぁ最初はメディアも本体も高いだろうけど…
 それはそうと…なんか10Base-Tがついてるそうで…はぁ? どこぞのNewsサイトでは、httpdが動いてて、つなぐとWWWブラウザで表示できるとか…ん〜なぜにi.LINKぢゃないの?? これってMPEG2記録だそうで… SONYとしてはi.LINKにはDV形式の動画ビットストリーム以外は流したくない?? んでも、こっちはi.LINKにMPEG2流してるよ(^^;) SONY製品でi.LINK載せてなきゃウソでしょ(って、ホントに無いのかな??)

●11月3日
 海外出張に行った筆者に原稿の不明点を昨日中にメールで質問…早速回答メールが届いてます。日本との時差は19時間くらい??だそうで、向こうは今、夜中の3時だそうで…すいません。ということで、今回は太平洋を越えてきた原稿も含まれてます(^^;)
 なんかビデオやらFDCやら、東芝、踏んだり蹴ったりですね(^^;) で、似たような裁判沙汰がHPやらNECやらに飛び火してるとか… 今回のFDCの件って技術的に見てどこに原因があるでしょうかね? どうもPC/AT互換機のFDDって、変なところが省略してあったり(FDが入ってるか入ってないかくらいステータス用意してよ!)、ほとんど盲腸と化したDMA転送(笑)が必須だったりと、もういい加減捨てちゃいたいんですけどねぇ〜 BIOSレベルでCD-RW対応って無いかな?(むちゃ言う…) 緊急時のブート手段があれば、もうFDDいらない!!(CD-RぢゃCONFIG.SYS1行簡単に書き換えられないから…)
 しかし、東芝が折れた理由の一つが陪審員制度っていうのもなぁ〜 弁護士の腕次第!? 黒が白になる映画ってありましたよね?

 …んなとこ見てる暇あったら、はよ仕事せい! ハイ

●11月4日
 ん〜増刊の入稿作業…まだ終わりません(^^;) まいったな…
 お!某デバイス検索ツールの検索アルゴリズム改良版届く。ふむふむ。よっしゃOK! これでCardBusの先のデバイスも全検索できるぞっと。さらにプラグ&プレイ情報取得ツール(これもTECHI Vol.3で公開します)のIRQ情報にもPCIデバイスの割り込み情報を追加した新版が…こっちも対応してくれましか(前からブーブー文句言ってたので^^;) この機能アップで表示スタイルが一部変わった…ってことは誌面掲載の動作例のリスト、差し替えないとな…

●11月5日
 今日は東京国際フォーラムでアルテラPLDワールドがあるんですが… 増刊忙しくて行けません。去年は某基板のデビューで、突貫工事のスケジュールだったなぁ〜 あれから1年か。そういえば某筆者、去年のアルテラPLDワールドで一等賞(ちょっと違う)当てたんだっけ…ホームページを見ると、VAIOがあったりするので、今回はコレが賞品!? やっぱり行きたかったかも(笑) でもプレスで入ってプレスが賞品持ってっちゃうわけにゃいかんよな(当たってから言え^^;)
 ふぅ〜 なんかとか増刊の新規分の章は入稿する…あとは流用の章をちゃっちゃとそろえて終わらせる!!
 おお! MSTのデモプログラム完成!! いやぁ〜しかし、いつも思うんだけど、某プログラマ君、さすがやなぁ〜 2日でテト○ス作っちゃうし…(^^;) 出来映えは、来週10日からのMST'99 CQブースにて!!

●11月6日
 ん〜 増刊編集作業…そろそろ息切れか!? 気力が続かなくなってきたな… 残りは流用とは言え… これも追加しないと…、たしかもここも表を半分に切ったから切った分を復活させないとな… ここはコメント数行追加… うぉ〜  ぜんぜん“ちゃっちゃ”と終わんない

●11月7日
 確か今日は害虫駆除とかなんとかで、会社に入れないんだったっけ… 日中は部屋で充電…っは!っと起きるともう夜。ヤバヤバ…増刊の編集作業せねば…
 と言いながら、しばし現実逃避…おおおおおこれは博物館並? ふっふっふ…実は私も、Z80CPUは各社のいろいろなのを持ってたりします…ってか、トラ技時代、Z80の某バグを調べるために、秋葉原じゅうをまわって、各社のZ80かき集めてテストしたあと、後生大事にとってただけなんだけど… 通説ではNMOS版がバグってて、CMOS版は直ってるって話なんだけど…某社のCMOS Z80はバグってました(^^;)
(息抜きばっかじゃ終わらないってば…)

●11月8日
 当初の予定では今日が入稿最終日。予定通りなら、今日で入稿作業を終わらせて、次は校正作業が始まるんですが… 確かに、原稿入れなきゃ出てくる物も出てきませんが、少なくとも1週間も前に入れた章、まだ校正が出てこないってのはどういうこと?? Interface本誌のスケジュールも詰まってるから、そのあおりを食らった?? っということで、順調に遅れております!ということで…(をぃをぃ)
 っと。明日はMSTのブース設営日。とりあえずデモにもっていく機材はそろえておかないとな…といいつつ、たぶん明日、出発直前の朝9時くらいから作業するんだろうな(^^;) あ、テ○トリスもどきゲームのファイルってどれだ??

●11月9日
 徹夜明けで力仕事ってのはつらいっすな。まぁたしかにうちのブースは大したブースぢゃないけど。ブース組立機材や展示品、販売書籍一式を車に積んで、10時すぎに巣鴨を出発。車ん中では寝てました(助手席で寝る奴!)
 昼飯前にブースを組み立ててパソコンとRISCキットを並べて…あ、RGBケーブル忘れた… 延長ACコードも欲しいな… とりあえず明日の当日、忘れずに持ってくればぜんぜん問題ないっす(^^;)
 さて、戻ってきてからまた増刊の編集作業だ…(涙)

●11月10日
 が──! 結局徹夜だ。もうAM7:30まわってる…いったん部屋戻ってたらビックサイトAM10:00前に間に合わないな…ということで、とりあえず、RISCキットのデモの立ち上げにこのままのカッコでビックサイト行くしかないな(^^;)
 AM9:30過ぎ会場到着。で、こういう時に限って調子が良くないんだよなぁ〜 急遽作ってもらった○トリスの画面が出てこない!(^^;)…ISAバスの接触不良かな?? VGA BIOS ROMは読めるがVRAMに書き込みできない… ビデオカード抜き差ししてみたり、リセットボタンを連打してみたり(^^;) なんとか画面が出たと思ったら、描画が崩れてハングアップ…ん〜 数回再起動したらなんとか動き出した… でもこの調子だと、また途中でハングアップしそうだな… まぁ〜とりあえずこれでデモしておいて、部屋に戻ろう(この時点ですでにAM10:30過ぎてる)
 で、再度ビックサイトに到着したのはPM2:30過ぎ… ありゃデモ画面真っ黒…やっぱし途中で死んでしまいましたか。気を取り直して再起動&再ダウンロード。うん、今度は大丈夫みたい。
 で、その後は入れ替わり立ち替わり、RISCキットの質問、筆者挨拶etc なんか気が付いたらPM5:00をまわっててMSTフェスタ突入。ビール片手にサンドイッチパクつきたいけど、増刊の仕事しないと本が出なくなるので、会社に戻りますデス(涙)

●11月11日
 MST'99 2日目。むちゃくちゃ眠いです〜 いいかげん、ちゃんと布団で寝たいです(^^;)
 おおお…今日はテトリ○調子いい感じ。電源ON&ダウンロード一発でいきなり起動、その後もハングアップせずに順調にプログラム稼働中。OKOK。今日は午前中はちょっと人が少ないなぁ〜思いましたが、午後は結構な入りで。
 さて少しは他社のブースを見て回りましょうか…とりあえず個人的に興味があるところをかいつまんで… 日立超LSIのブースでSH-4用PCIブリッジについて根ほり葉ほり質問。ふむふむ。
 メトロワークスのブースにPlayStation2開発用ワークステーション“PS2 TOOL”がありましたね。肉眼で見たりさわったりするのは初めてっす。おぉ〜実物はかなりデカイなぁ〜 青いLEDがかっこいいっす(^^;)
 サンマイクロシステムズ…おお! 前回のInterGigaに収録したJavaOneビデオの最後に入っている、Javaテクノロジーの粋を集めたスパイ道具紹介007のワンシーン(?) 日本語字幕付きで放映してる!? ん〜オチがいまいちだな(笑いのツボは米国人と日本人ではちがうらしい^^;)
 でもって、今日も展示会が終わったら会社にもどって増刊の続き。おっと、増刊のメイン筆者、今度の土曜日、うちでPCIターゲットデバイス設計のセミナをやるんです。それのセミナー資料を作りにいらしてました(ホントは資料の締め切りはもっと早いんですが、増刊の原稿締切と重なってしまったんで…)。あ゛…ついでに増刊の校正も見てもらおう(^^;)

●11月12日
 MST最終日。一部の方から○トリスのブロックの落下速度が遅い!おしかりを受けたので(笑)どこを改造すればよいか作者に聞いて、会場でコンパイルし直すことに。なになに…tet.cの852行目の変数levelを… と、エクスプローラでこのファイルをダブルクリックすると、起動したのはメモ帳…う゛…行番号わかんねぇ〜(他にエディタは入ってません) っということで、落下速度の調整はあきらめました(^^;) ん〜今日もテ○リス調子いいですな。1回ダウンロードしただけでハングアップもせずに動いてくれました!!
 最終日はいつも人が多いんですが、今回も最終日が多そうですね。RISCキットへの質問も、なかなか鋭い質問が…(えぇ、まぁ、それも可能です、可能ですが…ゴニョゴニョ(^^;))
 さて,午後5時で蛍の光…って、あら…流れないのね…なんか終わったって感じがしないなぁ(^^;) それはさておき、早速撤収作業。え?外雨ふってる? パソコン濡れちゃうよぉ〜 帰りも渋滞で(まぁ〜しょうがないっすね)お疲れさまでした。

●11月13日
 先週は超過激スケジュールだったので、今日はゆっくりしたいんですが…そうも言ってられません。今日は“PCIバスの基礎と設計技術”と題したセミナーがあります…っと言いながら、遅刻してるし(^^;)
 夕方までセミナーで、その後は増刊の内容について疑問点を打ち合わせ…およよ!打ち合わせ中に問題点が発覚!? 急遽その部分を手直しすることに。そして修正設計データをダウンロードしてGo! …大丈夫そうですね… 結局夜10時ごろまで、お疲れさまでした。
 メールボックスをチェックすると…ん? おお! ソフトウェア編の某筆者から早速筆者校正が!! ありがたやありがたや…

●11月14日
 休ましてくれぇ〜 Z

●11月15日
 土曜日は打ち合わせ中にハードウェアの問題点が発覚しましたが(打ち合わせしておいてよかったぁ)、今度はソフトウェアに問題発覚。ん〜私としてはどっちでもよくって(をぃをぃ)技術的に“正しい”もしくは“美しい”ほうで…(^^;)
 これで、ほんとにホントにOKですね? 今週末は増刊のCD-ROMのマスタ締め切りなんで、後がないっすよ!?(いや、まぁホームページにアップデート情報を用意する予定なんで、後で問題が分かっても対処は可能ですが)

●11月16日
 結局昨日は1日つぶしてしまったからな… 増刊の校正作業を急がねば…さて、初校もどんどん出始めているので、筆者校正も片っ端からやってもらわないとな。しかぁ〜し、11月頭は海外出張の某筆者、明日からは金沢出張で、さらに来週は仙台だとか。ん〜筆者校正してもらう時間はあるのだろうか…??
 ちょっと一休み…(どれが一番新しいのかよくわからんが…)DOS/Vマガジンをパラパラめくってたら、200万画素ディジカメの比較記事が。どれどれ、FinePix2900zは…なんだぁ〜やっぱし遅いんだ(^^;)

●11月17日
 (日付変わってるから今日だな…)いやはや… メールで「明日、貸し出し中の試作品を持ってきてください大至急!使いたいので」とは書いたが、夜中AM3:00過ぎに、巣鴨までマイカーで(ご自慢のプリウス^^;)持ってきていただけるとは、その行動力には恐れ入りました(^^;) で、実は増刊の筆者でもあるので、駅前の24Hファミレスで夜中の3時に筆者打ち合わせ…
 んでお昼。金沢出張直前の筆者に会社で待っててもらい、筆者の会社に筆者校正をハンドキャリー。宿泊先のホテルで夜中に見てください! 見たそばからホテルのFAXかメールで訂正個所をお知らせください!!(鬼^^;)
 午後は編集会議。次はInterface2000年2月号です。で、私が担当するUSB特集号はさらにその次の3月号で、恐怖の年末進行です。そういや去年もPCIバスの特集号が年末進行だったなぁ〜(^^;)

●11月18日
 増刊付属CD-ROMに収録するファイルを整理中──読めもしない(C言語だと思えば…??)Verilogのソースを見てたら…ぎゃ! ソースの仕様がちがぁ〜う! ターゲット3なのにコンフィグレーションレジスタでI/O空間要求してるはパリティジェネレータ回路も入ってるし…etc 金沢出張中の筆者にメールを出して、今晩中に本文で説明している仕様に合わせたVerilog版ソースを作ってもらうことに…いやはや(^^;) 他にも数件、遅れ気味のファイルが… 間に合わないぞぉ〜!!

●11月19日
 おおおお、ついに書棚のInterfaceは2000年1月号に突入…編集部に見本誌が届きました。2000年は緑色です(背表紙の“”の文字です)
 眠い目をこすりながら作業をしていると…え? 会社やめて実家帰る!!っという衝撃のメールが、某S社(ってどのSだよ…超有名なあのSです^^;)に勤める某友人(正確には友人夫妻か)から。CCで仲間内にメールを送ってるから、会社でメール読める数人からは「うぉ!いったいどうした!?」とレスメールも。いったい彼に何があったのか…ん〜こりゃ急遽、緊急事情聴取(という名前の飲み会)勃発か!? しかし…今めちゃくちゃ忙しぃ〜しなぁ〜(しかしまぁ〜学生時代からの腐れ縁?? やるとなったら参加せねばなるまい!)
 さて、その忙しさの元凶でもあるInterface増刊。これの付属CD-ROM、ホントは今日の夕方が締め切りだったんですが、無理言って月曜日の朝1番まで待ってもらうことに。土日かけて仕上げないとなぁ〜 とりあえず執行猶予がついたので、気力充電しに今日は帰えろっと(^^;)

●11月20日
 爆睡…気がついたらもうPM3:00だし…あわてて会社へ。さて、CD-ROM記事を仕上げるか…
 Windows95、Windows95OSR2、Windows98それぞれ、PCIデバイス認識時のドライバの組み込み手順が違うんだよなぁ〜 幸いにしてWindows98SEはWin98と同じだったけど… ドライバ組み込みのウィンドウが出たらPrintScreenを押して画面キャプチャして、ドライバ組み込みをキャンセルしていったんOSを起動しキャプチャ画面を保存して、またOSを再起動してさっきの画面の次の画面まで選択してそこでキャプチャして…をひたすら繰り返して画面データをそろえる作業が…。しかも複数のデバイスかつ3種類のOSで…(^^;) もっと簡単な方法ないっすかね?(って、もう取り込み作業終わったからいいけど)

●11月21日
 黙々と増刊付属CD-ROM製作作業を…つづけ…って、手が止まってるぞ。ん〜どうも気力が続かないなぁ〜 もう1Eh歳も目の前だし!?(みそじってゆーなー^^;)
 あと残るは11章のバースト転送の発生原理の解説コラムと、5章の割り込みシステム設計指南か…うみゅ〜 PowerPointってさ、細かい位置の調整はCTRLキー押しながらカーソルで移動できるけど、細かい長さの調整どうやるんでそ?? テキストエディタで文章入力中…漢字変換途中で文字候補表示したまま数秒待つと、隣にウィンドウが開いて漢字の意味が…げげ!これってIME2000!?(あ、最近私のマシンは調子が悪いので、CD-ROM製作作業は別のマシンでやってます)
 すったもんだで作業してます。さて、マスタ締め切りまであと12時間… 最後に設計データのダウンロードテストもしたいし… ん〜あまり余裕ないな…

●11月22日
 っということで、締め切り当日になってしまいました。AM7:00にマスタCD-Rを焼いて、バイナリコンペアツールかけてOK。で、AM8:30にタクシーとばして小石川のプレス屋さんにハンドキャリー(^^;)
 ふぅ〜 とりあえず一息つけるかな。今日は午後から筆者がいらっしゃるから、いったん部屋に帰って着替えてこないとな──え?自衛隊機墜落!?で東京大停電??(事実誤認) ん〜その時間は再出社(笑)途中で電車乗ってたような…少なくとも乗ってた電車は止まらなかったです(えぇ、自宅は埼玉は所沢方面なので、被害区域と合致するんですが…)
 えぇ〜9章まだ出ないの? ん〜合計のページ数がわからんと、ページ調整のしようがないなぁ〜合計256でいくか、+4か+8か+16か…
 夕方、NTのデバドラ筆者さんと打ち合わせ。えぇ〜悲願のバスマスタドライバついに計画始動しますか!!!

●11月23日
 お昼、Interface増刊の筆者と最後の筆者校正打ち合わせ。今晩から仙台に出張だそうで、毎度毎度すいませんが、校正のほう、よろしくお願いいたします。
 で、今日の夕方は突然某S社をやめた友人の緊急事情聴取(^^;)。本人達がこっち(東京)にいるうちでスケジュールが合いそうなのが今日しかなさそうということで、急遽昨日開催決定(^^;) お昼の打ち合わせがちょっと長引いたので、自宅に帰って着替えてくる時間もないなぁ〜ということで、そのまま待ち合わせ場所に。
 なんだ、10月中旬にはもうやめてたの?! 一人抜けたから今なら入れるぞって…そりゃS社にはあこがれてますが(^^;) アナログ系(?)回路設計は頭から揮発してるんで、無理無理。
 まぁ〜東京は人の住むところではないのは確かだが… ん〜30前がターニングポイントねぇ…って、この仲間内で一番先に30(だから“みそじ”ってゆ〜な〜^^;)になるのが私だったりするんですが(^^;) 家庭を取るか仕事を取るか…で、家庭を取ったのが彼(奥さんもいるし)で、仕事を取ってるのがおまえだとみんなに指を刺されて言われてしまいましたが… え゛? そんなに仕事人間に見える?(いやたしかに今も、いかにも仕事帰りのスーツ姿だけどさ)ん〜仕事っちゃぁ〜仕事だけど…本人は仕事と思ってないってゆ〜か(をぃをぃ^^;)、やりたいからやってるんであって… まだ一人身だし、まじめに将来を考えていないっていえばそうですけどねぇ〜
 …他にもいろいろ議題(笑)にあがりましたが、仲間内もみんなココ見てるから下手なこと書けないんで、以下省略!(あ、逃げた!?)

●11月24日
 え? お昼にAIBOいたんっすか…ッチ! お昼からの打ち合わせに直行してたんで、見ること出来ず(生AIBO、まださわったことないです)。
 さて、Interface増刊の校正作業も佳境に?? ただ、今日のお昼の筆者打ち合わせで一部に問題が見つかったので、今晩再度確認作業をして明日の午前中に初校を全部戻すということで…
 んで夜は増刊の別の筆者と打ち合わせ…実は本当なら昨日の飲み会に参加したハズの友人なんですが、私用で来れなかったので、昨日の件もいろいろ報告。

●11月25日
 ん〜ほんとに増刊、無事に出せるんだろうか…なんか校正の出がわるい。当初のスケジュールからどんどん遅れているし…まとにかく、出た章から片っ端から校正して速攻で返していかないと…
 お、増刊付属CD-ROMの検証ディスクきましたか。早速コンペアツールかけてバイナリ比較すると、なんと一部のファイルがコンペアエラー!? げげ! 手作業でファイルを開いてみると…ありゃ…なんで中身がこれになってるの!? ん〜よくみると、このファイルとファイル名の先頭8文字が同じファイルが存在していて、アクセスするとそっちの中身がロードされてるみたいですね… ん〜原因と対策をCD-ROM担当者に相談しないとな…

●11月26日
 このCDなんだけど…ベースはISO9660のレベル3かな…ファイル名規則はWindows95/NT4.0のルール…ジュリエットぢゃないっす。…え!?、そうなの?! 8文字+拡張子のファイルと、拡張子とファイル名の先頭8文字が同じロングファイル名のファイルがある場合、Windows95/98上からは正常にアクセスできない!? で、NTはOK!? あ!…そうかも。Rを焼いたあとにサーバーのファイルと比較したマシンって、NTマシンだったような…。そ〜ゆ〜ことか。んで対策は…ファイル名を変えるしかない!? ん〜ソースプログラムの一部だから、勝手に変えちゃうとプロジェクトファイルとつじつま合わなくなってまずいよな… LZHでアーカイブファイルも入れてるから、実際にはそっちを解凍して使ってもらうように本のほうに注意書き入れておきましょう。
 しかしまぁ〜 それってMSCDEX(相当のドライバ)がタコってことか?? どんな環境でも読めるCD-ROMを作るのって、やっぱ細かいファイル名の規則とかいろいろあるからねぇ〜これもノウハウのウチってか。
 午後、秋葉でちょっとお買い物。某筆者に送る接続実験用IEEE1394ボードを何枚か買ってくる。それと、自分のマシン用に高品質ビデオカード(別に3D機能なんかいらないんだけどなぁ〜って言っても、そ〜ゆ〜のしか無いんだからしょうがない…)とオプション類なんかも買ってくる。まぁどれだけ効果があるかはわかりませんが…無酸素銅素材とか無ハンダ接続って、高級AVケーブル並だなぁ〜 ま、気分的な問題でしょう(^^;) さて、セットアップは明日するか。

●11月27日
 さて、それでは待ちに待った(?)マシンのセットアップ、いきますかね。もう1ヶ月も前にリース更新で新しいマシンがきてたんですが、Interface増刊の入稿やらMSTやらで、セットアップ作業がぜんぜん進まず、今日までほったらかしだったんですよ。
 これまではPentium133とか200の、メモリ32Mとか64Mとか、HDDも512Mとか1Gとかゆ〜カスなマシンと17インチなCRT2台を使ってましたが、今回はCPUクロックもメモリもHDD容量もいままでのマシンのを2台足した分よりぜんぜん多い(さすがに画面は足して34インチっつ〜わけにはいかないですが^^;)。
 まず机の上の書類やら本やらぜんぶどけて、17インチCRT2台をとっぱらって、大掃除。今回は21インチCRTが机の上に乗るからどう配置するか。まぁでも、このポジションしかないか(机に向かって斜め右前にCRT、その右に本体)。他の人には机以外に幅30cm程度の袖机がおまけ(?)でつくんですが、私の場合、本来袖机置く位置に、Interface編集部のサーバーマシンが鎮座してるんで、若干収納が少ない(まぁそのぶん、別のところを使わせてもらってますが^^;) その隣にはプリンタやHUBを置いているパソコンラックが置いてあります。あそうそう、HUBもch数の多いのに交換せにゃならんかったんだ。ってことで、サーバーマシンも含めて、このあたり一体の掃除も同時に行うことに。サーバーマシンやHUBは24H稼動ですからね。隙間に綿ホコリとかが詰まってるんで、掃除機で吸い取り吸い取り。あ!ミラーリングしているSCSI HDDケーブル、気にしないではずしちゃった…どっちがどっちにつながってたんだっけ(SCSIインターフェースボードを2枚差してそれぞれ1台づつまったく同じ外つけHDDを接続してミラーリングしてます)…やっばぁ(^^;) 逆につないだらNTFSのミラーリング、おかしくなるかな??(もしHDDがぶっとんだら、Interface次号出ません^^;) TEL線とLAN線とACケーブルがジャングルしてる…こいつらも整理しないとな。…ん〜あれ? この10Base-Tってどこから来てるやつだ?? 度重なる配置換えで、床下に埋まったままのケーブルも何本かあるからなぁ〜 まぁ〜つながらなくなったらそのときに誰かがが騒ぐだろう(をぃをぃ^^;)

●11月28日
 今日って床の清掃日だっけ? ってことは日中は会社で仕事できへんから、充電しよ(^^;) Z… で、夜になってから出社…ま、いつものことです(^^;) 新マシン更新による机の掃除もまただ完全に終わってないから、今晩じゅうに全部片付けておかないと明日仕事できないしね。

●11月29日
 なんか、片付けた…というより、邪魔にならないところに置いただけ…って気がしないでもない(^^;) FDやらMOやらの中身を確認して、いらないのはさっさとフォーマットしてしまいたいが…忙しい今はそんなことしてる余裕はないですな。
 600MHzの新マシン…あ、これもインストールしてない、あれ、これの設定ってどうしてたっけ?? あ、辞書コピーせんと… んんんんん〜もっと簡単にこれまでの環境設定をコピーできるようにならんもんですかね
 Interface増刊はとりあえず今日ですべて再校戻しを終わらせないとまずいっすよね。なんか時間に押されて十分校正できてないのが不安ですが…(実はすでにGoサインを出している付属CD-ROMには間違いが見つかってたりするのは内緒ですが(をぃをぃ^^;))

●11月30日
 Interface増刊が終わっても、休む間もなくすぐにInterGiga No.17の締め切りが迫っています。ホントは今週末が締め切りなんですが…うむぅ〜〜すでに間に合いそうに無いな(^^;)
 広告部にもっと速く締切日を伝えてればよかったんですが、増刊の制作にかまけてて連絡が遅れ、まだCD-ROM広告データが入ってきてません!! ファイルをほおり込むだけなら土壇場でもいいけど、PowerPointをスクリーンカムに変換とか言われた日にゃ泣いちゃうよなぁ〜(やれ!っちゃやるけどさ(涙))


●1999年10月に戻るのだ

●1999年12月を読むのだ


(M)のページにもどるぅぅぅ

Interfaceのページへワープするぅぅぅ