2003年5月号

オブジェクト指向の導入で開発効率向上!

特集 うまくいく! 組み込み機器の開発手法

 組み込みシステム開発の現場では何が問題で,それに対してどんな解決策があるのかを解説する.まず現場エンジニアの立場から,例を示しながら,効率的なオブジェクト指向の導入法を解説する.エレベータと電波時計システムを例に,UMLを用いて,Model Driven Architecture/ユースケース駆動型という異なるモデリングを行う.実装コードも紹介し,全ソースは本誌付属CD-ROM InterGiga No.30に収録する.

 ソフトウェア開発を行う組織を指導・支援するソフトウェア開発コンサルタントという仕事がある.従来はオブジェクト指向やUMLを実際の開発に適用するための指導・支援を行ってきたが,最近では,開発全体の課題やビジネスゴール,事業環境,社会環境といった全体の最適化を支援するようになってきた.このソフトウェア開発コンサルタントのうち,組み込みソフトウェア開発をおもな対象とするグループによる,組み込みソフトウェア開発の生産性/品質を向上するための方法論を,技術面,組織面,人的な面などにわけ,特集後半で解説する.

プロローグ 
組み込み機器開発における問題点と解決手法 井上 樹/川口 晃/佐藤啓太/杉浦英樹/橋本隆成

第1章 オブジェクト指向の導入をどう考えたらよいか
組み込みソフトの開発を考えたとき不足していること 杉浦英樹

第2章 機能仕様書をユースケースシナリオと位置付けて分析・実装する
エレベータモデルの検証 野原有人/杉浦英樹

第3章 ユースケース駆動の開発手順にしたがって実際に組み込みソフトを作成してみる
電波時計システムモデルの検証 石田栄子/杉浦英樹

第4章 二つのアプローチを比較し,検討する
組み込みソフト開発にオブジェクト指向を導入した成果の測定手法 杉浦英樹

第5章 現実的な開発効率向上を考える
どうして組み込み分野でオブジェクト指向が広まらないのか 杉浦英樹

第6章 技術面,社会面,経済面,政治/法律面からの考察
事業としての組み込み機器開発の課題を整理する 井上 樹/川口 晃/佐藤啓太/橋本隆成

第7章 組み込み系ソフト開発効率向上のための技術面の取り組みポイント
ソフトウェアプロダクトラインとプロセスの定義 井上 樹/川口 晃/佐藤啓太/橋本隆成

第8章 組織・ビジネス面の取り組みポイント――Agile方法論/ステージモデル/SECIモデル
開発効率化のための組織とAgile方法論 井上 樹/川口 晃/佐藤啓太/橋本隆成

第9章 組み込み系ソフト開発効率向上のための人的な面での取り組みポイント
人的協働モデルとモデル作成者の適性 井上 樹/川口 晃/佐藤啓太/橋本隆成

エピローグ
組み込み機器開発効率化のための今後の取り組み 井上 樹/川口 晃/佐藤啓太/杉浦英樹/橋本隆成


プロローグ 組み込み機器開発における問題点と解決手法
第1章 組み込みソフトの開発を考えたとき不足していること

このページ以降で特集の内容の一部をご紹介します



インデックス
プロローグ 組み込み機器開発における 問題点と解決手法
第1章 組み込みソフトの開発を考えたとき不足していること

Copyright 2003 井上 樹/川口 晃/佐藤啓太/杉浦英樹/橋本隆成


Interfaceトップページへ戻る