<コラム> なぜイーサネットではなくSLIPか
今回の実験では,LANを構築する手段としてもっとも一般的なイーサネットを使わずに,もはや過去の技術となったSLIPをわざわざ使いました.
イーサネットにはMACアドレスやARPなどといった,SLIPにはない概念があります.これらは,TCP/IPのIPアドレスやルーティングといった概念に近いもので,混同しやすいものです.そのため,今回の説明では非常に単純なSLIPというプロトコルを使って,TCP/IPのルーティングのしくみを理解しやすいように工夫しています.
イーサネットについての詳しい解説は,もう少し先に登場する予定ですのでご期待ください.
|