ハムラジオフロントページへ
CQ ham radio

目 次

最新情報&コラム

第44回JARL通常総会「ながら川総会」
堀江謙一さん出帆
世界電気通信日特別局8J1ITU運用
Dayton2002
V728(第一電波工業)
HVU-8(北辰産業)
車内から地球規模の交信に挑戦
ロギングソフトウェア「XMLog」
ギガヘルツバンド愛好者の集い
アドニス電機 HP-2001
D-STAR通信実験
Force12ストーリー

特 集
ハムのQ&A 49
運用・製作のアドバイスとトラブルシューティング
テクニカルセクション

CM8685でD級アンプを作る

DX WORLD
メリッシュリーフDXペディション
「The DXCC YEARBOOK 2001」発刊
デューシー島DXペディション・オブ・ザ・イヤー
今月号のトップへ
ダウンロードサービス
読者からのDXレポート全リスト




ギガヘルツバンド愛好者の集いin支笏湖

4月20日〜21日に行われたギガヘルツバンド愛好者の集いin支笏湖大会は,39名の参加者を集めて開催されました.8エリア以外からも,JH1UGF槙岡さん,JR5EEK仙波さん,JF1CPM高橋さんの参加を得て,マイクロウェーブの情報交換が活発に行われました.




3ワイヤレスPTTでバイクからすぐに離れることができるヘルメット用ヘッドセット
アドニス電機 HP-2001


バイクのヘルメット用ヘッドセットの新製品,アドニスHP-2001を使用してみました.このヘッドセットは,ヘルメットに着けるマイクとスピーカーの付いた部分とヘッド部に接続するPTTスイッチからの信号の受信部とリグへのコードが一体化された部分,それに信号を飛ばすPTTスイッチ部分との三つの部分に分かれています.PTTスイッチがワイヤレスで,ヘッド部からセパレートされているのがこのセットの最大の特徴です.



日本アマチュア無線連盟・次世代通信委員会によるD-STAR通信実験
1200MHzデジタル“音声&データ”を10GHzで中継


去る4月27,28日,初夏を思わせる好天のもと,JARL次世代通信委員会のメンバーおよび関係者によって,アマチュア無線のデジタル通信実験が,東京都西部を中心に行われました.この実験は,すでに2回,端末機―中継機同士(おもにユーザーが使う),および中継機(局)―端末機間の実験を行っているため,今回の実験は,端末機―中継機を組み合わせ,総合的な環境のもとで,デジタル音声やデジタルデータ通信を行って,それらの通信の問題点や実用性を評価するためのものです.写真はJARL事務局に置かれた端末で通話実験に参加する原JARL会長.



DXペディションやコンテストで活躍するアンテナの誕生秘話
Force12ストーリー


前号では,米国企業のForce12社の工場のようすや同社長N6BT Tomのハム歴を中心に紹介した.今回,Force12社は,従来のアンテナ設計の発想にとらわれることなく,ユーザーの要求を実現するために,どうすればよいかを改めて考えていった.その結果,複数のモノバンド八木を1本のブームに配列した“マルチモノバンド”八木アンテナの誕生となった.同時にそのアンテナは機械的な性能にも注目し,高い耐風速と軽量化という一見矛盾する問題を数々のアイデアで解決している.



上へ戻る