Last Update 2010/02/23

トランジスタ技術SPECIAL
作ってわかる
通信ネットワーク技術(SP No.69)
携帯電話や自作LANを利用して情報収集をしよう

トランジスタ技術SPECIAL編集部 編
B5判 172ページ
定価1,927円(税込)
JAN9784789832618
2000年1月1日発行
[絶版2004.4.15] トランジスタ技術SPECIAL 作ってわかる通信ネットワーク技術(SP No.69)
大変恐縮ですが,こちらの商品は品切れ絶版となりました.

 21世紀は通信とネットワークの時代だと言われています.現今の消費不況の中でも,携帯電話を初めとした情報通信費は伸び続けていると聞きます.今回の特集では,商用通信回線の携帯電話やパケット通信端末,計測・制御などへの利用を目的とした1線式バス・システムMicroLANなどを使って,データ収集の新しい方策を探ります.また,TCP/IPプロトコルをハードウェアで内蔵したLSIを使って,簡単な通信実験システムを作ります.

目次

 インターネットを代表とする通信の世界を見る
第1章 21世紀は通信とネットワークの時代だ
 いま,ネットワーク化の波が広がる/
 ネットワークを支える多種多様な通信技術/
 インターネットだけがネットワークではない/
 本誌で紹介する技術とシステム


 配線も工事もいらない…
第2章 携帯電話リモート計測制御システム
 携帯電話との出会いからリモート計測システム試作まで
 (パケット通信端末DoPaとの出会い,リモート計測制御,
 監視システムへの応用,いろいろある携帯電話契約,
 さて,実験結果と想定できる応用は…)/
 リモート計測制御システムの概要と通信回線の考察
 (携帯電話,モデムとリモート計測制御システムの接続,
 組み込みマイコンのソリューション,
 データ通信部分は電話会社の回線を利用しよう,データ通信の実験結果)/
 ローカル側ハードウェア構成の詳細(マイクロプロセッサKL5C80A16,
 16チャネル12ビット高速A-D変換回路)/
 モデムの選択とATコマンド/携帯電話リモート計測制御システム
 (ローカル側)(プログラム開発,デバッグ,ROM化)/
 センター側システムの用意とシステムの総合テスト


 温度,湿度,気圧,日射量,紫外線量をリモート観測する
第3章 携帯電話による無人気象観測システム
 気象・環境観測への応用--システム開発の目的と構想/
 通信システムの設計とローカル・システムのプログラミング
 (携帯電話によるデータ通信,システムの基本構成,
 ローカル・システムのプログラミング)/
 Visual Basicによるホスト側GUIモニタ・プログラミング
 (Windows環境での通信ポートの制御,
 API関数によるGUIモニタ・プログラミング,
 MSCommによるGUIモニタ・プログラミング,
 Excel-VBAとMSCommによるGUIモニタ・プログラミング,
 GUIモニタ・プログラミングの実際)/
 太陽電池と充電式電池による電源設計(太陽電池の特性,
 レギュレータ回路の設計と充電システムの製作,
 観測システムによる太陽電池特性の評価)/
 温度,湿度,気圧,日射量,紫外線量各センサを用いた気象観測システムの製作

Appendix  Davis社 Weather Stationによる気象観測
 Weather Stationの概要/Weather Station制御プログラム/
 無人気象観測システムの実験/システム拡張の可能性

 温度などの計測や水量などの制御が簡単にできる
第4章 1線式バス・システムでWindows計測システムを作る
 1線式バス・システムMicroLANと関連デバイス,サポート・ツール/
 MicroLANによるシステム構成例--Windowsシステムと組み込み
 マイコン・システム/
 シリアル出力温度センサIC DS1820の機能と活用例
 (DS1820の仕様と動作,DS1820を実際に動かしてみる)/
 2チャネルI/O+1KビットOTP DS2406によるセンサ入力システム/
 4チャネル16ビットA-DコンバータDS2450とその応用/
 パソコンCOMポート・アダプタを製作してMicroLANを体験しよう

 パソコンを開発システムに使って計測システムを作る
第5章 1線式バス・システムのマイコン組み込みシステムへの応用
 MicroLANのマイコン組み込みシステムへの応用と開発環境/
 3端子ディジタル温度計DS1820の詳細仕様と実験回路/
 通信シーケンスの概要と初期化シーケンスおよびプログラム例/
 ROMファンクション・コマンドとそのプログラミング例
 (リードROMコマンド[33h],マッチROMコマンド[55h],
 スキップROMコマンド[CCh],サーチROMコマンド[F0h],
 アラーム・サーチ・コマンド[ECh])/
 メモリ・ファンクション・コマンドとプログラミング例
 (ライト・スクラッチ・パッド[4hH],
 リード・スクラッチ・パッド[BEh],
 コピー・スクラッチ・パッド[48h],
 コンバートT[44h],リコールEEPROM[B8h],
 リード・パワー・サプライ[B4h])/
 1ワイヤ・バスのリード/ライト・シーケンスとプログラミングの実際
 (データ1の書き込みプログラム,データ0の書き込みプログラム,
 データ読み込みプログラム)/
 マイコンの負荷を軽くするDS2480インターフェース

コラム ネットワーク上の64ビットIDアドレス・チップとして使われる
 1ワイヤ・デバイスDS2401がCSP(Chip Scale Package)で登場
コラム 1ワイヤ・バスのサーチROMコマンドの実行アルゴリズム

 ネットワーク・プロトコル・スタックIC S-7600Aを使った
第6章 組み込みシステム用TCP/IP接続環境の製作
 組み込みシステムにパケット通信を応用する上での課題/
 プロトコル・スタックLSI S-7600Aの機能/
 ネットワーク・プロトコルLSI S-7600A評価システムの製作/
 S-7600のレジスタ・マップと機能/
 ネットワーク・プロトコルLSI評価システムのサンプル・プログラム

コラム プロトコル・スタックLSIはディジタル家電のキーデバイスになりうるか
 Connect One Ltd.社からもインターネット・プロトコル処理LSI発売
コラム プロトコル・スタックLSI S-7600Aのテスト環境をいかにつくるか.
  Windows98に付属の『パーソナル WEB サーバ』を利用した環境構築

質問やお問い合わせはこちらに……

トランジスタ技術スペシャル編集部 サポート係 まで!