Last Update 2003/12/01
FINE SOFT

ANSI C上級入門
標準プログラム作成のために
[C: An Advanced Introduction(ANSI C Edition)邦訳]

Narain Gehani 著
福富 寛/清水 恵介/川嵜 秀作 訳
A5判 304ページ
定価2,563円(税込)
JAN9784789833097
1991年10月15日発行
[絶版1998.2] ANSI C上級入門
大変恐縮ですが,こちらの商品は品切れ絶版となりました.

 本書は,C言語の発祥の地であるAT&T Bell Laboratoriesに在籍する筆者によるANSI C対応のCへの上級入門書です.
 ANSI Cによって高度な応用プログラムの開発を目指すプログラマにとって,有用なANSI Cでの正確な書式とその内部動作,およびライブラリについて,詳細に解説しています.

目次

1 Cの基礎
 1. Cのサンプル・プログラム
  1.1 電卓プログラムのコンパイルと実行
 2. C言語の基本
  2.1 文字集合
  2.2 識別子
  2.3 キーワードと予約識別子
  2.4 定数
  2.5 コメント
  2.6 セミコロン(文の終端)
 3. 定数識別子
 4. 練習問題

2 型とオブジェクト
 1. 単純な型
  1.1 空の型(void)
  1.2 文字型
  1.3 整数の型
  1.4 列挙型
  1.5 論理型
  1.6 浮動小数点型
 2. 派生型
  2.1 配列型
  2.2 構造体型
  2.3 共同体型
  2.4 ポインタ型
  2.5 関数型
 3. 型定義
 4. タグと型定義のスコープ(通用範囲)
 5. オブジェクトの定義と宣言
  5.1 記憶クラス指定子
  5.2 型修飾子
  5.3 型指定子
  5.4 宣言子
  5.5 宣言と定義の構文上の違い
  5.6 初期値指定子
  5.7 宣言/定義の構文
  5.8 宣言/定義でのtypedefの使用
  5.9 Cの宣言/定義のまとめ
  5.10 型の互換(同一型)
 6. 型変換
  6.1 暗黙的な型変換
  6.2 キャスト(明示的な型変換)
 7. 練習問題

3 演算子と式
 1. 演算子
  1.1 後置演算子
  1.2 単項演算子
  1.3 キャスト演算子
  1.4 乗法演算子
  1.5 加法演算子
  1.6 シフト演算子
  1.7 関係演算子
  1.8 等価/不等価演算子
  1.9 ビットごとのAND演算子
  1.10 ビットごとの排他的OR演算子
  1.11 ビットごとのOR演算子
  1.12 論理(条件)AND演算子
  1.13 論理(条件)OR演算子
  1.14 条件演算子(三項演算子)
  1.15 代入演算子
  1.16 カンマ演算子
 2. 演算子の優先度と結合規則のまとめ
 3. 式
  3.1 定数式
 4. 練習問題

4 流れの制御
 1. 空文
 2. 式文
  2.1 代入文
 3. 複文もしくはブロック
 4. if文
 5. switch文
 6. 繰り返し
  6.1 While文
  6.2 do文
  6.3 for文
 7. 文ラベル
 8. 分岐文(jump)文
  8.1 goto文
  8.2 break文
  8.3 continue文
  8.4 return文
 9. 練習問題

5 関数および完結したプログラム
 1. 関数宣言(プロトタイプ)
  1.1関数の仕様
 2. 関数定義
  2.1 関数のパラメータ
  2.2 定義前の関数参照:ひとつの例として
 3. 関数呼び出し
  3.1 アーギュメントの自動変換
  3.2 アーギュメントの引き渡し
  3.3 アーギュメント引き渡しの例
  3.4 アーギュメントとしての関数の引き渡し
 4. 可変個数のパラメータをともなう関数
 5. 関数の可視範囲の制御
 6. 識別子のスコープと寿命
 7. 入出力
  7.1 標準ストリーム以外のストリームの使い方
  7.2 入力と出力のリダイレクション
 8. メイン・プログラム
 9. いくつかの例題
  9.1 Adaのプログラム・テキストからフォーマット文字を取り除く
  9.2 テーブルからフォーム表示を生成する
  9.3 HP2621端末上のフォーム表示の改良
  9.4 正弦関数
  9.5 最小自乗法による曲線のあてはめ
  9.6 クイック・ソート
  9.7 自動車の巡航制御装置
  9.8 積分:関数をアーギュメントとして渡す例
 10. 練習問題

6 個別コンパイルとデータ抽象化
 1. 個別コンパイル
 2. 抽象化されたデータ型と情報の隠蔽
 3. 抽象化されたデータ型の例
  3.1 スタック
  3.2 シンボル・テーブルの操作
  3.3 リストを操作する関数
 4. 練習問題

7 例外処理
 1. シグナル
 2. シグナル/例外ハンドラの設定
 3. シグナルの発生/送信
 4. 例題
  4.1 2次方程式の根
  4.2 例外処理を加えた電卓プログラム
 5. 練習問題

8 Cプリプロセッサ
 1. マクロの定義と呼び出し
  1.1 単純マクロ定義
  1.2 パラメータつきマクロ定義
  1.3 マクロ・パラメータの文字列定数への変換
  1.4 マクロ定義におけるトークンの連結
  1.5 再スキャン
  1.6 定数定義
  1.7 インライン・コードの生成
  1.8 定義済みマクロ
 2. ファイルのインクルード
 3. 条件コンパイル
 4. その他の指示子
  4.1 エラー指示子
  4.2 プリプロセッサへの情報伝達
 5. 一つの例
 6. 練習問題

9 最終例題
  0.1 データベースの設計構想
  0.2 データベース関数
 1. 練習問題

appendix

 A C++
  1. クラスの宣言
  2. その他のC++の機能
  3. 例題
  4. 練習問題
 B コンカレントC
  1. コンカレントCモデルの概要
  2. コンカレントCの機能の概要
  3. いくつかの例
  4. 練習問題
 C ライブラリ・ルーチン
  1. 診断ルーチン
  2. 文字操作ルーチン
  3. 数値計算ルーチン
  4. 非局所的ジャンプ・ルーチン
  5. シグナル処理ルーチン
  6. 可変個数のアーギュメントを取り扱うマクロ
  7. 入出力ルーチン
  8. 汎用ユーティリティ・ルーチン
  9. 文字列操作ルーチン
  10. 日付,時間関数
 D ANSI CとK&R Cの相違点
  1. 一般
  2. プリプロセッサ
  3. 定数
  4. 型
  5. 変数の定義,宣言
  6. 初期化
  7. 演算子,式
  8. ステートメント
  9. 関数
  10. ライブラリ
 E ANSI Cと多国語(漢字)対応
  1. ANSI Cの決定仕様
  2. その他の拡張
  3. C++の標準化