Last Update 2004/04/14

基礎から始めるインターネットツール作成の手ほどき
JBuilderでインターネットプログラミング

北山 洋幸 著
B5変型判 276ページ
CD-ROM付き
定価3,190円(税込)
JAN9784789836982
2002年7月1日発行
[絶版2004.4.15] JBuilderでインターネットプログラミング
大変恐縮ですが,こちらの商品は品切れ絶版となりました.

 本書の目的は,Javaプログラム開発ツールJBuilderを使用して,さまざまなインターネットツール(メール送受信プログラム,チャットプログラム,ポートスキャンプログラムなど)の作成方法を習得することです.
 本書では,Java言語入門者にも配慮して,Java言語の入門にページを割き,またCD-ROMに収録したJBuilderのインストール方法についても詳しく解説しています.本書の中心テーマであるインターネットツールの作成に関するページでは,入門者がJBuilderの操作方法に戸惑うことのないように,要所要所の操作を画面とともにわかりやすく丁寧に解説しました.

目次

第1章 Javaの基礎
  1.1 オブジェクト指向
    1.1.1 クラス
    1.1.2 クラスの宣言とインスタンス化
     コラム●ガーベジコレクション
    1.1.3 メンバとメソッド
    1.1.4 コンストラクタ
    1.1.5 クラス継承
    1.1.6 コンストラクタの呼び出し
    1.1.7 アクセス修飾子
     コラム●アクセッサメソッド
  1.2 Javaって何
    1.2.1 Javaの動作
    1.2.2 Javaで作ることのできるプログラム
    1.2.3 Java実行の概念
  1.3 Java言語の基礎
    1.3.1 名前
    1.3.2 変数
    1.3.3 データ型
    1.3.4 プリミティブデータ型
    1.3.5 リテラル
    1.3.6 型のキャスト
    1.3.7 キーワード
    1.3.8 コメント
    1.3.9 コードブロック
    1.3.10 スコープ
  1.4 演算子
    1.4.1 算術演算子
    1.4.2 論理演算子
    1.4.3 代入演算子
    1.4.4 比較演算子
    1.4.5 ビット演算子
  1.5 文字列の操作
    1.5.1 文字列の基本
    1.5.2 文字列の連結
    1.5.3 数値を文字列に変換
    1.5.4 文字列を数値に変換
    1.5.5 文字列の比較
    1.5.6 エスケープシーケンス
  1.6 制御ステートメント
    1.6.1 フロー制御ステートメント
    1.6.2 条件ステートメント
    1.6.3 ループステートメント
    1.6.4 戻り型と戻りステートメント
  1.7 ストリーム
    1.7.1 入力ストリーム
    1.7.2 出力ストリーム
     コラム●JDKでプログラムを実行
  1.8 例外処理

第2章 JBuilderのインストール
  2.1 JBuilder 6のインストール
     コラム●JBuilder 6 Personalとは
  2.2 JBuilder 6の使用許諾コード取得
    2.2.1 Community Memberでない場合
    2.2.2 すでにCommunity Memberの場合
    2.2.3 使用許諾コードが到着
  2.3 JBuilder 6の使用許諾コードの登録
  2.4 JBuilder 6のアンインストール

第3章 はじめてのネットワークプログラム
  3.1 HTMLドキュメント読み込みプログラム
    3.1.1 JBuilderでアプリケーションを開発するときの手順
    3.1.2 プロジェクトとアプリケーションの骨組み作成
    3.1.3 ユーザーインターフェースの設計
     コラム●nullレイアウト
    3.1.4 プロパティの変更
     コラム●レイアウトマネジャについて
    3.1.5 コンポーネントの整列
    3.1.6 ソースコードの入力
     コラム●Windows 2000インターネットインフォメーションサーバ
  3.2 アプリケーションのデバッグ
  3.3 アプリケーションの単独実行

第4章 IPアドレス/ホスト名を取得する
  4.1 ローカルコンピュータのホスト名を取得するプログラム
    4.1.1 手順1:プロジェクトとアプリケーションの骨組みを作成
    4.1.2 手順2:ユーザーインターフェースの作成
    4.1.3 手順3:ソースコードの開発
    4.1.4 プログラムの説明
    4.1.5 実行
    4.1.6 結果の確認
     ワンポイント●ipconfigコマンド
  4.2 ローカルコンピュータのIPアドレスを取得するプログラム
    4.2.1 プロジェクトとアプリケーションの骨組みを作成
     ワンポイント●DHCP
    4.2.2 ユーザーインターフェースの作成
    4.2.3 ソースコードの入力
    4.2.4 プログラムの説明
    4.2.5 実行
  4.3 リモートコンピュータのホスト名/IPアドレスを取得するプログラム
    4.3.1 プロジェクトとアプリケーションの骨組みを作成
    4.3.2 ユーザーインターフェースの作成
    4.3.3 ソースコードの入力
    4.3.4 プログラムの説明
    4.3.5 実行

第5章 メール送信プログラム
     ワンポイント●RFCって何
     ワンポイント●SMTPメッセージのやりとりを規定するRFC 821
  5.1 電子メール送信手順
    5.1.1 SMTP応答コード
    5.1.2 SMTPコマンド
  5.2 Socketクラスで作るメール送信プログラム
    5.2.1 プロジェクトとアプリケーションの骨組みを作成
    5.2.2 ユーザーインターフェースの作成
    5.2.3 ソースコードの入力
    5.2.4 プログラムの説明
     ワンポイント●ストリームクラスについて
     コラム●ソケットとは
    5.2.5 実行
  5.3 IP*Worksで作るメール送信プログラム
    5.3.1 プロジェクトとアプリケーションの骨組みを作成
    5.3.2 ユーザーインターフェースの作成
    5.3.3 プログラムの説明
    5.3.4 実行

第6章 メール受信プログラム
  6.1 電子メール受信手順
  6.2 Socketクラスで作るメール受信プログラム
    6.2.1 プロジェクトとアプリケーションの骨組みを作成
    6.2.2 ユーザーインターフェースの作成
    6.2.3 ソースコードの入力
    6.2.4 プログラム説明
    6.2.5 実行

第7章 ポートスキャンプログラム
  7.1 ポートスキャンとは
     コラム●ポート番号とは
  7.2 Socketクラスで作るポートスキャンプログラム
    7.2.1 プロジェクトとアプリケーションの骨組みを作成
    7.2.2 ユーザーインターフェースの作成
    7.2.3 クラスの追加
     ワンポイント●本格的なスレッドプログラミング
    7.2.4 ソースコードの入力
    7.2.5 プログラムの説明
    7.2.6 実行
     ワンポイント●netstatコマンド
     コラム●インターネット上のサーバをスキャンするな!
  7.3 DatagramSocketクラスでポートスキャン
    7.3.1 プロジェクトとアプリケーションの骨組みを作成
    7.3.2 ユーザーインターフェースの作成
    7.3.3 クラスの追加
    7.3.4 ソースコードの入力
    7.3.5 プログラムの説明
    7.3.6 実行

第8章 簡単なチャットプログラム
  8.1 接続の手順
  8.2 サーバプログラム
    8.2.1 プロジェクトとアプリケーションの骨組みを作成
    8.2.2 ユーザーインターフェースの作成
    8.2.3 クラスの追加
    8.2.4 ソースコードの入力
    8.2.5 プログラムの説明
  8.3 クライアントプログラム
    8.3.1 プロジェクトとアプリケーションの骨組みを作成
    8.3.2 ユーザーインターフェースの作成
    8.3.3 クラスの追加
    8.3.4 ソースコードの入力
    8.3.5 プログラムの説明
  8.4 実行
    8.4.1 同一パソコン上で実行する
    8.4.2 LAN上で実行する
    8.4.3 IPアドレスを使用する

第9章 マルチキャストを使った通信プログラム
  9.1 プロジェクトとアプリケーションの骨組みを作成
  9.2 ユーザーインターフェースの作成
  9.3 クラスの追加
  9.4 ソースコードの入力
  9.5 プログラムの説明
  9.6 実行
    9.6.1 パソコン上で実行
    9.6.2 LAN上で実行

第10章 コードベースを取得するアプレット
  10.1 骨組みの開発
  10.2 アプレットウィザード
    10.2.1 ステップ1/3
    10.2.2 ステップ2/3
    10.2.3 ステップ3/3
  10.3 実行
    10.3.1 単独のパソコン上で実行
    10.3.2 ネットワーク経由で実行

開発環境,および実行環境について
付録CD-ROMについて
参考資料・参考文献
索引