Last Update 2021/04/19

組み込み系ハードウェアの設計とFED WIZ-CによるC言語プログラミング
C言語で作るPIC電子工作

中尾 司 著
B5変型判 256ページ
定価2,640円(税込)
JAN9784789837378
2005年5月1日発行
[品切れ重版未定2021.4.10] C言語で作るPIC電子工作

 小規模な組み込み機器の開発にPICは最適です.ハードウェアの制御にはもってこいのC言語がPICでも手軽に利用できるようになっています.
 本書ではC言語コンパイラの一つであるFED社のWIZ-Cを使って,開発の過程を学んでいきます.アセンブラのようにPIC自体に精通していなくても,WIZ-Cのインテリジェントな機能を活用すれば,作りたいものをすばやく実現,デバッグできることを具体的に解説します.
目次

はじめに

 ハード&ソフトの設計・製作の考え方や手順に重点を置いて解説
[第1章]電子工作を始める前の準備
 1-1 PICとは
 1-2 これから作るもの
 1-3 プログラミングの準備
 1-4 開発ツールは
 Column…1 昔と今
 Column…2 CPUの比較
 Column…3 はんだ付けのアドバイス
 用語解説

 インターフェース回路を理解する
[第2章]I/Oポートのしくみと予備知識
 2-1 ディジタル入出力
 2-2 アナログ入出力
 2-3 カウンタ/タイマ
 2-4 出力信号のインターフェース
 Column…1 信号レベル
 Column…2 出力ポートの吸い込み電流?
 Column…3 LEDの電流制限用抵抗値の求め方
 用語解説

 高性能16ビット・コア・マイコンの全容
[第3章]PIC18F452の機能を理解する
 3-1 動作させるための基本部分
 3-2 メモリ空間
 3-3 ペリフェラル(周辺モジュール)
 3-4 割り込み
 Column…1 割り込み要因フラグ
 Column…2 D-FF,RS-FF
 Column…3 PIC16F88の概要
 用語解説

 開発に使うためのC言語を詳細に解説
[第4章]C言語の文法と記述法
 4-1 C言語の説明
 4-2 PIC,WIZ-C特有のプログラム作法
 4-3 FED WIZ-Cのエレメントの説明
 Column…1 goto文
 Column…2 高級言語
 Column…3 WIZ-Cのバージョン11について
 用語解説

 使い方を学ぶ練習プログラミング
[第5章]FED WIZ-Cの使用法の習得
 5-1 WIZ-Cを使った開発の手順
 5-2 WIZ-Cの操作の概要
 5-3 評価回路の製作
 5-4 LED点滅処理のプログラミング(割り込みなし)
 5-5 1秒ごとのLED点滅処理のプログラミング(割り込み使用)
 5-6 キー入力処理のプログラミング(Occurrence関数の使用)
 Column…1 最近のパソコンは...
 用語解説

 ハードウェアとソフトウェアのトレードオフを考えた設計とは
[第6章]ディジタル・クロック設計の過程と部品の選定
 6-1 何をさせるかを考える
 6-2 具体的な部品の検討
 6-3 回路の設計
 6-4 回路の説明
 6-5 製作について
 Column…1 面倒がらずにメモをとる
 Column…2 半導体の価格
 Column…3 QFPパッケージのはんだ付け
 用語解説

 ディジタル・クロックの動作と操作系をプログラミングする
[第7章]イベント・ドリブンな組み込み系ソフトウェアの設計とプログラミング
 7-1 プログラムの構造
 7-2 WIZ-Cプロジェクトの新規作成
 7-3 ディジタル・クロックのプログラム
 Column…1 メイン・ループと割り込み処理
 Column…2 マルチタスク
 Column…3 バッファとドライバ(用語)
 Column…4 OSのはなし
 Column…5 マルチタスクのタスク間通信
 用語解説

 具体的なデバッグ手法とその原因
[第8章]デバッグの考え方とそのセオリをマスタする
 8-1 デバッグとは
 8-2 デバッグの手法
 8-3 PICデバッグのテクニック
 8-4 WIZ-Cデバッガ/シミュレータの使い方
 Column…1 思い込みは禁物
 Column…2 WIZ-Cの日本語対応
 用語解説

 パソコンと通信する方法
[第9章]機能を拡張するシリアル通信とコマンド処理
 9-1 仕様,機能の検討
 9-2 プロジェクトの複製,プログラム拡張
 9-3 デバッグ
 Column…1 抵抗器のカラー・コード
 Column…2 年月日表示機能のヒント
 用語解説

 14ビット・コア・マイコンの応用
[第10章]PIC16F88を使った太陽電池式バッテリ自動充電器の製作
 10-1 自動充電器の説明
 10-2 仕様,機能の検討
 10-3 回路の説明
 10-4 製作
 10-5 制御ソフトウェアのプログラミング
 10-6 デバッグ
 10-7 調整
 10-8 停電検出信号の利用
 Column…1 PIC16F88について
 Column…2 レギュレータの入力電圧とA-D変換値
 Column…3 充電用電源にACアダプタを使用する場合
 用語解説

Appendix A 割り込み要因とレジスタ
Appendix B ライブラリとエレメント一覧
Appendix C 本書でのコーディング規約
Appendix D C言語でありがちな間違いの事例
Appendix E  PIC18F452のコンフィギュレーション・ワード

 参考・引用*文献
 入手先
 索 引