Last Update 2022/06/28

ブラシ・モータ,ブラシレス/センサレスDCモータ,ステッピング・モータなどの制御回路と駆動法を学ぶ
小型DCモータの基礎・応用

トランジスタ技術編集部 編
B5変型判 244ページ
定価2,640円(税込)
JAN9784789841504
2006年8月15日発行
[品切れ重版未定2020.1.15] 小型DCモータの基礎・応用
大変恐縮ですが,こちらの商品は品切れ重版未定となりました.
 モータは家電・産業用を問わず広範に使われています.その種類は千差万別で,特徴を活かして使うにはモータを知るだけでなく,駆動方法や制御回路に関する知識と経験を必要とします.
 本書は,モータの構造や動作原理を知り,モータ制御の3大要素「速度制御・トルク制御・位置制御」と実際の回路を学ぶのに好適です.
 モータ応用製品や産業用ロボットをこれから開発しようとするエンジニア諸兄,ホビー用ロボットを試作・研究したい方などにおすすめの1冊です.

目次

本書で使われる用語や単位
ビジュアル・ツアー 写真で見るDCモータの構造と組み立て

第1部 モータと制御回路の基礎知識

 メカトロ制御回路設計の第一歩
第1章 モータと制御回路の基本特性
  速度制御回路/位置制御回路/トルク制御回路の特徴
  コラム トルク
  モータの種類と制御回路の特徴
  モータの三つの基本特性
  Appendix 目的に応じたコントローラとモータの選び方

第2部 モータ制御回路の設計

 ブラシ付きDCモータを確実に駆動するために
第2章 実験で学ぶDCモータ制御回路の設計
  DCモータの定義と種類
  ブラシ付きDCモータの構造と動作原理
  DCモータの等価回路と基本特性
  ブラシ付きDCモータの制御
  ブラシ付きDCモータの各定数を求める

 リニア駆動からPWM駆動まで
第3章 ブラシレスDCモータ制御回路の設計
  3相ブラシレスDCモータの構造
  3相ブラシレスDCモータの各特性を測定する
  PWM駆動によるモータ制御回路の省電力化
  コラム ブラシ付きDCモータのPWM駆動回路

 回転制御の原理からノイズ対策まで
第4章 センサレスDCモータの駆動法
  センサレスDCモータとは
  3相センサレスDCモータの構造と動作原理
  センサレスDCモータを確実に駆動するために
  PMW起動時にゼロ・クロス点を検出するには
  Appendix モータ・エコー・ノイズを低減する

 安全なモータ制御回路を実現するために
第5章 事例で学ぶフィードバック制御回路の設計
  人の動きでフィードバック制御を理解しよう
  DCモータ・サーボ・システムの種類
  フィードバック技術の基礎
  伝達関数の基礎
  DCモータ・サーボ・システムの設計例

 20〜2000rpm,1.5kgf・cmをフィードバック制御で駆動する
第6章 30W級DCモータ制御回路の設計実例
  システム設計
  各ブロックの回路と部品
  定数と部品の選定
  コラム なぜモータ制御回路の設計に伝達関数を使うのか
  動作確認と調整
  特性の測定
  実設計にあたってのワンポイント・アドバイス

 適切なモータと駆動回路方式を選ぶために
第7章 ステッピング・モータ&駆動回路の種類と特徴
  ステッピング・モータの適材適所
  動作原理
  駆動回路の動作
  コラム ステッピング・モータ専用ドライブICの種類
  定電圧ドライバとチョッパ・ドライバの実験
  コラム 脱調する瞬間のモータ電流波形

 ステップ角を細分化するための制御技術
第8章 マイクロステップ駆動回路の実験
  マイクロステップ駆動の動作原理
  マイクロステップ駆動の実験
  他機種でのマイクロステップ特性
  マイクロステップ駆動時の角度精度
  コラム ステッピング・モータ使用時のチェック・ポイント
  コラム 4相か?2相か?
  Appendix 確実なステッピング・モータの選び方

 タコ・ジェネレータ,ロータリ・エンコーダ,ポテンショメータ
第9章 回転検出センサの使い方
  タコ・ジェネレータ
  コラム カップリングとは
  ロータリ・エンコーダ
  ポテンショメータ
  Appendix OPアンプを使ったPI制御回路の設計

第3部 小型モータ活用資料

 本書を読み解くためのモータ用語辞典
 主な小型モータ・メーカ一覧
 索引