Last Update 2021/09/27

電子工作が初めてでも作って学べる
光で遊ぼう!LED電飾&蛍光灯

河西 真史/村本 宜彦/芦田 章/後田 敏 共著
B5変型判 224ページ
定価2,200円(税込)
JAN9784789841597
2006年4月15日発行
[品切れ重版未定2017.8.8] 光で遊ぼう!LED電飾&蛍光灯
大変恐縮ですが,こちらの商品は品切れ重版未定となりました.

 価格も安く長寿命という特徴をもつLEDは,表示装置や信号機などの用途から一般の照明にも利用が始まりました.LEDをたくさん点灯させたい,ホタルのような光り方をさせたいと思ったことはありませんか.車のルームライトは電球をLEDに換えて省エネを図りましょう.それぞれの工作について,詳しい手順を図示しながら解説しました.また,LEDの構造や最先端の利用例である植物工場についても詳しく解説しました.
 照明分野では主流の蛍光灯の原理を知るために,ポータブル蛍光灯の製作,冷陰極管を使ったハンディ・ライトの製作もあります.
目次

はじめに

第1部  発光する電子部品「LED」を使って光で遊ぼう

第1章 子供用ラジコン・カーの電飾
 低消費,低発熱,カラフルなLEDを使ってみよう
1.1 電飾をデザインする
1.2 必要な部品や道具を集めよう
1.3 LEDを取り付けよう
1.4 回路を作成して取り付ける
1.5 完成したラジコン電飾
1.6 LEDについての解説
Column1-1 LED植物育成装置

第2章 自家用車ルーム・ランプのLED化
 劇的に消費電力を下げる
2.1 どうやってLED化しようか?
2.2 LEDルーム・ランプの製作

第3章 テレビ背面用の間接光照明を作る
 家庭用インテリア照明に挑戦
3.1 LED間接光照明を設計する
3.2 間接光照明の製作
Column3-1 LEDの色と光の強度
Column3-2 仮配線用基板ブレッド・ボード

第4章 電子ホタルを作る
 太陽電池と点滅回路でLEDをコントロールする
4.1 LED点滅回路
4.2 太陽電池回路を接続して完成する
4.3 どのようにして点滅しているのか?

第5章 PICを使ったLED点滅コントローラ
 複雑な動作はおてのもの
5.1 点滅コントローラの概要
5.2 材料を集める
5.3 LED点滅コントローラを作成する
5.4 回路についての詳細
Column5-1 赤外線通信


第2部  LEDの発光原理とその将来

第6章 LEDの発光のしくみと紫外線LED
 数ナノ・メートルの結晶成長をコントロールして作られる
6.1 人類と光の歴史
6.2 LEDの種類
6.3 LEDの発光のしくみ
6.4 青色LEDの特異な発光メカニズム
6.5 紫外線LEDの誕生
6.6 紫外線LEDの応用
6.7 紫外線LEDのスペックと応用事例

第7章 農業分野へのLEDの用途拡大
 LEDならではの特徴を活かす
7.1 農業の新しい姿-植物工場
7.2 植物栽培における光源の役割
Column7-1 植物・光・人間
Column7-2 植物工場フォト・ギャラリ

第3部  LEDの基礎的な性質を知り,応用力をつける

第8章 LEDを活用するために
 実験!実験!実験!
■ LED接続の基本
8.1 LEDに接続する抵抗はどう決めるのか?
8.2 実際の抵抗はどのように計算するのか?
8.3 複数のLEDを直列に接続するときは
8.4 異なる定格のLEDを並列接続する
8.5 さらに使用するLEDの数を増やすには
■ 抵抗の話
8.6 抵抗器にちょうどよい値はない
8.7 抵抗器の電力計算
■ 実際のLEDを実験して調査
8.8 順方向電圧,順方向電流の測定回路
8.9 適当なLEDを測定した結果は
8.10 型名のわかっているLEDを測定してみる
8.11 電流と明るさの関係は?
8.12 温度が上がると電流が増える
■ 定電流ダイオード(CRD)を使う
8.13 定電流ダイオードって何だ?
8.14 定電流ダイオードの基本的な使用方法は?
8.15 電圧を変えても使用可能
8.16 複数のLEDを直列接続しても使用可能
8.17 電流を増加させるにはCRDを並列接続
■ 定電流ダイオードの実験
8.18 室温で流れる電流
8.19 温度を変えるとどのように電流が変化するか
8.20 20mAを流すように並列接続
■ パルス駆動で明るさが変化するだろうか
8.21 パルス駆動って何?
8.22 パルス駆動の実験をしてみよう
■ 三端子レギュレータで定電流回路
8.23 なぜ三端子レギュレータで定電流にできるの?
8.24 7805で作る
8.25 7805で作ったものは
8.26 78L05で作る
■ LED点滅回路
8.27 自動点滅LEDってなに?
8.28 LEDを複数自動点滅させるには
8.29 マイコンによる点滅
Column8-1 電気のないときのLED点灯実験(1)

第9章 各種電池駆動に対応したLEDライトの製作
 昇圧回路をコンパクトに組み込む
9.1 乾電池1本でLEDを1個点灯させるキット
9.2 乾電池1本でLEDを3個点灯
9.3 乾電池2個(3V)でLEDを5個点灯させる
Column9-1 電気のないときのLED点灯実験(2)

第4部  照明器具として一番身近な蛍光灯のしくみを理解しよう

第10章 蛍光灯を自由自在に
 明かりとして一番使われている照明器具のしくみは
10.1 蛍光灯が世に出るまで
10.2 蛍光灯電気スタンドを作るには
10.3 蛍光灯電気スタンドの部品を調べる
10.4 AC蛍光灯スタンドを組み立てよう
10.5 蛍光灯が点灯するまで
Column10-1 蛍光灯のちらつき
Column10-2 はんだ付けの要領
Column10-3 キットについて

第11章 屋外で使用できるポータブル蛍光灯の製作
 非常時や野外活動時に電池駆動できる照明は便利
11.1 蛍光灯を屋外で使いたい
11.2 ポータブル蛍光灯の部品
11.3 取り付け台の組み立てと部品の取り付け
11.4 取り付け台への基板の取り付けおよび配線
11.5 ポータブル蛍光灯の動作のしくみ
Column11-1 抵抗のE系列
Column11-2 抵抗のカラー・コード
Column11-3 使用したキット
Column11-4 黒化現象
Column11-5 トランスについて

第12章 車内で使うハンディ・ライトの製作
 蛍光灯の仲間である冷陰極管の活用
12.1 車内ハンディ・ライトの部品
12.2 製作
12.3 使用したキットについて
12.4 インバータの動作

索引