ハムラジオフロントページへ
CQ ham radio

目 次

緊急特集
50MHzの魅力に迫る
サイクル23 50MHzのコンディション
50MHzアンテナスタイル
200W/50MHzトランスバータ
FTV-1000使用記
最新情報&コラム

国際ボランティアウィークで衛星通信
DX講演会&ICOM新製品試聴会
My Favorite ホームページ
Outlook Express設定のツボ
248GHz帯の通信実験
車内から地球規模の交信に挑戦
快適無線研究所
ユーザー・リポートIC-7400
アマチュア無線家によるNGO

Technical Section
ぼくらの電気の散歩道
4SQバーチカルアンテナのラジアルとインピーダンスの計算方法
電子QSLシステム入門
アイコムIC-35のメインテナンス
DX WORLD

パプア・ニューギニアから
アフリカン・イタリー運用リポート
チャタム島でDXバケーション

インフォメーション
日本ITU協会クラブJO1ZZAの開局
今月号のトップへ
ダウンロードサービス
読者からのDXレポート全リスト

緊急特集

200エンティティの期待が高まる話題のバンド
50MHzの魅力に迫る


2001年後半,活発な太陽活動のため,HFおよび VHFの中でも特に50MHzにおいて多数の遠距離通 信が報告された.50MHzはHFではないが,時には外国にまで電波が飛び,思いもよらない国と交信できることがある.太陽活動は現在もまだアクティブであり,2002年も長距離伝搬の可能性を期待する声は高い.本特集は,今後50MHzを運用する際の参考にもなることだろう.




●サイクル23 50MHzのコンディション

2001年中は50MHzにおいて,JAから交信できたエンティティ(旧称カントリー)は140以上になったという報告があります.このように入感数が増えた背景には,11年周期で太陽活動の活性化(例えば黒点数の増加など)があるといわれています.そして,今回はその観測が始まって以来,周期サイクル23にあたります.写 真はエストニア.ショートパスでQSO




●50MHzアンテナスタイル

 サイクル23の影響で,現在50MHzは,国内交信や近隣諸国とのDX交信で賑わっている.さらに,異常伝搬が発生するときには,50MHzはヨーロッパやアフリカ,南米,カリブ海など,日本から交信が非常に困難であるエンティティとも交信ができる魅力がある.ここでは50MHzの伝搬に魅せられ,このバンドでアクティブに活躍されている6mマンのアンテナシステムを紹介します.


上へ戻る