Last Update 2003/12/25
あなたも自作にチャレンジ
つくるハム実用アクセサリー

JA1XRQ 高山 繁一 著
A5判 252ページ
定価1,388円(税込)
JAN9784789812856
1990年4月10日発行
[絶版1997.10] つくるハム実用アクセサリー
大変恐縮ですが,こちらの商品は品切れ絶版となりました.

 ハムを楽しんでいるうちに,コネクターのハンダ付けなど,どうしてもハンダごてを持たなくてはならないことに出会います.そんなとき戸惑わないように,日頃からハンダ付けの練習をしておいてはどうでしょうか.
 本書は,初めてハンダごてを持つ方にもできる,簡単でかつ実用的な工作30点を,わかりやすくていねいに解説してあります.

目次

1.ハンダ付けとコネクターの使い方を覚えよう
 ダミーロードを作ろう
2.ユニバーサル基板を使用してみよう
 ICを使ったAFアンプを作ってみよう
3.生基板をけがいて基板を作ろう
 電圧監視装置を作ってみよう
4.プリント基板の製作にチャレンジ
 スタンド・マイクを作ろう
5.CMOS ICを使ってみよう
 オンエア・モニターの製作
6.手書きによるプリント基板を作ってみよう
 実験用可変電圧電源を作ろう
7.ニカド電池の使い方を知ろう
 ニカド(Ni-Cd)充電器を作ろう
8.モールス符号を覚えよう
 モールス練習器の製作
9.NJM2072を使ってみよう
 VOX(送・受信自動切替装置)の製作
10.NE555とSSRを使ってみよう
 間欠ファン・コントローラーの製作
11.セミ・ブレークイン回路とは
 ピコ・シリーズ用ブレークインを作ろう
12.CMOSでタイマー動作をさせる
 タイマー付きスタンバイ装置を作ろう
13.ディジタル回路HとLの話
 ロジック・チェッカーの製作
14.電流ブースト回路を覚えよう
 13.8V 5Aの電源の製作
15.カウンターと7セグメントLEDを使う
 24時間制の時計を作ってみよう
16.トライアックを使ってみよう
 ハンダごての温度調整器を作ろう
17.CdSを使おう
 消灯時の一時点灯回路を作ってみよう
18.無線器の遠隔操作
 2階のリグを1階からコントロール
19.赤外線リモコンって何だろう
 赤外線を使ったリモート・コントローラーを作ろう
20.安定化電源の性能をチェック
 定電圧電源用可変負荷装置の製作
21.NE567の使い方
 トーン・コントローラーを作ろう
22.NE567の使い方 II
 トーン発振器を作ろう
23.LR4087を使ってみよう
 DTMFデコーダーの製作
24.LR4102を使ってみよう
 DTMFエンコーダーの製作
25.同軸リレーを使ってみよう
 アンテナ切替器
26.GaAs FETを使ってみよう
 50MHzプリアンプの製作
27.ディレー回路を考えよう
 プリアンプ・コントローラーの製作
28.4017とSCRを使ってみよう
 コールサイン・プレートを作ろう
29.ディジタル回路の応用編
 エレクトロニック・キーヤーを作ろう
30.パワー・モジュールを使ってみよう
 430MHzパワー・ブースターの製作

一口メモ
 ハンダとハンダごて
 LM386というIC
 抵抗器のカラーコード表示
 抵抗整理のワンポイント
 パーツ類は引き出し付きのケースに
 よく使われるコンデンサー
 コンデンサーの記号の読み方
 よく使う抵抗はまとめ買いを
 3端子レギュレーター
 LM317というIC
 フレキシブル・マイクの製作
 部品を購入するとき
 ネオン・ランプ
 SSR(ソリッドステート・リレー)
 リレー
 LEDの使い方