DXCCアワードのすべて
海老沢 政良 著
B5変型判 304ページ
定価3,520円(税込)
JAN9784789814973
2006年9月1日発行
大変恐縮ですが,こちらの商品は品切れ絶版となりました.
DXCC(DX Century Club)は,米国のアマチュア無線連盟「ARRL」が発行している世界的に評価の高いアワードです.特に,HFや50MHzで運用している人たちにとっては,このアワードを目標にしている人が大勢います.DXCCは,世界中のDXサーが日夜,珍しいエンティティーを夢中で追いかけているHAMの楽しみ方の一つです.
DXCCは1937年から始まり,第二次世界大戦中は中断されましたが,終戦後に再開されました.このように長い歴史を持つDXCCは,アマチュア無線の揺籃期から共に歩み続け発展し,世界中のHAMを虜にする魅力あるプログラムともいえます.
本書は,このDXCCアワードの世界を紹介するために写真をふんだんに使い巻頭カラーページで紹介しています.そのほか,DXCCの楽しみ方,申請の手順,LoTW入門,エンティティー紹介,歴史とルール解説など,DXCCのすべてを網羅した,DXサー必見の一冊です.
目次
はじめに
カラーで見るDXCCアワードの世界
DXCCチャレンジ・アワード 世界一のDX'er
DXぺディションという名の世界
現存エンティティー QSLコレクション
消滅エンティティー QSLコレクション
第1章 楽しいDXCCアワード
DXCCアワードの概要
獲得しようDXCCアワード
シャックの壁にかけたい楯
エンティティーの概要
The ARRL DXCC List
DXCCはむずかしくない
Column 1-1 グレーゾーン表示付き世界時計
DXCCにパソコンを活用
資料を見る
トップDX'erの横顔
Column 1-2 ミスターDXCC W1CW Robert L. White
第2章 DXCCの申請から賞状を受け取るまで
申請方法
Column 2-1 トルコのアマチュア無線連盟の生みの親 TA2BK, Bahri Kacan
申請書の入手
申請書の書き方
申請に際しての注意
フィールド・チェックでの確認
DXCCアワードの受領
古い申請(1991年頃以前)の確認
DXCC関連品の購入
DXCC FAQ
Column 2-2 アイマック球とアンテナの権威 W6SAI, William I “Bill” Orr
第3章 DXCCスタンディング発表とメンバー
DXCCの発表方法
それぞれの発表
DXCCメンバーの現状
Column 3-1 W2SKE, VOAでアマチュア番組を15年間放送 Bill Leonard(CBS News President)
第4章 Logbook of The World
Logbook of The Worldとは?
LoTWの概要
LoTWの使用法
DXCCクレジット申請
Digital Certificateの更新
証明ファイルの保存
Column 4-1 LoTWの利用状況
第5章 DXCCエンティティー
現存エンティティー(Current Entity)
現存エンティティー50
Column 5-1 日本からはQSOが困難だった消滅エンティティーのQSLカードを提供してくれたDX'er W9JUVとN6AW
Column 5-2 W6AMの愛弟子でコンテスター N6AW Jan D Perkins
消滅エンティティー(Deleted Entity)
消滅の発表
消滅エンティティー
第6章 DXCCとパソコンの活用
ロギング・ソフトウェア
ログ・ソフトの選び方
Column 6-1 ADIF
ログ・ソフトの実力
DXCCアワード印刷ソフト
DXクラスター
DX地図ソフト
Column 6-2 バックアップとウィルス対策
第7章 DXCCアワードの歴史
DXCCが始まるまで
アマチュア無線の黎明期
アマチュア無線連盟の創設
DXCCの返遷
Column 7-1 一時代を画したグレー・ゾーンのスライド・ルール The DX Edge
Column 7-2 DXCC第1回発表のナンバーワン W8CRA(W3CRA), Frank Lucas
Column 7-3 ヒマラヤのミッキーマウス 9N1MM, Father Marshall D. Moran
Column 7-4 DXCCの再開から長年ナンバーワンを保持 W1FH, Charles Mellen
第8章 DXCCルール
The ARRL DXCC List
DXCCルールの内容
まえがき(INTRODUCTION)
Column 8-1 DXCCの父 W1CBD, Clinton B. DeSoto
第1部 基本ルール SECTION I. BASIC RULES
第2部 DXCCリスト基準 SECTION II. DXCC LIST CRITERIA
第3部 承認基準 SECTION III. ACCREDITATION CRITERIA
第4部 QSLカードのフィールド・チェック SECTION IV. FIELD CHECKING OF QSL CARDS
Column 8-2 小電力DX'er W2QHH, Howard S. Bradley
QRP DXCC
第9章 いろいろな資料を活用する
本やインターネットからDXの知識を得る
DX関係図書
DXに役立つ地理的資料
DXペディションの記録ビデオ
Column 9-1 出力15Wで世界を回った G2RO, Bob Roberts
インターネットの活用
Column 9-2 W7の強力な局 W7PHO, William H. Bennett
資料編
資料1 DXCC現存エンティティー・リスト
資料2 プリフィックス変遷
資料3 プリフィックス割当表(国際呼出符字列分配表)
資料4 追加エンティティー一覧表
資料5 消滅エンティティー一覧表
資料6 戦後のエンティティー数の推移グラフ
索引