Last Update 2019/06/11

華麗な列車走行と光・サウンドで飾る
鉄道模型と電子工作

智田 聡丞 著
B5変型判 216ページ
定価2,640円(税込)
JAN9784789818995
2009年9月15日発行
好評発売中!
鉄道模型と電子工作

 鉄道模型の趣味は多種多様です.その中でも,臨場感をより強く醸し出す走行用のジオラマ作りには多くの鉄道模型趣味人が時間を割き,工夫を凝らしているのではないでしょうか.
 本書ではサウンドと光の電子工作で鉄道模型ジオラマを華やかで,臨場感あふれるものに変身させる製作を掲載しています.これら製作記事は電子工作初心者でも完成できるよう,実体配線図や写真を使いていねいな構成になっています.加えて,マイコン制御によるパワー・パックでの滑らかな列車走行や,ATSの考え方を取り入れた自動運転のヒントなどこれからの鉄道の展開に役立つ解説も満載です.

■プログラム・ダウンロードなどのサポートページ(stcの前にある文字をチルダに変更してください)http://www.k4.dion.ne.jp/~stc/model/index.html

目次

はじめに

第1章 鉄道模型の基本
 1-1 鉄道模型とは
 1-2 走行の仕組み
 1-3 路線レイアウト
 1-4 自分流のレイアウトを考える
 1-5 鉄道模型の車両と走行の仕組み
 1-6 車両をオプション・パーツなどでグレードアップする

第2章 鉄道模型を電子工作で飾ろう
 2-1 電子工作に使う工具
 2-2 簡単電子工作を試す─トイ・トレインにLED前照灯を付ける
 2-3 トランジスタ式パワー・パック
 2-4 ACアダプタを使用するパワー・パック
 2-5 スイッチング・レギュレータ式パワー・パック
 2-6 自動式信号機で鉄道模型のレイアウトに花を添えよう
 2-7 踏切を音と光で演出する市販の踏切セットをLED化しサウンドを付加
 2-8 鉄道模型に役立つ小物わに口フィーダと極性テスタの製作
 Column 2-1 ユニバーサル基板のはんだ付けのしかた
 Column 2-2 昇圧回路と回生ブレーキ
 Column 2-3 パワー・パックの逆転スイッチ
 Column 2-4 コアレス・モータ
 Column 2-5 電車とパワー・パック
 Column 2-6 ロジックIC
 Column 2-7 青信号は本当に青色なの

第3章 マイコンでより便利にする鉄道模型
 3-1 PICマイコンを使いこなそう
 3-2 MPLAB IDEの使い方
 3-3 PICライタでプログラムを書き込んでみる
 3-4 HI-TECH Cの簡単な使い方
 3-5 見せる運転をする人向けPIC制御パワー・パック
 3-6 PIC活用でディジタル速度計/電圧計を作る
 Column 3-1 ソース・ファイルのコメントを日本語に対応させる
 Column 3-2 Writer509用電源2題

第4章 自動運転を楽しむヒント
 4-1 自動運転は本当におもしろいか
 4-2 自動運転に必要なもの
 Column 4-1 コンピュータに頼りすぎるのはどうか
 Column 4-2 列車の進行方向を調べる

第5章 PICプログラムのヒント
 5-1 HI-TECH Cのひな形集
 5-2 ソース・コード
 5-3 PICkit2 Starter Kitを使用してPIC16F648Aにプログラムを書き込む