Last Update 2003/11/10

電子制御エンジンの基礎・応用
電子制御ガソリン噴射の基礎からコンピュータの製作まで

淺原 宏 著
A5判 160ページ
定価2,243円(税込)
JAN9784789830669
1995年1月10日発行
[絶版2000.4.11] 電子制御エンジンの基礎・応用
大変恐縮ですが,こちらの商品は品切れ絶版となりました.
本書で制作するFreedom Compuerについて
筆者のホームページ

 最近の自動車は,エレクトロニクスで走っているといっても過言ではないほど電子制御化がすすんでいます.その核となるエンジンの電子制御技術を,実例を示しながらわかりやすく説明します.また,RS-232-Cインターフェースや学習機能を搭載した独自のエンジン・コントロール・コンピュータを製作します.

目次

第1部 電子制御ガソリン噴射の基礎

第1章 電子制御ガソリン噴射の基本概念
1.1 4サイクル・ガソリン・エンジンの動作原理
 1.1.1 4サイクル・ガソリン・エンジンの構成
 1.1.2 4サイクル・ガソリン・エンジンの動作
1.2 キャブレータと電子制御ガソリン噴射
 1.2.1 空燃比について
 1.2.2 キャブレータの基本構造と動作
 1.2.3 実際のキャブレータと電子制御ガソリン噴射の比較

第2章 電子制御ガソリン噴射の種類
2.1 空気量検出方式
 2.1.1 マス・フロー方式
 2.1.2 スピード・デンシティ方式
 2.1.3 スロットル・スピード方式
2.2 噴射位置
2.3 噴射時期

第3章 構成部品
3.1 空気系統
 3.1.1 エア・フロー・メータ
 3.1.2 プレッシャ・センサ(バキューム・センサ)
3.2 燃料系統
 3.2.1 インジェクタ
 3.2.2 プレッシャ・レギュレータ
 3.2.3 コールド・スタート・インジェクタ
3.3 制御系統
 3.3.1 クランク角センサ
 3.3.2 水温センサ
 3.3.3 吸気温センサ
 3.3.4 スロットル・ポジション・センサ
 3.3.5 O2センサ
 3.3.6 ノック・センサ
 3.3.7 コンピュータ

第4章 燃料噴射時間の算出
4.1 同期噴射
 4.1.1 基本噴射時間
 4.1.2 吸気温補正(Ka)
 4.1.3 始動後増量補正(Ks)
 4.1.4 暖機増量補正(Kw)
 4.1.5 加減速補正(Kk)
 4.1.6 出力増量補正(Kp)
 4.1.7 アイドル安定化補正(Kd)
 4.1.8 空燃比フィードバック補正(Kf)
 4.1.9 学習補正
 4.1.10 無効噴射時間
4.2 始動時噴射
4.3 非同期噴射
4.4 燃料カット

第5章 点火時期制御
5.1 点火時期の算出
 5.1.1 暖機進角補正
 5.1.2 アイドル安定化補正
 5.1.3 ノック制御補正
5.2 閉角度制御
5.3 点火信号
 5.3.1 クランク角センサによる違い
 5.3.2 イグナイタの方式による違い

第6章 アイドル・スピード・コントロール
6.1 アイドル・スピード・コントロールの必要性
6.2 アクチュエータの違いとアイドル・スピード制御の概要
 6.2.1 アクチュエータの違い
 6.2.2 制御の概要

第7章 故障に対する備え
7.1 フェイル・オペラブル
7.2 フェイル・セーフ
7.3 ダイアグノーシス

第8章 そのほかの制御
8.1 EGR制御
8.2 可変吸気制御
8.3 可変バルブ・タイミング制御

第9章 地球に優しい自動車をめざして
 CO2(二酸化炭素)による地球温暖化の防止と新型車の開発
 希薄燃焼技術によって燃費を改善する
 全域空燃比センサ
 燃焼圧センサ
 スティピング・モータ制御のEGRバルブ

第2部 EFIコンピュータの製作

第10章 基本構想
10.1 エンジン本体
10.2 制御内容の概略
10.3 センサとアクチュエータ

第11章 ハードウェア
11.1 CPUとメモリ
 11.1.1 CPUはH8/532
 11.1.2 外部メモリ
11.2 アナログ入力部
11.3 クランク角センサ入力部
 11.3.1 ピックアップ・コイルの出力電圧とエンジン回転数
 11.3.2 回路構成
11.4 インジェクタ駆動部
11.5 イグナイタ駆動部
11.6 RS-232-Cインターフェース
11.7 電源部
11.8 その他の回路

第12章 ソフトウェア
12.1 基本構造
12.2 回転同期処理
12.3 同期噴射時間の算出
 12.3.1 近似式による算出
 12.3.2 3次元マップによる算出
 12.3.3 基本噴射時間に対する補正係数
 12.3.4 スロットル開度補正
 12.3.5 無効噴射時間
12.4 始動時噴射時間の算出
12.5 非同期噴射時間の算出
12.6 フィードバック補正制御
12.7 学習補正制御
 12.7.1 学習補正制御の必要性
 12.7.2 基本噴射時間のマップとスロットル開度補正のマップを学習させる
 12.7.3 学習処理の実際
12.8 燃比制御
12.9 インジェクタの駆動
12.10 点火時期の算出とイグナイタの駆動
12.11 通信制御
 12.11.1 情報の読み出し
 12.11.2 パラメータの変更

第13章 セッティング
13.1 回路の動作確認とプログラムのデバッグ
 13.1.1 エミュレータ・ボックス
 13.1.2 プログラムのデバッグ方法
13.2 セッティング用のパソコン・ソフト
 13.2.1 セッティング用のソフトウェアの機能
 13.2.2 測定データの実例
13.3 基本噴射時間
13.4 パラメータ値のセット
 13.4.1 吸気温補正
 13.4.2 冷却水温に関係するパラメータ
 13.4.3 加減速に関係するパラメータ
 13.4.4 アイドリングに関係するパラメータ
 13.4.5 フィードバックに関係するパラメータ
13.5 学習補正の効果と促進
13.6 点火時期

第14章 あれこれ作ったもの
14.1 アナログ式サブ・コンピュータ
14.2 アナログ式レブ・リミッタ・カッタ
 14.2.1 レブ・リミッタとは
 14.2.2 レブ・リミッタ・カッタの必要性
 14.2.3 レブ・リミッタ・カッタの構成と動作
14.3 エンジン・パワー測定器
 14.3.1 エンジン・パワーの測定法
 14.3.2 回路構成
 14.3.3 処理ソフトウェア
 14.3.4 RAMからのデータの読み込みとファイルへのセーブ
 14.3.5 データの自動修正と編集
 14.3.6 馬力とトルクの計算と作図
 14.3.7 実際の測定方法