Last Update 2003/10/23
IF KERNEL SERIES

字句/構文解析の原理から生成コードの最適化まで
作りながら学ぶ
コンパイラ/インタプリタ

滝口 政光 著
B5判 208ページ
3.5" 2DD FD付き
定価3,418円(税込)
JAN9784789831208
1995年10月20日発行
[絶版1997.9] 作りながら学ぶコンパイラ/インタプリタ
大変恐縮ですが,こちらの商品は品切れ絶版となりました.

 QuickBASICの仕様を参考にして自作したコンパイラを,字句/構文解析,最適化,コード生成などのフェーズごとに,図とソース・コードを満載して解説しました.コンパイラの動作原理を理解でき,自作のための知識も得られます.ROM化対応/インタプリタ/クロス・コンパイラへの拡張方法も紹介します.

目次

はじめに

 第1部 コンパイラを作る

第1章 コンパイラ作成の基礎
1  コンパイラを学ぶにあたって
 1.1 なぜコンパイラを学ぶのか
 1.2 コンパイラの種類
 1.3 コンパイラのしくみ
 2 コンパイラを作成するための基礎
 2.1 オブジェクト・コンピュータを理解する
 2.2 浮動小数点演算への対応
 2.3 ライブラリについて
 2.4 コンパイラの開発方針
 2.5 Basicの仕様
 2.6 動作環境
 サンプル・プログラム/練習問題

第2章 QuickBASIC互換コンパイラの作成
 1  コンパイラの設計方針と構造
 1.1 コンパイラの設計
 1.2 コンパイラの構造
 2  Basicコンパイラの作成
 2.1 字句解析
 2.2 構文解析
 2.3 最適化
 2.4 コード生成
 3  デバッグ支援情報の出力
 4  コンパイラのクローズ処理
 5  コンパイル例
 6  ライブラリの作り方
 サンプル・プログラム/練習問題

第3章 ROM化対応の技術とインタプリタ/クロス・コンパイラへの発展的拡張
 1  ROM化対応にする
 1.1 ROM化の方法
 1.2 ROM化ツールの機能
 1.3 スタートアップ・ルーチンの機能
 2  インタプリタに機能拡張する
 3  クロス・コンパイラに機能拡張する
 サンプル・プログラム/練習問題

 第2部 インタプリタをつくる

第4章 インタプリタの基礎
 1  インタプリタとコンパイラの特徴
 2  インタプリタの原理
 サンプル・プログラム/練習問題

第5章 コード生成
 1  インタプリタのコード生成
 1.1 主要ステートメントのコード生成
 1.2 前方参照識別子のコード生成
 2  コード生成の道具立て
 2.1 オブジェクト生成関数
 2.2 ライブラリとのリンク方法
 2.3 変数記憶領域の割り付け
 2.4 インタプリタに特有なエラー・チェック
 3  デバッガと大規模インタプリタへの拡張法
 3.1 デバッガについて
 3.2 大規模インタプリタへの拡張法
 サンプル・プログラム/練習問題

第6章 コンパイラ/インタプリタのプログラミング
 1  インデンテーション
 2  動作環境
 3  開発環境
 4  添付ソフトウェア
 5  ライブラリ
 6  コンパイラ/インタプリタ実行プログラムの作成手順
 7  エラー・メッセージ
 練習問題の回答