Last Update 2010/02/23

トランジスタ技術SPECIAL
電子回路シミュレータ活用マニュアル(SP No.56)
アナログ回路解析だけでなくディジタル回路解析も追加された

トランジスタ技術SPECIAL編集部 編
B5判 176ページ
定価1,923円(税込)
JAN9784789832489
1996年10月1日発行
[絶版2006.6.2] トランジスタ技術SPECIAL 電子回路シミュレータ活用マニュアル(SP No.56)
大変恐縮ですが,こちらの商品は品切れ絶版となりました.

 回路設計のツールとしてパソコンを活用するためのソフトウェアがそろってきました.しかもパソコンのOSの進化にあわせて,Windows3.1やWindows95対応になっています.「トランジスタ技術SPECIAL」でも何度かアナログ回路を設計するための道具として,電子回路シミュレータを扱ってきました.
 このように,実験基板を組み立てるかわりに,パソコン画面に向かってオペレートするという設計スタイルが定着したといっても過言ではないでしょう.回路の理論は既刊号を参照していただくとして,さらに使いやすくなった市販の電子回路シミュレータはカリフォルニア大学で開発されたSPICEが標準になっているので,これに準拠するものが発売されています.実際の回路設計や教育のツールとしてお役に立てることと思います.

目次

 回路設計の常識
第1章 電子回路シミュレータをどう使うか
なぜ回路シミュレータか/Micro-Cap Vの特徴/電子回路シミュレータの生い立ちと特徴
コラム Micro-Capの用語

 MC5の基本的な使用法をマスタする
第2章 回路シミュレータの動かし方と操作の基本
MC5の使用環境/MC5のインストールのしかた/MC5を起動して各解析を実行してみる/ウィンドウ画面の各部の名称とその役割/Menus(メニュー)の操作法/メイン・ウィンドウの機能と使い方/Component Editor(部品エディタ)の使い方/Shape Editor(形状エディタ)の使い方/Model Editor(モデル・エディタ)の使い方/Function Keys(ファンクション・キー)の使い方とUndo function/Boxの使い方/MC5で扱える部品/MC5への部品データの追加/本書で扱う部品のパラメータ

 MC5の特徴を生かしたシミュレーションを理解する
第3章 回路シミュレーションでの回路図と解析
回路図の作成/部品パラメータとテキスト文の編集/消去と取り消しの方法/大きな回路図の操作方法/フラグによる画面の操作/SPICEテキストの使い方/トランジェント解析の方法/AC解析(AC Analysis)の方法/ DC解析(DC Analysis)の方法/プローブ(Probe)の利用部品パラメータのステップ変化(Stepping)

 抵抗,コンデンサ,コイルを組み合わせた
第4章 直流・交流回路のシミュレーション
直流回路の解析/交流回路の解析(RC回路の解析,LCR回路の解析,LCRによるパッシブフィルタの解析,RCフィルタの解析)

 アナログ回路の基本…トランジスタ回路
第5章 トランジスタ増幅回路シミュレーション
トランジスタ増幅回路の検討/各種エミッタ接地回路のシミュレーション(電圧分割バイアス型エミッタ接地回路,固定バイアスのエミッタ接地回路,電流帰還バイアス型エミッタ接地回路,自己バイアス・エミッタ接地回路,エミッタ・フォロア(コレクタ接地)の特性,ベース接地回路,エミッタ接地回路の時間応答,多段増幅,差動増幅回路,カレント・ミラー回路)

 簡単にアナログ回路が設計できるといったら…OPアンプ回路
第6章 OPアンプ回路とそのシミュレーション
OPアンプ回路構成とモデル・パラメータ/OPアンプの基本特性(入力オフセット電圧,入力バイアス電流,入力オフセット電流,出力抵抗,周波数特性)/線形増幅器の基本回路/反転増幅器のシミュレーション/加算(減算)回路のシミュレーション/非反転増幅器のシミュレーション差動増幅器のシミュレーション/オフセットを減らす方法/OPアンプの周波数特性/ゲインを可変にする方法/OPアンプの応用/積分回路のシミュレーション/微分・積分回路のシミュレーション/反転型交流増幅器のシミュレーション/非反転型交流増幅器のシミュレーション/電圧-電流変換回路のシミュレーション/コンパレータのシミュレーション

 条件設定が面倒だから試してみたい
第7章 発振回路のシミュレーション
LC発振回路のシミュレーション/コルピッツ発振回路のシミュレーション/CR発振回路のシミュレーション/ウィーンブリッジ発振回路のシミュレーション/2相発振回路のシミュレーション/電圧制御発振器(VCO)のシミュレーション/マルチバイブレータのシミュレ―ション/方形波,三角波の発振回路のシミュレーション/OPアンプ2個による方形波,三角波発振回路のシミュレーション

 電子回路になくてはならない
第8章 電源回路のシミュレーション
整流回路のシミュレーション/ツェナ・ダイオードを用いた定電圧電源/トランジスタとツェナ・ダイオードによる安定化電源/整流回路と定電圧制御回路との結合/シリーズ・レギュレータのシミュレーション/スイッチング・レギュレータのシミュレーション/シミュレーション解析出力電圧の解析/定電流回路のシミュレーション

 新しく備わったディジタル解析のしかた
第9章 ディジタル回路のシミュレーション
MC5で使用できるディジタル処理機能/組合せ論理回路…ド・モルガンの法則/2入力論理回路のシミュレーション/3入力論理回路のシミュレーション/4入力論理回路のシミュレーション/JKフリップフロップのシミュレーション(4個のJKフリップフロップを用いた回路,ディジタル入力を用いた回路,4個のJKFFと1個のANDとを組み合わせた10進カウンタ回路,JKFFの数を7個に増やした場合のカウンタ回路,デコーダ回路)

Appendix A 部品のモデル
バイポーラ・トランジスタ/ダイオード/独立電源/JFET/OPアンプ/パルス信号源/正弦波信号源/サブサーキット/マクロ回路ファイルについて

Appendix B ディジタル素子
ディジタル・シミュレーション・エンジン/ディジタル・ノード/ディジタル状態/ゲート/フリップフロップ/ディジタル入力源

Appendix C Grobal Settingについて

質問やお問い合わせはこちらに……

トランジスタ技術スペシャル編集部 サポート係 まで!