Last Update 2007/02/16

ラダー図からアセンブリ・プログラムを生成する「連枝」を使って
PICマイコンによるシーケンス制御

川原 篤生/近藤 信幸 共著
B5変型判 240ページ
CD-ROM付き
定価3,080円(税込)
JAN9784789833943
2002年8月10日発行
[絶版2007.2.16] PICマイコンによるシーケンス制御
大変恐縮ですが,こちらの商品は品切れ絶版となりました.

 リレー・シーケンス回路は,小規模な制御用途ばかりでなく,本格的な機械/装置制御の分野でも未だに広く使われています.昨今ではCPU内蔵のシーケンサ(PLC)への置き換えが進んでいるとはいえ,ラダー図による制御回路の設計手法は健在です.
 本書では,Windowsパソコン上のGUIによりラダー図を作成し,そのラダー図からPICマイコンのアセンブリ言語プログラムを生成するシーケンス回路コンパイラ「連枝(れんり)」による設計手法を解説します.付属CD-ROMには「連枝(スタンダード版)」を収録しましたので,ラダー図の作成と回路動作のシミュレーションPIC16F84用のHEXファイルの生成(注)までが,Windowsパソコン上で可能になります.PIC16F84を実装したハードウェアとPIC用ROMライタを用意すれば,ラダー図で設計したシーケンス回路を実際に動作させることが可能です.

 注:PIC16F84用のHEXファイルを生成するためには,マイクロチップ・テクノロジー社のアセンブラMPASM(MPASMWIN.EXE)が必要です.MPASMは同社のWebサイトからダウンロードして入手することができます.

目次

 第1章 エレクトロニクスによる機械コントロール
      マイコンとソフトウェアについての雑感
  1-1 マイコンとは何か
  1-2 マイコンの歴史
  1-3 オペレーティング・システムとプログラム開発
  COLUMN 単一バスのなかでのマルチCPU
  COLUMN マルチバスのなかでのマルチCPU
  COLUMN 割り込みの問題点

 第2章 シーケンス制御のためのハードウェア
      リレー回路とシーケンサとマイコン回路と---
  2-1 リレー回路の発達
  2-2 マイコン回路とシーケンス回路の比較
  2-3 BPLC/PPLCの試み
  COLUMN ショップ精神

 第3章 ラダー図で設計するシーケンス制御の基礎
      シーケンサとリレー回路の相違と注意点
  3-1 シーケンサの論理展開
  3-2 リレー回路の論理方式
  3-3 シーケンサの入出力方式
  3-4 実際のリレー回路の入出力

 第4章 ラダー図で設計するシーケンス制御の実際
      パソコン上で動作を確認しながら基本回路を学ぶ
  4-1 シーケンサでの配線について
  4-2 自己保持回路
  4-3 SET/PST命令により押しボタン・スイッチ1個でON/OFFする回路
  4-4 タイマの使いかた
  4-5 カウンタ回路
  4-6 インターロック
  4-7 オーバータイム
  4-8 チャタリング防止
  4-9 オルタネート(交互出力)回路
  4-10 パルス回路
  4-11 フリッカ回路
  4-12 動作不能回路
  4-13 回路設計の手順の基礎

 第5章 機械コントロールへの応用
      ヒート・カット装置,エスカレータ,エレベータの制御を例にして---
  5-1 ヒート・カット装置の概要
  5-2 安全装置
  5-3 ヒステリシス回路
  5-4 エスカレータの制御
  5-5 エレベータ回路
  5-6 動作確認(シミュレーション)
  COLUMN マイコン基板のデバッグは大変
  COLUMN パソコンの普及に思うこと

 第6章 PICマイコンのハードウェアとソフトウェア
      フラッシュ・メモリ内蔵版のPIC16F84/16F876/16F877
  6-1 PICマイコンのアーキテクチャ
  6-2 PICの命令構成
  6-3 PICマイコンの周辺機能
  6-4 PICマイコンのI/Oピン
  6-5 PICマイコンの開発環境
  COLUMN ワンチップ・マイコンの定義
  COLUMN ワンチップ・マイコンの発生
  COLUMN EEPROMメーカによるワンチップ・マイコンの発表
  COLUMN ワンチップ・マイコンは「何でもあり」
  COLUMN 電池動作

 第7章 ラダー図によるPICマイコンのプログラム開発
      「連枝」によるPIC用アセンブリ・ソースの生成と回路設計の実際
  7-1 リレー回路とシケンサのニーモニック
  7-2 組み込み用コンパイラとしてのRENRI
  7-3 PICとの対応
  7-4 実際にPICマイコンを動作させる
  COLUMN マクロ好きな欧米人と裏技好きな日本人
  COLUMN 裏技

 Appendix A シーケンス回路コンパイラ「連枝」の使用方法
      ラダー図による回路設計から動作シミュレーションまで
  ■ 「連枝」の起動
  ■ コンパイル
  ■ 動作確認
  ■ HEX変換
  ■ ROM書き
  ■ デバイスの範囲
  ■ デバッグ・モード

 Appendix B 「連枝」のWebサイト
      オプション・ライブラリやハードウェアをサポート

本書付属CD-ROMの内容と使いかた

●本書付属のCD-ROMについてのご注意
本書付属のCD-ROMの貸与または改変,複写複製(コピー)はできません.詳しくはこちらをご覧ください.