目次
第1部 標準ポートのハードウェア
第1章 パソコンと周辺機器をつなぐために
標準ポート活用のすすめ 吉田 功
第2章 機種依存性のないハードウェアを実現するために
シリアル・ポートのハードウェア 吉田 功
第3章 高速処理をするハードウェアを実現するために
パラレル・ポートのハードウェア 吉田 功
第2部 標準ポートのソフトウェア
第1章 PC98からPC/AT互換機まで
シリアル・ポートのプログラミング 吉田 功
第2章 PC98からPC/AT互換機まで
パラレル・ポートのプログラミング 吉田 功
第3章 シリアル・コントローラを使いこなすために
プログラミングに必要なハードウェアの知識 吉田 功
第3部 シリアル・ポートに接続するアダプタの設計&製作
第1章 OPアンプ2個で実現する
超小型ΔΣ型A-D変換アダプタ 玉置 春朗
第2章 表計算ソフトウェアExcelを使って計測&グラフ化
A-D変換アダプタによる音波計測と温度計測 棟田 陽介
第3章 2/3線でシリアルに多数接続できる温度センサDS1820の応用
多点温度計測システム 吉田 功
第4章 計測用ソフトウェア LabVIEWで実現する
20Msps FFTアナライザの製作 林 佳夫
第5章 長波標準電波を受信してパソコンの内部時計を合わせる
自動タイム・キャリブレータ 吉田 功
第6章 LCDディスプレイを制御する
16ビット出力,8ビット入力のリモート・コントローラ 吉田 功
第4部 パラレル・ポートに接続するアダプタの設計&製作
第1章 8ビットA-DコンバータAD7820で作る
2ch 簡易オシロスコープ 吉田 功
第2章 DDSとA-DコンバータMAX132で作る
スカラ・ネットワーク・アナライザ 吉田 功
第3章 電話のピッポッパ信号を解読する
DTMFデコーダ・アダプタ 山中 慎吾
第4章 バッファIC 74LS541だけで構成する
簡易ロジック・アナライザ 吉田 功
第5章 ビデオ用フレーム・バッファ・メモリの応用
64ch/50MHzロジック.アナライザ 筒井 孝
第6章 ワンボード・コンピュータの開発ツール
ROMエミュレーション・アダプタ 吉田 功
第7章 8ビット D-AコンバータA-D7224を使った
ダイレクト・ディジタル・シンセサイザ 吉田 功
APPENDIX 確実に動作させるため
開発環境とコンパイラ 吉田 功