Last Update 2025/10/10

整流回路の基礎実験から高力率回路の先端設計技術まで
力率改善 PFCによるACパワーの有効活用技術

吉岡 均 著
A5判 184ページ
定価3,080円(税込)
JAN9784789836050
2025年11月15日発行
2025年11月5日発売予定!
力率改善 PFCによるACパワーの有効活用技術

パワー・エレクロトニクスでは,力率を上げる,効率を上げる回路技術が強く求められています.
本書ではACラインにつながる機器の力率等を解明し,整流回路の在り方,各種の力率改善(PFC)ICの効果的な利用例について広く紹介しています.

目次


第1章 電子機器のAC入力電流を観測する
 1-1 AC入力波形や力率を実測する
 1-2 実験室のはんだごて&測定器
 1-3 照明機器&小型家電
 1-4 大型白物家電のAC入力電流

第2章 整流&平滑回路を徹底研究する
 2-1 ブリッジ整流回路の動作と実験の準備
 2-2 ダイオード順方向電圧降下VFの測定
 2-3 整流ダイオードの逆回復特性の測定
 2-4 全波整流後の平滑回路の検討
 2-5 電源起動時の突入電流要因を検討する
 2-6 突入電流を抑えるさまざまな工夫

第3章 電源回路の力率と力率改善/高調波の話
 3-1 力率と高調波
 3-2 キャパシタ入力平滑回路の問題点
 3-3 高調波電流を規制する動き
 3-4 初期の力率改善へのアプローチ
 3-5 スイッチング電源の動作を利用した1コンバータ力率改善

第4章 アクティブPFCの基礎と応用回路の基本
 4-1 アクティブPFCの基本回路技術
 4-2 インダクタを流れる電流の波形モード
 4-3 高出力電圧のための検出回路構成
 4-4 用途によって最適なフライバックのPFC型1コンバータIC
 Appendix PFC制御ICの変遷と特徴的なIC

第5章 ワールド・ワイド対応PFC昇圧コンバータの設計
 5-1 LLC共振コンバータにつなぐPFC昇圧コンバータの仕様
 5-2 昇圧コンバータの基本動作
 5-3 PFC用パワー部品の選び方
 5-4 設計したアクティブPFCの評価
 5-5 PFC制御IC ICE1PCS01(infineon)の応用
 5-6 PFC制御IC L4985A/B(ST Microelectronics)の応用

第6章 大電力用に活用するインターリーブPFCとブリッジレス・ブースト技術
 6-1 2回路並列構成のインターリーブPFC
 6-2 インターリーブPFCのための制御ICと実用回路
 6-3 ブリッジレス・ブースト(BLB)方式PFC回路
 6-4 ブリッジレス・ブーストPFCの実用回路
 6-5 応用例を参照するときの注意事項

第7章 ブリッジレス・ブーストから双方向の電力変換への応用
 7-1 MOSFET応用は同期整流から双方向電力変換へ
 7-2 BLB方式PFCによる同期整流の可能性
 7-3 デュアル・アクティブ・ブリッジによる絶縁型双方向電力変換
 7-4 デュアル・アクティブ・ブリッジ(DAB)回路とデモボード

第8章 PFC回路とLLC共振コンバータを制御するコンボIC
 8-1 PFC+LLCのコンボICが増えてきた
 8-2 ディジタル制御,高電圧起動,Xキャパシタ放電がトレンド
 8-3 主なPFC+LLCコンボIC