Last Update 2022/03/08

複雑なトランジスタ回路やスイッチング電源も高速解析
電子回路シミュレータ
SIMetrix/SIMPLIS スペシャルパック

解説書: 黒田 徹 著
回路シミュレータ開発元: SIMetrix Technologies Ltd
A5判 ビニール化粧箱入り 424ページ
CD-ROM付き
価格16,500円(税込)
JAN9784789838313
2005年12月1日発行
好評発売中!
電子回路シミュレータSIMetrix/SIMPLIS スペシャルパック

■ 正誤情報






画像1
多数のトランジスタを含む回路を解析できる
画像2
雑音を波形で見ることができるリアルタイム雑音解析

 本製品は,評価版電子回路シミュレータSIMetrix/SIMPLIS Intro 5.0/CQと解説書,およびデバイス・モデルのセットです.
 評価版シミュレータは,20個以上のトランジスタを使った回路が扱え,高い操作性と収束性をもつSPICEシミュレータと,SPICEでは解析が難しいスイッチング回路も高速解析する専用シミュレータが統合されたものです.解説書では,回路図の描きかたや,雑音解析,FFT解析など豊富なシミュレーション機能の利用法の説明だけでなく,DC-DCコンバータなど実践に役立つ解析事例を多数紹介しました.評価版シミュレータには,OPアンプ,MOSFETなど4000個以上のデバイス・モデルが組み込まれていますが,別途,主な国産半導体や真空管のモデルも収録しました.

■解説書
簡単な回路例をとりあげ,図を多用して操作方法をわかりやすく解説していますから, 初心者の方にもお勧めできます.また,SIMetrix/SIMPLISがその能力を発揮する スイッチング電源をはじめ,スイッチト・キャパシタ・フィルタやΔΣ型A-Dコンバータ などのさまざまなシミュレーション例を解説しています.
■CD-ROM
電子回路シミュレータSIMetrix/SIMPLIS Intro/CQ
WindowS NT4.0(SP6)/2000/XP/Vista/7対応
Copyright 2005 by Catena Software Ltd.
デバイス・モデル
1S1588,10D1,2SC1815/2SA1015,2SK30,2SD880,2SC5119 などの定番トランジスタのデバイス・モデルなどを収録
Copyright 2005 by Ayumi Nakabayashi,Norman Koren,Tooru Kuroda
シミュレーション用回路図ファイル
解説書で作成しているすべての回路図ファイルだけでなく,「電子回路シミュレータPSpice入門編」(CQ出版社) など既刊書の回路図ファイルも収録
Copyright 2005 by Tooru Kuroda,Akira Hasegawa
付属CD-ROMのコンテンツと使い方

Introduction Intro 5.0/CQでできる解析のいろいろ

第1部 SIMetrix/SIMPLISとは

 第1章 SIMetrix/SIMPLISの特徴
  1.1 使い易い
  1.2 機能が豊富
  1.3 収束性が良く高速
  1.4 Intro 4.5bとIntro 5.0/CQの違い
  1.5 SIMetrix 5.0/CQ独自の解析コマンドや設定
  Appendix SIMetrix/SIMPLIS Intro 5.0/CQの制限

 第2章 Intro 5.0/CQを動かしてみる
  2.1 インストールとアンインストール
  2.2 サンプル回路を動かす
  2.3 PSpiceやMicro-Capで作成した回路をSIMetrixで動かす方法
  column 2-A デバイス・モデルは回路図ファイルに埋め込まれている
  Appendix PSpice Schematicsの回路図ファイルを読み込む方法

第2部 SIMetrix/SIMPLISマニュアル

 第3章 回路図を描く
  3.1 SIMetrix 5.0/CQの起動と作画ウィンドウの呼び出し
  3.2 シンプルなフィルタの回路図を作成してみる
  column 3-A Helpを参照するには
  column 3-B ジグザグ状の抵抗シンボルに切り替える方法
  column 3-C シンボルの回転/上下反転/左右反転はコンポーネントの配置前に行うと効率が良い
  column 3-D 定数や参照名の表示位置を移動する
  column 3-E スケール記号
  column 3-F ツール・バーの編集

 第4章 周波数特性をシミュレーションするAC解析
  4.1 第3章で作成したフィルタを例題に解析の準備をする
  4.2 シミュレーションを実行する
  4.3 目盛りやログ/リニア・スケールを変更する方法
  column 4-A 回路図やグラフを印刷する方法

 第5章 電圧や電流の波形を調べる過渡解析
  5.1 LCフィルタの方形波応答を調べる
  5.2 半波整流回路の過渡解析例
  5.3 OPアンプの方形波応答を調べる

 第6章 直流の電圧や電流に対する応答がわかるDC解析
  6.1 ダイオードのIF-VF特性を調べる
  6.2 トランジスタのIC-VCE特性を調べる
  6.3 動作点電圧の温度特性のシミュレーション

 第7章 定数を変えながら特性変化の傾向を調べるマルチステップ解析
  7.1 デバイスの値を変化させるDeviceモード
  7.2 1箇所以上の値を任意に変化させるParameterモード
  7.3 温度をステップ変化させるTemparatureモード
  7.4 部品の特性をステップ変化させるModel Parameterモード

 第8章 利用できる半導体モデルの種類を増やす
  8.1 SIMetrix 5.0/CQにトラ技ライブラリを組み込む
  8.2 簡易OPアンプ・モデルIDOPAとOP_10MHzを使えるようにする
  8.3 サード・パーティのモデル・ライブラリを組み込む
  Appendix A 真空管モデルの使いかた
  Appendix B トランス・モデルの使いかた

 第9章 信号に含まれる周波数成分がわかるフーリエ解析
  9.1 デフォルト設定を使った簡易解析
  9.2 マニュアル設定による高速/高精度解析

 第10章 特性の変動範囲を調べるモンテカルロ解析
  10.1 部品の許容差が周波数特性に与える影響を調べる
  10.2 SIMetrix 5.0/CQで回路の特性ばらつきを予測

 第11章 雑音が最小になる設計条件を探し出す雑音解析
  11.1 差動増幅回路の雑音特性を調べる
  11.2 リアルタイム雑音解析
  column 11-A 雑音電圧密度の定義

第3部 シミュレーション事例

 第12章 シンプルなスイッチング回路のシミュレーション
  12.1 サンプル&ホールド回路のシミュレーション
  12.2 PWM回路のシミュレーション
  Appendix サンプル&ホールド回路の周波数特性をSIMPLISで解析

 第13章 降圧型DC-DCコンバータのシミュレーション
  13.1 SIMPLISはSIMetrixと何が違う?
  13.2 帰還なしの回路で基本動作を調べる
  13.3 DC-DCコンバータは負荷の大きさによって動作モードが切り替わる
  13.4 過渡域をスキップして定常状態をさらに高速解析する
  13.5 連続モード動作時のループ・ゲインの周波数特性解析
  13.6 断続モード動作時のループ・ゲインの周波数特性解析
  Appendix A ボーデ線図プローブ
  Appendix B SIMPLISの効果的な使い方

 第14章 スイッチト・キャパシタ回路のシミュレーション
  14.1 スイッチとキャパシタで小型抵抗が作れる
  14.2 スイッチとキャパシタで作る積分回路のシミュレーション
  14.3 積分回路の応用「バイカッド型2次LPF」のシミュレーション

 第15章 負帰還増幅器のシミュレーション
  15.1 負帰還の基礎知識
  15.2 負帰還の効用
  15.3 負帰還回路が安定に動作するための条件
  15.4 ナイキスト線図を解析表示させ安定性を判別する
  15.5 ボーデ線図を解析表示させ安定性を判別する
  15.6 現実的なAOβ測定法
  column 15-A ナイキスト線図とボーデ線図による安定性判別法
  column 15-B 安定性を定量化する位相余裕とゲイン余裕

 第16章 ΔΣ型A-Dコンバータのシミュレーション
  16.1 ΔΣ型A-Dコンバータの概要
  16.2 4ビットA-DコンバータでΔΣ変調の効果を確かめる
  16.3 1ビットΔΣ型A-Dコンバータのシミュレーション

 参考・引用文献
 索引



「SIMetrix/SIMPLIS スペシャルパック」展示販売 書店のご案内




●本書付属のCD-ROMについてのご注意
本書付属のCD-ROMの貸与または改変,複写複製(コピー)はできません.詳しくはこちらをご覧ください.