Last Update 2016/12/05

エレキジャック No.16
特集 HCS08マイコンで作る 実用電子工作

エレキジャック編集部 編
B5判 176ページ
定価1,540円(税込)
2010年1月1日発行
[絶版2016.12.5] エレキジャック No.16
大変恐縮ですが,こちらの商品は品切れ絶版となりました.

 現代の家電やオモチャ類には,電子機器が詰まっています.ブラックボックスとみなして使ったり遊ぶことはできますが,少しでも中味を知りたい,同じような動作をさせるものを作りたいと思うと,マイコンなしには実現できません.特集では,8ビット・マイコンを始めて使う人に優しい開発事例を紹介しています.
 たくさんの人が鉄道模型を楽しんでいます.電子・電気の利用例では信号機の表示などがありますが,運用を含めて機能的に楽しむにはDCCを導入するのが面白いかもしれません.はじめてDCCを利用する方に向けての解説および製作記事を用意しました.
 GPSは位置情報以外に正確な時計としての用途があります.LCDに時刻を表示するだけなら市販品がありますが,ここでは,少し前まで使われていたニキシ菅を使った時計に仕立てます.

目次

チャレンジ電子工作
 お正月にコタツで作る電子工作

チャレンジ(1)
 アナログ回路で寅の鳴き声に挑戦してみよう!
 電子音「寅さん」の実験と製作

チャレンジ(2)
 日の出の光を探知してメロディが流れる年賀状?!
 電子年賀状「年メロ」の製作

でんきの世界をお散歩しよう EJサイエンス・ラボ
 第5回 強力電磁石の研究


特集 HCS08マイコンで作る実用電子工作
 Part1 ecoドライブ・モニタを作って学ぶ
  1-1 ecoドライブ・モニタとは
  1-2 回路とセンサについて
  1-3 OSBDMボード活用でHCS08マイコンをらくらく使いこなし
  1-4 CodeWarriorの使用環境を整える
  1-5 OSBDMボードの使い方
  1-6 ecoドライブ・モニタ基板を作る
  1-7 HCS08マイコンへのプログラムの書き込み
 Part2 HCS08マイコン活用電子工作
  2-1 ラジコン用サーボ・モータ制御の実験
  2-2 ジオラマ用鉄道模型信号機の製作
  2-3 電子ボリュームを作る

特設記事(1)
 複数車輌の走行,灯火類のコントロールが可能
 鉄道模型をDCCで走らせよう

特設記事(2)
 正確な時刻をモダン・レトロなニキシ管で表示させてみよう
 GPS時計の製作

楽しい製作
 簡易加速度センサを付けた
 2色POVで暗闇に文字を浮かび上がらせよう(前編)
 AVRマイコンを学びながら作る
 エアバンド用周波数カウンタの製作
 電子工作に使うPICマイコンの応用事例
 のぞき込むと動き出すミニチュア遊園地
 オーディオ工房No.9
 ヘッドホン・アンプの製作
 3色LEDを使った
 光の3原色実験装置の製作

 電源が入ったときにパルスを出す タイマ回路
 鉄道模型でフルブリッジ回路IC TA7291Pを活用する
 冬休みにお子さんと作る 電流イライラ棒
 Ethernet Shieldをはじめよう 第2回 表示デバイスとしてTwitterを!

お役立ち情報とお知らせ
  • 玄人志向「KURO-SHEEVA」 新しいLinuxボックス
  • 第2回 EyeFiの活用 eJackinoでSDカードをリード/ライトする(基礎編)
  • この部品は生きてる? もうだめ? テスタで生死の判断 手持ち部品を活かそう!
  • アキバ・エレキマップ
  • 三和電気計器 ディジタルマルチメータ・CD771