Last Update 2019/03/15

世界の超定番プロセッサ&OS大研究&初体験!
Interface 2016年 11月号
ラズパイ実験・64ビット・Linux ARM直伝解説

Interface編集部 編
B5判 168ページ
別冊付録 64ビット&IoT時代コンピュータ・アーキテクチャMIPSからのアプローチ
定価1,019円(税込)
2016年11月1日発行
[絶版2019.3.15] Interface 2016年 11月号
大変恐縮ですが,こちらの商品は品切れ絶版となりました.

世界の超定番プロセッサ&OS大研究&初体験!
特集 ラズパイ実験・64ビット・Linux ARM直伝解説

プレゼント小冊子付き:64ビット&IoT時代コンピュータ・アーキテクチャ☆MIPSからのアプローチ
人工知能:基本学習法「バックプロパゲーション」
40周年特別:伝説Z80丸見えコンピュータ学習
目次

世界の超定番プロセッサ&OS大研究&初体験!
特集 ラズパイ実験・64ビット・Linux ARM直伝解説

イントロダクション 高性能ARMコンピュータがこれからのキモ!

プレビュー1 特集で使った最新ARMプラットフォーム「ラズパイ3」

プレビュー2 特集の実験カラー・プレビュー

第1部 64ビット時代ARM用Linux大研究

そのうち出ると思うんですけど…待ちきれなくてやっちゃいました
第1章 マニアの挑戦!ラズパイ3×64ビットLinux初体験

Appendix1 64ビット用もOK!Linux作成ツールYocto

Appendix2 ラズパイ3フル回転!コンピュータ扇風機の製作

なるほどそうやって動くのか!リセット直後から丸はだか!
第2章 完全理解! ラズベリー・パイの32/64ビットLinux起動シーケンス

第2部 ARM直伝!64ビット時代Cortex-Aプロセッサ大研究

今までと同じように使えて64ビット実行も追加
第3章 直伝1:これからのCortex-Aの基本!ARMv8-Aアーキテクチャ

Appendix3 IoT時代に向けてスッキリ!最新ARMv8-Aのセキュリティのしくみ

64ビットも対応なのにコスト/性能/効率…バランス・バッチリ!
第4章 直伝2:ラズパイ3にも採用! 新定番Cortex-A53プロセッサ

内部回路を想像しながら性能を比べてみるととても面白いです
第5章 直伝3:新定番Cortex-A53の実力初体験

Appendix4 ARMテクノロジ速報…なんて大胆!最大2048ビットの演算命令SVE

第3部 オレでもできるぜ!ラズパイ並列スパコンに挑戦

32台128コア! ホントに作った人がいた!
第6章 実験!ラズパイ並列スパコンのポテンシャルを探る

ネットワークにつなげていく定番クラスタ構成で意外と簡単!
第7章 ラズパイ並列スパコンの作り方

Appendix5 スーパコンピュータの基本メカニズム

コア並列とノード並列ハイブリッドで性能UP!
第8章 ラズパイ並列プログラミング入門

Appendix6 コンピュータ・ゲーム対決!性能が低い方が番狂わせを起こせるか?

フリー・ソフト活用コーナ

オープンソースのブロック型言語Pure Dataではじめるサウンド信号処理(最終回)〈第12回〉
C言語オリジナル・ブロックを使ったリアルタイム処理

ネットワーク・コーナ

パケットづくりではじめるネットワーク入門〈第16回〉
インターフェースの種別を知る

モータ制御コーナ

壊れないしすぐ試せる! オープンソース時代はスゴイ!
モータ&制御マイコン連動シミュレーションに挑戦

人工知能コーナ

人工知能アルゴリズム探検隊〈第3回〉
ニューラル・ネットの基本学習法「バックプロパゲーション」

Z80 40周年特別企画

新連載 伝説名機のラスト・サムライ Z80丸見えコンピュータ学習〈第1回〉
Z80マイコン学習ボードの製作

音声信号処理全集コーナ

適応処理時代のノイズ・キャンセル実験室〈第2回〉
簡単だけどわりと効く…ウィーナー・フィルタ

Raspberry Pi2 ライフ

ラズパイ・サーバでロックオン!GPS位置トラッカ〈第2回〉
ラズパイ位置トラッキング・サーバのプログラム

ラズパイ式走るリモート探査カメラ〈第11回〉
FPGA×ラズベリー・パイの準備1…CプログラムによるFPGA回路づくり入門

ARM FPGAコーナ

はじめてのARM Cortex-M3×FPGAマイコン〈第2回〉
定番拡張モジュールPmodで周辺機能を整える

研究!クルマのテクノロジ

安全に使い回す! 車載ソフトウェアの世界〈第8回〉
通信モジュールCOMの各レイヤの動作

連載

個人で試せる!生体センシング実験室〈第11回〉
筋肉状態からDead Manを検出

新連載 400MHz級制御プロセッサARM Cortex-M7初体験〈第1回〉
最新ARM Cortex-M7コア入門

新連載 IoT時代の低消費電力Linuxプログラミング入門〈第1回〉
実験に使うIoT向け小型Linuxモジュールの準備