Last Update 2021/01/18

ラズパイ実験でポテンシャルを探る
Interface 2018年 4月号
研究 AIスピーカの仕組み

Interface編集部 編
B5判 168ページ
定価1,019円(税込)
2018年4月1日発行
[絶版] Interface 2018年 4月号
大変恐縮ですが,こちらの商品は品切れ絶版となりました.

ラズパイ実験でポテンシャルを探る
特集 研究 AIスピーカの仕組み

特集2:音声信号の科学
特集3:IoT/AIのためのGoogleクラウド入門
新連載:定番Cortex-Mベアメタル入門
目次

ラズパイ実験でポテンシャルを探る
特集 研究 AIスピーカの仕組み

イントロダクション 音声インターフェースはこれからますます重要!

今までにない装置の発明も可能!
第1章 AIスピーカが注目の理由

Appendix1 声⇔コンピュータ命令変換で行われている処理

Appendix2 もう1つの背景…IT大手のボード用SDK

ラズパイで作って動かして合点
第2章 AIスピーカ(1)…Amazon Alexaの仕組み

IoT時代組み込み機器のポテンシャルを探る(1)
第3章 自作AlexaスピーカでI/O

ラズパイで作って動かして合点
第4章 AIスピーカ(2)…Google Homeの仕組み

IoT時代組み込み機器のポテンシャルを探る(2)
第5章 自作GoogleスピーカでI/O

つながらなくても使えたら便利
第6章 非ネット接続なスマート・スピーカを作る

第2特集 AIスピーカの礎…音声信号の科学

リアルタイムにその場で体験!
第1章 手のひらMy音声信号コンピュータで広がる世界

Appendix1 手のひらMy音声信号コンピュータのハード&ソフト

AIスピーカ時代のコモンセンス
第2章 音声信号の基礎知識

まずは手のひらMy音声信号コンピュータの使い方に慣れる
第3章 音声波形が見られるオシロを作る

Appendix2 音声信号入出力用ライブラリ

音声のリアルタイム周波数解析に挑戦
第4章 My声紋(スペクトログラム)測定器を作る

第3特集 IoT/AIのためのGoogleクラウド入門

ビッグ・データのトップ企業のテクノロジ
第1章 GoogleのクラウドがAI/IoTでオススメな10の理由

達人の目線
第2章 IoT/AIのためのGoogleクラウド全体像

これから便利そうなものを選んでみた
第3章 IoTで特にオススメのサービス

プロジェクト&操作コマンドの準備
第4章 GoogleクラウドGCP初体験

Appendix1 Google Assistant SDKの基本的な利用方法

Appendix2 自作音声アシスタントをカスタマイズする方法

Appendix3 ラズパイにON!IoT用OS Android Things

未来トピックス

日本酒エレクトロニクス〈第10回〉
自作田んぼ水位センサの評価実験

ふえる今どきセンサNote〈その4〉
最長34年…積算時間・イベント回数カウンタDS1683

スポーツ・センシング for 2020〈第12回〉
ゴルゴ13養成?射撃のキモ姿勢矯正カメラ

IoT時代の地図・地球データ ワンポイント講座〈第2回〉
地図上のデータ値の可視化

VR/マッピング/AI用画像…これから使いどころ広がる
3D時代のコモンセンス画像編集ソフト「Unity3d」

テクノロジー掘り下げ

オープンソースCPU「RISC-V」の研究〈第3回〉
ハード&ソフト開発環境あれこれ

新連載 ARM達人への道!定番Cortex-Mマイコン・ベアメタル入門〈第1回〉
Cortex-M系の特徴

パケットづくりではじめるネットワーク入門〈第32回〉
DHCPクライアントを作る(2)…サーバからの応答パケットの受信&解析

人工知能や科学計算

小型でなめらかな今どきモータ「DCブラシレス」3大制御制覇!〈第12回〉
基本となる正弦波駆動ベクトル制御のプログラム全体像

人工知能アルゴリズム探検隊〈第18回〉
突然変異も起こせる発展形「遺伝的プログラミング」のプログラム

IT農家のディープ・ラーニング奮闘記〈第4回〉
教師データとなる画像の収集&前処理

Raspberry Pi2ライフ

メカニズム丸見え!ラズパイAIサーバを作る〈第13回〉
IoTデータ収集&保存プログラム

ラズパイ時代のレベルアップ!MyオリジナルLinuxの作り方〈第16回〉
ゼロW用のGPS対応Linuxを自動生成できるようにする

IoTのためのLinuxコマンド超入門〈第6回〉
awkを利用したSPIコマンドの高速化

箸休め

僕たちラズパイ団激流編〈第16回〉
救世主降臨