Last Update 2024/02/20

格好良さアップ!機能&信頼性アップ!
Interface 2021年10月号
3Dプリンタ&メカ設計入門

Interface編集部 編
B5判 208ページ
定価1,020円(税込)
2021年10月1日発行
[絶版2024.2.22] Interface 2021年10月号
大変恐縮ですが,こちらの商品は品切れ絶版となりました.

格好良さアップ!機能&信頼性アップ!
特集 3Dプリンタ&メカ設計入門

特集2:Pico達人への道…C/C++でMicroPython拡張
注目:カメラ画像の客観評価術〈後編〉「解像度,CPZ,カラー」チャート
格好良さアップ!機能&信頼性アップ!
特集 3Dプリンタ&メカ設計入門

特集2:Pico達人への道…C/C++でMicroPython拡張
注目:カメラ画像の客観評価術〈後編〉「解像度,CPZ,カラー」チャート

目次

格好良さアップ!機能&信頼性アップ!
特集 3Dプリンタ&メカ設計入門

第1部 Pythonで3Dモデリング

Appendix1 私の3Dプリンタ生活

わずらわしいマウス操作は不要!Pythonでコードを書くだけで3Dモデル完成
第1章 メカ設計プログラミングのススメ

環境構築から基本図形の生成まで
第2章 3Dモデル・プログラミング事はじめ

ラズベリー・パイPicoを例に,他の基板にも使える汎用的な生成コードを作る
第3章 実例1…マイコン・ボードのケースを作る

同じ形状のモデルを一部分だけ変えて幾つも作る…手間の掛かりそうな作業もプログラムなら一発!
第4章 実例2…キーキャップを作る

第2部 3Dプリンタ入門

30cm角のものが個人で作れる!数万〜数十万円の品を中心に
第1章 初めての3Dプリンタ選択ガイド

何かと便利な3Dプリンタだけど少しは制約がある
第2章 知っておこう!3Dプリンタで造形しづらい形

キーボード・ケースを例にメカ設計の初歩を学ぶ
第3章 3D CADを使ったモデリング入門

設計したキーボード・ケースを実際に造形する
第4章 3Dデータのスライスとプリント

第3部 〜ないものは自分で作る〜メカ設計入門

大部分がディジタル工程なのでPC上でのシミュレーションもOK!物理量の計算や強度解析もできる
第1章 メカ設計の必需品3DCADで広がる世界

Appendix1 フリーの3DCADあれこれ

履歴の有無や干渉チェック,受け渡しファイルの制限など自分に合った最適ツールを見つけよう
第2章 メカ設計の最重要アイテム…3D CAD選びのポイント

可動機構の第一歩!車輪と4輪台車の3Dデータを作る
第3章 メカ設計のための3Dモデリング超入門

加工技術や材料,外注方法からコストまで
第4章 精度や強度が欲しい…切削/板金加工の進め方

Appendix2 フレキ&ケーブルの種類と配線テクニック

総仕上げ…メカ・プロの設計手順を見てみよう
第5章 3Dプリンタで作るラズパイ・カメラ・ケース

Pico達人への道
特集2 C/C++でMicroPython拡張

STM32向けを流用して,ラズベリー・パイPicoとRZマイコンで試す
第1章 開発の準備…環境構築とビルド&拡張の手順

Arduino用C++ライブラリを改造してPico用MicroPythonの拡張モジュールに作り替える
第2章 拡張事例1…8×8マトリクスRGB LED

(1)フォント描画,(2)SPI通信,(3)ファイル・システム
第3章 拡張事例2…SPI接続のLCD

ESP8266を利用しクラウドAWSにMQTTでトピックをパブリッシュするまで
第4章 Wi-Fiネットワークの追加

LCDやカメラの拡張モジュールを作る
第5章 もっとMicroPython拡張…RZマイコン編

Raspberry Piライフ

新連載 RaspberryPiPicoでキーボードを作ろう〈第1回〉
まずは1枚の基板から

ラズパイでPLC〈第9回〉
ピック&プレース装置を例に…非常停止回路を作る[ソフトウェア編]

Hot!IoT技術

ラズパイで試しながら学ぶIoTの新定番プロトコルMQTT〈第4回〉
メッセージの配送に関するパケット

Appendix メッセージ送受信に使われるMQTT技術用語解説

IT農

農業センシングの世界〈その35〉
1500円pHメータの精度を確認する

ヲタク先生の植物すごいぜ!〈23時間目〉
虫や動物を引き寄せる花の香り

画像基礎&実践

カメラ画像の客観評価術〈後編〉
解像度,CPZ,カラー」チャート

IoTマイコンESP32

逆引きMicroPythonプログラム集〈第5回〉
小型液晶ディスプレイに文字や線を表示する

高精度GPS&地図研究

転ばぬ先の地図活用豆知識〈第21回〉
ロボットや自動車の自動運転に使うセンサと地図

テクノロジー掘り下げ

マイコンC言語転ばぬ先のつえ〈第8回〉
派生型(3)…ちゃんと使えばメモリ容量の削減に!共用体とは

2021年お勧め開発環境VSCode〈第6回〉
自作拡張機能のデバッグと操作性カスタマイズ

アルゴリズム検証や組み込み後の動作検証にも
未知のモジュールをインタプリタ型言語Pythonで試しながら動かす

Excelにデータを流し込んで集計する感覚で利用できるpandasライブラリで体験!
読み込み/整形/抽出…Pythonでデータ解析

EV時代のブラシレス・モータ研究〈第3回〉
構造や原理を作りながら理解する!ブラシレス・モータ製作キット

パケットづくりではじめるネットワーク入門〈第69回〉
ネットワーク上の無駄な負荷を防ぐ!帯域制限機能の実装

人工知能や科学計算

AI自習ドリル〈第9回〉
ディープ・ラーニングその2…より認識精度の高い畳み込みニューラル・ネットワーク

ニュース&レポート&お知らせ

INFORMATION

読者プレゼント

ほんのりInterface

YouTube時代の動画撮影のコツ〈第14回〉
商品紹介のコツ

詳細な内容はこちら