Last Update 2016/08/05

トランジスタ技術 2012年10月号
特集 チョコッとお試し!ARM32ビット・マイコン

トランジスタ技術編集部 編
B5判 300ページ
別添付録 付録1:リード付きCortex-MOマイコン 付録2:開発ツールを収録DVD-ROM
定価1,047円(税込)
2012年10月1日発行
[絶版2016.8.1] トランジスタ技術 2012年10月号
大変恐縮ですが,こちらの商品は品切れ絶版となりました.

特集 チョコッとお試し!ARM32ビット・マイコン
特集
世界のスタンダードCPUを動かそう
はんだごても工具も要らない! 素手で組む
チョコッとお試し! ARM32ビット・マイコン 特集執筆
島田 義人

イントロダクション 32ビット始めるなら! ARM始めるなら!
今がチャンスです

第1章 世界の定番32ビットを試そう
リード付き!
DIP版ARMマイコン誕生

第2章 工具もはんだごても要らない! LEDや抵抗をブレッドボードに挿していく
実験用のマイコン・ボードを組み立てる

第3章 付属マイコンを動かしてみる
開発ツールをインストール&セットアップしてLチカ

Appendix マイコンを一時停止させたり,変数をチェックしたり…本格的な開発への一歩
プログラムの間違いを探して仕上げるテクニック「デバッグ」
第4章 電源を入れたのに動かない…そんなトラブルに備えて
リセット解除後のマイコンの動きを徹底研究

第5章 スイッチ入力でLEDを点灯/消灯させてみよう
基本中の基本!
入出力ポートをL/Hさせる

第6章 スイッチの状態を監視しつつLEDを点滅させたい
マイコンにあれこれさせたくなったら割り込み機能

第7章 リセット・スイッチを押すとディスプレイに文字が出るプログラムを作る
パソコンと通信する

第8章 連続的に変化するアナログ電圧をマイコンに取り込む
A-D変換機能を試してみる

第9章 パルス幅や周期を調節して音階を奏でたり,明るさをふんわり変化させたり
電子ピアノとカラーLED調光器の製作


特別付録 DVD-ROMの使い方


デバイス活用・実験製作
XBeeにセンサを直結! 各部屋の温度/湿度/気圧を集中管理
実験製作!ワイヤレス環境モニタ&スイッチャ 佐藤 尚一

ディジタル周波数シンセサイザの設計〈3〉
夢の発振器誕生! 20MHzまで1Hzきざみでピターッと決まる! ほしい波形が一発で!
最高75MHz,最小ステップ0.2794Hz!定番DDS IC AD9834 脇澤 和夫

オーットット…人間みたいにハンドル操縦! PID制御でここまでできる
2足歩行ロボットに自転車を漕がせる実験 Dr.Guero

ディジタルIC探訪 ARM Cortex-M3コア・マイコンStellaris LM3S3748を活用
組み込み機器用スクリプト言語Pawnの構築/A-D変換&PWM出力編 兵頭 和人
USBケーブルでは対応できない10m先とシリアル通信するために
レガシ・インターフェースRS-485で作るUSB延長回路 田中 電工

連載
今どきモジュールでWi-Fi/無線LAN超入門〈第4回〉
このくらいの手軽なハードウェアとソフトウェアで作れる
スマホで自由自在! ネット接続リモートI/O実験装置の製作 西山 高浩

あなたの知らないパワエレの世界〈第6回〉
確実に動かすための実装術 伊東 洋一,伊東 淳一,いとうころやす

差動伝送のメカニズムと伝送線路の評価術〈4,最終回〉
差動伝送回路を正しく評価するための5箇条 石井 聡

アナログ-ディジタル変換の技術〈5〉
ビデオ信号の規格とデコーダ/エンコーダICの今昔 Walt-Kester 著,黒田 徹 訳,柴田 肇 監修
電子回路格言〈4〉
損失を減らすには負荷Qじゃなく無負荷Qを上げる 小宮 浩
宇宙(おおぞら)のエレクトロニクス〈30〉
自分で創ろう 野田 篤司
宇宙を撮る〈4〉
自宅で-79℃の低温試験に挑戦! 森岡 澄夫
匠たちに学べ! 〜起業を目指して! 七転び八起き〜〈30〉
旭電子技術 伊藤 忠夫
私の部品箱〈11〉
タップ数512で音声帯域以上もOK! 5年以上愛用
ディジタル・フィルタIC QFシリーズ 渡辺 明禎