2007年2月号

戻る


 

ワイヤレス技術で組み込み機器をグレード・アップ!
無線の基礎知識から開発事例,通信性能向上のノウハウまで
 ワイヤレス技術で組み込み機器をグレード・アップ!
  p.35  
組み込み機器に無線機能を付けるために知っておこう
 無線通信の基礎知識
安井 吏 pp.36-47
無線の通信障害は,なぜ起こるのか?
 目で見る,無線干渉の実態
瀬賀 幸一 pp.48-50
プロトコル内蔵の429MHz帯特定小電力無線モジュールを使いこなす
 無線モジュールを用いた無線システム設計のツボ
石井 聡 pp.51-61
マイコン用Bluetoothプロトコル・スタック製作記
 マイコンを使ってBluetooth通信装置を自作する
石川 恭輔 pp.62-75
USBはWireless USBに置き換わるか?
 パソコン周りのケーブル追放を目指すCertified Wireless USBの動向
石井 潤一郎 pp.76-87
プロファイルを利用すればZigBee無線ネットワークは簡単に構築できる
 近距離無線通信規格ZigBeeの概要とアプリケーション作成の実際
波多野 祥二 pp.88-106
パケット単位で通信できる無線版シリアル・ポート
 無線トランシーバとアナ/ディジPLDを内蔵するマイコンを使って手軽に無線通信を実現
桑野 雅彦 pp.107-118
もし無線機器の開発につまずいたら…
 通信性能を向上させるためのノウハウ
野村 徹 pp.119-127
みんなが避けて通りたいセキュリティ技術がよくわかる
 無線LANの基本とセキュリティ技術
長谷川 滋郎,倉本 雅史,渋谷 忠正 pp.128-136
標準化されたプラットホームなら通信方式の追加・交換は容易
 T-Engineプラットホーム上で無線機能を使う
中村 大真 pp.137-141
ショウレポート&コラム
組み込み技術に関する展示会
 Embedded Technology 2006
組み込みネット編集部 pp.13-14  
LabVIEWに焦点をあてた技術コンファレンス
 LabVIEW Days 2006
北村 俊之 p.15  
サービス・ロボットの専門展示会
 国際次世代ロボットフェア IRT JAPAN 2006
北村 俊之 p.142  
IPパケットの隙間から
 Firefox 2.0へのアップグレードの問題点
祐安 重夫 p.150  
「組み込み技術者教育」の理想と現実(第2回)
 組み込みエンジニアへの技術習得支援が焦眉の急
近森 満 p.157  
ハッカーの常識的見聞録
 クアッド・コアCPUをデスクトップPCに搭載する
広畑 由紀夫 p.167  
連載記事
オーディオ信号処理で学ぶDSP(第2回)
 FIRフィルタを使ってみよう
堀江 誠一 pp.143-149
組み込みソフトへの数理的アプローチ(第5回)
 様相論理で変化を扱う様相とは何か,冥王星って今どうなの
藤倉 俊幸 pp.151-156
PHS通信モジュールW-SIMを利用したLinuxベース携帯電話の開発(第3回)
 ミドルウェアを利用して携帯アプリを開発する
福嶌 孝浩,田中 岳彦 pp.158-166
組み込みシステム開発評価キット活用通信(第4回)
 ビッグ・エンディアンとリトル・エンディアンの両方へ対応するには
山武 一朗 pp.168-175
情報のページ
● Show & News Digest   p.17,p.19  
● 2007年5月号付属基板に関するご案内   p.27  
● New Products   p.28  
● 海外・国内イベント / セミナ情報   p.176  
● 読者のひろば / 読者プレゼント   p.177  
● 次号予告   p.178  

Copyright 1997-2007 CQ Publishing Co.,Ltd.