(M)のドタバタ編集記 2001年6月号(?)


●6月1日
 海外出張中の筆者がまだ帰国されていないようで、筆者校正が間に合いません(T_T

 ホントに役に立つ情報家電!?(インターネットできないと情報家電って言わない?!) 業界初ねぇ〜 たしかに、SDカードを使うのは初かもしれないけど、専用のROMカード?カードリッジ??で調理データを設定するようなのって、前に無かったっけ??
 そっか、SDカードってはじめからROMカードも規定があったのね。某スティック(あれ?? こんな名前のゲームソフトハウスなかったっけ??(^^;))は、先日ROM版の発表があったっけな。
 これって、レシピファイルのデータフォーマットが公開されて、ユーザーが自分でPC上でファイルを作ってフラッシュメモリの普通のSDカードに書き込んで、自分だけのオリジナルレシピが作成可能!っていうのはないのかな?? そうでもないと、標準化したカード規格を採用した意味が半減するやうな…(温度パラメータの記述をミスってマル焦げとかヤダな^^;)

●6月2日
 さて、この土日でCD-ROM作んないと、後がないよ(^^;)
 ん〜 今回の号は本誌記事関連が少ないな… 多い時は本誌記事関連メニューが2画面分くらいスクロールしないと上から下まで見れないような号もあるんだけど(^^;)、今回は画面がVGAサイズでもスクロールしないで表示しきれてしまうぞ(笑) 特集が原理的な解説や規格の詳解とかだったりすと、プログラムリストが無いからなぁ〜

●6月3日
 他にもやらねばならないことがあるんですが、いまはCD-ROMの完成を急がねば… しかし、収録ファイルが完全に集まってないことには作業のしようがないしな… かといって、他のことに手をつけたら終わらなくなりそうで怖い(^^;)

 うぉ、playstation.comな人からメールだ…

ガァ〜ン!
あう〜 申し込み用紙は再送するけど、物が届くのは7月14日になるとな… ちくしょぉ〜(涙) 速報レポート!?は、バイト君改め新編集部員になった(み)君、頼んだぞ!!

●6月4日
 なんでも最近、TVでOffice XPのコマーシャルが流れているとか…「フリーズしてもデータが消えない。」だとか… いや、そうじゃなくて、フリーズしないようにして欲しいんですけど(爆)

 さてとInterGigaですが… とりあえず、収録するファイルは集まったかな。『Windows 2000 Service Pack 2 日本語版』以外は(^^;)

●6月5日
 今日はCD-ROMの締切り日。InterGigaに『Windows 2000 Service Pack 2 日本語版』を収録しようと考えてたんですが、返事がなかなかMSKKから連絡が来ないので催促のTELを入れる。ん〜午前9じゃ担当者が居ないのか(^^;)
 お昼、締切りが刻一刻と迫っているので、再度TEL。まだ居ない(T_T) そして2時頃になってTELが…

「はい… はい… なるほど… ん〜… そうですか… 」
結論 “雑誌付録CD-ROMには収録できません”

(いや、できなくないんだけど、いろいろ厳しいぃ〜条件が…)
 ってことで、収録ファイルの内容確定。SP2のために空けてた容量がそのまま空いてしまった(まさかこの土壇場で突っ込むファイルなんてないデス)ので、InterGiga史上最も容量の少ない号?! InterGiga No.23の完成!

●6月6日
 CD-ROMの制作は終わっても、本誌校正作業はまだまだ… まだ先は長い…

 あ、やっときた。PS2 Linux Kitコンビニ振り込み用紙。封筒の名前は“ソニーファイナンスインターナショナル”。そうか話に聞いた「証券会社みたいなところから請求書が来た」ってのはのは、このことか。今度こそ、1週間以内に振り込もうっと。

●6月7日
 PS2 Linuxの影響かどうか、PS1でもLinuxを出そうとしているところがあるとか… あれ?? PS1のCPUにMMUって付いてたっけ?? っと思ったら、あの30ピンSIMMなカードマイコンでおなじみ?のμCLinuxなんだそうな。なるほど…

 な、な、なんじゃこりゃ!? またすごい物を…(私はしょいたくないぞ^^;) これさ、音楽を聴くためぢゃなくて、宣伝をテープに吹き込んで流しながらビラ配りとかちんどん屋とか、そいう業務用(なのか?)で使われそう(^^;)

●6月8日
 お金を下ろして、隣のコンビニで支払い。これで7月14日にはPS2本体とLinux Kitが届くハズ… ふと考えると、コンビニで福沢さんを7,8枚も出すことなんて、まず無いよなぁ〜とか思ったり(1枚だしてくずすことはよくあるけど)。

●6月9日
 ついに見てしまいました… Office XPのTVコマーシャル(爆) 2バージョンありますね。片方(緑バージョン?)では「フリーズしても…」ってハッキリと言ってました。ホントに本当だな!な!な!な!

●6月10日
 今日は社内清掃日で会社で仕事できないので、午後から浅草で某SDRAM搭載PCIボードのデバッグのお手伝い。とりあえず、即興?で作ったメモリテストプログラムは動いているっぽいですが… DMA転送のテストプログラムは、明日会社で作成します…(ってことで、ボード1枚借りてきますね)

●6月11日
 今日は午後からNetBSDな筆者と打ち合わせ。あまり考えずに電車に乗ったら、急行は止まらない駅だったのに気がつかず、1駅乗り過ごし(待ち合わせ時間には間に合いました^^;)。筆者さんは、昨日まで名古屋方面で、「オープンソースの集い 2001 in 名大」に参加されてたそうで、今日?帰ってきたばっかりだとか。お疲れのところすいません。で、CqREEK/SH-4+PCIブリッジなボードを使って、いろいろ悪巧みを(笑)

 そういえば、「オープンソースの集い 2001 in 名大」って、Interfaceに原稿を書いていただいた筆者さんも何人か講演されてますね。Linux関連の記事を書いていただいたg新部さんや、ITRON関連でおせわになっている高田先生もいらっしゃいますね。いろいろおもしろい話や、謎のハードウェアとかも展示されてたとか。首都圏ではやらないんですかね?(あ、オープンソースまつりってのが秋葉であったっけナ)

●6月12日
 昨日の夜から、一昨日デバッグしたPCIボードのテストプログラムを作成… 即興で作ったプログラムでは、まだチェックしてない機能があるんで、じっくり腰据えてテストプログラムを作成(^^;) ん〜なんかうまく動かないぞ!? って、よくよく見たら、取説のレジスタマップと実機のアドレスが違ってるし(^^;)、ピン番号指定が間違ってたらしくてINTA#は出ないし…(そりゃ永遠に割り込み出ないわさ)。そうこうしているうちに、やっと動き出した! っと思ったら、今度はハングアップ!?
 こういう時は、PCIバスがどう動いているか、まずはロジアナで見る。ありゃ、IRDY#出しっぱなしでハング状態。その直前にターゲットからのリトライ波形が。リトライ処理ちゃんとしてます? シミュレーションでは動いてる?? ん〜 あ、あ、あ! ハングする前にもリトライが発生してますね。でも、こっちのリトライはちゃんとシーケンサが動いてるみたい。あ、もしかして、1回目のリトライでセットしたフラグとか、次のトランザクションの前にクリアし忘れてるとか、ありません??

●6月13日
 結局そのまま徹夜突入。しかも夜中3時過ぎに筆者を召喚(^^;) イニシエータシーケンサのリトライ処理部分を修正。簡易テストプログラム(^^;)とりあえず動いてるんで、大丈夫でしょう。お疲れさまです…って、え?? DWMの原稿執筆まだ終わってない? 図面やリストがまだ?? しかもDWM編集部のN2さん、来週はDAC取材で米国出張だから、今週中に原稿入れないとまずい!? ってことで、始発も動き出そうかという早朝、N2さん(出張前に仕事を終わすためにこちらも徹夜^^;)と筆者と3人で、駅前のファミレスで朝食とりながら打ち合わせ。え? あ、いや、私は青汁は遠慮しておきます(笑)
 さて、さすがに3日目なのでいったん帰ろう(^^;)
 そうだ、昨日録画してあるハズのプロジェクトXを… が〜! テープENDで撮れてなかった(涙) H-IIロケットが飛んでく話だったのにぃ〜 木曜日深夜の再放送は見逃せないぞ!

●6月14日
 昨日デバッグしたハードウェアの動作確認テストプログラム。一晩(?)走らせてもとくにエラーが無かったので、大丈夫でしょう!!
 playstation.comな人からメール… お金振り込んだのがちゃんと認証??されたらしい。あとは物が来るのを待つだけ!?
 ん〜 最近、RISCキットとかの質問のメールで、返事を出してもユーザーUser unknownで返ってくるのがあるんだよなぁ〜 ぶっきらぼうに質問の文面しかないんで、名前もTEL番号もわかんないし…

●6月15日
 日付が変わって、例の番組の再放送。H-IIロケットの話。いいねぇ〜

 最近気がついたコト。アサヒの「ちゃら」とかいうペットボトルの飲み物。ラベルにちゃんと「PACMAN (C)NAMCO LIMITED」って書いてある(お、ホームページにも書いてあるぞ^^;) パクったんぢゃなかったんだ(を)

●6月16日
 午前10時より、ちょっと緊張の2時間… で、正式契約完了。もう後戻りできないぞ(^^;)

 午後、会社に戻って前々からうまく動かなくて困ってる案件を片付け… ん〜 SH-4のDMAコントローラは転送終了割り込みを出してるんだけど、HDDからの転送データがなんかおかしい。PIO転送では問題なく動くので、LBA0の頭から 0,2,4…1FEh(512バイト) というようなインクリメンタルなデータを書き込んでおいて、マルチワードDMAモードで読み出すと… ん〜 途中で 7FFEh とかいう変なデータが読まれてたり、データが抜け落ちてたり… なんでこんなめちゃくちゃなの!?

●6月17日
 ん〜 久々に車を運転する… やっぱオートマは嫌だな。アクセル放してもスルスル走ってく感じが怖いとおもふ…

●6月18日
 TECHI Vol.8「USBハード&ソフト開発のすべて 」で紹介しているEZ-USB。これのCPUコアは8051で、記事中では行数制限のある某社評価版のコンパイラを使っていますが、筆者から、gccでも環境を構築できっせ!っということで、コンパイラを入手。Cygwin使ってWin環境で動かせますか。こりゃ開発が楽になりますね。

●6月19日
 木曜日の打ち合わせが急遽今日のお昼に変更。特集企画の打ち合わせ…が、途中から雑談!? ふむふむ、へぇ〜 それはおもしろそうなサイトですね。URLを聞いたら foo.bar.hoge.??? って… やる気あるんっすか? そのサイト(笑) おっといかん。話に夢中で、編集会議の時間に遅れしまった(^^;)
 編集会議。私が次に担当する特集号は11月号です。ぼやぼやしてると、あっという間に時間が過ぎてしまうんで、早め早めに企画を練らねば…
 読者からの質問で、昔のIGに収録したファイルが実行できない!ってんで問い合わせが。ん〜たしかにおかしい。Win3.1時代のプログラムだからWin9xとかでは落ちる?? …って、Win3.1でも落ちるぢゃん(まさか、21世紀にもなって、Win3.1を起動することになるとは^^;)。あぁ〜思い出した。IG No.1に収録したファイルが壊れてたので、No.2で再収録してます。そっちを使ってくださいナ

 なにぃ!? PS2 Linux、もう届いている人がいる!! 日付指定で最速20日ぢゃないの!? ったく飛脚は…(^^;)

●6月20日
 おおおお!! PS2 Linux Kit届いたよぉ〜ん。PS2本体といっしょだから、箱、でかいな。いきなりRGBに繋ぐも、画面が出ない… TVに繋いだら「言語を選択してください」だって。あ、そっか。まずはPS2本体の設定をせにゃいかんのね(PS2 Linux Kitのホームページにも載ってましたネ)。
 インストール作業は(み)君にお任せ。インストール終わった? おおお、X起動しましたか。
 キーボードやマウスがUSBなことをいいことに、エレコムなUSBマウスを繋いだり、間にUSBハブを入れたり、稼動中に抜き差ししたり… すばらしい。ちゃんと動いてるぞぉ〜!
 さて、PS2 Linux KitのDVD-ROMから、取説と思われるPDFファイルを取り出して見る。
  EE Overview 
  EE User's Manual 
  EE Core User's Manual 
  EE Core Instruction Set Manual 
  VU User's Manual 
  GS User's Manual 
  EE補足資料レジスタマップ 
  ハードウェアに関する注意事項 
 …ん〜 ホントにコレしか資料ないの? って、EEやGSについては、少なくともソフトウェア面の資料は十分そろってる風だけど、それ以外の、I/O回りの資料が見当たらんのですが… やはりそのあたりは、PlayStation 2 Runtime Environment が握ってて、放さない(公開しない)んだろうなぁ〜

●6月21日
 別に、PS2 Linuxを触っていたわけではないですが、徹夜が続いているのでさすがに今朝は帰らないと…
 10時過ぎ、自宅に帰ったら… ありゃ。PS2 Linux Kit来てたよ(^^;) とわ言うものの、自宅には誰も居ないので、飛脚屋さんが持って帰った後でしたが。っていうことで、電話をかける…おお、電話の「ピポパ」音で、受け取り期日や時間を指定できるシステムなんですね。とりあえず速攻ゲットしたいので「本日午後〜夕6時まで」を指定。
 …飛脚屋さん、来ないです(^^;) で、きっかり6時ちょい前に来たよ。
 初期不良があるといかんので(というかこの場合は“佐川クラッシュ”が心配か(笑))、とりあえず早速動作確認。同じ過ちを犯さないよう(^^;)に、まずはPS2本体だけTVに繋いで言語や時間を設定。んで電源切って、HDDを接続。…さて、問題はうちのディスプレイで映るかどうか… PS2 Linux KitのRGB出力って、G信号に同期信号が載ってるんで、それ対応のディスプレイぢゃないと映らないそうなんですヨ。電源オンにしてしばし待つ… 待つ… 映んねぇ〜(涙)。やっぱディスプレイをなんとかせねば…

 ん〜 PS2 Linux Kit到着ネタで、Web日記もにぎわってますな。で、みんな引っかかる、いきなり繋いで「ディスプレイに何も映らんのだけど」ネタ。ってことは、Linux Kitと同時に本体も買った人が結構いる…ってことだな。

●6月22日
 うぉ! PS2 Linux Kitのディスプレイ問題で有力情報ゲット!
 有力証言その一。ダイヤモンドトロンなディスプレイでもBNCで接続すると映るとな!?(いや、3ガン3ビームだから映らないという意味ではないっす) ん〜ケーブル買ってきて、さっそくテストしてみるか…
 有力証言その二。同期分離といえばLM1881?? ナショセミの同期分離ICなんですが、これでG信号から同期信号を取り出して普通のディスプレイに映すとかいう実験報告が… って、あれってNTSCとか15kHz用ぢゃなかったっけ?? とりあえず15kHz用のパラメータでそのまま動いたとか。他にもいくつか問題点があるようなので、今後の改良報告を待て!! だって。
 さて、何人かの筆者に「PS2 Linux Kitあるけど、触んりません??」とか振ると、さっそく某筆者と某筆者が反応(^^;) 編集部で抑えた1台と私のと計2台あるわけで、どういう風にローテーションしますかね(台数に限りがあります)。

 ふむ、エププソンとトランスメタが提携ねぇ〜 ま、E社としては、Crusoeを載せたCARD PCを作りたいんでしょうナ

●6月23日
 なに、もうPS2で動いてるWebサーバーが公開されてるとな。なんとすばやい!

 さて、今日は午後からいつもの浅草の筆者のところで、デバッグのお手伝い。おおお、USB2.0デバイス、動いてますねぇ〜 え?? まだ調子悪い?(^^;) あぁ〜たしかに、波形がおかしいですね。しかしまぁ〜ややこしいですね。FPGAのコンフィグレーションデータとUSBターゲットのファームウェア、さらにUSBホスト側で走らせるアプリケーション… これらにそれぞれバージョンがあった日にゃ、どれが最新版だったかとか、ダウンロード手順間違ったりとか、組み合わせ間違ったら何をデバッグしてるかわかりませんな。
 USBのほうを一段落つけて、次は某PCIホストブリッジの性能アップ実験!? インストールしたコンパイラで、リトルエンディアン用のコードがはけないとか、バスマスタサンプルのUSBターゲットボードとWindowsマシンを繋ぐとホストがおかくなる??とか、いろいろトラブルもあって、なかなか本題のデバッグ作業が進みません(T_T) あぁ〜もうこんな時間だよぉ…

●6月24日
 結局夜中1時までやってま。とりあえず一区切りついたところで、24時間営業の高級料亭“J”(別称ジョナ飯^^;)で遅い夕飯。これから帰って寝たらもう午後だな(^^;)

 あぁ〜そうだよ、UltraDMA転送テスト用のマザーボードやHDDとか買ってこないといかんのですが、なかなか秋葉に行く時間が… 別にそんなにマニアックな部品ではない(^^;)ので、新宿や池袋の互換機部品売ってる店でも十分揃うんですが、そっちにも行く時間が…

●6月25日
 いやぁ〜 外回りがつらい季節になってきましたねぇ〜(って、営業ぢゃないんだから^^;)
 ↑の件で、秋葉までお買い物。データ転送テストなので、7200rpmのそこそこ早いHDDが欲しい〜けど容量はぜんぜん不要。1Gで十分なんだけど、いまどきそんなHDD売ってません。でIBMの20Gのを買う。マザボはAGPやPCIに何もボードを差さなくても使えるように、ビデオ内蔵のやつで小さいやつ(MicroATX)がいいな。そして外せないのがチップセットはインテルで。i810…じゃちょっとナニなので、i815Eだな。サウンドもLANもオンボードだから、このAopenのにするか。CPUは…DOSを走らせるだけなんで、どんなに遅くてもいい(^^;)んだけど… セレロンでも下が600Mっすか。ん〜ATA100の転送に影響が出るとまずい??から、FSBは100Mは欲しいな。ってことで、FSBを100Mにできるセレロン800MHz。メモリは…一番安い256Mのをください(^^;)
 でもって、USB2.0関連のテストのために、コレあたりを買っておく。汎用USBドライバの動作確認をしておかないとね…
 んが、店を出るときには、もう一つ紙袋を持ってたり(^^;) またそういう変なカードを買ってくるしぃ〜 いやいや、PCI-PCIブリッジが、IntelでもTIでもないメーカー(“HiNT”というロゴ付き)なので、ちょっと興味が…(そういう基準でボードを買う客はあまりいないと思ふぞ)

●6月26日
 明日から東京ビッグサイトでESECがあります。が、今回はあまり派手な??展示をしないので、初日にボードを並べることにして、展示物だけ先に持ってってもらうことに(いや、本誌編集作業が忙しくて、ブース設営が手伝えなかったわけで)
 夕方、隣の編集部のOPEN DESIGNの筆者でもある、私の後輩(とはいえ、私が在籍していた時期にはまだ入学前だったそうなんで、いっしょに学校にいた時期はありませんが)が来社(理由は以下略^^;)。PS2 Linuxに大変興味があるようで、ちょっと触ってもらうことに。ん〜いたって普通のLinuxですねぇ〜とのこと。“Hello World”なプログラムをコンパイルしたくらいぢゃおもしろくない… ってんで、な、な、なんと、98エミュレータを動かしてみることに(あ「98」って言っても、Win98でわなくて、NECのPC-9801シリーズの98です^^;) リコンパイルに少し時間がかかりましたが、特にエラーも無くmake終了。そして… おおおお、起動した!! すばらしい!!(著作権上ちょっとナニな部分もあるので、以下削除^^;)

 おおお! XRシリーズの後を継ぐ新シリーズが登場した模様?? ん〜 もっと詳しい仕様を見せろ! かろうじて背面が見える写真をみると… シリ/パラなレガシーI/Fは付いて無さそうだな… JTAGデバッガ繋ぐのにパラレル欲しいし、ハンディロジアナ繋ぐのにシリアル欲しいんですけどぉ〜(切望)

●6月27日
 今日から3日間、組込みシステム開発技術展(ESEC)が、東京ビッグサイトで開催されます。昨日はブースの設営を手伝わず、物だけ持ってってもらっただけなので、早めに行かないと… うちのキットを箱から出して並べるだけなんで、大した手間ではないんですが… とか言いながら、10時ちょうどになっちゃったけど(を)
 さて、会場直後の、まだあまり人が居ない間に、関係各所にご挨拶(^^;) 筆者関係やら広告関係やら、はたまた評価記事書くのに物を借りたメーカーさんとかetc。

 本誌の筆者は首都圏在住の人とは限りません。大阪など関西方面の人もいます。が、やっぱり遠いところにいる筆者とは、なかなか会う機会がありませんね。が、今日は、待ち合わせとか特に示し合わせたわけではないんですが、はるばる関西方面からESECを見に来られた筆者さんと遭遇
  「Interface編集部の村上さんっていらっしゃいます?」
  「はい、私ですが…」
っという感じで。それも2人も!! 編集の人間がその場に居たらそら驚くわな(普通“編集”ゆ〜たら、プレス腕章でもつけて、取材してる側ですがナ) えぇ、コレのサポートしてるのは私なので、その関係でここに突っ立ってます(笑)

●6月28日
 展示会も中日(なかび)。人並みが少なくなった頃を見計らって、会場内を散策(^^;) まずは、いつものように、いったん会場を出て、プレスルーム行ってプレス登録して入場(両刀使い!?)
 むむむ、よく本誌と間違われる(ないない^^;)某社で、参考出品ながらおもしろいボード発見。発売されたらちょっとチェックしてみようっと。この某社は、PCI-PCIブリッジ系も商品が多数あって…って、おおお、このPCIブリッジボード、例の“HiNT”ってロゴの石が載ってるぞ!! それとなく、説明員に根掘り葉掘り聞く… なるほど、やっぱI社の石は高いか(笑) コスト的にかなりお安い石だそうで。I社のブリッジとピンコンパチなそうなので、PCI-PCIブリッジはこれがよさげですかね。まぁ〜性能的には“いまいち”だそうですが…(^^;) どの辺がイマイチなのか、あとでデータ転送実験してみる必要があるな。
 うぉ! さっそくPS2 Linuxの上にリアルタイム性を確保する仕組みを載せて、組み込みでも使えるよぉ〜っというデモががが!! 説明員にいろいろ聞いてみると… なるほど、もともとMIPS用のがあって、PS2 Linux Kitの入手と同時に移植したってことですか。にしても、PS2 Linux Kitの出荷開始が20日だから、1週間で移植できたことになりますな。PS2 Linuxの互換性の高さ故か?!
 午後5時。『蛍の光』が流れて今日も1日ご苦労様。さてと、会社戻って仕事しないとナ(涙)

 目を付けていた新VAIOノートGRシリーズ… レガシーなI/Fが付いてない!! 却下だな(^^;)

●6月29日
 今日で最終日。ふと、ビッグサイト入ってすぐのところに「ビッグサイトをよくする提案募集」とかいう看板を発見。あ、あります!あります! “りんかい線”でもゆりかもめでもいいので、「国際展示場東ホール前駅」を作ってください!!(^^;) いやぁ〜 みんなそう思ってると思うゾ。特に今回のESEC、場所が東ホール3なんで、入り口から一番遠い場所だし(T_T)
 さすがに三日連ちゃんは、足が棒になります。が、椅子に座ると二度と立てなくなるような気がするので(^^;)、椅子には座らないぞ!!っと気合を入れてるんですが… 今日はくじけて座ってしまいました(笑) あぁ〜 蛍の光が待ちど惜しいぃ〜
 午後5時。速攻撤収して、打ち上げはいつもの焼肉で(^^;)

●6月30日
 午前中、某インフォメーションセンターにて私用を処理した後、会社で筆者と待ち合わせ。筆者の車に乗せてもらい、いつもの開発センターへ。今日はPCIホストブリッジのチューニング。1クロックをいかに削るか?!に兆戦

 AIBOに対向して??PINOも事業化ですか。でさ… PINOってなんか“芸”できんの??(芸ぢゃねぇ〜^^;)


●2001年 5月に戻るのだ

●2001年 7月を読むのだ


(M)のページにもどる

Interfaceのページへワープする!