(M)のドタバタ編集記 2001年11月号(?)


●11月1日
 もう11月ですよ。MST2001もうすぐですよ!!

 おっと、バラされてる… ふぅ〜ん、PCカードで使われてる薄いHDDを使ってるんだねぇ〜

●11月2日
 去年結婚した学生時代からの友人に、男の子が誕生したそうな。おめでとう! しかも、同じく学生時代からの友人夫婦の子供と同じ誕生日ってゆ〜から驚き(こちらは生まれたのは去年…一昨年だっけ?? ^^;)。こりゃ来年からは合同お誕生会だな。住んでるところがちょっと遠いけど…(埼玉在住と実家方面Uターン組み^^;) さっそくビデオカメラ買って、次はビデオ編集機器だ!だとか。「親ばか」してるねぇ〜(^^;)

●11月3日
 お昼過ぎからゴソゴソ会社で作業。FLEX10K30A-2って…遅いなぁ〜(^^;) この程度のシーケンサが66MHzで回らないとわ…トホホ 同じVHDLソースで、デバイス換えたらどれくらいの早さで動くか試しに合成してみると… ん〜 同じFLEXの-2でも、10KEシリーズは少しは早いんだね。ACEXやAPEXシリーズは、-2でも一クラス上?の早さで動きますか… なんだ、余裕で100MHzで動いてくれるじゃん… いいデバイス使えば(あたりまへ^^;)

●11月4日
 以前からお願いしてたブツの受け渡しをかねて筆者と打ち合わせ。おおお、これが5スロットPCIバックプレーンですか。基板を見ると…ん〜 このPLDは何をしてるんでしょうね(そうなんです。ホームページの写真じゃわからないんですが、PLDが載ってるんですよ)。取節などの情報を総合すると、INTn#のルーティングの変更用?? たしかにこのバックプレーンは、PICMG仕様のPCIバスのみのCPUボードと、PCI-PCIブリッジでの使用を想定したバックプレーンなんですが… INTn#のあの“ひねり”を入れるか入れないかってことかな?
 INTn#のルーティングは後で調べることにして… さっそくマイクロATX筐体内部にあてがってみるも… 固定用のネジ穴の位置、全然ちゃうやん…(泣) まぁ〜予想はしてたことなので、さっそく力技で固定作戦。ハンドドリルでぐりぐり筐体加工。穴あけ加工精度はめちゃくちゃ(^^;)だけど、とりあえず固定は大丈夫そう(を)

●11月5日
 某サイトのサポートメール?? 今このメールアドレスに送信すると、誰に届くんだっけかな?? っとおもって、試しにそのメールアドレスに送信してみたら、ものの数分で、今さっき書いたメールが自分に届いた… そっか、私にも転送されるようになってたんだっけ(^^;)

 うむ… 自分は車を持ってないので、秋葉で駐車場付きというポイントがどれだけ重要がいまいち実感が沸きませんが… あでも、いつもロチュウ(を)してる某筆者のことを考えると、駐車場付きヨドバシは重要!? さて、数年後の秋葉はいったいどうなるのか!?

●11月6日
 え? うちで扱ってるキット/ツールWinXPで動くかどうかの質問? さっそく来たか(^^;)。ん〜まだ買ってないんで、テストルームにもインストールしてませんがな。しょぉ〜がないなぁ〜(^^;) メモリかHDDとセットでOEM版買ってきますか…
 ん? メモリとかHDDとか、部品とセットで買ってきたOEM版のWinXPって、その部品を組み込んでないマシンで使うのはライセンス違反だよな… うむぅ〜… となると72ピンSIMMとセットになったOEM版を買ってこないと(爆) (←そもそもそんなマシンでXPなんて動くんか?)
(↑テストルームのマシン、そんなマシンしか無いんですぅ〜(T_T))

●11月7日
 ↑ホントに72ピンSIMMとセットに売ってたところがあったらC(過去形^^;)
 ↑もう1台PentiumIIマシンがあったろ!って… 初代PenIIだから266だけど…さすがにあれはDIMMでしたが(^^;)

 会社のパソコン…リース品交換で古いのが階段の踊り場に捨ててある(捨ててるわけじゃないけど^^;) テスト環境用に1台使いたいんで、ちょっとツバつけとこ(を)

●11月8日
 調子悪るぅ〜 かぜひいたかな?? MSTまで倒れるわけにはいかんのだが…

●11月9日
 ん〜 フジフイルムもがんばるなぁ〜 そうそう、これの前にあたる技術で、3.5インチFDサイズで数百Mバイトの記録が可能なATOMMってあったねぇ〜 蒸着でしか作れないとか言われたDVテープもこれの応用で塗布方式で安く作れるとかetc しかし、華々しくデビューを飾るはずだった某HiFDは…(^^;) ATOMMが悪かったのかドライブが悪かったのかはわかりませんが… あでもZIPドライブはちゃんと動いてるから(笑)、ドライブが悪かったんだろうな…従来FDとも互換性を残しつつ… ってのは、やっぱムリだったか!?
 ま、磁気記録メディアも、記録系光ディスクの密度が上がってますからね。うかうかしてられないってことですかね。
 っは! その某S社、NANO3技術使ってSuper HiFD でリベンジとか言わないだろうな…(^^;)

●11月10日
 調子があまりよろしくないので、お昼過ぎまで…
 さてと、雨が降ってるけど、謎マシン組み上げなきゃならないので、もぞもぞ起きて出社。
 ちと私用で某量販店へ。ふと見るとAIBOコーナーができたとかいうポスターが貼ってあるんですが、若干の違和感が… ラッテとマカロンって“熊”ぢゃなかったっけ?? “ワン”という鳴き声のフキダシつけていいのか?(笑)

●11月11日
 しまった! 今日って社内清掃日!? 夕方6時から筆者陣と打ち合わせのスケジュールを組んでしまった… もちろん清掃作業はその頃には終わると思うけど、その準備作業をお昼前からやろうと思ってたんですが… 夕方5時に来てみたら、まだ終わってませんがな!(悲) あ、でも本誌編集部のある4Fの作業は終わってたか(^^;)
 で、某グラフィックスワークステーション基本仕様に関して作戦会議(を) みなさん本業??が忙しくて、なかなか大変です。

●11月12日
 今日は夕方から編集会議なので、今後の特集案企画書を提出せねば。やりたいことはいくつかあるんですが… どれもこれも、いろいろ準備や時間のかかる企画ばっかり…
 “規格解説”が主体の特集であれば、資料を揃えればあとは原稿を書いてもらうだけですが、“設計製作”系の特集は、まずは物を作って動かさないと話にならないので、準備に時間がかかるわけですよ… もちろん後者の場合、物ができてから「おもしろそうだから記事にしない?」で原稿があがってくるパターンもあるので、企画書を挙げた時点で後は書いてもらうだけというパターンもあります。ただねぇ〜それだと、製作記事の寄せ集め的特集に陥る危険性が高い場合も… やはりコレコレこういう特集にするということを前提に、企画の段階から全体を舵取りせんと、1本筋道の通った設計製作特集にはならんのよねぇ〜
 ってことで、そろそろあのプロジェクトを実行段階に…>某氏

●11月13日
 ↑あのプロジェクトってどのプロジェクトぉ? とか言われた(爆) たしかに、あの筆者とは大小含めていろいろパラで走ってるから(^^;)

 夜は隣の駒込で、某作戦会議の打ち合わせ。そぉ〜か、卒業だから卒論とか忙しくなってきますよね(^^;)
 ん〜 巣鴨から「隣の駅なので歩いて行きますか」って作戦は成功したらしい。夕方、事故があったらしく、山の手線は混んでたそうな(ラッキ!)

●11月14日
 お昼過ぎに秋葉までお買い物。今日のお題はATX電源1丁(^^;)と、CD-ROM制作用のCD-Rをお持ち帰りできる程度に山ほど(なんてアバウトな)
 もう一つ、RTCを買おうと思ったんですが… 某筆者の情報を元に、ラジデパの2F(筆者の情報では3Fでしたが実際は2Fですね)の窓側(^^;)の店へ… EPSONのがあるにはありましたが、これ、インターフェースはパラレル系でしかも汎用RAMも無いタイプですね。それだとアレにはちょっと使えないなぁ〜 …って、何に使うのかはまだナイショ

●11月15日
 今日の夜は隣の編集部と打ち上げっすか?(いつも急だな^^;) もう筆者と打ち合わせの予定を入れてるんで、今回は行けないっす。
 池袋某所で作戦会議…のハズだったんですが、ほとんど会議もできないまま、こっちも飲み会に突入(笑)

●11月16日
 某有力RISCキットユーザーさんから連絡。CqREEK/SH-4WinXPでは動かない!? やっぱりそういう問題が出てきたか… 来週からMSTなんで、開発元もすぐには動けないでしょうから、しばらくお待ちください…

 さて、MST2001直前!! この土日が勝負!?

●11月17日
 げげ! やっぱしそのタイミングってありなのね… SH-4MPX奥深し… いわゆるPCIバスで言うところの“高速バックtoバック”のようなタイミングがあるんですねぇ〜 今まで設計してたシーケンサは、バスアイドル期間に各種フラグをクリアするように記述してたんで、バスアイドルが無くて直前のバスアクセスから次のバスアクセスが始まると、直前のバスアクセスの各種フラグがクリアされてなくて、動作がめちゃくちゃになってしまう(を)という… シーケンサを根本から設計しなおすハメに(^^;)
 いや、前々から予想はしてましたが、デバッガ上からI/Oコマンド発行するような単発的なアクセスでは、当然そんなタイミングは出てこないし、普通にプログラム組んでもで発生しなかったんですが… アクセスに16クロックくらい時間のかかるレジスタをテスト的に実装したら、発生しましたとさ。そりゃそうか… CPUのバスコントローラ内部に次のバスアクセスのコマンドが積まれないと、バスアイドル省いていいかどうかわからないよな…(ライト→ライトだったら省けるがリード→ライトは1クロックのバスアイドルが必要)

●11月18日
 バスアイドルが無い場合もある&/RDY認識の次のクロックでのデータ転送という2大制約??により、かなりてこずりましたが、なんとかローカルバスの制御は動くようになった…みたい(^^;)
 さて次は、難問のPCIブリッジ部分だな。キモもは非同期クロックで動くシーケンサ間の信号伝達か… って、いまの段階でそんなんじゃ、間に合わないって(^^;) いや、とりあえずは古い仕様のブリッジがすでに動いてるんで、それでデモはできるから許して(笑)

●11月19日
 もう9時だ! 搬入する荷物そろえなきゃ!(まだぜんぜん揃えてません(をぃ))
 ん〜 今日はちょっと道が混んでますか? 首都高の出口を間違って一つ行きすぎちゃったりとか、細かなバグ(バグですか^^;)はありましたが、無事会場到着。
 まぁ〜ブースの設営って言っても、弊社のブースは大手メーカーのブースと違い大したもんじゃないんですが… ま、逆に大したブースじゃない分だけ、業者とか頼まないのでぜんぶ自分達でやらなアカン(電気工事は業者さんです)という点は大変ですが(^^;)
 で、ブースの設営が終わり会社に戻ってきたのが夕方… もうなんか頭働いていませんよ…
 さて、デモプログラムできたかなぁ〜 すばらしいぃ〜似非DOSシステム(^^;)が動いてますよ。実行形式の拡張子が .OUT ってのが激しく謎ですが(笑) しかし… ん〜 どうしてもプログラムが安定して動作しない… 途中でぶっ飛んでしまう? ハードウェアも安定してるとはいえないからなぁ〜(スイマセン) さて、どうしたもんか…
↑結局デモを実際に動かすのは断念…

●11月20日
 ついにMST2001初日です! 準備がまだ終わってないので(をぃ)、6時半に起きて会社きて、展示物のネームプレート作ったりなどすったもんだ準備して、10時10分前にビックサイトに会場入り。すったもんだしながら準備してると、「ただいま開場いたしました」という場内アナウンスが… でもまぁ〜いきなり客(^^;)は来ませんから(笑)
 初日の今日も、筆者さん、お世話になってる会社の社長さん、営業の人、広告担当の人etc 挨拶回りに忙しいです(^^;)
 さて、こっちもいくつか挨拶まわりに行ってくるか。まずはRISCキットでお世話になってる某社さんに。おおおお! こ、こ、これは!! STマイクロのロゴのついた、新SHシリーズのCPUボードがががが!! プレスでも写真撮影禁止? うむ、ガードが固い(^^;) このチップは評価用で、製品版の石とは違うそうで… さて、問題は来年の“いつ出るか”だな(汗)

 ついに出荷を開始したコレ。え!? もう在庫ってもうそれしかないの!? ん〜 たしかに、初期ロットの台数はかなり少なかったので、すぐに在庫切れになるな…とは思ってましたが… 次のロットが納品されるのはちょっと時間がかかりそうなんだよなぁ〜(滝汗)

●11月21日
 MST2001中日。諸般の事情で昨日は(も?)徹夜状態だったので、会場で倒れるかも(をぃ)
 さて、少し時間を作って、会場内を見て回るかな。ん〜 今回展示されてるMMU付き32ビット級のCPUで、Linuxが走らない石は無いんじゃない? っていうくらい、評価ボード+Linuxキットってパターンは多い感じが(うちも人のことは言えないけど^^;)

 なな、なんですかコレ?! 書き込みしたの、私じゃないよ!!(笑)
 15万が高いか安いか… まぁ〜あの手の製品の内情をわかってくれてる人がフォローしてくれてるので、助かりますが(それも私じゃないってば^^;) 2,3万で秋葉に売ってるATマザーボードとは、数が違うってことで。
 ん〜 別にATXにこだわったわけではないんですが… 理由は2つ。まずは電源の問題。CPUボードだけなら5V単一でも動くんです(事実、DC5V単一電源アダプタ用の電源の口もあります)が、HDDやCD-ROMドライブは+12Vも使うし、PCIスロットに差し込むボードが±12Vや−5Vを使うかもしれないので、だったらPC/ATの電源が使えるようにしまひょ… それとボードの固定方法の問題。ベースのボードは、まぁ〜4隅にネジ穴あけとくだけという手もありますが、PCIスロットもあるので、これをグラつかないように固定する必要がありますよね。だったらこれも、PC/ATの筐体を使えるようにしちゃえば?? ってことで、今ならATX仕様でしょ …ってことです。

●11月22日
 MST2001最終日。あと7時間の辛抱!?
 ふと気がつくと、展示物の一つを、妙ぉ〜にシゲシゲと見つめる来場者さんが…
  私「…何かご質問があれば説明しますが…」
  来「これって、あの会社のアレですよね…」
  私「…(ニヤリ) はい(^^;)」
   ↑なんだこの会話わ(爆)
 あの筆者はある意味有名人ですからね(^^;) 本当は、このSHからPCIバスを経由してこのフレームバッファボードに画面を描画するデモをする予定だったんですが、ちょっと間に合わなくて…すいませんデス。
 後から気が付きましたが、その筆者の会社の某ホームページで「これが開発中のマシンだ!」みたいなところにアップされている写真に、今回展示しているのと同じ黒いマイクロATX筐体を使ったマシンの写真がアップされてましたね。いやまぁ〜 たしかに同じ物ではあるんですが… 今回の展示はソレとは別物ですので(笑)

 「蛍の光」が流れないと、なんか締りがない気が(^^;) なんとなく撤収が始まるって感じです(笑) えぇ、速攻で展示物を箱詰めして、5時半には完全撤収! お疲れ様でした!!

●11月23日
 今日は午後から川崎方面で打ち合わせ。突然携帯(←だから携帯じゃないっす)に電話。少し遅れるそうな… ん〜 この後の予定に響かなければいいが…
 予感的中!? 予定を30分ほどオーバー。今日はこの後、府中方面の“府中の森芸術劇場”まで行かなければならない…うむ、間に合うかな… で、なんとかギリギリ間に合った(^^;)

●11月24日
 とりあえず、お昼過ぎまでまったりと(笑)
 午後からMSTの後片付け?? 展示用として持っていったボードを所定の位置(棚)にもどしたり、ACケーブル類を束ねて次の出撃(をぃ)に備えたりetc。
 夕方は、久々???に某社中野設計事務所(^^;)まで。某試作基板が上がってくるのはいつごろですかね? 12月頭くらい?? 近くのファミレスで夕食を食べなら、長々と打ち合わせ。え? この後? えぇ、会社に戻って仕事ですが… あ、例の件、一気に片付けてしまいますか? Kさん捕まりますかね?? …ってことで、高円寺でお仲間のプログラマさんを拉致って巣鴨まで。

●11月25日
 …で、そのまま某プログラム開発を強制お願い(^^;)
 うむ、すばらしいぃ〜! SH-4上でも動いてまっせぇ〜!!

 朝方、お二方は帰られましたが、私はまだまだ仕事です(T_T)

●11月26日
 さて、MSTが終わって最初の仕事… 先週は本誌の仕事まったくしてないから(^^;)スケジュール押せ押せ… 連載1本と一般記事1本あるんですが… 連載は夕方になって原稿が届いたので、速攻赤入れ編集。もう1本は… ちょっと長いんで、途中をカットしようと思ってるんですが、どこをどうカットするか… うむ…

●11月27日
 今日のお仕事はInterface増刊 TECH I Vol.11の校正。ひたすら校正(ディジタル放送技術の特集で発売は年明け早々!を予定)

 で、夜は筆者宅まで21インチCRTの運搬(^^;) 広告部の車はカーナビが付いてるからなんとかたどり着けるのはいいんですが、やっぱり都内を車で運転はやだなぁ〜 安全運転とか言いながら車間距離開けると割り込まれるし(悲)

●11月28日
 おっと! 気がつくと、この日記を書き始めてからまるまる5年なんですね。10年一昔といいますが、その半分ですよ(^^;) いやぁ〜よく続いたもんだ。…もっとも“日記”ってのは当初からだいぶ怪しくて(^^;)、週記…、最近ではもはや半月記にまで間延びしている(コラそこ! “月記”になるもの時間の問題ゆ〜ナ^^;) はてさて、いつまで続くか見物です(他人事のように)
 ↑なんで続けてるのかって? 誰も「やめろ」って言わなかったから…  あんたバカぁ〜(←っとは言わなかったっけ^^;)

 うむ… まだ3年前なんだっけ… 短い人生でした(合掌^^;)
 ↑って、まだまだ発売予定のソフトがあるってば!

●11月29日
 ん〜 諸般の事情で筆者打ち合わせ時間がずれて、夕方にスライド。実は今日はうちのセミナーでいつもの筆者さんが講師をされてるんで、夕方までには会社に戻りたかったんですが… こりゃ間に合いそうに無いな…

●11月30日
 っは! やばいよやばいよ、まだ何も準備してないよ(^^;) 次の号はInterGiga No.25が付くんですよ! 今回は展示会ビデオが多いから、編集作業が大変!! あ、MSTの基調講演のビデオできました? さっそくInterGigaに使わせて欲しいですすすす!!

 そうなんですよ。例のダミーINF、うまく動かないんですよ… だいたい、INFファイルって、謎が多すぎるよなぁ〜(^^;) XPの登場で、またいろいろ拡張(?)されてるんでしょ?? ってことで、現地デバッグ(笑)お願いできますか?
 もぉ〜 なんとかしてほしいですね。M$の所業には(涙)
 さて…ってことで、WinXP、早急に買ってきてテストしないとな…

 あ、ちになみに今回、“InterGiga No.25”はXP対応は謡いません。まだ動かしたこと無いので(をぃ)
 ↑何も特別なことはしてないので、とりあえず動くとは思いますが…(^^;)



●2001年10月に戻るのだ

●2001年12月を読むのだ


(M)のページにもどる

Interfaceのページへワープする!