(M)のドタバタ編集記 2001年12月号(?)


●12月1日
 ついに、21世紀最初の年も、残すところあと一ヶ月!!

 おおおおおお、ついに試作基板が上がってきましたか! うぉ〜 かっこえぇ〜(^^;) こうやって基板ができあがると、実感が沸きますねェ〜 っということで、InterGigaの制作をしなければならない土壇場というこの時期に、突如デバッグ大会発生(爆)
 えぇ、とりあえずPCIデバイスの設計データをそのままもってきましょう。以前調べたときの結果から予想すると、ピン配置定義だけこれに合わせて変更すれば、そのまんまで動くはずです… って、マジでホントにそのまんま動いてしまって、自分でもびっくり(汗) なぁ〜んだ、簡単じゃん!
 さて、ハードができたらデバドラですよ!! ってことで、先週拉致いっしょに徹夜したプログラマさんを、またも召還(^^;) そのままデバドラ周りをまかせる(極悪^^;)
 その間に、こっちは別モードで動作するカードの設計を…

●12月2日
 …ん〜 …おかしい …どうもおかしい。これで動かなきゃおかしい設計データなのに(^^;)、なぜかドライバがカードを認識しない… なじぇ? 小1時間ほど悪戦苦闘したが改善せず。
 ま、とりあえず今回はこれで打ち止。徹夜した頭を冷やしましょう。ってことで、ファミレスはさっき行ったので、会社近くの24時間運転営業の喫茶店“伯爵”へ(某筆者がいつも“男爵”と言い間違う…もっと偉いよ(笑)) 朝食もかねて、しばしまったりと…

 筆者も帰られて…さてと、CD-ROM制作に戻るか… ん〜 さっきの件で一つ気になる事があるんで、ちょっとやってみるか…と、CD-ROM制作そっちのケでVHDLソースをゴソゴソと… ついでにINFファイルもちょちょちょ…  …ん! 動いた!(^^;)

 …さてと、いいかげん、CD-ROM制作に戻らねば(滝汗)

●12月3日
 とりあえずビデオキャプチャだけはちゃっちゃと終わらせましょう… って、展示会取材ビデオはいいよ、撮影時間は1本30分くらいだから… 問題(?)はMSTの基調講演のビデオ。1本1時間半くらいで、3日間のリレー講演なもんで、総時間4時間半。全部見てる時間ないよ(汗) …とかいいながら、根性で見ましたヨ。ん〜 まぁ〜絵的におもしろいところはあまりないので(しゃべってるの映してるだけだからそりゃそうだ)、第1声のあたりと、途中のおもしろそうな部分を切り出してお茶を濁すことにしましょう(をぃ) いやぁ〜それにしても、3日目の西澤先生、だいぶお歳を… まぁ〜学生時代のときに講演を見て以来だから、もう10年以上だもんなぁ(^^;)

 ん〜 時間がちょっちやヴぁいカモ。CD-ROMマスタ締切りを半日ずらしてもらおう…(すいません^^;)

●12月4日
 怒涛のビデオ編集作業で、なんとかInterGiga No.25も形が見えてきたカナ。しかしなぁ〜 今回は収録ファイルの数が少ないなぁ〜 メニューの項目が少なくて少なくて(^^;)
 さて、あとはCD-ROMメニューの細かいところを直して、リンク切れなどをチェックすればOKかな。この調子なら明日の朝までには余裕で間に合うか。

●12月5日
 ん〜 もう日付変わってますヨ
 とりあえず、AVIファイルの転送レート設定を少し上げて再コンパイル(コンパイルちゃいます^^;) そろそろMPEGに切り替えちゃっていいかなぁ〜?? それと、展示会取材写真のコメントを適当(を)に入力して体裁を整えて… これでいいっしょ。ってことで、CD-R焼き焼き… CD-ROM完成ぇ〜!

 …もうへろへろっす。一旦帰りますわぁ〜(^^;) ん〜 電車に乗るのは何日ぶりか(って、そんなに経ってません) ふと車内に張ってある山手線路線案内図に、見なれない色の線が引いてあるのが目に入る… は? “湘南新宿ライン”? いつできたん?こんな線路。あぁ〜 そういえば駅にもはってあったなぁ〜 要は埼京線に割り込んで??走らせるんでしょ。本数はあまり期待できそうにないなぁ〜

●12月6日
 あれ? そういえば、まだココには書いてなかったでしたっけ? えぇ、ノートPC買いましたデスよ(^^;) 「買う買う」言ってぜんぜん買わない狼少年状態から脱出しました(笑) 買ったのはコレです(1.2GHzのWin2Kモデル)。注文してから手元に来るまで、時間かかったかかった(^^;) で、手元に来てから1ヶ月弱になりますが、MSTだなんだと忙しくて、じっくり環境設定する時間もなかったんですが、ボチボチとセットアップしてます。あ、早速1点だけ失敗が… リカバリー用起動FDを作ったのはいいんですが、FDにラベルをちゃんとはってなかったんで、間違って消してしまって… すでにプリインストール済みのパーティションも消しているのでリカバリー不能状態だったりしますが(汗) どなたかT23用のリカバリー用起動FDを1枚ください(^^;)

 うぉ! コレおもしろそう(またマニアックな製品を…^^;) コンポーネント端子がディジタルBS放送で流行りのヘナヘナD端子でなく、BNCってあたりがマニア受けしそうでいいですねぇ〜(笑)

●12月7日
 ぎゃ! 先日マスタを納品(^^;)したInterGiga No.25に間違い発覚! すいませんすいません。すべて私の責任です。平にご容赦を…

 このところネットサーフィンしてると、IEでアクセスしに行くとはじかれるページが結構あったり(^^;) やっぱIEを使うのは、人として間違ってますか?(をぃ)

●12月8日
 ん〜 今日はやけに静か(メールが1通も来ない)だなぁ〜 ま、作業がはかどるからいいけどぉ〜(^^;)
 今日はCqREEK/SH-4の拡張アダプタ??の試作。同じ物を3台作らなきゃならないんで… う〜ん…エッチングで基板も作ろうかな(^^;) 1品料理ならユニバーサル基板でゴリゴリ作るんですが、同じのを3台作るってのも、気が乗らないなぁ〜 んが、これがないと、プログラマさんは作業ができないので、がむばって作るしか!
 で、夜に筆者から電話。…えぇ! メールが止まってる!? どうりで静かなハズだ(^^;) ん〜でも、インターネットには出れるよ(Webは見れる) ってことは、メールサーバーだけ死んでる!?

●12月9日
 今日は社内清掃日なので、会社で仕事できません。で、いつもの筆者さんの事務所ではんだ付け作業をさせてもらうことに(をぃ) まずは某SHシステムのためのPCIバックプレーンの改造(^^;)と、試作評価用PCカードのテスト用DIO子基板(謎)の製作。結構はかどりましたデス…

 ん??? コレって、CompactFlash形状のVGAカード?? それともPocketPCのフレームバッファをスヌーピングしてVGA出力してるだけ??(そのほうが難しいか) 気になるなぁ〜

●12月10日
 メールサーバーは午前8時過ぎに復旧。どうもメールサーバーで走らせているウィルスチェックプログラムのウィルスパターンファイルの更新タイミングに微妙に?!問題があるらしい。しっかりしてくださいよぉ〜>某社
 午後は高田馬場で、某筆者と待ち合わせ。昨日の試作で足りなかった部品の受け渡し。さっそくこれで、某エミュレータの試作をお願いします!

●12月11日
 夜中の4時過ぎ… 突然「ピピピピピピピ!」っという警告音が鳴り響く! いやぁ〜びっくりしたなぁ〜 もう。隣のOD編集部管理のマシンのUPSらしいです。心臓によろしくないので、なんとかしてくだされ…(^^;)>OD編集部

 しまった! 今日は3件も打ち合わせが入っているのに、また徹夜してしまった(^^;) ってことで、午前中に一旦部屋に戻って急いで会社に戻る… 眠いです… っと、睡魔に襲われつつも、2時からの打ち合わせも3時からの編集会議もつつがなく(??)終了。

●12月12日
 今日は参考資料を求めて秋葉と神保町をさまよう。で、ついでにいろいろお買い物… そうそう、WindowsXPも買わなければ… で、またそぉ〜ゆぅ〜妖しいカード買ってくるし…(^^;) いやぁ〜コレを待ってたんですよ! どっかのPC系ニュースサイトで、Computex Taipeiか何かの展示会で見つけたイカ物特集(笑)が載ってて、こんなカードが出典されてたのを読んだ事があるんで、早く秋葉に流れ着かないかな(^^;)と待ってたんですよぉ〜
↑でも、個人的には肝心のメディアは1枚も持ってなかったり(をぃ!) まぁ〜ノートパソコン買ったので、メディア交換用リムーバブル媒体として、128くらいの容量の何がしかのメモリカードは買おうと思ってますが…(東芝の5GのPCカードHDDという闇の声あり^^;) 編集部のデジカメはFinePixなのでスマートメディア系。さっそくテストしてみましたが、問題なく読み書きOK! 早く他のメディアでもテストしてみたいもんだ…

 ん〜 PS2もブロードバンド戦略いよいよ始動って感じですかね。えぇ、私のPS2はLinux Kitが繋がったままほこりをかぶってますが(ディスプレイに映んねぇ〜し(←まだ解決しとらんかったんかい!(笑)))

●12月13日
 おっと寝過ごしてしまった(笑) 今日は午後3時から某所で打ち合わせ… 携帯を見ると…ん〜 いくつか、早急に返事を出したいメールが入っているな… ってことで、いったん会社に寄ってメールの返事を出すか…
 ぐぁ! ついに来たか…社内LAN管理者より名指しで警告メール(^^;)
  「あんさん、ファイルサーバーの容量使い過ぎてるからファイル削除しなはれ!」(意訳)
いやはや、ファイルサーバー占有率、全社員中ワースト2だし(おぉ、20Gバイト超えてんぜ(爆)) えぇ、すいません、多少言い訳させてもらうと、Interface編集部の共有ファイルなどを、私の名前でログインしたマシンでサーバー上にコピーしたので、所有者が私になっているんですよぉ〜 …ってことは、アドミンで入ってコピーすれば、私のファイルにはカウントされないのね!(←個人だろうがアドミンだろうが、ファイルサーバーを圧迫することに変わりは無いので、根本的解決になってません!) …っと、とにかく、純粋に私個人のディレクトリに入っているファイルはそんなに無いハズ… あ… それでも7Gバイト超えてるよ(滝汗) ハハ(^^;)
 えっと、警告メールは5Gバイトを超えている人に送ったそうなので、5Gバイト未満に抑えれば文句無いよね! ってことで、1年以上アクセスのないディレクトリ以下のファイルは、近日中にCD-Rにバックアップを取りますデス!

 TRONの『T-Engineプロジェクト』ねぇ〜 どうなんでしょ。CPUの規定が無い(んだっけ?)あたりがとっても気になります。まぁ〜昨今の組み込み向けRISC CPUは、どれも似たようなもんだから(暴言)いいんですが… 割り込み回りはある程度のガイドラインが欲しい気もする… 実際、三菱はM32Rだし、日立はSH-3DSPで出してるし… SHシリーズは3以降、割り込みが発生するとすべて同じアドレスにジャンプしてきて、ステータスをチェックして割り込み要因を判定するタイプ。組み込み系だと、割り込み要因ごとに異なるアドレスに飛ぶタイプが便利か? M32Rはどうだっけな?? うむ、記事に取り上げてみるか…

●12月14日
 お! 気が付くと、読者の掲示板ができている!(^^;) 読者の皆さん、書き込みよろしくお願いします!

 は? 秋葉原市場の活性化を目的として提案する新コンセプトの家電製品“√a家電シリーズ”って… 秋葉原電気街振興会って、最近進出が激しいアニメ/フィギュア系ショップがよっぽど気に入らないんだろうなぁ〜(ってのは、うがった見方?)
 おお!コレは!! って、ホントにコネクタ入るか? と思い、TypeII PCカードと4ピン1394ケーブルを取り出して見ると… うむ、たしかにPCカードの厚さ内に4ピンコネクタは入りそうだ… が… ホントぎりぎりだねぇ〜 こりゃコネクタは特注物じゃない? だって普通のコネクタって基板の上に実装する形を考えている(ピンがL字型に曲がって基板と繋がる感じ)けど、PCカードの厚さ(高さ)内に押し込むには、コネクタの下に基板を配置する余裕なんてないからね。発売までもう少しか… 出たら速攻買う!(えぇ、私のノートにゃ1394が無いので! ←USB2.0よりは1394でしょ!)

●12月15日
 さて、さっそく先日買ってきたWindowsXPをインスト〜ル。ん〜 インストールの動作を見てる限りは、やっぱNT系OSやな(^^;)
 ライセンス認証が取れてなくても30日は動くそうなんで(^^;)、とりあえず動作確認。まずはTECH I Vol.3『PCI本』から、“PCIデバッグライブラリ for Win32”… うん、大丈夫そうだな。次、TECH I Vol.8『USB本』から“汎用USBドライバ”… こっちも大丈夫そうやね。
 夜、年末進行特集の筆者さん来社。隣で特集で解説するプログラムの最終調整中… うむ、徹夜でやっつけちゃいますか!!

 うむ…OD編集部のUPS、だいたい10時間ごとに警告音が鳴るな…(^^;)

●12月16日
 さて、筆者先生がプログラム作成されている傍ら、こちらはファイルサーバーに詰め込んでたファイルをCD-Rにバックアップ取りますかネ。
 ん〜 全バックアップ容量5.8Gバイトから、600MバイトをCD-Rに書き込んで残り5.2G… あ゛ぁ〜 たった0.6Gしか減らなひ〜(←あたりまへや!←いや、クラスタサイズの関係でだな、多少は…←誤差です^^;) もうCD-Rの容量もゴミだな(笑) DVD-Rが欲しい今日この頃…
 結局なんだかんだで、筆者さんはお昼前まで…時計一回りちょっとの連続稼動。お疲れさまでした。

 IOカードが切れたので、物は試しとSuicaを買ってみましたよ(正確にはSuicaイオカード)。定期入れから1枚ずつ出さなくてもいいのは確かに便利ですが… 読み取りエラーとか大丈夫かな? 使っているうちに問題点も出てくるかも?? 定期も、途中山の手線を使ってるから、JRの区間だけでもSuicaにしたいなぁ〜とか思ったり… 総務に聞いてみよっと。

●12月17日
 さっそくメールが…
   「SONYぢゃないパソコン買うなんて…やっぱり狼少年!」
あんまりいぢめないでくださいよぉ〜(笑) S社のは先日も“却下”って書いてるじゃないですか… そりゃまぁ〜 さらに昔は、VAI○VAI○と言ってましたが(笑)、505シリーズ…いやN505シリーズが今でも続いていれば、レガシーI/F系はポートリプロケータで我慢してでも買ったかも。でもN505の血統であるSRシリーズは却下です(^^;) R505? ベースユニットごと持ち歩きでっか?(それで軽きゃいいんだけど(汗)) XRシリーズ改めGRシリーズも、シリアルポート無い(あのサイズでリプロケータ外付けはないでしょうぉ〜)し、重量3kgは持ち運び限界重量をオーバーしてます。
 で、時間が経過するにつれ、そろそろXGAも狭く感じてきているので、ヨコ1280か1400ドットの液晶がゆずれない線になってきた…ってことろで、決まりですかね。

 T23は1394が無いのが難点でしたが… 1394はCardBusで後から拡張可能でも、画面解像度は拡張はできへんぞ…ってことで。とはいえ、CardBusタイプは、カードに尻尾や出っ張りが出るのがねぇ〜 っと思っていたところへ、メルコからちょうどいいタイミングでお尻のはみ出ない(笑)CardBus1394カードが出るみたいなので、これを装備すればバッチリ! え? CardBusコントローラによるPCIブリッジが入るからパフォーマンスが?? 多少は…(ちょっと気にしてる^^;)でも、PCIは基本的はバースト転送ですから、ブリッジが入ってもトータル性能はあまり変わりませんヨ…キット

●12月18日
 借りてきましたよ借りてきましたよ。例のとっても怪しいマルチメモリカード対応PCカードアダプタの初稼動試験用実験台テストに、メモリースティックカードを! 筋金入りのSONY党(^^;)であるDWM編集部の編集長さんから、128Mのメモリースティック2枚、通常タイプとマジックゲート対応版! ふっふっふ(を) さっそくPCカードタプル情報やIDENTFY情報を吸い(自主規制)して解(検閲削除)を…
 まずは、ホントにPCカード内に差し込めるかどうか(をぃをぃ)確認。ん〜ホントにそのままざっくり差し込むのね… お〜メモリースティック、お尻まで全部入るんだ。カードを入れっぱなしでもPCカードスロットからははみ出ないからOKですな。
 で、普通に使ってみましょう(笑) おおお! Windowsマシンに差し込むと、「SONY MEMORYSTICK(128M)」と表示されるぞ。ん〜 スマートメディアの時は、商品名に関する文字列は無かったのに… ってことは、差し込むカードによって、タプルかどっかの情報が変わってるってことだな…
 では、TrueIDEモードに対応してるかなぁ〜ってことで、TECH I Vol.10 p.28にも載ってる(^^;)PCカードをIDEに接続するアダプタに接続して、ATA/ATAPIデバイス情報取得ツールを走らせると… Other Error!? とりあえずは初期化はうまくいってるみたいだから、TrueIDEモード自体には対応しているらC… しかしこのエラーは… あ! これも、前にCompctFlashをこれで接続したときと同じで、リムーバブルデバイスのフラグは立ってるんだけど、GET MEDIA STATUSコマンドに応答しないデバイスか! ってことで、早速TECH Iのサンプルプログラムを修正(をぃをぃ) ん〜 IDENTIFY情報には“SONY MEMORYSTICK...”の文字列は無いな…
 次、PCカードタプルを表示。手元にコレとPCカードインターフェースがあったので、これに差し込む… おぉぉ、CIS空間に名前が入ってるのね… ってことで、さっそくスマートメディアでも試したら… やっぱり…こっちだと「PCMCIA Adapter」としか入ってない(さみいしな^^;) むむむ… こりゃ大至急、SDカードとMMCカードもテストせねばなるまい!!
 で、普通のメモリースティックはOK 問題はマジックゲート対応版! IDENTFY情報やタプル情報も全く同じですな…(つまらん!) マジックゲート機能を使わなければタダのメモリースティックと同じってことか…
 ついでにいぢわるテスト… メモリースティックには裏面にライトプロテクトスイッチがあるんですが… これをプロテクトにして、PCカードアダプタ経由でWindows98マシンに入れると… をぃをぃ、青画面に落ちるなよ… なんとかリトライして復活。ったく… ダメじゃん。
 まぁ〜でも、わからないでもないですけどねぇ〜 GET MEDIA STATUSコマンド未対応だから、ライトプロテクト状態かどうか判定しようが無い… CFAフィーチャーセットにどんなコマンドがあるか詳しく見てないので何とも言えないですが、もしかしたらATAデバイスとしては調べる方法は無いのかもしれない…(CompactFlashにはライトプロテクトスイッチ無いからそんなコマンドの規定がない…)

●12月19日
 ↑をぃをぃ、年末進行はどこに吹っ飛んだんだ!? っというご指摘、ごもっとも。今やってるところです(そば屋の出前状態?)
 …っと言いたいところなのですが… メイン筆者の原稿完成が遅れていて、いまだ1ページも入稿できないままという、あまりにマズイ状況っす… っということで、最終手段発動ぉ! んが、他の編集部員から「そらやりすぎヤロ」と非難轟々が予想されます(^^;)
 ↑入稿状況もマズイんですが、体調のほうもマズイ感じに… すいません、今日は帰ります…

●12月20日
 がぁ〜 だめだ…  その1 最終手段やっぱり反対!  その2 体調… 1回休みするしか…

●12月21日
 ぐわ! 2回休み(T_T)

●12月22日
 コレ以上休むと、マジで白紙のページを印刷することになってしまうので、気合で出社…
 筆者からの追加原稿は…原稿は… こない… こない… こない… 来た!

 ムム ムム… 立て続けにこんな問題が… 256M以上の容量のSDカードに何か問題があるのかな?? っつ〜か、たしか256Mバイトって、もう売ってるんぢゃなかった?? うむ…こっちのページには先の2件の案内が… あくまでPCカードアダプタ側の問題ってことか??
 他に似たような製品は… I/OにはSDカード対応のPCカード型のはないか… メルコには特に問題告知のページはないな。ココのは大丈夫なのか??(というか時間的にまだテストしてないだけ? だいたい、自社ブランドのSDカードにまだ256Mの予定がないし…) 問題のある二つのPCカードの仕様を見ると… スマートメディアを読めるあたり、物は同じヤツだな… どっちかはOEMか…
 例のあの怪しいマルチメモリカード対応PCカードアダプタどうなんだろ… スマートメディア/メモリースティック/SDカードが最大128Mで、MMCが64M…って、つまりこのカード設計時点で入手できる最大容量までってことね。この手のアダプタで容量で予防線を張ってくるとは小心者よのう…(←小さいところはサポートしきれないので仕方ないという話も) でもまぁ〜差し込めばたぶん動くとおもうけど(^^;)

●12月23日
 予定では、もう少し早いつもりが、諸般の事情で今日は(も?)夕方出社。ん〜 この時間ならもう追加原稿のメールが届いていると思ったのだが… 速攻で筆者にメール攻撃(をぃ)『原稿くださぁ〜い!』 ……あ、来た(^^;)

 なんだろ…何か特別なコトしてる?? 最近のHDDだとATAコマンドにセキュリティ系のがあるんですが、それ系のコマンド?? 間にATAロジアナかましゃ一発かと(^^;) あでも、ドライブユニット自体に“S○NY”のシールが貼られてあるくらいだから、HDD側のファームにもPS2向けに手が入ってて独自ATAコマンドなんか実装されてるかも!?(そこまではやってないと思うんだけどねぇ〜)

●12月24日
 なんですかアナタは。まだ風邪も治り切ってないってゆ〜のに、午前2時という時間にナゼここにいますか?? だって仕事終わんないんだもん(^^;)
 いや、とにかく時間が無いんで、技術的内容を列挙した箇条書き的な原稿でもいいんで、お願いします!!って、筆者に無理矢理お願いしたもんで、後のフォローはこっちでやらんと…

 ない… ない… どこ行っても“売り切れ”… いやちょっと、やっとおめがねに適った端末が出たので、それを買おうと思ってるんですが… ったく誰だよ、ド○モの一人勝ちとか言ってるヤツは、ドコ○ぢゃないのに売り切れって、それだけ買うヤツがいるって証拠だろ!? え? 落ち目のキャリア(^^;)の端末は数が出ないのがわかってるからあまり作らない!? 実はみんな買い換え!? …うむ…そうかも(たしかに、現行の二つ折り端末はダメダメ過ぎるからなぁ〜 やっとまともなのが出たって感じだし(笑))

●12月25日
 いまいち頭が回ってないけど、とにかく、週末に届いた追加分原稿は仕上げないと… 気合で赤入れ… 黙々と赤入れ…

 この“静電気”ってヤツ、なんとかならんもんですかね。今回の特集の検証のために、ARM7CPUボードとかフレームバッファPCIボードとか引っ張り出してきて、テストしてるんですが、もうさっきから“バチバチ”言ってますよ… ボードが壊れないか心配で心配で…

●12月26日
 時期が時期だけに、そっちこっちのNewsサイトで“今年の10大ニュース”ってのをやってますね。PC関連Newsは… Gatewayの撤退とか、ADSLの普及が上位にランクインしてますね。ADSLか… うちには関係ない話しだな(涙) あとはSPAMメールやウィルスの普及(←ちがいます) Interfaceのサポートメールは私のところに転送されるようになってるんだけど、もう毎日コンスタントにウィルスメールや妖しいSPAMメールが届いてますよ。それも“.com”にまぎれて、“.be”とか“.pt”とか「それってどこ??」ってゆ〜よ〜なアドレスで… ほんと、なんとかして欲しいよなぁ〜

 なんとか第2章を入れて… あとは… 残りの原稿がまだ来てないんですよぉ〜(滝汗) ホントに間に合うのか!? いや、間に合わせないと… ってことで、原稿無いしまだ本調子じゃないので、今日は早めに帰ります…

●12月27日
 ん〜 まだ風邪が直ってなさげ… しかし、まだ入稿してない原稿が… 今日の夕方には追加分の最終原稿が来るので、それを入稿せねば… なんとか会社にたどり着くと、机の上に仕事山積み状態… 少しずつ片付けるっきゃないっすナ…

 ん〜 相変わらず?? こういう広告好きねぇ〜 キーボード折りたたんだときのスタイルはちょっといいカモ…

●12月28日
 なんとか朝までには、最後のAppendixを入稿して、初校戻しを返して… たぶんこれでぜんぶだよね? え、あと付録? がぁ〜まだ残ってたか… とりあえず、目次と第1章だけは見ます… そう言えば、今日はお昼に納会があるんだっけ?? すいませんが徹夜明けで参加するのはナニなので、休みます…
 で、お昼前にいったん部屋に戻って一休み…気がつくともうこんな時間! 部屋を出ると(こういう時に限って!?)下の大家さんに出くわす。「もう実家にお帰えりですか?」「いえ、これから仕事です(汗;)」
 さて、今年最後の仕事を片付けますかね…

 あまり他人事では無かったりする(^^;) 年末進行ってのは、大変なんです!
(↑インターネットなんか見てないで、仕事しれ)

●12月29日
 打ち合わせが急遽延期になったので… 今日は充電日にさせていただきます…Z

●12月30日
 お昼過ぎにモゾモゾ起きて… たぶん今年最後の打ち合わせ… 年末の忙しい時にお時間を取っていただいてありがとうございます。来年もよろしくお願いします。

 やっと手に入れましたよ、新型端末。今度は嗜好を変えて黒色で… うっわ〜 おもちゃみてぇ〜(さんざん店頭で触ったでしょ←いや、あれはいわゆる“画面ははめ込み合成です”ってやつなので…^^;) それにしても…前の端末と同じメーカー製なのにメニュー構成が結構ちゃうな… げ、メール削除がダイレクトにできなくなった… ん〜コレこっから選ぶのか… 前のより使いにくくなった予感(^^;)メニューのカスタマイズがどこまでできるかだなぁ〜

●12月31日
 ついに、21世紀最初の年も最後の日とまりました!(ややこしい)
 さて、ちょいと秋葉に今年最後の散財しに(^^;) まずは例のお尻の出っ張らないCardBus1394カードを… で、いきなり最初の2,3件連続して売り切れ(T_T) 初期ロットは数が少ないのかなぁ〜 4件目にしてやっと発見。とりあえず何もツールがないので、DV編集ツール添付版のほうをゲット。
 次、フラッシュメモリカード… 例のマルチメモリカード対応PCカードアダプタいけにえ実験台に…未実験カードはSDとMMC。実は昨日買った携帯端末はSDカード対応なので、SDカードは容量の大きいのが欲しいんだなぁ〜 たしか256Mのがもう出たはずなんだけど… 売ってないよぉ〜 ん〜ここで小容量のを買ってしまうのは負けを見とめることになるので(何の勝負だ)ぐっとこらえて、MMCを買う(^^;) どうせMMCはテスト用だから、容量は少なくていいや。一番安いやつは? 16M? じゃそれでぇ〜
 で、会社帰ってさっそくテスト… しかしまぁ〜MMCってホントちっこいよなぁ〜 うむ、これもPCカード内にすっぽり入るのね。…りょりょりょ! MMC入れてもタプル空間には「PCMCIA Adapter」としか入ってないぞ! ん〜 なぜにメモリースティックだけ名前が!? こりゃますますSDカードでの実験結果が注目されますな。まぁ〜来年まで待て!

 もう一つ実験。携帯端末のSDカードスロットにMMCカードを…。互換カードの扱いも大変ねぇ〜取説にも「基本的に動作するように配慮しておりますが、将来発売されるカードについては利用できない可能性があります。」とか書いてる(^^;) メールとか留守電とかカードにも記録できるようで… 例のマルチメモリカード対応PCカードアダプタ使ってPCでBMPファイル作って、MMCを携帯に差し込んで液晶画面の壁紙に登録したり… なるほど、電話帳データはTAB区切りテキストでも入るのね… ん〜 素直にPDA買えってか(こうしてモバイラァ〜への道をちゃくちゃくと…(笑))



●2001年11月に戻るのだ

●2002年 1月を読むのだ


(M)のページにもどる

Interfaceのページへワープする!