(M)のドタバタ編集記 2002年4月号(?)


●4月1日
 すでに定期は切れているんですが、今日は会社に寄らず打ち合わせ先に直行で、自宅最寄駅からすぐに地下にもぐる経路で都内まで行くんでなんとかなります(^^;)
 で、打ち合わせが終わってその帰り…
   「人殺しぃ〜」
と叫びながら自転車で走り去る男が…
 …春だからなぁ〜(それで納得すな!)

 そぉ〜いや、昨日/一昨日、弊社のトラ技編集部で某ドラマの撮影があったそうなんだけど、どうなったんだろう…ホントに放送されんのかな?? 引っ越し騒ぎ(騒ぎぢゃない)でここ2週間とも、土日祝日に一度も会社に来なかった(ある意味快挙!?(笑))んで…

●4月2日
 今日、やっと定期もらってきました(昨日、定期をもらい損ねてしまったので帰れなかったとかいう話はナイショだ(汗)) えぇ〜実は、総務からSuica禁止令が発令されたので、普通の定期にもどってしまいました(涙)
 ちなみに、先月末で切れてしまったSuica定期ですが、チャージしてあるのでIOカードとして使えます… 定期の区間の駅で改札を入ると「期限切れ」と表示されますが、初乗り分の料金(山の手線区間なら130円)以上がチャージされていれば、その分さっぴかれて改札を通れます。まだかなりの金額が残ってるんで、当分の間は切れたSuica定期をIOカードモード!?で使うことになりそうです(T_T)

●4月3日
 Webをぐるぐるしてたら… Zilogって倒産してたの!?(米国破産法の申請ってことで、会社が無くなったわけではないらしいですが…)
 いや、いま校正中の本誌が、嶋さんのインタビューとか、4004とか8080、Z80とかの話が出てる号だし、私も昔、学生時代はZ80でだいぶ稼がせてもらった口なので(^^;) 感慨深いものが…

●4月4日
 手配が遅れたOAリサイクルショップで買ってきた作業机とスチール棚、本日配送です。って、玄関のところまで運ばれてきた机や棚を見て「で、でか!入るか?」(をぃをぃ)と、一瞬焦りましたが(笑)なんとか部屋に入りました。奥行き100cm、幅1400cmはさすが広いっす。さて、これで週末には本の入ったダンボール箱を整理できるぞ!

 編集部のCD-ROM製作マシンのDVD-ROMドライブの調子が悪い&急いでるとき用の高速CD-Rが欲しいので、秋葉でお買い物… ん〜 DVD-Rにも対応したドライブを買うか、CD-R/RWしか書けないけど最大40倍速で書き込み可能なCD-Rドライブを買うか(ほとんど同じ価格)… DVDのリライタブル系はこれら先どうなるかわからんので、40倍速のほうにしよっと(^^;)

●4月5日
 あ、定期区間でなくても「切れてます」表示が出るな…(←Suica定期) ちゃんとSuicaに対応した新型改札だと出るのか… 後ろの人に見られると恥ずかしいから(汗)、改造機の古い改札を通ろう(笑)

 お、まともなデバッガ登場!?

●4月6日
 ん〜 やっぱり無い… 組み立て式のスチール製の棚のボルトとナット… 引っ越しの時に「無くしやすいので、コレといっしょにしてください」ってお願いしておいたのに… 引っ越し直後はどれか荷物にまぎれてて、そのうち出てくるだろうとかタカをくくってたんですが… 出てこなかったっす(涙)
 しょうがないので、近く(といっても、チャリで20分くらい)のDIYショップまで、ひとっ走り…
 …で、組み上がったはいいが… 横から力を加えると“へにゃ”と斜めになっちまう(^^;) ネジで締めるだけじゃ〜やっぱダメか。斜め方向の力にも耐えるように3角形のプレート(なんて言うんだっけ?)もいっしょにネジ止めしないとナ…

●4月7日
 ↑ってことで、昨日の道を再び自転車でえんやこら… このスチール棚には21インチCRTも載せる予定なので、強度的に安心できるように、棚板1枚につき8枚、合計16枚分使うことに(ちとやりすぎ?) よっしゃ! 今度は力を入れてもビクともしませんよ!(^^;)
 これで作業机と棚2つ、それと以前から使ってたパソコンラックを並べて、仕事部屋に入れる予定の家具(?)類はぜんぶ揃ったかな。ってことで、書籍類(マンガもある^^;)の詰まった引っ越しダンボールを運び込む… って、単にダンボール箱をそのまま棚に入れてるだけなんですが(^^;) 中身は使うときに出しましょう(をぃ)

●4月8日
 自宅の常時接続環境ですが、ケーブルモデムは繋がったものの、他にぜんぜん設定してなくて、まったく意味無し状態。これでわいかん!っということで、今度はパソコン関連の設定を…
 渡された設定マニュアルには、ケーブルモデムとパソコンを直結したときの説明しかないんで、ルーター入れた場合はどこをどう設定すればよいのやら?? ルーターのメーカーのサポートサイトをさまよって、やっとこさ設定方法の解説を見つける。
 次は内側のLANの設定。実はVAIO君を買ったらおまけに無線LAN PCカードが付いてきまして、すでに持ってるThinkPad T23には無線LANも内蔵してるんで、この機会に無線LANを導入しようかと… ってことで、ルーターのLAN側の4ポートの口の一つに無線LANのアクセスポイントを接続。VAIO君に差したPCカードな無線LANのメーカーと同じ会社のを買ってきたので、設定はいたって簡単に。
 で、なかなか繋がらないのがThinkPad。設定メニューに出てくる用語がちゃうので、ドレとドレを合わせたらいいのかよぉ〜わからん… 試行錯誤でいろいろ設定してたら、なんとなく動き出したような… 設定ユーティリティ見てると、向こうのアクセスポイントのMACアドレスは見えてるっぽいんだが… 物理層は通信できてる?? しかしpingは通らん… あと何の設定が必要なんだろ…

 …あぁ〜もうすでに日付が変わってますよ(^^;) 相変わらずユーティリティの設定をいじる… お! 向こうが見えた! なにぃ〜 WEPの暗号化文字列をこの欄にそのまま書いちゃダメだったってことかぁ〜(わかってしまえばなんのことは無いんですが^^;) ドット疲れが… 最後の気力でメーラーの設定をし、友人にインターネット開通のご挨拶メールを出して、作業終了!
 …引っ越しって、物理的作業以外にも、いろいろ大変だな(ボソッ)

●4月9日
 今日は町田方面まで打ち合わせ。夕方までには戻る予定が、向こうを出たのがすでに夕方… 結局1日外出になってしまったか。今日は早く帰ろっと…↓(^^;)

 今日のプロジェクトXは見逃せないよね。「国産コンピューター ゼロからの大逆転」…タイトルからすると、パソコン系の話じゃないな…っとなると、富士通の池田なんとかさんの話かな?? あぁ〜やっぱそうだね。
 ん〜 IBMのシステム360は出てきたけど、IBM互換機路線の話とか、通産省の平松さん(あ、ホームページあった^^;)とかは出てこないのね。まぁ〜45分しかないからねぇ〜
 しかし、打ち合わせ相手を出迎えに、空港まで行って握手しようとして倒れた…ってのは、まさに“壮絶”。この話はサブタイトル同様まさに“伝説”ですな。

●4月10日
 今更ながら、巷で噂の!? エイベックスコピーコントロールCD採用の某アルバムを買ってきました(遅ぇ〜よ^^;) いやぁ〜引っ越しとかいろいろあって、なかなか買う機会が… ってことで、メモリンク…AV機器メーカー各社のコピーコントロールCDに対する見解… まぁ〜各社とも「んなもんCDぢゃねぇ〜よ」と言っとるわけですネ(汗)

 さて、オークションでGetした某S社のノートパソコンですが、実は内蔵HDDの調子がいまいちなのです… あ、それを承知で買ったので売買に関しては問題ないです(オマケいっぱい付けてもらった)し、標準実装のHDDは今となっては容量も少ないので(12Gを少ないというか^^;)、後で大容量HDDに交換しようと考えてまして、引っ越しの整理も一段落ついて?? やっと実行に移すことに…
 分解/交換手順に関しては、インターネット上に存在する偉大なる先達たちの解説ページがあるので、ぜんぜん問題なしです。交換するHDDも、動作確認済みリストにある『IBM 30Gバイト 流体軸受』のやつを買ってきてるので、動く/動かないの心配は無用(初期不良はありえるが…)。
 ってことで、さっそくVAIO君の分解。フレキシブルケーブルがあるので、ピンセットは必須ですヨ! しかし解説ページがあるとはいえ、現物を見ないとわからない部分はありますねぇ〜 放熱板を外すときの力加減とか… 放熱板は固定のネジを外しても、裏側がチップ表面と熱伝導性のゴムシール??で貼りついてるんで、それをいっしょにはがすように放熱板を持ち上げないと…とはいえ、あまり力をかけすぎると、平らな板が曲がっちゃって、後で組立てるときに隙間になっちゃうとナニだし… そぉ〜っとそぉ〜っと…(^^;) 交換するHDDによっては、固定の金具を加工しないと固定できないのもあるらしいですが、買ってきたHDDは同じIBM製で、加工しないでもOKのやつなので、ホントにネジ外して交換するだけでOK。
 次は組み立て… あれぇ〜 ちょっとカバーが浮いてるなぁ〜 あ、スピーカーケーブルを噛んでる… (カバーを持ち上げて調整すると)げ、今度はモデムのコネクタが斜めになっちまった… 今度はバッチリ入ったかな!? ネジを締めて電源ON! 『ピロロロン〜♪』(←VAIO君の起動音のつもり)っほ…第一関門クリア(最初の電源が入らなかったら青いよなぁ^^;) BIOSも新HDDを認識してるようで、交換完了! ヘッドが動くとさすがにカリカリと音は出ますが、プラッタが回転しているだけの状態だと、かなり静かですな…さすが流体軸受!?
 次、OSの再インストール。リカバリでまるほど再インストールしてもいいんですが、それだと使いもしないソフトが山のようにインストールされるんで、いわゆる「クリーンインストール」をすることに。これについても、事細かく手順を解説しているページがあるので楽勝楽勝!?
 …ってことで、スッキリインストールのVAIO君完成!

●4月11日
 午後2時ごろ、打ち合わせの帰り… おりょ、反対側のホームに入ってきた山手線の電車、誰も乗ってないんですが(^^;)…新型車両の試験運転中か… 山手線新型車両の試験運転は話には聞いてましたが、実際に走ってるのを見たのは今日が初めてです。…試験運転って真昼間にやるんだ(そりゃ朝夕のラッシュ時にやられたら、たまったもんじゃないが^^;)

 な、なんじゃこりゃ… 真空管搭載カーステですか!? 4/1はもうとっくに過ぎたよ(^^;)

●4月12日
 あと、引っ越しによる手続きは無いかな… あ、運転免許証の住所変更わすれてた… ってことで、役所まで住民票を取りに… 申請書を書いて窓口に行くと…
 「すいません。いまコンピュータがフリーズしちゃって、ちょっと時間かかりそうなんですよ…」
思わず、
 「OSはマイク○ソフト製ですか?
とか聞こうかと思いました(爆)が、コンピュータのことはなぁ〜んにもわかってなさげなおっちゃんだったのでヤメました(若い人ならホントに言ったかの? ^^;)

 あ、そうだ、(み)さんにカード逆差しで破壊された48MのCF(←まだ生きてます^^;)の替わりに、新しいCF買っていかないとな…ってことで、メルコな128Mのを購入。ATA情報を調べると…中身はH社なのね…
 (とっぷり日が暮れ^^;)会社に戻ると机の上に、先日出した封筒が… が〜 料金不足で戻ってきました! 失礼しました(切手貼り直し…汗)

●4月13日
 age++
 「大変です! カウンタがオーバーフローしてしまいました!」
 「ビット長を増やしなさい…」
ってことで、ついに20h代突入ぅ〜 “&H”でも“0x”でもいいけど(T_T)
 そういや、
 ++age
って書いている人もいたなぁ〜 早朝に生まれたとか?? 私の場合は夕方4時頃だったと聞いているので、式の評価が終わってからインクリメントでOK(^^;)

●4月14日
 …しまった… 結局1日ナニも進まないまま終わってしまった…(汗)

●4月15日
 すいません、すいません、今日は必ず入稿します(ずるずると先延ばししていた取説)
 さらに今日は午後から編集会議です。えぇ〜まだ原稿来てません(を)。とりあえず、編集会議に入る前に、筆者に原稿催促メールを出しておく(^^;)
 今度の号は特集担当で、さらに連載や一般記事も抱えてまして、でもって実はこの号は黄金週間進行という、いつもの月より1週間前倒しという凶悪制作スケジュールだったりします… はい、GW進行がんばります …っあ! 今週って展示会あるんだった… 明日と明後日、それと金曜日は幕張っす… ってことは、実質作業は来週からです…(T_T)

●4月16日
 明日から幕張メッセで展示会があるんで、今日は設営作業があるのです。お昼を食べた後、ブースの設営開始… って、これ? ココっすか?? 長テーブルないし、じゅう〜たんも敷かれてないんですが… 連絡/手配ミス?? 結局、業者が来るまで30分くらい待ちぼうけ… やっとブースの設営作業開始。とはいえ、RISCキットの展示準備そのものはケーブルを繋ぐくらいなので、今日は液晶ディスプレイは置いとくだけでいいっす(これがアダに…)
 ん〜 しかし、今回は場所が“スイッチング電源”のあたりなんですな(去年まではモーター制御系だっけ) この選択が吉と出るかどうなるか(FPGAキットとかRISCキットだから、“ボード展”のあたりがいいんですけどねぇ〜)

 え? ついこないだリニューアルしたばっかりぢゃなかったっけ??

●4月17日
 今日から幕張メッセでTECHNO-FRONTIER WEEKです。昨日は物をもってきただけで、実際のセッティングは今日やります(^^;) まずは液晶ディスプレイにアナログRGBケーブルを繋… ん?? コネクタが入らない… ま、さ、か…(裏をのぞく) がぁ〜 この液晶、DVI端子だったのかぁ! 昨日のうちに確認しとくんだった(T_T) …DVI-Dじゃなかったのはせめてもの救いか… ってことで、会社に電話して午後から来る人にアナログRGB to DVI-Iケーブルを持ってきてもらうようにお願い。
 展示会は、初日はあんまり人は来ないっすよ…ってことで、今日は早々に引き上げて、会社で仕事。
 早めに帰ってきたおかげで??某S氏とも久々にお話できました…って、そこ! ドライバ片手に喫茶店に行って、ルーターの箱バラして中のCPU基板取り出すなよ(とっても怪しいゾ^^;)

 新しいVAIO C1登場… 型番が“MSX”でCPUが“Crusoe”ですよ。こいつにZ80のコード食わせたらネイティブに実行してしまうんでないかと気になって夜も寝れません…(なぃなぃ)

●4月18日
 今日はメッセの店番(^^;)を別の人にお願いして、午前中は発表会に、午後は某所で打ち合わせ。その後いったん会社に戻ってメールをチェックしたら…げげ! Windowsのドライバをお願いしている筆者から「ハードウェアが動いてないよ!」というメールがががが! 超絶爆激マズヤバ! 急遽ハードウェアを設計していただいた筆者に連絡して、打ち合わせすることに…
 …そうなんですよ。同じドライバを使っているのに、市販カードだとちゃんとリソースが割り当てられて、こっちのカードだとリソースがうまく割り当てられないんですよ… これが解決しないと、次号の記事が載せられないっすよ(困) これは例のPCIボードを使ってロジアナで見てみるしかないですね… 今度の土日はお時間取れませんか? 時間取れない?? …え? 今日これからですか?? あいや、こっちは問題ないですが… じゃ、徹夜態勢で調べますか(汗)

●4月19日
 ん〜 原因不明… あと考えられるのは、カードのコンフィグレーションレジスタをパクまねてみることですかね… が、ここにはVHDLソースを持ってきてないので、後で会社で定義を変えて論理合成し直して実験してみます。 …って、もう始発が動いてますよ…(T_T) もうヘロヘロ… で、今日はこれから幕張っすよ(涙)

 …結局、ちょっと休ましてもらって、メッセに着いたのはお昼過ぎ。途中30分ほど休憩時間をもらって、なんとか午後5時まで持たせました(を)

 展示会会場から撤収し、会社に戻って今朝の続き… ん〜 たしかにレジスタ構成をまったく同じにすると動くなぁ… ベンダIDを元に戻すと…そりゃ動くわな。バスマスタ機能を外すと…もちろん動くわな。で、元の設計に戻すと…起動してくれない(涙) いったい何が気に入らんのか…

●4月20日
 目が覚めたらもうお昼… 慌てて会社に(^^;)
 さて、昨日の続き… 今日はもう1枚、別のカードを持ってきてテスト… ん〜 やっぱタプルをちゃんと書かないとダメなのかなぁ〜 しょうがない、規格書読むか(読んでなかったんかい! ^^;) …読んでも意味不明(をぃ) っつ〜か、このメルコな1394カードはタプルがどこにも書いて無いですけど…(^^;) もちろん書いてなくてもちゃんとリソース割り当てられてるよ。…ん〜 わからん…
   目には見えない違い!? TRDY#アサートと同時にSTOP#アサートしちゃダメ? PCIでは問題ないタイミングだよな…問題なし… 実はパリティが狂ってる!?…ブリッジのステータスレジスタにはエラービットは立ってないぞ… ん〜どこに問題がぁぁぁぁ〜!
 …そして時計は11時を回る頃… …あ、動いた… 原因は… そ、そぉ〜ゆぅ〜ことっすか… どっと疲れが…(この期に及んでそんな理由だったとわ(涙))

●4月21日
 一昨日のがショック(?!)で…ちょっと寝かせてください…ZZzz

 やっとまともに出荷できるようになったところで、定価値上げというあの新iMacのTVCMやってますね。考えることは誰も一緒か…(あっかんべぇ〜したら、新iMacもトレイをオープンして対抗!?)

●4月22日
 月曜日ですが、朝もはよから八王子方面です。かなり余裕を持って出たはずなんだけど、武蔵野線の接続の悪さ&中央線のダイヤの乱れで、5分ほど遅刻(^^;)。ふむふむ、うまく行けば面白い方向に行きそうですが… 舵取りは難しい感じが…
 で、午後、いったん会社に戻ってきて設計データを取り揃えた後、問題解決バージョンのシリアルROMを受け取りに、またまた野方方面へ。EPC1焼き焼き(^^;)

 そうだそうだ、例のドラマ、放映は今日だったよ… ってことで、固唾を飲んでTV画面を見る… ん?? ビデオデッキか何か修理??してる?? そういう人っていう設定なの(どういう設定??) そして始まってから約30分後「おぉぉぉぉ〜 トラ技編集部が映ったぁ〜!」 さらに番組の最後“撮影協力”にうちの会社の名前が出て… あれ?? 良く見たら、“CG出版株式会社”なんですけど… どこの会社それ(をぃをぃ)

●4月23日
 午後からWindowsドライバの筆者さんと打ち合せ。「ハードウェアは問題ないハズだ!」と豪語していましたが、結局ハードのバグだっというオチ。いろいろ無駄骨させてしまったみたいで、申し訳ありませんでした。今度のハードは大丈夫です(^^;)

 PentiumIII搭載ノートとして世界最小って条件付きがナニだな… まぁ〜Windows XP搭載で最小最軽量はコッチに取られちゃったからねぇ〜(^^;)
 もっとも、お株を取ったそのS社も、その昔VAIO505で最薄ノートを名乗ろうとしたら、三菱がへなへなキーボードの(^^;)もっと薄いPedionを出しちゃって、“B5ノート最薄”とかって名乗ってたような覚えがあるんですけど(汗)

●4月24日
 届いた… AVアンプとスピーカー… は、箱、で、でかい、お、重い…。セッティングは夜だな…

 Yahooオークションを愛用(?)している知人からメール。先日の有料化以降、目に見えて出品数が減っているとか。おぉぉグラフ化してみると、一目瞭然。有料化前にゲットできて良かった(←利用料はしっかり1ヶ月分取られましたが^^;)

●4月25日
 ん〜 GW進行なのに、原稿がありません(T_T) ん〜大丈夫なのか!?

 AVアンプとスピーカーを置く位置が、どうしても離れた位置にしか置けない… となると、スピーカーケーブルが15mくらい欲しい…ってことで買ってきました。メインの右/左とセンタースピーカーの3本(リアは今まで使ってたやつ、スーパーウーファーはありあわせの(を))。
 さてセッティング… げ、S端子ケーブルがあと4本欲しいナ… げ、50cmぢゃ短いか… すったもんだでケーブルを配線… こりゃ明日ケーブル買ってこないとナ…
 とりあえず、スピーカーから音が出ることを確認(^^;)

●4月26日
 ん〜 ちと長いよなぁ〜 ってことで、この章は半分に分けて… 問題は、この後の章がどのくらいのページ数で入ってくるか…だな… で、残りの原稿、いつもらえるんだろう…(悲)

 結局Itanium 2かい… 芸のない名前だナ(^^;)

●4月27日
 そっか、この世の中には、今日から10連休という人がいるんだ(浦山C) うちの会社はカンレダどうりで、土曜日に休日が来ても移動(?)はないので、今年のGWはあまりパフォーマンスが良くありません(←パフォーマンスって何よ!?)
 まずはお昼に、中野の某筆者のところへ打ち合せ。おぉ〜音が鳴ってますねぇ〜(^^;) 昼食がてら、いつものファミレスで今後のスケジュールなどを確認。
 夕方には会社に戻ってきて、編集作業。明日には入稿できるように1本は赤入れ作業を終わらせないとな…

 これはVAIOのまがいものブランド!?(コラコラ) ロゴも似てないし発音するとぜんぜん違うけど、文字だけで「WAVIO」って書くとパっと見似てるよね(←目が腐ってます^^;)

●4月28日
 おっと、お昼前には会社に行かないとナ…ひたすら特集原稿の編集作業を…
 午後… ん? なんか下の階がうるさいな… あ! そぉ〜いや今日も某TVドラマの撮影があるんだっけ?? 野次馬しに行きたいが、後ろで制作課の女性が、赤入れの終わった原稿を今か今かと待ってるんで、遊んでる時間なし…(^^;)
 とりあえずAppendixと、一般記事を1本入稿… 肝心の特集本章が…(T_T)

●4月29日
 …今日は朝もはよから会社… っつ〜か、昨日から帰ってないだけだったりするんですが(汗)
 お! 朝7時に筆者から途中バージョンの原稿が届く。…ふむふむ、わかりました。午後3時まで待ちましょう〜(T_T)
 …ってことで、最後の章は明日入稿でいいっすか?

 結局、連休前半は仕事だらけだったな(涙)

●4月30日
 なんだよ…世の中GWじゃねぇ〜のか、この電車の混ようはなによ(休みぢゃ無い人もいますって)
 今日は午前中に秋葉原で打ち合わせ。もろもろの作戦会議。お昼もごいっしょしていろいろお話を聞きたかったんですが、もう戻って入稿作業しないと…(^^;)
 …ってことで、なんとか夕方までには残りの1章を入稿… さて、休む間も無く、次は片っ端から校正校正…

 さて、終電近い時間になったし、帰るか…とホームに下りると… お、もしや、新型か? ってことで、はじめて山の手線新型車両に乗りました。ドアの上の液晶って二つも付いてるのね。片方が路線/駅の案内で、もう片方が広告専用??ですか。2,3つ先の駅までの所用時間や、次駅の乗り換え案内も出るようになりましたね。おぉぉ、さらに駅に近くなるとその駅のホームの案内(階段位置とか)も出るぞ… でも、いま自分が何号車にいるかわからないと、どの階段の近くで止まるかわかんないですよね…っと思ったら、さらに右上に号車シールが貼ってました。…合格!(なにが??)


●2002年 3月に戻るのだ

●2002年 5月を読むのだ


(M)のページにもどる

Interfaceのページへワープする!