(M)のドタバタ編集記 2003年9月号(?)


●9月1日
 特集送稿の最終段階。あわやプロローグが2ページしか取れない??という状況になりかけましたが、なんとか6ページを確保(そのかわり、XScaleキットの応用事例解説連載がまたお休み…2号連続で休みなんて(滝涙)) さて、手元の原稿は160Kバイト。これを30Kバイトに圧縮せねば(^^;)
 え? 増刊の表紙チェック? CD-ROM確認? すべてOK! あとは来週末の発売日を待つのみ!

 遅れ馳せながら、こんなのがあるそうで。ノミネートされている本の一覧を見ると… うち(CQ)のも何冊か入ってますね… 中にはマンガ(ん?)もあったり… しかしまぁ〜知らない本が多い(^^;) 出版社に勤めるくせに、本を読まない編集者なもんで…(汗)

●9月2日
 そうそう、Interfaceの読者プレゼント。ここ2,3ヶ月分の当選者を決めて物を発送しないとな… えぇ〜すいません。ハガキ出されたかた、もう忘れているかもしれませんが(^^;)、今日明日には発送しますので、期待でお待ちくださいぃ〜(汗)
 うぉ? 巣鴨南口出てすぐのところに、「100円コミックス」とか書かれた古本屋ができた… ついこの前まで、なんかよくわからん染物屋みたいなのが入ってたのに…(汗) 今度時間ができたら寄ってみるか… 昔、全巻そろえようと思ってたシリーズが一気にそろうかも? …ってか、何巻まで買ったか忘れてるよ(^^;)
 100円といえば、会社の近くに100円ショップもできたんですよね。先日初めて入ってみましたが、カップラーメンやスナック菓子程度ですが、食べ物もあるんですね。ただ、店内がチト狭いので、品揃えがイマイチ…

●9月3日
 いま編集中の特集に関連した写真ということで、プロセッサ関連の写真を探してます。インターネットを探すと、大学の研究室の古いワークステーションを分解してみました…とかいうような感じでページがあって、MIPSだのSPARCだのの写真がいろいろ… ハイパワーなプロセッサはみんなヒートシンク載ってるから、絵的にいまいちなんだよな(笑) 写真映りのいいのをいくつか選んで、そのWebページの持ち主にメールを出すと掲載OKの快い返事が! ありがたく使わせていただきます(^^;)

 ほぉ〜 M下T芝のRAM陣営に負けじと、Pにゃぁ〜(^^;)も一挙4機種投入ですか。…でも、ん〜 なんかいまいちっぽいな(汗) 上位機種に高級感が無いんだな…うん。

●9月4日
 今日は朝9時に筆者自宅最寄駅まで筆者校正を受け取りに… いつもの時間感覚で出たら、モロ通勤ラッシュの時間帯につかまり5分遅刻(^^;)
 お!やっと新刊案内に出ましたね! みなさん買ってください(^^;) え? 表紙に出ている型のVisorやPalmにはARMなんか載ってねぇ〜って? いやぁ〜まぁ、PDAのイメージということで(汗)

 私の持っている機種の後継機が正式発表になりましたね。うちのと比較して、対応サラウンド規格として増えているのはTHX。ま、THXをちゃんと鳴らそうとすると、あと2本くらいスピーカー置かないとならないから、いらんいらん(負け惜しみ^^;) 映像周りでは、480iをpに変換するアップスキャンコンバータも装備ですか。ん〜ラインダブラは映像表示機器側(プロジェクタとか)に内蔵したほうがいい気もするけどなぁ〜 1394装備な点は評価するが、自分の用途を考えると、こいつが想定している1394機器(SuperAudioCDプレーヤとか)を使うことは無いと思うし、DVビデオカメラは持ってるけど、こいつの1394にはDVビデオストリームは流れないらしいので(リリースにも「i.LINKによるデジタル音声入力端子」と書いてある…)私的には意味無し。
 んで、価格は50万… あ、もう購入可能射程距離のレンジ外です(実売20万円代ぢゃないと手が出ないっすよ^^;)
 お、こっちも新しいのが出たね! AIBOが骨を咥えて“あいぼぉ〜ん”ですか(^^;)

●9月5日
 会社で使ってるPCはリース契約なので、時間が経てば更新ということで、新マシンが来るわけですが、えぇ、ついに新マシンが来ることに!! 今のPCはPentium!!!の600MHzなマシンなんですが、2.xGHzなマシンになりそうです。え? 先にディスプレイだけ届いた? 実は私だけ「ディスプレイはSXGA+以上ないとヤダヤダ」っとダダこね(笑)たんで、IBMのUXGAな液晶ディスプレイが届きました!(^^;)
 で、さっそくディスプレイだけでも今のと取り替えようかと思い、箱から取り出したのですが… しまった! いまのVGAカードの出力端子、BNCだったんだ! 接続ケーブルないぢゃん!

 ん〜 コレ、技術的にはおもしろいけどねぇ〜 128Mビットのチップって、まだ作ってるところあるんじゃないかなぁ〜
 なぜこのような現象が起こるか、技術的にちゃんと解説する記事、読みたい人いる?? そうだよなぁ〜 普段はなにも考えずにDIMMソケットにいろんな容量のメモリぶちこんでるけど、あれ大変なことなんだよぉ〜 FPGAでDIMMメモリ対応のSDRAMコントローラ作ってみな。容量の違うDIMM対応にするには、実はなにげに大変だということが分かるから(^^;)
 技術的には、SDRAMのBA端子やDIMMのチップセレクト(S信号)の組み合わせをごにょごにょ(笑)すればなんとでもなる話…だと思うんだけど(^^;)、ココの記事によると、それを自動認識させて動かすみたいなので、そのあたりがさまざまなPCで増設メモリを提供してきた同社のノウハウが結集したってところですかね。

●9月6日
 本誌の校正、まだ残ってたよなぁ〜 と思いつつ、思いつつぅ…… Z

●9月7日
 今日は所用で早朝出社(^^;) 校正をこなして、雑用を片付けて…
 夜。もうこんな時間か…某評価ボード増設メモリを実装するお願いを某氏にメールして、そろそろ帰ろうかと思ったら、「メシ食わない?」ってなメールが返ってくる… 今日は(早朝から作業してるんで)眠いんで明日にしません?(^^;)っとメールを返して逃げる(汗)

●9月8日
 DWMの2003年10月号見本誌げっちゅ〜(見本誌を貰ってきただけです^^;) 例のおまけ付きの号です。さて、どんな結果になるでしょうか、期待大です!!

 某S社、やっとハイブリッド機のご登場?! ちぃ〜と遅かったんじゃない?? だいたい、DVD+RWの言いだしっぺなんだから、さっさとDVD+RW搭載のDVDレコーダを出しとけば、今頃M下だのT芝だのPにやぁ〜(←フォントの小ささはシェアを考慮したものです^^;)にDVDレコーダ市場でデカイ顔されずにすんだのに(笑) しかしまぁ〜ナンですな、同社にはClip-on改めCocoonのHDDオンリー系もあるし(ついこないだも500Gバイト内蔵なんてモデルも登場したね)、年末には期待の“PSX”が控えているわけで、ハタから見てると、どうもあっち行ったりこっち行ったりしてる風にみえちゃうよな…
 え? Blu-ray Diskが本命だから、DVDレコーダ系はどうでもいいって? まぁ〜それも作戦ですが、だからといって、現状のDVDレコーダ市場をほったらかしにしてM下やT芝に甘い汁(デフレ&コスト競争のおかげであまり甘くないと思うけど^^;)吸わせておくのも、S社としてはおもろないわな…(^^;)

●9月9日
 ホームに入ってきた山の手線の車体広告がいつもと違うぞ? 普段はドアと窓の間の小窓のない部分に貼ってあるのに、ドアの部分に貼ってあるぞ(^^;) なるほど、新型プリウスの宣伝なんだけど、車のドア部分を電車のドアの部分に合わせてあるのか… なになに…1リッターで山の手線一周より長い距離走れるって? それで山の手線広告ですか… そういえば今度のプリウスは、勝手に駐車場に入ってくれるんですか?(^^;) ホントに使い物になる機能なのかな…??
 今日は2号連続特集号の校正最終日です。気合いれていきましょぉ〜 ってことで、無事終わりました(やっと休める!)
 夜はいつもの筆者と次の特集の打ち合わせ(昨日打ち合わせの予定が今日にずれた)。基板、大丈夫なんですよね? 間に合うんですよねねね??(^^;)
 夜空を見上げると、まん丸なお月さんのわきに、なんか光る物体が…?? おぉ〜あれが火星ですか!!

●9月10日
 ついに見本誌きたぁ―――――!(^^;)
 今後のこのシリーズについて、ちと編集長と部長と打ち合わせ。私としては、分野ごとに整理したほうがいいと思うんですが… っということで、ちょっと新?シリーズ物の企画書をぶち上げてみました(^^;) さて、どうなることやら?
 夜、次の特集で使うPCI-X搭載マシンを筆者に持っていってもらうことに。一応、PCI-Xのスロットは2スロットありますが、バスとしては独立してるようで、片側のスロットが133MHz対応です。今はインテルのGigaBitEthernetカード入れてるんで、たぶん133MHz動作してるハズです(マザーボードオンボードにもGigaBitコントローラ載ってるのに、PCI-Xの評価のためにわざわざGigaBitカード買いましたとも!)。バスの動作をロジアナで見てみたいですね!!

 サイド・ミラー代替でカメラを採用って …ドアミラーにサイバーショットをくっつけてる車があるよぉ〜(笑)

●9月11日
 今日はお昼の打ち合わせまで寝かせてもらいます(^^;)
 おっと、これが例のブツですか… ふむふなるほど… で、ぜひ解説記事をお願いしたいんですが…(ごり押し^^;)

 ほぉ〜 M下電器、D-snapシリーズを一気 に四 機種 発売ですか… 個人的にはMPEG-2記録のコレに興味がありますが…512MバイトのSDメモカで録画時間10分(ファインモード時)ってのはちょっとなぁ〜(^^;) 半導体ストレージに動画を高画質で記録するには、Gバイトオーダーのメモカが手軽に手に入るようにならないと、ちと辛いのでは??

●9月12日
 なにゅぅ〜 うちのTopページに…
【Design Wave Magazine 10月号は,お蔭様でご好評をいただき,弊社在庫分は売り切れました.お近くの書店にてお求めください.】
をぃをぃ、まだ発売して2日目だぞ(←日付変わる頃にはすでにそうなっていたという情報も…汗)

 ココの件で某筆者にメール。すると数分後にTELが… あぁ、今日は九州方面にご出張中でしたっけ… え?台風で飛行機が飛ばないかも? …そっか、あっちはもう台風か… お疲れ様です(^^;)
 しばらくして、またTELあり… 欠航決定… 今日はゆっくりお休みください(^^;)

●9月13日
 九州方面で足止めくらってる筆者さん、昼前にメールをチェックしたら、午後の便で東京に帰れるとか。ってことはまだ時間あるな… 部屋の掃除してから会社行こっと(^^;)
 …手が塩素臭いです(T_T)
 夕方、筆者さん東京ご到着。どなたかと急な打ち合わせが発生したようなので、例の案件は明日にしますかね? コレもう発売中なんで、少しでも早く紹介ページをアップせにゃならんのですが(^^;)。

 げ! GigabitEthernetカードが税込み3000円しないなんて… ま、カードは32ビットPCIだし、載ってるチップはカニだし(汗)、性能は推して知るべし…??

●9月14日
 ありゃ、休日は終電は早いんだっけ… まぁ〜いいや、そのまま徹夜突入ぅ〜(^^;)
 う〜ん、なんで合成エラーが出る? エラーメッセージ見ると、componentで組み込んだモジュールのport map部での信号接続の部分で、フォーマット/パラメータエラーだとか…?? 下位モジュールのport宣言とか何度見なおしても、ちゃんと信号の順番も合ってるし、信号のIN/OUT方向も合ってるし、std_logic_vectorのビット数も合ってる… これでなんでエラーが出るの?? …こういう時はしばらく休憩休憩!
 さて、筆者さんもう起きた頃かな? お昼食べませんかぁ?とメールしたら、ちょうどお昼過ぎにメールが返ってくる。ってことで、中野方面まで打ち合わせに。…で、どうしましょうね。商品の種類を増やすのも管理がややこしくなるので1種類にしますか?
 打ち合わせから戻り、さて続きを… っと、テキストエディタでVHDLソースを開く… げ!? componentで定義したモジュール名とport mapするときのモジュール名がちゃうじゃん! 別のモジュールの信号をつなげようとしてたもよう…(PCIターゲット用モジュールとPCIイニシエータ用のモジュールを間違ってた^^;)
 よっしゃ、次は某CPUのローカルバスコントローラを組み込んで… とりあえず共有メモリSDRAMは、PCIターゲット専用で使わせてPCI側からメモリテスト… よし、動いとる動いとる。で、CPUのローカルバス側からとりあえず制御レジスタ空間を… ありゃ、ハングアップした(T_T) とりあえずロジアナ繋いで見ましょう。ま、RDYが返って来てないからというのはそうなんだけど、なぜRDYが出ないか。チップセレクトは出てる、リードクロックも出てる… FPGA内部のCPUアクセススタート信号が出てないのかな? おりょ… ローカルバスシーケンサ回ってない? リセットは… クロックは… ん? なんでこのローカルバスシーケンサ、動いてくれない??
 …ってことで、つまったところで今日はお開き!

●9月15日
 ちと、コレを購入しようかと、出社途中の池袋で某カメラ屋のパソコン館を探すも… ないな… いや、別にこれが使えるPDAを持っているわけではなくて、このCFカード型USBホストをですね、実はごにょごにょ(まだナイショ^^;)
 う〜ん、微妙にコネクタの位置が違う試作基板と量産基板は紛らわしいよな… 某拡張キットをスタック接続しようとしたら… ありゃ! こいつの試作基板もコネクタ位置変更前の仕様だったか! 量産仕様の基板を借りてこないとテストにならんわ(T_T)
 某拡張キットの件で、筆者さんからメールが来ないかなぁ〜来ないかなぁ〜と待ってるんですが、届くメールがことごとくSPAMなんですが…(怒)

 野球にはほとんど興味ありませんが… 阪神優勝しました? どんだけ景気が上向きますかね?(^^;)
 あ、阪神が優勝してしまったということは、あれもホントに発売されるってことか…

●9月16日
 今日は午前中に某RTOS屋さんのJTAGデバッガの件で話を聞きに行ってきます。待ち合わせは恵比寿駅なんですが…ガーデンプレイス側と反対側があるんですが、どっちすか?(^^;) で、デバッガについていろいろ説明を聞く。ふむふむ、なるほど。
 んで、会社戻って書類をでっち上げ(^^;)、その後は編集会議。えぇ、特集担当1月休んで、2004年1月号がまた特集担当っす。がんばりまっす。
 編集会議の後は打ち上げ。いや、当初は別件の用事があったんですが、諸般の事情で予定変更で、打ち上げに参加させていただきます(^^;)

●9月17日
 なにゅぅ? 昨日の日付でこんなのが正式発表だったらしい…(米国時間で16日だからか) CardBusがPCIバスの技術を採り込んだPCカードだとすると、これはPCI Expressの技術を採り込んだPCカードってことですな(それまではNEWCARDで呼ばれてたヤツ)。
 どれどれ、結局カード寸法とかはどうなったのかな? …な、なんじゃこりゃ(^^;) 理想的には幅34mm(ExpressCard/34)に一本化したいんだろうけど、この寸法だと小型HDDとか、大きめのフラッシュメモリカードが入らなくなっちゃうからなぁ〜(SDやメモリースティックのアダプタはサイズ的には入るだけど、幅が37mmあるスマートメディアのアダプタは作れない!) いやそれにしても、このExpressCard/54(L字型のカード)は…カッコ悪ぃ〜な(マジでこんなんで行くんか?(笑))
 さて、とりあえず片付けなきゃならない雑用(?)は片付けたので、明日から夏休み取らせていただきまぁ〜っす。

●9月18日
 …とはいえ、外出の予定なんかありません。部屋でごりごりとVHDLソースの論理合成と配置配線…(をぃをぃ) SpartanなデバイスはOK! 次、Stratix… って、あぁ〜 しまった! このツール、Win95系OSぢゃ動かないんだった! Win2Kの入った2Gオーバーなマシンが欲しいなぁ〜(3Gといわないだけ、まだ遠慮してるんですよ^^;)

●9月19日
 そぉ〜いえば、WPC EXPO 2003やってるんだっけ? まぁ〜めぼしい製品はWebで見られるし、大手メーカーは来月のCEATECでも出展するから、そんとき見りゃいいや(をぃ) …っは! そうか! CEATECまでもう一月ないんぢゃん!!

 ん〜 なんかいろいろ発表されてるなぁ〜 次世代Pentium4の話なんかはどうでもよくって(^^;)、PCI Expressチップセットや、メモリ規格まわり、それと次世代XScaleの話題が俺的ポイントかな…

●9月20日
 ん? なんかいま地震あったような気が…(^^;) ん〜 そろそろ会社行かねば… え? 夏休みで連休のハズでは? いやぁ〜だいぶ前に「打ち合わせ20日でokok」とメールを出していたので、いまさら変更するのは失礼でしょ。ってことで、次の次の特集の筆者と巣鴨で打ち合わせ… えぇ、そうなんですよ。CQ御用達の喫茶店(^^;)がなくなっちゃったんですよ。ということで、今日はこちらの店で…
 さて、筆者打ち合わせの後は… そうなんです! リース更新の新マシンが昨日届いたんですよ!! さっそく箱開けてセットアップ。うわぁ〜最近のDELLのマシンだなぁ〜(曲線を多用した変な筐体です^^;) OSはXPか…しゃぁ〜ないな(汗)
 そしていきなりインストールするのがこれかい(^^;) いやぁ〜だって、Pentium4 2.6Gのマシンを遊ばせておくのはもったいないでしょぉ〜 ライセンスファイルをインストールして、いざ起動! 速ぇ〜 セレロン800Mなマシンで10分弱かかってた合成&配置配線が、2分くらいで終わってしまうぞい! さすがデュアルチャネル/DDR333! さすがFSB800MHz/2.6GHz! さすがHyper-Threading!(←これはホントに効いてるのか不明^^;) すばらしぃ〜

●9月21日
 ん〜 社内LANに認証させるにはどうするんだっけ? う〜ん、XPはよくわからん(^^;) いったんアドミン権限で入って、これとこいつをインストールして… ローカル一般ユーザーでログインし直して、アイコン並べて… これでインストール完了かな。さて、起動! …ん? ライセンスエラー? なんでよ… げげ! もしかしてA社系の設計ツールって、アドミン権限ないと使えないの!?
 一通り環境が整ったので、改めて昨日の続き… コレコレを載せようとしてたんですが、とあるCFカードにライトアクセスすると、ウェイトがアサートされっぱなしになってハングアップ状態になってしまう… なじぇ?
 よくよく回路図を見ると… げげ! LVDS用ポートのCN6とCN7って、送信側も受信側もどっちも終端抵抗(?)入りっすか!? これは困ったぞ…(T_T)

●9月22日
 えぇ〜、夏休みがあと1日とれるので、今日は休んぢゃいます! Z

●9月23日
 なんか、お昼過ぎには出社している私… 先週末から、平日休んで休みの日に会社来てるような気がするんですが(笑) いやぁ〜自宅のマシンは遅いんで…(^^;)
 あれぇ〜? なんか割り込みマスクビットを解除したとたんにハングアップしてるな… をぃをぃ、いきなりINTA#が出てるぢゃん… でも、割り込みステータスビットは立ってないな… んで、割り込み制御ロジックのソースを眺めてたら…
    -- ***** PCI割り込み出力 ***** --
    if (
        (CF_IntMsk = '1' and CF_IntSts = '1')
    ) or (
        (CF_DetectMsk = '1' and CF_DetectSts <= '1')
    ) then
        INTA_OE <= '1';  -- 割り込み出力
    else
        INTA_OE <= '0';  -- 割り込み非出力
    end if;
だ、だれですか! 比較ぢゃなく代入してる人は!(書いたのは自分だろ^^;) そりゃ〜マスク解除(1で解除)しただけで割り込み出るわな… しかし、論理合成、これでもエラーにならないのか(警告は出てたかもしれないけど…見てない(をぃ)) Cでもよくやるんだぁ〜 比較するところで代入しちゃうやつ…(汗)

 …ってか、この問題、前に修正した覚えがあるんだけど… 一つバージョン古いファイルをベースにデバッグしてたか? ん〜まずいな。HDLソースのバージョン管理が甘いぞ(^^;)

●9月24日
 なんだこのCPUボード、ホスト側でデバッガを起動した瞬間、なんか変なアドレスにアクセスしてねぇ〜か? FPGA内のシーケンサがおかしな動作に陥る原因が、デバッガを起動したときだと判明。初期化で何かやってるのかな… ん〜わからん(^^;)
 夜は某社の将来に関わる重大な案件の打ち合わせを、近所のファミレスで…(笑)

 すでにOpteronは登場していますが、基本的にはサーバー用途。ってことで、一般的なデスクトップ用のAMD Athlon 64いよいよ登場ですか。メモリ直結によるレイテンシの低さで、パフォーマンスがかなり高いらしいので、期待してまっせ(^^;)

●9月25日
 なにゅぅ〜 トラ技14年分がヤオフクに出てるって? うぉ〜たしかに… 所々歯抜けなのが残念ですが…(^^;)

 この提携、どういう方向にいくのやら… しかしまぁ〜 Newsサイトにあがってる写真(坂村せんせと古川さんの握手シーン)、坂村せんせの顔、心なしか引きつってない??(汗)

●9月26日
 朝方… ゆれた? その時間は、会社で仮眠してたと思うけど…気がつきませんでした(^^;)
 某カメラ屋のパソコン量販店(^^;)から連絡キタ――――――――――! 某プロジェクトで使うコレが売ってなかったので、頼んでおいたもの。さて、このCFカードをPCIにブリッジさせて…(まだナイショ^^;)
 夜は、デザマガの筆者さんと打ち合わせ。いろいろ書いていただけそうな気配なので、今後に期待!
 そして夜中は、例によって例のごとく、某筆者と次の特集について打ち合わせ… ホントに間に合いますか?(滝汗)

 台湾ではCOMPUTEX TAIPEI 2003が開催中だそうで。Newsサイトを見てら… ここの一番下の右側の写真の説明…

「PCIスロットのうち1つ(色が違うスロット)はビデオキャプチャカードなど用に電圧を高めてある 」
…は? 電圧って、スロットに供給されてる+3.3V/+5V/±12Vの電源の?

●9月27日
 結局今日も泊まり込みですかい(^^;) 日付の変わる頃、某筆者さん到着。さっそく会社近くの24h喫茶店男爵伯爵で打ち合わせ。PCI-Xの規格書を見ながら検討会(?)
 さて、午後打ち合わせがあるから、少し仮眠取っとくか…

 んで、午後は次の次の特集の筆者さんに、記事執筆で必要な機材などの受け渡し。まだ時間ある…なんて思ってると、あっという間に締め切りですからね(^^;) ましてこの企画は製作特集になるわけで、物を作らなきゃならないんで、そろそろ実作業を始めていただかないと…ってことで、よろしくお願いします。

●9月28日
 ん〜 寝かせてくださいぃ〜 Z
 夕方、もぞもぞ起き出して出社。今日こそは宿題をぜんぶ片付けるぞ!(^^;)

 なんじゃコリャ… 光物もここまで徹底するとすごいな(^^;) …にしても、高いな…

●9月29日
 なんかひる夜逆転の生活が(今に始まったことではないですが^^;) ん? なんか携帯からバックナンバーについての問い合わせが入ってるな(現在時刻朝8時) 速攻で返事を書いて送信… って、あれ? Unknown userで返ってくるんですけど… こういうの困るよな(メールアドレス以外、連絡手段書いてないし^^;)

 そうそう、某所に頼んでおいたコレを早くゲットしてこねば… ってことで、今日は早めに退社して、途中寄っていくか…

●9月30日
 この週末に片付けると宣言して、実はまだ残ってる宿題をクリアするため、朝6時に鳴るようにセットした目覚ましですが… 起きたら6時半になってます(^^;)
 さて、その宿題ですが… ん〜 ついにMicroDriveがお亡くなりになられたもよう… もともと筆者から「バットセクタ出るから要らない」ということで貰ってきたもの。いつ死んでもおかしくないものだったんですが… ま、他のCFカードで動けば問題んだけどねぇ〜 ただ、他のフラッシュカードど違い、これはモーターが入ってるわけで、ハードウェアリセットから実際のセクタアクセス開始まで、うぃ〜〜〜〜〜ん…… カリカリカリ… っという起動音が聞こえるくらい、ウェイトが入るからね。フラッシュカードとは立ち上がりまでのBUSY時間が異なるんで、セクタアクセステストにはもってこいだったんだけどなぁ〜
 あとは、せっせとドキュメント書き(!?)

 ん〜 これが持ってる“WA(Write Acceleration)”機能って中身は何なんだろね。レキサーのコントローラが早いのと、積んでるフラッシュ自体の高速化は、カード内部の話だから、外から見た場合の互換は問題ないはず。「WA対応カメラ機種でさらに高速化」ってことで、WA機能を活かすにはホスト側もWAに対応している必要性が書いてあるってことは、CFアクセスのプロトコル周りに何か秘密がありそやな…


●2003年 8月に戻るのだ

●2003年10月を読むのだ


(M)のページにもどる

Interfaceのページへワープする!