(M)のドタバタ編集記 2003年8月号(?)


●8月1日
 今日はなんと、朝8時に筆者校正を持っていかねばなりません。新宿駅南口で待ち合わせ…時間もないのでその場で筆者校正用紙をお渡しして簡単に説明… 改札付近で何やら怪しいブツを受け渡ししている怪しい2人(汗)
 お昼過ぎからは某筆者と打ち合わせ。昼食を食べた洋食屋の冷房が効きすぎてて、足元が寒ひ… おまけにトイレも近く(アイスコーヒーも飲んでだしな^^;)
 さて、仕事仕事。まずは読者アンケートハガキの集計… ん〜また去年の号のアンケートハガキが混じってるぞ…まぁ〜古い月号でも、貴重なご意見はいつでもウェルカムなんでかまいませんが、読者プレゼントの“希望の品名”を書かれても、もう締め切りはとっくに過ぎてますんで(^^;)
 もう一つ… “読者フリースペース”に何も書かれてないんですが、ペンネームに名前が書いてあって、掲載可に○がしてあるんですが… これは、ペンネームだけ載せろという意味なんでしょうか…(きっと、何か書こうとして、忘れてそのまま出しちゃったんでしょう^^;)

●8月2日
 特集の入稿作業は終わりましたが、今度は初校が山積み…
 それともう1件。増刊の入稿作業、実はまだ終わってません… 台割りがまだ不透明で、あと何ページくらいになるかつかめてないので、新規原稿の編集作業は止めてたりします… が、ページが少ないとはいえ、CFとPCIネタはどうしても入れないとまずいので、この土日で赤入れは済ませておかないとナ…

 夜… 引っ越しして1年以上、つまり2回目の夏なわけですが、自宅のベランダから隣町の花火が見えるとは知りませんでした… 打ちあがってから5,6秒後に音が聞こえるとか、打ち上げ高さが低めの花見だと、大輪の下側が途中のスーパーの建物に隠れて見えなかったりしますが(^^;)

●8月3日
 今日は午前中に筆者と打ち合わせがあるので、平日のパターンで出社。着々と複々線工事が進む小田急線。利用するたびにどっか変わってるかも… 待ち合わせ場所の登戸駅も、なんかものすごい状態になってますね(段違い平行棒状態?^^;)
 この暑い中、すいませんです。で、さっそく筆者校正を…(を)

 さて、例のマザーボードにまだまもとにOSをインストールしてないのでインストール… しかしこのマザボ、VGA画面がなかなか出ないのはすでに書きましたが、起動時のCD-ROMドライブの認識にもえらい時間がかかるんだよなぁ〜 もうちっとなんとかならんかな…

●8月4日
 奥付けとか、読者アンケートハガキとか、特集担当デスクからとか、細々した原稿がまだ残ってました!
 夕方は突発的打ち合わせで外出するも、まだ入稿しないとならない原稿を用意せにゃならんので会社に戻って仕事… こりゃ今日も徹夜だな(T_T)

 このの記事の真中へん…

「いったんSXGA+サイズでの作業に慣れると、これが仕事をする最低限の解像度に思えてしまう。 」
 激しく同意!!

●8月5日
 なんとか朝までに制作課に約束した分の原稿と初校返し分を用意。ひとまず自宅まで戻って、お昼過ぎに筆者校正へ。
 たびたびすいません、夏休みだというのに筆者校正でお呼び立てして… っということで、いつもの喫茶店で筆者校正タァ〜イム(^^;)

 (日付替わってるけど)地上ディジタル放送の試験電波発射があるそうな。もちろん地上ディジタル対応のチューナーなんて持ってないんで、アナログ波の画面を見るわけですが… おぉ〜、うちで見れる地上波の全チャネル“試験放送画面”ってのはすごいな(^^;)

●8月6日
 今日はお昼から筆者Kさんと打ち合わせした後、筆者Iさんところでも打ち合わせの予定。
 お昼の待ち合わせ時間の直前、某筆者(Iさん)とこれから会う筆者(Kさん)とのやりとりメールが携帯(ぢゃないけど)に転送されてくる… おっと、この時間にメールでやり取りしてるってことは、待ち合わせ時間には間に合わないな(^^;)
 で、その内容は… 私の行動が読まれているというかなんというか…(汗) 了解です。Kさんから物を預かってIさんにお渡しすればよいわけですね(ハンドキャリー便^^;)
 さて、Iさんとの打ち合わせでは、某キットの拡張ボードができあがり、部品を実装したものができたので、それを2枚ほど受け取りに。をぉ〜これがそのボードですね。いまは本誌で忙しいですが、この週末にでも動作確認をしないとな…
 さぁ〜て、会社戻って校正校正…

●8月7日
 (↑本誌編集で忙しいんぢゃなかったのか?^^;)
 さて、昨日受け取った某拡張基板の動作確認! まずは電源がショートしてないか… 大丈夫そうやね。某CPU基板と接続して電源投入! 大丈夫そやね。そして手配線基板で動いていたサンプルプログラムをダウンロードして実行! うむ、問題なく動いてますよ!!
 さぁ〜次は、某FPGAにコントローラをインプリメントせねば!

 あぁ〜 ついにこの日が来てしまったのですね… 合掌
 うむ、今度のバージョンはいいかも! アップグレードの案内はくるかな??

●8月8日
 とりあえず、引き出しに入ってる校正はぜんぶ見た。午後に打ち合わせがあるんですが、徹夜明けのカッコなので、いったん帰って着替えてきます(^^;)

 午後… 台風キタ―――――――(笑) 待ち合わせ場所がまずかったな… 思いっきりズブ濡れ…
(↑こういう時に限って折りたたみ傘もってかなかったしT_T)

●8月9日
 …やべ、昨日濡れたまま喫茶店で打ち合わせしたのがまずかった? カゼひいたか… 寝よ寝よ

●8月10日
 う〜ん、本格的にカゼひいたみたい… しかし、10月号校正が山のように残ってるはずなので、這うようにして出社して、校正校正…
 そうそう。隣の島のT編集部が古いプリンタを破棄するというので、裏紙専用プリンタとして同型機を使っている私は「トナーカートリッジだけください」と直訴して、無事ゲット(笑)

 な、なんじゃこりゃ… これ、ホントに使えるんかいな… いやまぁ、たしかにスマートメモリもxDピクチャーカードも、中身はただのNAND型のフラッシュメモリなんだけどねぇ〜 今のうちだけ(3.3V電源動作)しか使えなさそう…
 …とはいえ、うちの編集部のデジカメ、メモリスロットのフタを閉めないと撮影モードにならないので、デジカメでは使えんな…(^^;)
 ついでにこっちも話のネタに入手しておくか(^^;)

●8月11日
 今日は本誌10月号の最終校正を見ながら、午前中に某デバイスメーカーさんの新製品説明会(??)。そして本誌最終校正校正…
 午後は某RISCキットプロジェクト(?)の秘密の打ち合わせ(汗) うぉ、当初の予想をはるかに上回る大人数!で急遽会議室を抑える(段取り悪ぃ〜な←こんなに人が来るとは思ってなかったんだもん^^;)
 そしてまた校正校正…
 そして夜は早稲田で密会(爆) …こ、こんなところでホントに送迎バスが来るんかい!?(謎)

●8月12日
 午前中は少し休ませてもらって、今日は午後から編集会議。えぇ、2号連続特集という暴挙をぶち上げたはいいが、2号目のタイトル付けで悩む…(T_T)
 んで、夜は打ち上げ。最近使用やら筆者打ち合わせなどで、打ち上げに参加してなかったので、今日はちゃんと開けておきましたので参加しますです。ってことで、池袋の焼肉屋…食べ放題すか。自分で食べたいのを取ってくるんですが…みんな席を離れたら物騒なので、私は店番してますか(←をぃ)

 ん〜 なんだか変な名前やな…(^^;) ま、コードモーフィングの本領発揮は、内部バスが256ビット化されたこのデバイスからなそうなので、期待してまっせ!
↑と言ってる割りに、搭載パソコンを買うつもりはないけど(汗)

●8月13日
 今日は午後に某筆者さんが、某展示会取材の件で編集長のサインをもらいに来社されます。それまでちょっと本屋で寄り道… 次の特集で使うとある参考書を探しに来たんですが… ないなぁ〜(^^;) 書名がわかってるなら、書店を探すよかamazonか…? いや、やっぱり手に取って中身を確認したいし…
 あれ? 午後って聞いてたんですが… 筆者さん、予定が変わってしまって午前中に来社されたとか。午前中は編集長は外出の用事がなかったので事無きを得…(^^;)

 いやぁ〜 それにしても、PC&エレクトロニクス関連のニュースサイトが軒並みお盆休みで更新なし… おもろないな(←仕事しろよ^^;)

●8月14日
 ん〜 お盆なんですねぇ〜 …電話がほとんど鳴らない(^^;)
 おっと、筆者さんに貸し出ししていた某カードが返却されてきました。そうか、このシリアルROMエミュレータを使ってもらってたんだっけ(何を貸し出ししてたか半分忘れてる^^;)

 先週末にくらった夏カゼも、なんとか気合でふっ飛ばしました(?) 増刊の残りと本誌の特集に全力投球あるのみみみ!!!

●8月15日
 増刊の編集作業で徹夜態勢… あぁ〜もうこんな時間かよ… とりあえず1本くらいは入稿しないとカッコつかないので(汗)、Appendix2の原稿をまとめて10時前に提出!!
 さて、お昼過ぎに東京駅でちょっとした打ち合わせがあるんだが、このカッコぢゃナニなので、いったん自宅帰って着替えてから待ち合わせ場所へ…
 で、その打ち合わせの後は某所で写真撮影大会(謎) おぉ〜いまはデジカメも使うんですね。で、撮った写真はその場で… って、端末はeMacですかい(あれ?eMacって教育機関向けぢゃなかったっけ?) しかも閲覧ソフトはPhotShop!(ベタベタやな) 説明のお兄さんは、キーボードのショートカットを駆使して、まるでここでの閲覧のために用意された専用Viewerであるかのように、軽快に操作してました(^^;)

 あらら、日本の首都圏ぢゃなくて、ニューヨークで大停電ですか… もしや、某MS製OSを狙ったウィルスのせいで制御システムが落ちた? …って、WinなOSで動いてる電力制御システムってのは想像したくないですが…(^^;)

●8月16日
 午前中、某所で墓参りをしたあと出社。さて、最後に残ってしまった大物章を編集せねば… とりあえず、CFソケットのほうの原稿から。…なんか原稿中の説明と、サンプルCソースの処理内容が食い違ってるような気がする(をぃをぃ) となると、ここは一つ、実機で動作確認でしょう(笑)
 ん〜 仕様が明らかで制御も簡単なCFカードがないと、動作確認できんな… とりあえず、割り込みだけ出せればなぁ〜 …ってことで、CFソケットにPCカードを差し込めるようにするという、あのアイテムを使えば、コレの第3章で設計しているコレをCFソケットで使える! ってことで、見るからに強引な体制(PIOカード→PCソケット/CFカードアダプタ→CFソケット/PCカードアダプタ→ノートPCのPCソケット…爆笑)で実験開始…
 …あれ? カードが認識されないっぽいですが… DOSを立ち上げてメモリエディタから強制的にCardBusブリッジのレジスタをつついて、CFカードをマッピングしてみると… な、なんじゃ? タプルがぜんぜん見えてないじゃん… んが、例のアダプタを外すと、ちゃんとカードが見える。ってことはこのアダプタが問題だな… 考えられる理由はただ一つ。「CFカードはPCカードよりアドレスバスが少ない!」 もしかしてこのアダプタ、A11から上のアドレスバスは、GNDに落としてなくてNC状態か?っと思い、テスタで当たってみたら… やっぱしNCでした(T_T)
 TECHI Vol.14の第3章で設計したPCカードは、一応16ビットデコード(正確にはタプル部は12ビットデコード)してるので、あのアダプタを使って接続すると、A11〜A15までがHiZ状態になってしまって、タプルも見えないってことですな… 理由がわかれば対処は簡単。アドレスデコードを下位11ビットだけにすれば解決!
 ってことで、VHDLソースを書き換えて、さっさと論理合成してフィッティングして… って、あれ? Leonardo君が起動しないぞ… っは!
…さらばLeonardo…(汗)
よくもいままで、私の書いたへなちょこVHDLソースを文句も言わず(warningは山のように出てたけど^^;)合成してきてくれた… 感謝する!
 しぁ〜ない、コレの出番か… また一からツールの使い方覚え直すのかよ…(涙)

●8月17日
 お盆明けに某コンピュータウィルスが猛威を振るう…そうです。みなさんお気を付けください。私が使ってるマシンがウィルス対応OSではない(笑)ので大丈夫みたいですが… ってか、すでにOSメーカーがサポートを打ち切ったような古いOS使うなよって(汗)

 っち! ココもお盆休みで更新なしかよ…(^^;)

●8月18日
 増刊校正の打ち合わせで外出… 結局時間が後ろにスライドしたのもありますが、別件の打ち合わせのほうが長時間になってしまって、会社に戻ったのはもう夕方ですよ(^^;)
 そういえば、某筆者さん、今日うち(CQ)で打ち合わせだとか言ってたな… って、いきなり電話かかってきて「まだ巣鴨にいるから打ち合わせしようよ」と呼び出されました(笑)

 風の噂(?)で、先日有明で行われた某即売会(笑)で、
    『イソターフェイス増刊 TECH1 ATA(IDE)ATAPIの小研究』
なる本が売られていたとか… やはり、コレのパクリ本なんですかね?? オリジナルの編集担当者として、ちょっと気になるるるるる…(汗)

●8月19日
 う〜ん、ごめんなさい。とりあえず最後の章、前半だけ先に入稿しますぅ〜(明日にはかなら…ずぅ…)

 ん? 今度のメモリースティックDuoって、読み出しはPRO並の速度が出るのか… しかも著作権保護機能付き… なんかメモリースティックPROのフィーチャーがずるずると取り込まれてない?? するってぇ〜とノーマルDuoとPRO Duoの違いって、最低書き込み速度の保証と容量の違いだけか…?? 標準メモリースティックもそういう方向に行くのかな??

●8月20日
 う〜ん、ごめんなさい2。後半を夕方までに間に合わせようとがんばった(つもり)なんですが、いろいろ突発的な打ち合わせが入ったりして、なかなか作業が進まず…

 上のフロアのDWM編集部で、今ちょうど作ってるのが例の号です。で、予告を見ると『USBコントローラを製作』とあるので、聞いてみると… をぉぉぉ〜 さらにさらに、今晩、この記事を書かれた筆者さんが原稿の校正がてら弊社に来社されるとか!
 っということで、顔合わせ(?) DWMに載るのはこの記事ですか… ふむふむ、おもしろいですねぇ〜 で、次はぜひうち(Interface誌)で原稿をお願いしますよ!っとごり押し(汗)
 夜、さきほどお会いした筆者さん個人のWebページがあるというので見てみると… あぁ〜 このページって!! えぇ、Interfaceのある筆者さんのWebからリンクが張られてて、私も時々見に行ってますよ。なかなかすごい技術力をおもちだなぁ〜と思ってましたが… まさかこんな形でお会いすることになるとは!(世の中狭いなぁ〜)

●8月21日
 これ以上、送稿を送らせるわけには行かないので、徹夜で完成させねば! っということで、なんとか朝までに残りの原稿を仕上げて送稿完了!? しかし、当初の予定を相当にオーバーしているので、初校が出たら速攻で校正してその日のうちに返さないと間に合わないような予感(汗) えぇ、校正がんばります…
 そうだそうだ、後送の写真を撮らねば… ジメジメしてカビ臭い(^^;)地下スタジオに下りて、照明に照らされてじっとりと汗をかきながら撮影し、また4Fまで登ってきて、さぁ〜メモリカードから吸い出そうとしたら… ファイルのアイコンが一つも表示されないんですけど…(滝汗) うっきぃ〜!! あのデジカメ、最近調子悪いんだよなぁ〜 っと、泣きながら再撮影…

 東芝がティザー広告(おっと、製品発表したら広告ページは無くなっちまったい(^^;)跡地はココ)をしていた例のHDDディジタルオーディオプレーヤ、出ましたね… 世界最薄/最小/最軽量だそうで… さて、iPodとどんな火花を散らすやら??

●8月22日
 ってぇ〜ことで、増刊の校正を片っ端から… 再校は、担当者である私以外に、もう一人、編集部の人に読んで欲しいんで、手の空いている人は校正お願いしますです…
 えぇ〜次は… 増刊付属CD-ROMを作らなきゃ… 本誌付属CD-ROMと違って、とりあえずファイルを放り込むだけでいいんですが… えぇ〜と、どれとどのファイルを入れるんだっけかな…
 おぉそうだ! レーベルで使う写真も用意せんと。TECHIシリーズの付属CD-ROMと言えば、そのレーベルデザインにとある秘密が… レーベルの背景に使われている画像になぜか神社仏閣などの写真が多い……って、なんかこの話題、前にも書いたことがあるような気が… (検索してみると)2002年8月って、そうか、1年前にもコレのCD-ROMん時に「ネタ切れた!」ってネタで日記書いたんだっけ… しかも、〆切りに追われてひぃ〜こらいいながら編集作業しとるし… 進歩しとらんのぉぅ(滝汗)

 某M社のDVDレコーダに一言いいたくて、このアンケートに答えてやろうと思ったら… な、なんですか、この項目の多さは! 回答する気がなへなへ… 応募者全員に何かくれるなら答えてやらんでもないが(^^;)
(↑こういう場合、豪華1点主義でいくか、全員サービスでいくか、意見も分かれるところだろうが…)

●8月23日
 そうだそうだ、例のCF拡張基板、量産Goサインを出さないと… 一通り試作基板での動作確認は終わってるんですが、あと1点だけ、調べてないのがあったような… そうそう、PCIブリッジモードのときの、PCIコントローラからの割り込み出力ね。とはいえ、物理的に線が繋がってればいいだけなので、PCI側にコントロールレジスタを作って、そのビットをON/OFFして、XScaleに割り込みが発生するかどうかのテストプログラムを作って走らせるだけ… よし! あとは大丈夫でしょぉ〜
 っと思ったら、基板屋さん、お盆休みでいらっしゃいませんでした(^^;)

 CPUソケット周辺のコンデンサを冷やすって、そんなに意味あるかな? たしかに、すぐ隣に大容量の発熱体(^^;)があったんぢゃ、コンデンサ内の電解液が揮発しちゃって寿命がどんどん短くはなるが… 自作PC用のマザボだよ? 3年ももちゃ十分じゃん?(暴言) とはいえ、某S社とかでも、こんなコトがあったばかりだし、侮れない部分ではあるんですケドネ…

●8月24日
 おりょ、テープENDだったのか! タイマ予約でビデオ録画して、録画中テープENDになると「ゲロッ」っとテープ吐き出す(この表現やめれ^^;)はずなのに、最近はこのデッキ、何事もなかったかのようにタイマ予約録画待機状態に戻ってくれるんで、気がつくとテープENDでことごとく予約録画が失敗してることが多い…… HDD/DVDビデオレコーダ買わんとな…(まだ買ってないです^^;)

 夜は新宿は某高層ビルのレストランで、豪華にデナー(笑) ってことで、お忙しいとは思いますが、次の原稿もよろしくお願いします(←って、結局そういう結論かい^^;)

●8月25日
 増刊の再校を返しつつ、未入稿のCD-ROMの内容説明やら、後送のコラムやらを用意。で、本誌特集の送稿作業も本格化! とりあえずAppendixを送稿してお茶を濁す(笑)
 総務の偉い人から全社員メール… ぬわにぃ〜 弊社御用達の喫茶店が今月一杯いっぱいで閉店!? まぁ〜ねぇ〜 筆者との打ち合わせでよく使うんだけど、コヒー一杯で朝から晩まで占拠(をぃ)されたんぢゃ、商売あがったりだよな(汗)

 あのさ、あのさ、聞いてくれる?(誰に向かって言ってる?^^;) 今やってる増刊って、コレをベースにARM関連の記事をまとめたものなんだけど、その中に、うちのコレにCompactFlashソケットを実装するって話を載せるんですよ。でねでね、サンプルプログラムの動作確認をすべくロジアナでバスの波形とか見てるんですが… PXA25x内蔵PCMCIA機能のI/Oアクセスってさ、あれでいいの? IOIS16#が“L”なレジスタに対して、奇数アドレスからバイトアクセスするとCE1#=“L”/CE2#=“H”/A0=“H”なアクセスになるんですけど…(汗) この動きだと、某PIO PCカードのPIOレジスタの上位8ビットにアクセスできないんですが…(を!) いや、16ビットレジスタなんだから、バイトサイズでアクセスすな!って話はごもっともなんですが…

●8月26日
 まずいです。本当は今日は増刊付属CD-ROMの締め切りなんですが… 最後のリストがまだ筆者から届いてませんよ!(滝汗)
 …届いた… けど、よくよく見ると… げ! 掲載リストも差し替えですか??(涙)
(増刊CD-ROMの締め切り、1日延ばしてもらいました…^^;

 うむ、やっと正式発表されたか… ん!? UltraDMA対応だと? PCカードATAでUltraDMAな仕様書も入手せねばなるまい!

●8月27日
 いやもう、本誌特集も作業しなきゃダメですよ! キャッシュとMMUの章、なんとか16ページに押し込まないと、最後の大物の章が入らないってば!
 夜、某筆者さんと簡単な打ち合わせ。えぇ、例の喫茶店での最後の打ち合わせになりそうです。このコーヒーも飲み収めですっせ(汗)

 先日の本家(?)の絶滅終了宣言に続き、こちらも販売終了ですか… 残るはこのメーカーこのシリーズだけかな? 他にCバスやってるところって、あったっけ??

●8月28日
 いやぁ〜 原稿のテキストファイルが120kバイトあるんですが、これを40kバイトに縮めないと、ページがあふれて掲載できません!(1/3に圧縮!?) どぉ〜しよぉ〜

 ん〜 最終回を惜しむ&復活を望む声があちらこちらから… そうなんですよ。本誌掲載のコラムマンガ(^^;)「フジワラヒロタツの現場検証」は、現在発売中の2003年10月号で最終回です。筆者のフジワラさん、お疲れ様でした。

●8月29日
 延びに延びた打ち合わせの後、会社に戻ってきたら、某メモリメーカーに勤める筆者さんから、連絡があったようで… ご用件はなんでしょ?っとメールを打つと、すぐに電話が… ふむふむ、おぉ〜 それはおもしろいですね! で、うちのコレですか… えぇ〜実はカクカクシカジカで、アレがあぁ〜なってて、ココがこぉ〜なってるんで、ナニがどうして、アレなんですわ(ぜんぜんわからんぞ^^;) とはいえ、現状使うとすればコレしかないんで… えぇ、ちょっとやってみましょうか!(まだナイショ)

●8月30日
 う〜ん、ホントは明日までに仕上げないとならない原稿があるんですが… 本文印刷して赤ペン入れるだけだから明日にしよう… ってことで、今日は終日、充電Z(^^;)

 ぜんぜん似てねぇ〜よ(ユーザー談^^;)
 ↑「構造上の問題」って何だろ…

●8月31日
 っは! 起きたらもうお昼なんですけど!
 慌てて選挙行って(埼玉県民なんで^^;)、会社きて、送稿! でもって、筆者校正が終わったとの連絡があったので、筆者ご自宅近くまで筆者校正を受け取りに急行! 筆者と打ち合わせの後、筆者校正を受け取ったらまた会社に戻って、初校に筆者校正の赤を反映… これで明日朝1番に返せるぞ。

 そうそう、サーバーのセキュリティパッチもあてんとな…… 社内にはちゃんとしたRAIDマシンがあるんですが、細かなアクセス権設定ができなかったので、Interface編集部では、本誌DTP作業用に1台ファイルサーバーを立ち上げてるんですよ。で、こいつはファイヤーウォールの内側(社内側)にあることをいいことに、今までほったらかしだった(^^;)んですが、先日のMSBlast騒ぎで「セキュリティパッチあてろや!」のお達しが出てまして……
 すいません、すいません。増刊と特集が重なってちと忙しかったんで、ひと段落つくまで待ってくださぃ〜 っと待ってもらってましたが、これ以上は「ちゃんと管理できないならサーバー立てるな!」とも言われかねないので、さっさとやってしまいましょうぉ〜
 えぇ〜と、NT4.0用のはどれですか?(←まだ4.0なんかい!…そうなんです^^;)
 JPNQ823980i.EXEって、コマンドラインでそのまんま実行すればいいのかな?(なんかいっぱいオプションスイッチあるんですけど^^;)
 なにゅ?SP6以降の環境だとぉ〜?(←SP6もあててねぇ〜んかい!…そうなんです^^;)
 (SP6aあてて、パッチあてて…)っと、これでいいのかな?


●2003年 7月に戻るのだ

●2003年 9月を読むのだ


(M)のページにもどる

Interfaceのページへワープする!