(M)のドタバタ編集記 2003年3月号(?)


●3月1日
 もう3月だよ、しかも来週火曜日がInterGigaの締め切りなんですよ! っということで、ひぃ〜こらいいながらCD-ROM作ってます。今回は節目のNo.30ということで、No.1〜No.29までの本誌関連ファイルの再収録を予定してますが… そのまま入れると650Mを軽くオーバーするので、単行本化されたものとか、重要度の低いファイルはかたっぱしから削除していかないと… う〜まだ700M以上あるよ…(T_T)

 某筆者の日記より… 中古の某LD BOXが秋葉に売ってたらしく、買うか買わないか悩んで、先週は秋葉にかよっていたらしぃ… あぁ〜なるほど、それであの日「いっしょに秋葉行かない?」と誘ったんですね。つまり、その場に私を連れていって、背中を押して欲しかったわけだ(爆)

●3月2日
 のどかな国だなぁ〜(^^;) って、電源周波数を下げたんで時計が遅れるって、あの国にはクオーツ時計は無いんでしょうか!?

 無線LAN大手のLINKSYSも802.11g投入ですな。aが勝かgが勝か、ゆっくり見物!?

●3月3日
 おぉ! 03年3月3日!(←だからどうした!?) 今日はあったかいですね、春が近くなってきたかな? 気が付くとasahi.comや読売あたりもリニューアルしてるし(4月ぢゃないの?) 某銀行と某銀行がいっしょになった某銀行の初日の今日はとりあえず大きな問題はないみたい… え、二重引き落としがあった? ヤバ! 実は私もその某銀行に口座があるんですが… 預金残高がゼロ円になってたらどうしよう! (あわてて記帳)…大丈夫でした(^^;)

 うむ、ついに発表ですな… 今年の夏か秋くらいだと思っていたが、意外に早かったですねぇ〜 まぁ〜しかし、この定価ぢゃ、DVDレコーダを蹴散らすのは、まだまだ当分先ですな…

●3月4日
 あぁ〜もう朝だなぁ〜 CD-ROM、まだ完成してないですよ(^^;) InterGiga No.30のマスタ締め切りは今日なのに! って、だいたいは完成してます。あと数時間あれば間に合いますって…
 とか言いながら、テスト版のCD-Rでテストの段階で「あ、ファイルが入ってない」とか「ここのリンクがおかしい」とかetc(^^;) こことあそこと…あれも直したし… これで大丈夫でしょう!
 っということで、何とか6時締め切りにはまにあったもようです…

 あ、この人なんだ… いやね、Interface2001年8月号のBluetooth特集号をやったんだけど、互換性があるかどうかテストしてBluetooth機器を認証する人、いわゆるBQB資格者リストの表に、日本人の名前があったんですが…この人なんですねぇ〜 特集掲載時の表には、日本人は一人だけみたいでしたが、現在では3人ですか。お仕事、がんばってください(Bluetooth機器を買う予定は残念ながらいまのところありませんが^^;)。

●3月5日
 さて、CD-ROMが終わったら、あとは本誌校正を片っ端から見ていくべし!

 うぉ〜〜 20インチUXGA液晶がこの価格!? めちゃくちゃ安くない?? …っと思って、いろいろ検索してみたら… ん〜 このクラスの液晶ディスプレイでも、最近は実売価格で20万前後にはなってきてるんだな… ただ、種類はメチャ少ないね。17/18インチでSXGAなら腐るほどあるのに、この上になるととたんに物がない…
 うむぅ〜 そろそろ買うか… いやぁ〜もうXGAなんて狭くて狭くて、SXGAでも狭い。最低でもSXGA+でないと仕事できない体になっているので(汗) 会社の自分の席のPCも、SXGA+相当の解像度だし、自前のノートもSXGA+だし… 広さは力?

●3月6日
 これは…力技ってやつ? ドットインパクトプリンタは24ドットだとか、インクジェットが普及しだしたBJ-10(←メーカーのサイトで検索しても交換用インクカートリッジしかHitしねぇ〜し^^;)あたりは48ドットだとか、変り種(^^;)としてはワープロ機で“3行革命”とかいうのもあったなぁ〜 これらはいずれも、1カラムあたりの解像度(?)を高めたわけですが、ちついにここまで??
 ただ、ココとか見た限りでは… 価格がこなれるのはまだまだ先だな… ってか、それ以前に、技術発表であって製品発表ぢゃないからな(^^;)

●3月7日
 う〜ん、雨だなぁ〜 午後から川崎某所まで、しかも重い重いノートPCも持って行かないとならないのに…(^^;) しかも風が強くて横殴り状態に…(T_T)
 やっとの思いで打ち合わせ場所に。…カクカクシカジカ…ですよね。ブレークしてからのレスポンスが若干…(謎) で、第1回の原稿は今すぐにでも欲しい状況で… 第2回はそのひと月後ですね…
 打ち合わせが終わって、帰る時間になっても… まだ降ってるよ(涙)

 さて、会社に戻って校正校正… …っといいながら、何やら画面には怪しいCのソースコードが…(^^;)

●3月8日
 今日は土曜日ですが、2件も打ち合わせが入ってます。 え? 時間を早めたい? えぇ〜と、次の打ち合わせは2時からなんで、お昼からそれまでならいいですよぉ〜っということで、順番逆転。
 えぇ〜実は、例のFPGAダウンローダですが、いまDOSからLPTを直接制御してダウンロードするのは動いてますよ(昨日、校正もせずに内職してたのはナイショだ^^;) 方法はわかったので、あとはどういうインターフェースに実装するか…ですね。あと、テストした環境はすべてシングルデバイスなので、複数デバイスをカスケードに接続した場合のテストも必要ですが…
 次は次の特集の筆者さんと。その筆者さん、打ち合わせ前にどんな編集者なのか私の日記を読まれたそうで… え? やっぱりマニアックなこと書いてるでしょうか?(滝汗) いやぁ〜もう、話がはずむはずむ?(^^;) えぇ、次の特集の打ち合わせは簡単にすませて、その次や将来の野望など、今後の展開についての話のほうが時間が長かったり…
 うむ、超強力な筆者さんゲットぉ〜!(^^;) これでまた、大いなる野望に一歩近づけるぞ!!

●3月9日
 何気にTVを見てたら… お! このページの下から二つ目の写真『Nandemo Business Adapter』… これ、CMに出てるね。まんま「何でもビジネスアダプタ」として出ますヨ…
 …おぉ、一番上の「魔法の粉」のバージョンもあるそうで…

●3月10日
 …そういえば今週早々、また打ち合わせに巣鴨まで…という話をしてたなぁ〜と思って、いつもの筆者さんにメールを出すと… (^^;)まぁ〜いつものことですが、打ち合わせは今日の夕方になりました(笑)
 お、今度の基板はD-Subコネクタを基板裏側につけなくてもよくなったんですね(なんか、プロトタイプ基板で失敗したのは、私のせいにされてるんですけど^^;) DWM編集部で、また何やら企画物(?)を考えているようなので、みなさんご期待ください!?
 えぇ〜と、こっちの打ち合わせは… ひそひそと…(汗)
 さて、打ち合わせも終わり、次は某製品の取説の作成作業を… ドライバインストール部分の説明で、カードを差し込んだ直後のダイアログ表示を画面キャプチャしたいんだが… むむむ…うまくキャプチャできん… “PrintScreen”キーを何度連打しても、その次のダイアログ画面しか取り込めないなぁ〜 何か画面キャプチャ用のツールを使わんとあかんな… と思いあたりを見渡すと、OSやらワープロなどのソフトの箱を積め込んでる棚のすみに“Lotus SuperOffice98”を発見… !(閃いたイメージ^^;)スクリ〜ンカムで録画してやろう!(笑) さっそく、SuperOffice98の中のScreenCam97(←バージョン揃えろよ^^;)だけをインストールし、さっそく録画開始! いやぁ〜 一瞬しか表示されないシーンでも、焦ってPrintScreenを押す必要ないから楽だねぇ〜(汗)
↑…使い方、間違ってますか?(^^;)

●3月11日
 …なぜか徹夜で某ツールのアイコン作ってます…(爆笑)(←デザインセンスが無いんですが^^;) で、昨日チャプチャした画像をペタペタ貼りつけて、マニュアル作り… 説明文章を書いてると「あ、この間に選択画面がもう1画面あったな…」とか「あ、選択項目間違ってる!」とか、画面チャプチャし直し箇所が多発… しかも、Windows98SEとWindows2000、そしてMeやXPでの差分… OSが違うとインストール方法も違ってしまうアレをなんとかしてください!!(涙)
 さて、本誌5月号の校正作業も今日でおしまい! …はいいんですが、次に私が担当する特集、一部の章で、まだ筆者が決まってなかったりするんだよなぁ〜 まずい、まずいですよ…(T_T)

●3月12日
 がぁ〜ん! 次の特集で原稿をお願いしていた筆者から、お断りの連絡ががが… 昨日に引き続き、またも… 7月号特集、危うし!?

 今度はZシリーズですか… 流線型を模している部分を取っ払ったら、もうひとまわり小さくできるような気がする(^^;) やっぱこの薄さでSXGA+でしょ!
 おっと、IBMからも14.1インチでSXGA+な新Tシリーズが出たみたい… 40番代だから、私がもってるノートの孫にあたるやつだな… なにぃ〜 10mmも薄くなっただとぉ〜 それは聞き棄てならないゾ! T3xシリーズが出ときは、極端な話CPUがPentium-4になったくらいで、仕様的にも大きさ的にもあまり変化がなく、新製品を恨めしいとおもったことはありませんが… むむむ…

●3月13日
 あれ? 警察からなんかハガキか… お、“運転免許証の更新のお知らせ”か… そうそう、今回はきっちり誕生日前に更新しないとね。これでやっと“ゴールド免許”になるぅ〜 …あれ? 更新期限が誕生日はさんで2ヶ月間になってるぞ!? インターネットを検索して調べてみると… へぇ〜 最近変わったみたいだねぇ〜 なんだ、楽勝じゃん(っとおもって放っておくと、期限が切れてまたまたノーマル免許へ…(^^;))

●3月14日
 実は前々からポータブルMDが欲しかったんですよ。実は自分ではMDを持ってないので、はじめてのメディアでもあります… なので必然的に録音再生機。また、どうせしょぼいヘッドフォンかつ外で聞くわけなので、MDLPのLP2クラスの音質でも問題なし。MDLPならディスク1枚に長時間入るし…ってことで、MDLP対応は必須(まぁ〜最近のは黙っててもデフォで付いてるけど)。そしてもう一つ、やっぱCDからのダビングは、NetMD対応のほうが簡単だよなぁ〜 …っとなると、とたんに選択子が狭まります。
 で、最近のは究極的に薄いのはいいんだけど、そのためバッテリ内蔵で取り外しできないって点がいまいちなんだよなぁ〜 …まぁ〜連続再生時間が100時間にも達するんで、固定でもいいぢゃん!という話もあるけど、いざ使おうとしてエンプティなのはイヤなんで、ガム型バッテリ対応の旧機種のほうがよかったり…(継ぎ足し充電も好きくないので、帰宅したらクレードルに置いておけば…というのも却下^^;)
 …と思いながら、旧機種が在庫処分価格で叩き売られるのを待ってたんですが… 今朝の某家電量販店の広告を見たら、限定10台キタ――――――――! って感じで(笑) えぇ、打ち合わせ行く途中に寄って速攻Get! 買ったのはコレ(どこからか「なんだ、またSONYかよ…」という声が(汗)) まぁ〜とりあえず、使ってみますわ… 感想はのちほど…
↑半導体メモリを使ったヤツという選択子は… 数100Mクラスのメディアがもっと安くなればねぇ〜 ってことで却下(^^;)

 うが! miniSDって… しかも、コレとも違うし! もぉ〜だれか何とかしてください!(^^;)
 RSMMCもそうだけど、こりゃ小さすぎないかい?? 普通のMMCやSDサイズで十分携帯に入ってるぢゃん…

●3月15日
 さて、今週の掘り出し物わぁ〜(^^;) …コレ大丈夫か?! もし割れたら目もあてられない状況に… 水槽としては、CPUが熱を出すから熱帯魚もバッチリ!?(をぃ)

●3月16日
 最近のSPAMのタイトルは、友達に対するメールみたいなのが増えてるなぁ〜 しかも、同じSPAMがほとんど同じ時間に三通も入ってタリ…(^^;) いやね、ココで私のメールアドレスを載せてるし、さらにはコレとかコレは、結局私のメールBOXに転送されてくるので、Webをかたっぱしからサーチして、メールアドレスと思われる部分を検索し、ひたすらメールアドレスを収集していくロボットとかに引っかかると、一気に3通分も登録されちまうって感じか… そのものズバリ、その三つのメールアドレス宛てでした(汗)

 あれ? もうVAIOノートZのTVCMしてるじゃん! うむ… ちと店頭で触ってくるか…(^^;)

●3月17日
 ん? info-openr-sdk@sony.co.jpからメールが… 「OPEN-R SDK URL変更のお知らせ」 …あぁ〜 AIBO持ってなくせにユーザー登録してドキュメント一式ダウンロードしたんだっけ…(いや、ユーザー登録条件に『AIBOユーザーであること』とか、AIBO本体のシリアル番号入力欄とか無かったから…^^;) 忘れてたよ(を)
 結局、SONY関係者以外で、このSDKを使いこなせる“凄腕AIBOプログラマ”って登場してるんでしょうかね?? Interface誌で取り上げてみようかねぇ〜

●3月18日
 今日は10時に打ち合わせ…は、いいんだけど、場所が遠いので8時くらいには出ないと間に合わない… けど、ラッシュの時間帯はイヤなので、もっと早く出て、いったん会社に寄り、雑用をすませてから巣鴨から出発という作戦を…
 …お! 巣鴨駅の2本あるエスカレータって、朝のラッシュの時間帯って2本とも登りになるんですかい!?
 う〜ん、結局、今回の打ち合わせは、遠出した割りに、あまり実はなりそうにないな…(ま、そぉ〜ゆぅ〜時もあります)

 お、半蔵門線が延びて東武伊勢崎線直通になるのは明日からか… まぁ〜この路線を使うことは当分ないと思うけど、(日本IBMの基礎研究所など)中央林間とか行くのに田園都市線はよく使うんで、渋谷や神保町で「水天宮前行きの電車が…」が聞けなくなるんだな(^^;)

●3月19日
 あぁ〜もう忙しい… 午前中はメールの返事で終わっちゃうな… 午後から打ち合わせで出ないとならないので…
 ほえ? 来週某インテルから新しい組み込みCPUの発表がある? 何だろ…

 HighMAT対応AV機器が発売ですか… そぉ〜いえば、似たような規格にこんなのもあるんだっけ… この規格を推しているメーカーを見ると… なぁ〜んか“松下 vs SONY”という構図が見え隠れするような…しないような…(^^;)

●3月20日
 米英軍によるイラク攻撃、始まりましたね… えぇ、某所で筆者と打ち合わせしてたら、お昼のニュースはそればっかり… すぐに終わって欲しいもんですね…

 どひぃ〜 デジカメん中に水素がたまるという不具合だそうな… 防水対応の機密性が災いしたか…

●3月21日
 この連休で片付ける某案件に集中…
 まずはCPUのローカルバス側… 「RDYを認識した次のクロックでデータ転送」という仕様は、PCIと違って何かと面倒やな… まぁ〜バスクロックが早いからしゃぁ〜ないんだろうけど… 逆にPCIと違って面倒がなくていいのは、いったんバースト転送が始まれば、途中でCPU側からウェイトが入ることはないってところか。PCIだとイニシエータ側が「ちょっと待った!」を言う場合があるから、バックエンド側とイニシエータの両方のタイミングを見て制御しないとならなんだよね…
 ん〜 独立したprocess文間で信号をやり取りしようとすると、こっちが出力した信号を受け取るのは次のクロック、そしてその結果が返ってくるのはさらに次のクロックだからなぁ〜 「このレディ信号は読み出しデータの準備が整う2クロック前にアサート」なんて仕様は、ひたすら使いにくいモジュールになっちまうな…(^^;)

 おっと、某筆者から某CPUボード用USBサンプルプログラムががが! すいません、いま忙しいので(を)、一段落ついたら動作確認してご連絡いたします…

●3月22日
 ん〜 デュアルポートモジュールの読み書きができない… 手元にまともなシミュレータはないので(げげ!)、内部信号をテストピンに出力し、16チャネルしかないロジアナでちまちま測定… ライトイネーブルもアドレスも出てるなぁ〜 RAMモジュールがおかしいか?? 内部シーケンサの状態を見てみると… まったく動いていない!! なじぇ? っは! このRAMモジュール、リセットは正論理だった…(汗1)
 今度はPCIバス側でメモリの読み出しはできるけど書き込みができないぞ… WriteStart信号は出てるし、RAMモジュール内もシーケンサは回ってるっぽいな… っは! PCIバスのバイトイネーブル信号は負論理だった(汗2)
 …↑正論理と負論理が混在する設計ってやっぱ混乱の元だよな… 基本的な設計ポリシーとして、FPGA内部だけで使ってる信号は正論理に。とはいえ、外部に出てる負論理信号は、頭の中で「この信号は負論理」というイメージができてるから、内部でも負論理で扱ったほうが混乱がない… 気もする…?(弱いな^^;)

 …気分転換に、散髪しに行ってこよ(脈絡も無く^^;)

●3月23日
 今回の設計はパフォーマンスを上げるために、ライトバッファを設けてポステッドライト動作にしてます。んが… どうもうまく動かないタイミングが。ロジアナで、ハングアップする状態のバスを見てみると… ん? STOP#がアサートされてるな…
 あぁ〜 そぉ〜かぁ〜 アボート時はバッファの内容を破棄してもいいけど、ディスコネクトやリトライは、もっかいバスサイクルを発生させにゃならんのだから、バッファに入っているデータを棄てちゃいかんよなぁ〜 …んが、いまの設計では、前のサイクルのデータを残したままでは、次のサイクルのアドレスフェーズのアドレスを書き込めませんよ! しかたないので、データバス出力部にアドレスフェーズ時のセレクタを追加… う〜ん、マルチプレクサの段数が増えると、遅延がなぁ〜(T_T)

 うぉ! メモリースティックPROが売られ始めたか! 1Gバイトはあんまりなので、256Mくらいなら…(根性なし^^;)

●3月24日
 ねむい… 結局徹夜してしまった… 今日は午後から小金井の某大学に行くというのに…
 おぉ〜! その研究室に入って目が覚めました(笑) おもしろそうなおもちゃ(コラコラ)がいっぱいあります…(^^;) これはすこし企画を練って、いろいろ原稿を書いてもらおう!

 気になるあのマシンが… ノートPCのメルセデスベンツですか… 10mm薄くなったのはあくまで最薄部で、厚い部分は30mmを超えてるんか…
 しかし、本家のホームページを見ると… うぉ、ここにある横からの写真は一目見て「薄!」って感じるほどの薄さだな。ウェイトセーバー使えば2kだし、これで14.1インチSXGA+は最強でしょう! 物欲ゲージ急上昇中…(笑)
 …あ、1点だけ問題が… 本体にCOMポートはないのね… 愛用の某ハンディロジアナがCOMポートで接続するタイプなので、レガシーのCOMが無いのは減点対称(^^;) さらに欲を言えば1394も本体に欲しいしなぁ〜(^^;)

●3月25日
 なにぃ〜 ライセンス発行の停止だぁ〜!? っちょ、っちょ、ちょっと待ってよ。論理合成ツールが使えなくなったら、アレもコレもソレも、使えなくなっちゃうぢゃん! それは一大事ですよ!! …とりあえず、村上実験室(いや、実験コーナーか?)の開発マシンと、自宅のノートパソコンのライセンスはもっかい取り直しておこう… あとバックアップ用?に、使い古しのLANカードをゲットして、そのカードのMACアドレスでも2,3個取得しておくか?(汗) ライセンスファイルをFDに保存してそのLANカードとセットにして保管… ぱっと見、そのFDはWindowsのドライバディスクに見えるか(笑)

 あら… ついに休刊… 私個人的には、あまりベーマガにはお世話にならなかったなぁ〜(^^;)

●3月26日
 あ、インテルから発表の新しいPDA向けCPUって… なぁ〜んだPXA255のことか(“なんだ”はないだろぉ〜)。ココとかで早々に型番や仕様変更点が出てたので、いまさらという感じですが… ま、正式発表ってことで…

 お! マスコミ向けの発表会があったみたいですね。「MPVとHighMATは違う!」そうですが… ハタから見た限りはどっちもどっち。いまいちこれらの“利点”がわかりませんなぁ〜

●3月27日
 去年は3月中旬からどんどん暖かくなって、20日前後には桜が満開状態だった覚えがあるんですが、今年は例年どうり…で、東京の桜の開花宣言って、今日出たの? 東京の開花宣言って、靖国神社境内の桜が基準なんでしたっけ? 巣鴨界隈の桜(巣鴨なら“染井吉野”か)はもう少しですかね…

 えぇ、試作評価用PCIボードで試作したレガシー準拠LPTポート増設PCIボードで、某EDAツールのライセンスガードキーが動いてますよ! しかし、PCカードスロットにLPTポートを増設したカードでは… う〜ん、認識してないですね… 残念…
 LPTポートの無いノートパソコンで、レガシー準拠のLPTポートを認識させる方法って、無いもんでしょうかね…

●3月28日
 打ち上げに成功するのが普通になれば、Newsにもならなくなるんでしょうか…H2ロケット。まぁ〜今回は、打ち上げ成功…というより、積荷(?)のほうに注目されていたようですが…

 メモリースティックとしては世界初のIOカードですか… 某SD(^^;)はドライバを用意したとしても、現状のメモリカード用のスロットではI/Oカードは使えなさそう…という話でしたが。メモリースティックPROで顰蹙を買った(?)メモリースティック陣営、実はドライバさえ用意すれば現状のスロットでもI/Oカードが使える!っという大どんでん返し!があれば、PROのことは笑って許してやろう(←何様のつもり?(^^;))

●3月29日
 某締め切りが目の前… しかし物はまだ完成していなひ… まずい、まずい、まずいですよ!!

●3月30日
 ↑まだ終わりません(T_T)
 泣きながら作業してると、新着メールが… おっと、学生時代の同級生が実家方面にUターンして地元の会社に就職したんですが、4月から首都圏に長期出張だそうな… おっしゃ、ひさびさに飲み会召集だだだ!!!

 ちと忙しいんだけど、今日は夕方から橋本まで某発表会を見に… ちと遅刻してしまった(^^;)

●3月31日
 さて、そろそろ「読者のページ」の入稿をしないとナ… えぇ、今月から私がこのページの担当をすることになりまして… まずは読者アンケートハガキの戻り具合をちぇ〜っく… おぅ、すでに出たばっかりの5月号のハガキも戻ってきてますよ… 今回の対象は4月号分、えぇ、ちょうと私が担当したUSB特集号のやつです。ハガキを整理していると… ん? なんだ? GUIの組み込み?? 4月号だよな… げ! このハガキ、2002年4月号のハガキぢゃん! 1年遅れてますよ(汗) ん〜でも消印は最近の日付になってるから、送った本人は今年の4月号だと思ってるんぢゃないだろうか…(をぃをぃ) っていうか、郵便料金の有効期限(?)過ぎてるんちゃう? …っと思ったら、ちょうど「2003年3月末まで有効」になってました…(^^;)

 おぉ〜い、4/1は明日だよぉ〜


●2003年 2月に戻るのだ

●2003年 4月を読むのだ


(M)のページにもどる

Interfaceのページへワープする!