(M)のドタバタ編集記 2004年9月号(?)


●9月1日
 朝からニュースで「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 本日発売開始!」をやってます… 初版290万部って…しかも書店買取なんでしょ? すんげぇ〜強気だ。技術書ぢゃぁ〜そんなのありえないよなぁ〜(T_T)
 さて、夕方は吉祥寺にある海外の某測定器を扱うメーカさんで打ち合わせ。正直はじめは、よくある新製品紹介程度で終わるものと思っていたら… おぉぉぉ〜 何やら私が永年探し求めていた筆者さんを見つけてしまったかも!?!?! 目次案のメール、お待ちしております!! 連載なんてケチ(!?)なことは言わず、ドォ〜ンと特集で行きましょぉ〜よ!!!

 昨日発表されたiMac G5ですが… コネクタって側面かと思ったら背面なのね… USBや1394は1ポートづつくらいは側面にあったほうが使いやすくない??

●9月2日
 さて、本誌のほうも制作進行の山場ですが、ななんと、次の増刊もそろそろ原稿を送稿しはじめないとまずい状況になって参りました… しかし、原稿が…まだ…(激涙)

 ん〜 レーザーマウスねぇ〜 この評価記事の最後によると『UXGAユーザーは買うべし!』(そこまで断言してないぞ^^;)とあるので、試してみるか??

●9月3日
 さて、昨日からからWindows XP SP2 日本語版がダウンロードできるようになったわけですが… ってことで、今日は午後から弊社社内LAN管理者の打ち合わせ。次から次へとパッチ情報がとびかってて、セキュリティパッチが当てられないまま運用されているマシンもあるので、そのあたりを今後どうするかなど… 社内LAN管理体制にかかわるので詳細は以下略ぅ(^^;)
 おっと、増刊送稿送稿… まずは第4部のうちの1章分…

 某筆者より、最新CPUの仕様に疑問点ありとメールが… DDR-SDRAMコントローラのバースト長に“2”と書いてるそうな… きっと何かの間違いですよ。ハードウェアマニュアルがダウンロードできるような頃には、いつの間にかWeb上の仕様概要も内容が変わってて、バースト長が4くらいに延びなってますよ(楽観視)
 まぁ〜とにかく、なんでもいいからもっと詳しい情報を出してくれるように頼んでますんで、いましばらくお待ちを…

●9月4日
 さて、今日は時間があるので、先日購入してきた秋月ARM7ボードをはんだ付けしてみましょぉ〜 いやぁ〜 秋月キットも久々だが、取説の雰囲気は、10個も20個も作ってきたAKI-80の頃とぜんぜん変わってないねぇ〜(笑)
 ん〜 パスコンは極性関係ないから適当に差し込んではんだ付けするとして… この電解コンデンサ、どっちが+ぅ? シルクに書いてねぇ〜し(っち、取説見るか^^;) おぉ、ACアダプタのコネクタまで付いてるんだ… でもCPUカードへの供給電源は3.3Vなんだよねぇ〜 えぇ、手元にあるACアダプタの類はすべて5Vなので、このコネクタをそのままつけたら、間違って繋いでしまう状況が目に浮かぶ…(恐)
 ってことで、ACアダプタコネクタの中芯のピンの足を跳ね上げて基板から浮かせてコネクタをはんだ付けして、跳ね上げた先に3.3Vレギュレータの入力足を、GND足を近くのGNDパターンに、出力足をVccパターンに空中配線(^^;) これでアダプタ入力5V対応で、間違ってCPUを「ぼひゅ!」とすることもないわけだ(笑)
 さて、CPUボード“だけ”でどうやって使うのかって? えぇ〜 心強い某JTAGツールがあるんで、それを使ってごにょごにょと… なんだかんだ言って、実際に使うのははじめてなんで(^^;) ん〜 動いてるっぽい…?(^^;)
 だめだ、やっぱLEDチカチカとか、シリアルから文字列でも垂れ流さないとわからん! ってことで、シリアルコネクタをつけることに… ん? このD-Sub9ピンって、PCとはクロスで繋ぐのか?ストレートか? ん〜と、このピンがシリアルドライバのT1OUTに繋がってるってコトは送信だから…ストレートケーブルかな? おぉ〜サンプルプログラムを走らせたら『I am ARM7』とターミナルに表示されましたよよよ!!
 で、いろいろ使っていると、このツール… ん〜 私の環境だと、どうも意図した動きと違うんだけどなぁ… 私の使い方が間違ってるのかな??

●9月5日
 おっと! 増刊のメイン筆者から完成版に近い暫定版原稿がが! さっそくダウンロードして目を通しておかないと…

 うっわ! まさに、本末転倒商品!?(^^;)
 …とか言いいながら、実は最近、CPUやらFPGA子基板の電源供給に、USBケーブルをぶった切って電源を供給してたりしてます。こいつらは結局PCを必要としている(CPUならコンパイラ/デバッガが、FPGAなら合成ツールや配置配線ツールが)ので、500mA以下ならACアダプタレスで便利かなぁ〜と。
 で、一通り完成してスタンドアロンで動かすとき、コレが役立つ… か??

●9月6日
 Interface誌のページの下にある編集者ページなんですが、(み)さんの日記に、社内某所からクレームがついて一部内容を消したとかなんとか… 何書いたの?(^^;)
 え? この日記にケチが付いたことは無いかって? 直接私のところに来た苦情はいまのところ無いですねぇ〜(忘れたダケ?) まぁ〜この日記には、箸にも棒にもかからないようなくだらない内容しかないからねぇ〜(爆)
 さて、今日も、増刊1章分を送稿してから、本誌の校正作業をしこしこと…

●9月7日
 今日は午前中に、弊社のキットに某社のツールを採用する件で、いろいろ打ち合わせ。弊社に来られたのは初めてですよね? えっと、こっちの島がInterface編集部で、隣の島がトランジスタ技術編集部ですぅ(とっても散らかってますが(汗))
 午前中で、まず一つの案件の打ち合わせは終わったものの、お昼なので皆さんで昼食を… っと思ったら、携帯に連絡が入って急用ができたとのことで、お一人お帰りになることに。私個人的には、午後の部の打ち合わせがメインの打ち合わせだったんですが(^^;)、それはまた後日、別の機会に…ということで。
 さて、増刊の原稿なんですが… 最終版が今日中にはいただける予定なんですが… なんですが…(T_T)

 規格化団体は立ち上げたものの、現物はビクター1社しかなかった家庭用ハイビジョンビデオカメラ。待ってました(って買うわけぢゃないけど)真打登場!? 液晶パネルがグリップハンドルの部分に付いてるってのも新しいパターンだな!
 で、負けじとこっちは1080iで来ましたか(^^;) どぉ〜なんでしょぉ〜ねぇ〜 ハイビジョン機器なんて持ってないし、店頭でしげしげと見比べたこともないのでわかりませんが、720pと1080iって、そんなに違いますかねぇ〜? なんとなく、PCで扱うにはプログレッシブな720pのほうが奇数/偶数フレームがどぉ〜たらとか、ややこしくなくていいんぢゃないかな??とか。

●9月8日
 ん〜 一晩待ちましたが、原稿届かず… っと思ったら、朝方にメールがが!!
 そして増刊送稿作業は遅々として進まず… まずい、ほんとぉ〜にマズイですよ…(滝汗)

 Newsサイトをつらつら見ていて、「32bit/バスマスタ対応高速CF用PCカードアダプタ」とあったので、コレより早いのかなぁ〜?と思いながらサイトを見ると… なにゅぅ〜! 写真の左側のカードが!カードが! ExpressCard/54でわないですくっわ!! っと思ってよくよくリリースを読んだら…
  「インタフェースにUSB2.0を採用」   ………_| ̄|○
だよなぁ〜 PCI Expressでさえ、やっとマザーボードが買えるようになった段階なのに、ExpressCard対応ノートなんて、市場にゃまだ影も形も無いでしょ。
 とはいえ、“卵が先か鶏が先か”ってなことわざもあるんで、たとえ実態がUSB2.0であったとしても、ExpressCardが市場に出回れば、ExpressCardスロット搭載ノートの登場も早まる可能性があるってことで。影ながら応援してるぞ!(≠買うというわけではないが(汗))
 ってか、ExpressCardを採用するには、マザーボード内部にPCI Expressが走ってないと使えないわけで、そういう意味ではノート用のPCI Express搭載チップセットが出ないことには話にならんよな…

●9月9日
 今日の午前中は、コレをのぞいてみることに…ってか、先日の打ち合わせで十分打ち合わせできなかったので、その雪辱戦です!?
 午前中のほうが来場者も少ないので、長時間陣取っても大丈夫かな?ってことで行ったのですが、お一人だったのでブースの準備のほうが忙しそうでした(汗) で、せっかく目の前にPCと実機があるので「このカード動かせますか?」とお願い… しかし接続コネクタのピン配置情報がわからない! すると筆者は、自分の携帯で自身のサイトにアクセスしてピン配置情報をゲット! おおお! こ、これがOpera搭載機の実力か!?(んな、大げさな^^;) で、ピン配置も無事わかって、接続終了… コレ、コレ、ここなんですよ。レジスタの値を書き換えようとエディットしても、すぐに再表示されてしまい任意の値に書き換えできないんですよ… とか、バグ報告(汗)&今後の方針をいろいろ…

 まぁ〜よくある、製品をばらして基板見るというやつですが…
・“SH-4(SH7551R)”なんて型番のSH-4はありません!
・“SH7751R”のローカルバス幅は最大32ビットです!(筆者推定ブロック図)
SH-4使いの私としては、SH-4が正しく理解されていないことが非常に残念でなりません(笑)

●9月10日
 う〜、増刊編集作業、終わんねぇぇぇぇぇ〜〜!!
 …っという状況でありながら、今日は外で2件も打ち合わせの予定が組まれている…(T_T)
 まずは東京駅でお昼の打ち合わせ。急遽前倒しになった特集企画の打ち合わせのため、こちらも急遽メールを送って無理やり時間を作っていただいたのです。もうしわけありませんでした。で、またまた急ですが、もし明日お時間あれば、CPUボードほか一式、お持ちしましょうか? あまり時間もありませんが、移植のほう、よろしくお願いいたします!!
 次の打ち合わせは品川方面で、長期的展望の某ミドルウェアプロジェクトの柱の一つになりうる、某インターフェースの標準クラスの解説原稿のお願い。時間はたっっっっっっぷりありますので、よろしくお願いいたします!!
 で、会社にすっとんで戻ってきて、増刊編集作業の続き…

 ん〜 PCI Expressも、ビデオカード以外の用途のカードはいつ出てくるのか… コレみると、ようやくいろいろなのが出てきそうな予感。
 高速化といえばコチラも… ついに10Mバイト/秒まで到達。で、気になるのは写真右端のPCカードアダプタ。そろそろCardBusタイプにしたほうがええんちゃう?!

●9月11日
 今日は昼前から打ち合わせがあるってのに、徹夜してしまったですよ(^^;) ってことで、6時過ぎに自宅帰って、シャワー浴びて飯をたべつつ、DVD/HDDレコーダの録画内容をチェック… げ! 昨日のBS映画が撮れてなひ!? 予約設定間違った!? ふと残り録画可能時間を見ると“0時間”とか出てますよ!! げげ!250Gバイト埋まってしまった(汗) もう見た番組はひたすら消しまくり…
 で、つい数時間前までいた会社に舞い戻り、打ち合わせ先に持っていく機材やらをそろえる… 向こう行ってから「ありゃ、動かない!?」とかぢゃ困るので、とりあえず簡単にその場で動作確認… よし、大丈夫そうだな。では出発!
 今日は千葉方面の某社の開発室に、昨日の打ち合わせで約束したとおり、CPUボードほか一式の機材を持っておぢゃまする予定です。とりあえず、現地でも動作確認… 最初、サンプルプログラムがうまく動かなくてあせりましたが、CPUボードのリセットから再度やり直したら動き出し、ほっと一息… 移植のほう、よろしくお願いします。
 昼食後、また開発室に戻り、某デバッグツールの実際の動きなどを見せていただく… ふむふむ、なるほど… これは使えそうですね… そして帰り際、某社純正評価ボードが未使用のまま眠っているということだったので、そのボードをお借りして帰ることに…

 夕方、またまた会社にもどって、借りてきたCPUボードが某ツールで動くかどうかのテスト…のためには、接続コネクタ変換のピン配置などが違うので、コネクタ変換治具をしこしこ製作… 20ピン→8ピン変換コネクタなんですが、裏表を見間違ってピン配置が逆になってしまったりと、ポカかましてちょっと時間かかったり(汗)
 さて、さっそく、治具を使ってコネクタ変換をし、某ツールで動くがテスト… おぉぉぉぉぉ〜 何やら動いてますよぉ〜!! 調子出てきたので(??)今日はこのまま徹夜で作業だだ!

●9月12日
 ん〜 このCPUで動くならあのボードでも動きそうだな…?? ってことで、大昔に借りた某社のCPUボードを探す… 確かあの頃は、会社の席の後ろの棚の上と天井の隙間に箱の類を押し込んでたような… やっぱりあった(^^;) ってことで、お借りしている某社社長さんに平謝りのメールを… 今度こそ、活用させていただきます。
 では、さっそくテスト… げ! こっちのボードは14ピンだ! ピン配置は回路図が添付されていたので、とりあえずそれを元に、このCPUボード用のコネクタ変換治具も作ることに…  いやぁ〜しかし、平謝りのメールを送った某社社長さんや、昨日CPUボードを置いてきた某社の社長さん、先日打ち合わせしたITRON屋さんなど、夜中にメールを送ったら朝を待たずしてレスポンスが返ってくるし… みなさん、お疲れ様です(^^;)

 PC向けBlu-ray Discドライブですか… ビデオのほうと互換性がないのが残念っすね。

●9月13日
 さて、毎週月曜日の朝の出社直後はspamメールの削除から始まります(笑) ま、今週は日曜の昼まで会社に居たので、少ないもんです(^^;)
 メーラーの削除ボタン連打作業も終わって(汗)、まずは増刊の送稿作業ですね。本当なら先週の土曜日であらかた終わらせる予定だったのですが… すいません。第1部と第2部の残りの章、今日中に入れますぅ〜
 さて、これで送稿分が合計何ページになるかがわからないと、あとどれくらい送稿できるかわからんからなぁ〜

 スラッシュドットJより、『フロッピーはまだ必要か?』  必要です!(キッパリ!) えぇ、FDでDOSを起動してPCI周りやPCIの先に繋がる各種インターフェースの動作確認をすることも多いですし、OS起動前にFDで起動してシステムに小細工してからHDDのブートセクタを読み出してOSを起動させ某インターフェースを無理やり認識させるとか… え? 普通の使い方ぢゃない? だからこそ必要なんですよ!!(汗)

●9月14日
 今日はお昼から次回の特集企画の件で打ち合わせなのですが… 今回は数人のグループに執筆をお願いしようと考えていたのですが、その中でもメインの筆者となるかたから「ちょっと遅れます」メールが届いたので、他の方々と先に打ち合わせを…
 で、メインの筆者さんが来られないことには話がまとまらず… かといって、来週からご出張だとかで、次に打ち合わせの時間が取れそうな気配もなし… しかも今日は午後3時から編集会議があるんですが… こりゃ遅刻だな…(スマソ)
 やっとメインの筆者さん到着で、いよいよ本格的な企画打ち合わせ!? で、とりあえず必要な打ち合わせが終わった時点で時計を見ると… これから巣鴨に戻っても、編集会議終わってるな(T_T) ってことで、そのまま打ち合わせ続行… っといっても、夜7時には終わりましたが。
 っは! 今日のProjectXCCDの話だったんだぁ〜! チェックもれ(涙) たしか、すぐ再放送あったよね??

 V社のコレ …このページ見ると、DVカメラのちっこいヤツと、あんまし変わんないくらいに見えるんですが…(^^;)

●9月15日
 ん〜 増刊の初校の出が悪いっすな… そろそろページ数は確定といきたいところなんですが、いま全部で何ページになってるか、まるっきりわからないってのは問題かと…
 増刊の初校が出ないんぢゃ仕事にならないんで、別の仕事を… 次の次の本誌特集企画やら、次の次の次(^^;)の増刊の企画の件で、各方面に企画書をばら撒く。連絡先がわからない場合は、その会社のWebを開いて問合せ先のメールアドレスに投げつける(汗) これで、たいていは広報さんと連絡がつくので、あとは先方と打ち合わせのスケジュールを調整することに。来週はいろいろスケジュールが詰まってるので、9月の末から10月頭で…
 (日付が変わって)昨日見逃したProjectX、今日こそは見逃さないように… ん〜 個人的にはCCDの開発(カメラ部)より、Video8方式の開発(デッキ部)の話が見たかったなぁ〜(^^;)

 ん? なんか先日、改良版が出たばっかりのような気がするんですが、またも改良版登場っすか… うぉ! 上位機にはi.LINK搭載!? PS2シリーズとして考えると、付けたり取ったり、何考えてんねん??

●9月16日
 某筆者よりメール… 『なんで第2巻〜第4巻より先に第5巻が出るの?』 …なんでなんでしょぉ〜 担当じゃないんで、わかりません(汗)

 Web日記を斜め読みしてたら… げげ! 某T社のDVD/HDDビデオレコーダからコメントスパム攻撃を受けたというサイト管理者のブログが… えぇ、同じシリーズのレコーダを持っている人間としては、ひじょぉ〜に気になりますデスヨ!
 たしかに、はじめてあのレコーダのiEPG機能を使った時は「ヤバそうな機能だなぁ〜」とは思ったものです。プロキシ機能で指定したURLをレコーダが読みに行く… で、本来はこのURLにTV番組情報掲載サイトを指定するわけですが、別にここはT社が認証しているオフィシャルなサイトでなくてもOKで、なんでも入っちゃうわけですよ。とはいえ、ここにT社の認定のオフィシャルサイトしか受け付けない…みたいな制限をかけるのも、iEPGの自由度が無くなっちゃうしねぇ〜
 っということで対策としては、パスワードくらい設定しとけ!&ルータの内側だけで使っとけ!ってことですかね(^^;)。たしかにねぇ〜“ネットdeナビ”を会社から直接操作したいなぁ〜とは思うこともありますが、うちのレコーダを直接“外”に繋ぐなんて怖くて怖くて(汗)
 ネットワークのことをよくわかってない人は、「え? 会社やインターネットカフェから設定できるの? 便利ぃ〜」とか言って、やっちゃうんだろうな…(笑)

●9月17日
 急遽、午後から某筆者が来社予定。さっそく新TECH Iシリーズの次の次の号の打ち合わせ。基本的にはうちの某FPGAキットをベースに行きたいのですが… オプションボードをどうするかですね… 某雑誌でも某企画があるそうなので、前回同様に拡張ボードは起こされるんですよね??? ってことで、それ、やりましょう!
 筆者帰宅後、数時間で回路図PDFが送られてきましたよ(速!) ん〜 すいません。手元に例のSDカードソケットはあるんですが、SDカードが無いので自宅もどって結線を調べてきます(^^;)
 …などとメールのやり取りをしていると、先週移植をお願いした筆者から「もう動いてますよ」メールが! すばらしい! キャッシュONでかなり高速で動くとか… CFカード型LANカードでネットワーク接続も問題なし… さすがです! あとは本格的デバッガを使わないと、最終ROMイメージの作成はできないっすね。すでにJTAGデバッガは手配済みなので、届き次第そちらに転送いたします。

 うぉ! 何気に“ニンテンドーDS”のTVCMやってるよ… そろそろ正式発表が近いか!?

●9月18日
 さて、メモリカードソケット変換基板の新シリーズで、注目のCK-29。こいつ、ピン数が14ピンもあるんで、SDカードの9ピンから増えた5ピン分は、いったい何をしてるのか確認。
 まぁ〜14番ピンはGNDというのは、基板のパターンを見ればいいので単純明快ですが、残るは10/11/12/13番ピン。カードを挿したり抜いたり、SDカードを入れたりMMCカードを入れたり、miniSDカード+SDカードアダプタを入れたり、ライトプロテクトノッチを書き込み可にしたり不可にして、テスタで各ピンの導通テストを…
 結果。カード未挿入状態ではすべてのピンはNC状態。カード挿入状態では10-11番間ショート、ライトプロテクトスイッチが書き込み可能状態で11-12番間ショート。13番ピンはいずれもNC… 13番ピンって何に使うの??

 うみゅ〜 まさにこれ以上ない完璧なファイヤーウォール!?!?(をぃ)

●9月19日
 えぇ〜 諸般の事情で今日は午後から実家に向かって新幹線に乗っております。ま、人生いろいろってことで…(激謎)

●9月20日
 人生、30年もやってりゃ、いろいろなこともありますわなぁ〜(シミジミ)

●9月21日
 えぇ〜 まだ実家方面に居るので、今日は休みますぅ〜っと、編集長にメール(アドレス適当)。エラーが返ってこなかったので、ちゃんと送れているでしょう(苗字の後に@cqpub…を付けただけ^^;) それと、今日明日連絡がありそうな某筆者にも、あらかじめ連絡… すると速攻で、いつもの筆者から「例のブートCD、起動しなひぃ〜!」というメールが!! げげ! ここでそんなこと言われても、手の施しようが…(涙)

 うむ… ニンテンドーDSは15,000円とな… ん〜 思ったより安いな… ま、↓と違って巨費を投じないと開発できない要素(最新プロセスを駆使した半導体やら新ディスクメディアやら)なんて無いからなぁ〜(^^;)
 さらに、PSビジネスブリーフィングとかで、PSP実機の公開やら、薄型PS2とかの発表もあったようで… こいつ、よくよく見るとLAN内蔵なのにHDDは内蔵できないのね… HDDが必要なほど“重い”ゲームはライトユーザーはやらない… ってのなら、ネットワークも要らんだろぉ〜 とか思うのだが… 薄型筐体に押し込むことを優先してるなら、2.5インチHDD採用という手もあったかと…

●9月22日
 山の中を1時間ほどさまよってきましたが、なんとか無事、首都圏まで戻って来れました(笑)
 ってことで、会社に戻って仕事… なにゅぅ〜 送稿した増刊、まだ初校出てなひ章があるぅ〜? ホントに間に合うんか??
 とりあえず、山のようにたまったメールに返事書き(汗) ブートCDが動かなかった筆者さん、あれからメールが無いのですが…(それも怖いな(を!))

 そっか、パシフィコでこんなのやってるんだ… その昔、池袋でやってた“オーディオフェア”の頃は行ってたんだけどねぇ〜 海外とかのバカ高いアンプやスピーカは興味ないし、購入可能レンジにある製品はエレショウでも展示されてるんで、そのうち行かなくなったんだよなぁ〜(^^;)

●9月23日
 某プロジェクト、そろそろ詳細回路図を出さないとならないんですが… FG456で使えるユーザーI/Oピン数が264本… た、足りなひ…(T_T) まるまるインターフェースをボツにするのは忍びないので、データバスやアドレスバスを兼用にするか… でもなぁ〜 それも意外にややこしいんだよなぁ〜
 そしてもう一つ難問が… 今回コンフィグレーション系にCPLDを使う予定なんですが… なんか、あれもこれもと考えたら、256マクロセルで入らないとかいう罠… うげ!

●9月24日
 さて、増刊なんですが… 発売日、いつだっけ?(涙)
 午後、次の次の増刊の件で打ち合わせ。わざわざ弊社まで来ていただき、御足労をおかけしました。企画書を前に、カクカクシカジカetc 以前にも原稿を執筆いただいた筆者さんなので、解説するデバイスが違うだけで、前回と同様のイメージで書き進めていただいてかまいませんので。
 そして夕方、今月1日にお会いした超強力な筆者さんと、やっと打ち合わせをすることができました! とりあえずはこちらで適当にでっち上げた(を)企画案をベースに、関連のネタをざっくばらんに打ち合わせ。ん〜 あれも書ける、これも書けそう… とはいえ、体は一つなので、どういう負荷分散&スケジューリングをするかが問題ですね。
 時間も時間なので、夕食もごいっしょに… 雑談の中で、これまで担当されてきた仕事の類をいろいろと聞いたところ… ほぅ〜 AdobeやNeXTでも仕事をされてたんですか… ん〜 そんなにいろんなことをやられてきた人に出会えるとは!! 笑い話の一つに、NeXTで仕事してた頃、徹夜明けで会社のソファに寝てたらジョブスにたたき起こされたことがあるとか(うほ!!) こういう仕事をしていながら、生ジョブスや生ゲイツはまだ見たことない(^^;)んで、ちと羨ましいとか思ったり(笑)

●9月25日
 某所Web日記より… 某社のspamフィルタ付きファイヤウォールを走らせていると、某EDA系ツールのライセンスファイルがメールで送られてきても、アルファベットと数字の羅列がspamメールと判断されてしまいフィルタではじかれてメールがクライアントまで届かないそうな… そのメールはspamぢゃなぁ〜い(笑)

●9月26日
 今日は午後から光ファイバ導入会議!? あまり首突っ込むとプロジェクトメンバーにさせられてしまうんで、知らん振りして参加(笑) ま、話の持って行き方がちょっと強引だったかな。“インターネット要らない組み”(老夫婦&主婦軍団)から猛反発くらってたし(^^;) さらに「配管は壁面露出になるかも」とか書いてるあたりがイタイ… このマンション、もう配線通す余裕ないの?
 …ってか「100Mの光入れよう」なんて最初に言い出したのはどこのどいつだ? 何に使うつもりやねん!?(汗)

 おぉ〜 きたキタ来たぁ〜って感じ? こんな感じで、PCI-Xもごく一般的なマザーボードに載るようになると嬉しいんですがねぇ〜(^^;)

●9月27日
 なんか雨がいっぱい降ってますねぇ〜 こういう日にかぎって外出の予定が組まれてるんだよなぁ〜(涙) それでなくても今週は、ちょっと打ち合わせが集中してしまっているので大変なのに…
 で、午後から三軒茶屋で某商社さんと打ち合わせ。当初こちらで考えていたデバイス以外に、もう一つ売りの石があるので、そちらの解説記事もお願いすることに… ん〜 いろいろ聞いてみるもんだな(^^;)
 帰り。そういえば先週の土日、新宿駅で中央線線路切り替え工事があったとか… ホーム変わってるかな?っということで、行くときに山手線から眺めてみたけど障害物が多くてよく見えなかったので、帰りは渋谷から埼京線で… ってか、渋谷埼京線ホームにも、気が付くと“新南改札”なんてできてるのね… この改札はぜひとも『南渋谷駅』と改名していただきたいかと(汗)
 で、新宿。ほぉ〜 中央線ホーム、これまでより一つ東口側の新しいホームに切り替わってますな… ん?上り(東京方面)だけで、下り(立川方面)はまだ前のままかな?

 およ! 新しのができてる… デジカメか…もっと前にできててもよかったような気がするなぁ〜 ここも要チェキページ(^^;)に入れときますかね…

●9月28日
 増刊増刊… がびぃ〜ん… ホントだ。この章だけで40ページもある… 280ページ超えちゃうよぉ〜 そろそろ赤信号!? しかたながないので、断腸の思いで、誌面掲載リストを一部省略させてもらって、ページ数を削減することに(涙) カット…とは言っても、付属CD-ROMにはちゃんと収録しますので、トータルな情報は失われないので、どうか御安心を…
 さて、昨日に引き続き、午後からは半導体屋さんと打ち合わせ。今日は大崎。おぉ〜 ゲートシティだと、周りにあまり高い建物が無いから、20階でも結構な眺望になりますねぇ〜 で、記事執筆の依頼のほうは、そりゃもうバッチリです(^^;)

 おぉ〜 出ましたねぇ〜 10月入ってからかなぁ〜とか思ってましたが… ま、来週はCEATECだからなぁ〜 そこで展示するから、今週中に発表ってことかな。
 んで、中身はほぼ予想通りの仕様ですが…(600Gはやりすぎちゃうか?^^;) ついにLAN経由で繋いだPC上でレコーダ内の録画映像が見られるようになりましたか。そろそろ単なるDVD/HDDレコーダの枠を超えて、サーバー的な方面に発展してきそうですね。
 っと思ったら、こんな記事もあがってるねぇ〜 これまでのM下機のLAN機能はいまいちやなぁ〜と思ってましたが、最上位のE500Hは、なかなかどうして… iEPGやメール予約機能ではT芝機に遅れをとったが、サーバー機能では負けてへんでぇ〜ってな感じ? ただ、これらの機能を積極的にアピールしてないように見えるのは、まだまだUPnP AV対応機器や接続実績が少ないから…なんでしょうかね。

●9月29日
 今日は打ち合わせの予定はありません… ってことで、増刊の校正作業を集中してバババッと終わらせたいところですが… ってか、まだ初校が手元にあったりするのにホントに間に合うんかよ(をぃ)
 おお! (もみ)さんのページ、新装開店ですね! おぉ〜いっぱい書いてますねぇ〜 ページ全体を一気に変えると「んなことしとらんで、仕事しろ!」とか言われるので、ほどほどに…(“オマエモナ─────”っという声がどこからともなく(汗))

 個人的には相変化方式より光磁気方式のほうが好きなんで、CD-RWやDVD-RWやDVD-RAMやPD(を)よりは、MO派の私なんですが… 最近はさびしい限りで。もうF社くらいしか作るところは無いんかのぉ〜(^^;) 次はぜひ、2.3Gタイプで世界最速を…(GIGAMO系は無理かな??)

●9月30日
 そうそう、財布の中身が寂しかったんだ… ってことで、給与が振り込まれる銀行の自宅最寄駅前にある支店のATMへ… ふと見ると、1台だけ新し目のATMが… しかも、タッチパネルのわきに、何やら見慣れぬ機械(?)が置いてある… おぉ〜 コレ対応の端末か… うむ、たしかに『全店に設置』はウソではないらC… ま、とぉ〜ぶんお世話になることは無いでしょう(^^;)
 さて、今日は午後から新横浜で打ち合わせです。ダームの塔(←古いって?)新横浜プリンスの足元を歩いて、某IP屋さんへ… おお! なにげによさげな手ごたえがが!! ん〜これは期待できるかも!? 今日の段階ではまだスケジュールは決められませんでしたが、次の編集会議で大まかな特集予定を決めたら、再度打ち合わせして原稿締め切りなどのスケジュールを決めましょう!!
 さてもう1件、同じく新横浜の某社のかたで、タイミングが合えば今日打ち合わせしましょう…という話をしていたんですが… デスク直通の電話番号は留守電になっていたので、編集部に電話してその会社のホームページから代表電話の番号を調べてもらい(編集長、操作遅いよ!テレカの度数ががが(汗))、代表にかけなおすと… 残念。御出張中でした(この筆者さんとは、なかなかタイミングが合わなくって…)
 ちょっと時間ができたので、新幹線ガード下のビックカメラを偵察(^^;) …あ、編集部に電話しなくても、インターネット体験コーナーのPCでWebを調べりゃよかったか(いまさら気づくな)

 Pにやぁ〜社の新DVDレコーダ… 発表会のプレゼンにある“録り逃しはつらいよ”ってのは、前機種の宣伝に使ってたキャラクタ「車 寅次郎」のからパクってません?(^^;)


●2004年 8月に戻るのだ

●2004年10月を読むのだ


(M)のページにもどる

Interfaceのページへワープする!