(M)のドタバタ編集記 2004年10月号(?)


●10月1日
 今日は午前中に白金高輪の某CPU屋さんで打ち合わせがあるんですが… 資料の準備に手間取って、ちょっと遅れそう。とりあえずメールを打ってから出発。
 「こんなのを考えているんですが…」と、企画内容をあれこれと… 関係ないけど、打ち合わせをした会議室の窓から麻布方面に見える、上階のほうが“太い”高層マンション、なんか怖いんですけど(^^;)
 次の打ち合わせまでちょっと時間ができたので、新宿よって家電量販店で市場調査(何のだ^^;) で、いったん会社戻って、次の打ち合わせ資料をそろえて、今度は東京駅まで。こちらも某CPU屋さん。現在画策中のプロジェクト案件について一通り説明。
 打ち合わせ後、せっかくなので、丸の内OAZOに寄ってみる… たしか大きな書店も入ってるとか… 丸善か… いやぁ〜 すんげぇ〜混んでる(^^;) ほぉ〜 検索端末がそこかしこに置いてある。試しに弊社の書籍を検索。タッチパネルからメニューを選んだり文字を入れるらしいんですが、最初、小さい“ユ”とか“ツ”の入れ方に気づかず、ぜんぜんヒットしなかったんですが、ちゃんと『シーキューシュッパン』と入れたら出てきました(^^;) をぉ〜その本が何階のどのコーナーにあるかまで表示されるんですねぇ〜
 ん? この下の『終了』だの『戻る』の覧にある『印刷』って… ポチっとな… すると、カバンの下から“ジジジ…”という熱転写プリンタの音が! あわててカバンをよけると、ちょうどいい荷物置き場だなと思ってカバンを置いたのはプリンタのカバーのようで、スリットから売り場の地図がジジジジジぃ〜と… すばらしい!(でも、感熱ロール紙の両端に赤いスジが出てたのは…そろそろ紙切れ?(^^;))
 丸善のほかにはレストランとか… ん? なんだ? OAZOん中にJAXAのショールーム…ぢゃない、展示ルームがあるんですねぇ〜(JAXA東京事務所が浜松町から丸の内OAZOの隣のビルに移転したため、こっちもOAZOに移ったらしい…) をぉ〜まさに、これこそ“ロケットエンジン”ですなぁ〜(LE-7かと思ったらLE-5でしたが) 狭いけど、ロケットエンジンがガラス張りぢゃなく超間近に見れるので、行ってみるべし!(入場無料!)

 なにゅぅ〜!? ゲームソフトにグッドデザイン章なんてありか?! いや、同時に受賞した“太鼓コントローラ”はわかるよ。形ある物として存在するわけだから…
 ってことで、さっそく過去の受賞製品ライブラリを検索… 「ゲーム」とかで検索すると、ゲーム機だったりコントローラ/スティックの類など、やっぱりハードウェアだよね。「ソフトウェア」で検索すると… あぁ〜なるほど、グラフィックソフトとかホームページツールとか出てくるね。「ゲームソフト」という条件付で初ってことか…

●10月2日
 さて、土曜日だけと、増刊最終校正が残ってるので出社… そうそう、今度の増刊は付属CD-ROMが付くんですが、これもまだできてません!(T_T) ってことで土壇場になってから、増刊CD-ROM収録ファイルの整理(^^;) ってか、最後のサンプルが、つい今しがたメールで届いたので…
 さっそく動作確認しようと思ったのですが… げげ、SH7750Sぢゃ動かねぇ〜んか!? かといって、非R系でも動くサンプルはMMU操作が必要なんですが、それにはプログラムの修正が… 初めてSH-4のハードウェアマニュアルを見たとき、MMUのところなんか「ここは一生触ることはないレジスタだな…」とか思ったモンですが… ってか、今でもMMUの章はすっとばして見てます(汗)が、まさかそのレジスタを、しかもOSなしで直に触る日がこようとわ…
 ん〜 よくわからないんで、筆者に質問メール投げて、明日にしよう(をぃ)

 ココの編集部の編集後記は無いのかなぁ〜(ココの右上にある“ファミリ”にも入ってないしぃ〜) いやぁ〜 やっぱ編集後記は読むでしょ(笑)
 …っと思ったら、午後見たらできてました(^^;)

●10月3日
 さて、そろそろ会社に行くか…(ただいまの時間、午後5時を回っております^^;)
 ってことで、昨日に引き続き、増刊最終校正を読む読む読む!
 …で、残るは付属CD-ROMだけだな… 今日は徹夜でCD-ROM制作だな(涙)

 無線LAN/Bluetooth強度検出器とな?! 今度秋葉に行ったら買ってみるかな(そん時はもう売り切れなんだろな…))

●10月4日
 (↑引き続き徹夜状態です…)
 単に誌面掲載のソースを収録するだけなら簡単なんですが、今回は誌面に収録しきれなかった一部の記事をCD-ROM記事にせんといかんので、それをHTML化せねば… 一部の図面は「えいや!」でスキャナから読み込んでGIF画像に(^^;)
 さて、あとはこいつか… サンプルプログラムを動かすと… なんか例外でぶっ飛んでるっぽいんだよなぁ〜 例外ベクタのところにハードウェアブレークを設定すると、確かにそこで止まるのは止まるんだが… イベントレジスタの内容がゼロなのはなじぇ?! この時点でイベントレジスタの値がゼロってことは、リセットってことかえ?? ってかさ、VBRも0xA0000000を設定したはずが、オールゼロになってるんですけど… えぇ〜と、これはいわゆる“例外処理時に例外が発生すると誰も信じられなくなるのでリセットでやり直す”ってやつですか?
 …っは! すいません… SRレジスタのBLビット、'1'のままでした(汗)

 明日からCEATECですかい… 今年も土曜日の最終日に行くしかないなぁ〜(T_T)

●10月5日
 (↑昨日の夜に引き続き徹夜状態です…)
 さて、アドレス変換領域にアクセスしていきなりリセットしちゃう問題は解決したとして、メモリリードしたとたん例外でぶっ飛ぶのは変わらず… さっそく、イベントレジスタの内容を見てみると(リセットしてないので今度は大丈夫!)“データアドレスエラー例外”だそうで… いわゆる普通にMMUが例外出してるんちゃうか? ってことはだ、アドレス変換テーブルへ設定したつもりが、設定されてないってことか…??
 ってことで、マニュアル首っ引きで、PTEAやらPTELやらPTEAレジスタのあたりを、あっちのビットを立ててはプログラムを走らせ、こっちのビットをひっこめてはプログラムを走らせ… うぉ! 動き始めたぁ〜! っと思ったら、今度は片方の領域はアクセスできるが、もう片方の領域にアクセスすると例外が発生するし… あ、ページエントリテーブル番号を明示的に指定して書き込んでるんですが、同じ番号使っちゃぁ〜上書きされて後からの設定しか残らんわな(^^;)
 …ってことで、なんとか完成!?

 今頃…という気もするが、とりあえずは正式に告知ってところですか? 来年の特集号で『ネットワーク対応組み込み機器開発事例(仮)』ってな内容のものを企画中なんで、プロローグあたりにこのネタも使わせてもらいまひょかね…

●10月6日
 お! パネルディスカッション「Blu-ray Discのすべてを語る」で…↓
 デジタル放送に伴うコピーワンスの弊害についても「エアチェック文化の破壊者」と強い調子で非難。
麻倉怜士氏、いいそぉ〜! もっと言ってやれぇ〜!(笑)

 例によって例のごとく、遅くまでフロアに一人残って仕事をしていると… お、地震か? んんんん?! 何気に強くないか!? お、お、おぉ〜 っと、待つこと数十秒間。とりあえず、棚が倒れるとか書類の山が崩れるなどの問題はおきず。決して整理されているとはいえない編集部ですが、とりあえずは持ちこたえた模様!? まぁ、(=Ю) さんの机で書籍流(^^;)が発生しないってことは、たいして大きな地震ぢゃないってことだから、大丈夫だな(笑)

●10月7日
 ボチボチと、CEATECの取材記事がニュースサイトにアップされてきましたねぇ〜 時間的な問題で、平日は取材にいけそうに無いので、今年もやっぱり最終日に行くしかないという状況です。効率的に回るためにも、面白そうな展示はあらかじめ目を付けておかないとな…
 CEATECの取材記事をいろいろ見てみると、ん〜 なんとなく今年の方向性が見えてくるか? 何が展示されてるかの情報はNewsサイトでわかるけど、やっぱ実際に現場に行って雰囲気を確かめてこないとネ…
 そして夜は某所で秘密会議(笑) ちょぉ〜と時間的には無理っぽいですが…(^^;)

 おや? 発売延期っすか… ん〜実は、先月の末のこの製品の転送レートを見て、あわててクロックアップしてるとか(^^;)
 ってか、このSDカードもホントに20Mバイト/秒も出るんか? もちろん、アダプタの類もコレとか高速対応版でないとスピードでないそうだが… SDのデータラインは4本だから、単純計算だとクロックラインには40MHzが出ている計算になるんだが… ココの変換基板使って、評価キットボードからフラットケーブルで“へろへろ”っと引き出したようなへなちょこカードスロット(笑)にゃ、ベーシック仕様の上限である20MHzだってきつっすよ(^^;)

●10月8日
 ってことで、ついに“新刊案内”に出てしまいましたですよ!! いやぁ〜 ホントに出るのかなぁ〜(をぃ) ←あとは印刷屋さん&製本屋さんのお仕事なので、よろしく!
 ってことで、こちらは本誌2004年12月号の最終校正っす…
 夜は東京駅で、CEATECを見て回った帰りの筆者さんと打ち合わせ。CEATECはどうでした? をぉ〜こんなカタログ、配ってました? ふむふむ… 私ですか? 私は明日ですね… で、早速ですが…と、コンフィデンシャルな資料を手渡し、何やら怪しげな作戦を…(をぃ)

 VIAははなっから同じ土俵で勝負するつもりはないようなので??、Intel VS AMDに割ってはいれるのはココしかないわけですが… そういう意味でも、個人的に応援しているベンダです(って、CrusoeやEfficeonマシンなんて持ってないけど^^;)
 この記事によると、チップセット間接続には今後もHyperTransportを使うんだなぁ〜と… PCI Expressはソケット&カードエッジの接続や、ファイバケーブルなどで引き回し…etcまでを考慮してるから、チップ間接続だけならHyperTransportのほうがいいってことかナ

●10月9日
 ってことで、CEATEC最終日。しかも台風直撃が予想される最悪の天気。今日しか取材に行く時間なかったんだよぉ〜
 海浜幕張の駅を出たところ… ん〜少し小降りになった? 台風はそれたのかな?などと期待をこめて会場に着くと突然アナウンスが…
  『本日は台風の影響で午後1時で閉会とさせていただきます』
な、な、なにゅぅ〜 あと2時間ないぢゃん!! とりあえず、本日の目的は果たさせねば…っと、ホール7/8にダッシュし、あらかじめ収集しておいた情報を元にピンポイントで取材(っというか、説明員/担当者をとっつかまえて名刺交換^^;)&カタログ収集。で、しげしげと展示ボードを見ていたら… おっと、筆者さんと遭遇。時間もないのにいろいろ話し込む(^^;)
 次、ホール4の某ブースへ。あ、お疲れ様です。2時半からこのブースでプレゼンの予定が流れてしまった筆者さんです。えぇ〜と、展示会の後は御予定あります? もしよければ打ち合わせしたいんですが… ってことで、打ち合わせの約束を取り付けて、取材取材。
 そして個人的にも興味のある(^^;)最終ホール? …っと言っても、もう残り時間30分しかないんですけど… まぁ〜 このホールで展示してあるものは、あらかたNews系サイトで紹介されつくしてるんで、だいたい把握はしてる…つもりなんですが… 去年はDVD-RAM陣営とDVD+R/RW陣営が隣り合って張り合ってましたが、今年はBlu-ray陣営とHD DVD陣営でつか… 個人的にはDLNAブースも要チェックかな。PCとAV機器の融合が、コンセプト展示ではなく、市販品(または限りなくそれに近いモデル)で、実際に繋がってるのは感慨深いですね。…ってか、そうなるのが遅すぎた位ですが(笑)
 ってことで、ゆっくり見る間もなく、ついに閉会。ブースの後片付けも終わって、約束していた筆者さんと外へ。げげ! こりゃたしかに台風だ… 幕張近辺で打ち合わせしてたら、電車が止まっちゃいそうなんで、東京駅まで行っちゃいましょう〜 で、東京駅に着くと、壁ぎわに座り込む人々人々… もしかして、新幹線止まってる!? ありゃぁ〜
 とりあえず、八重洲地下街で遅い昼食を取りつつ、特集&増刊企画についていろいろ打ち合わせ。そして「そろそろ帰りますか…」っと地上に出ると…まさか、この音わ… どひぃ〜ものすごい土砂降り! しかも風もすごいので、ホームの黄色い線に立てません(^^;) 電車がホームに滑り込みドアが開いたら、ホーム中ほどからダッシュ(笑) すると!
  「京浜東北線は、当駅で運転を見合わせることになりました。
   お急ぎのかたはホームお隣の山手線にお乗換えください」

とかアナウンスしてるし… こりゃ少し小ぶりになるまで会社で雨宿りだな…
 もしかして、このまま次々電車が止まってしまい、会社に泊り込みを覚悟しましたが… なぁ〜んか8時くらいには晴れちゃいましたよ… 夕方のアレは何だったの!?(汗)

 いやぁ〜 今日は疲れた… おっと! そうだ。今日のアド街ック天国は秋葉原なんだっけ! ん〜おでん缶の順位が低いなぁ〜(^^;) おぉ〜東洋計測器まで出てくるあたりは渋いぞ… アキバ族ってなんかの秋葉原解説本にあったやつ? 分類がちょっと甘いな(汗) 一まとめにされちゃってるけど、とりあえずメイドカフェが10位以内に入ってるあたりは、いまの秋葉原を正しく表してる…のか??(笑) 1位が“駅前再開発”ってあたりは、綺麗にまとめすぎ!?

●10月10日
 ん〜 台風一家一過なんだから、もうちっと『カラッ』っと晴れて欲しいと思うんですが…(^^;)

 そぉ〜なんですよ! あの“24ピンATX電源”って、あまり意味がないと思うのですよ!! コレでいいぢゃぁ〜ありませんか!!

●10月11日
 なんか、今日も天気がいまいちやのぉ〜 ま、ちょうどいいや。最近は増刊やら本誌が忙しくて、録画した番組を見てないので、DVD/HDDレコーダがオーバーフロー気味!? ってことで、倍速で流し見…(^^;) 同じくT芝製のレコーダを持っている(み)さんいわく「はっきり言って録画した番組なんて見ないよねー」だそうだが…(それは、あまりにもレコーダがかわいそう!?)
 HDDの容量がもっと大きくなれば、もっと録り貯められる…という話もあるけど、貯めすぎると見切れなくなる(どうがんばっても1日は24時間しかないひ!)ので、HDDの容量は250G程度がいいところではないかと…
 まぁ〜最近では、こんなのもあるようですが… いや、こいつの場合は“見たいのを録画”ぢゃなくて、“全部録画してから興味ある番組だけ見る”というコンセプトだから、見なきゃ見ないでも使い方は間違ってないけど… ん〜 大半が見もしない番組のために、電気代かけてHDDを擦り減らし(擦り減るのか?^^;)て録画しまくるのは、個人的には抵抗あるなぁ〜
 おっと、そうでした。某氏と約束してたので某番組をVHSにダビングせねば… リビングの隣の和室のふすまをあけて、TV裏の配線をえっちらおっちら繋ぎ変え(いや、いまだにDVD/HDDレコーダは“仮設置”のままなもんで…^^;) AVアンプにはまだビデオ用の入出力系はあまってるので繋げられるんですが、設置場所をどうするかが問題… TVに向かって赤外線リモコンを押すと、TVの上に置いた赤外線受信モジュールが、それを有線で視聴位置の背中にあるAVラックまで引っ張っていき、AVラック中に設置したDVD/HDDレコーダの赤外線受信窓のところに赤外線を送信する… なんていう、赤外線リモコン信号送受信機って、無いもんっすかね?

●10月12日
 今日はお昼から東京駅で筆者と昼食を食べながら打ち合わせした後、東京駅北口にある某社へおじゃまする予定です。
 途中遅刻しようになりましたが、京浜東北線快速テクノロジーで、待ち合わせ時間の数分前に到着。でも、筆者さんもすでにいらっしゃいましたが(^^;) 大丸の上のレストラン街で昼食を食べながら打ち合わせ。
 そして、いっしょに某社へ。とりあえず御挨拶を… 今日の打ち合わせの私の仕事は、両社さんの顔合わせにあるので、あとはよろしくお願いします。
 で、会社に戻って本誌の残りの校正を… 編集長も土曜日にCEATECに行ったけど、やっぱり時間が無くてあまり見れなったとか。悲惨なのは(もみ)さん。会場まで行ったけど、もうすぐ閉会だ!と追い返されたとか…残念。いや、たしかに、この仕事について十ウン年。過去の展示会を振り返ると、半分は12時過ぎに会場入りしてたからな(汗) 11時過ぎに会場入りした今回は、たまたま助かったってことか(^^;)

 今日のやじうま。「あらかじめ香り発生用の“ジェル”が塗り込まれた6個の香り発生口があり…」って、それじゃダメぢゃん… ちゃんとその場で合成しないと!! これぢゃタダの“へんなものUSB周辺機器”でしかないよ(笑)

●10月13日
 なんか今日は、ぜんぜん予定が変わってしまったなぁ〜 社内スタッフの打ち合わせは明日に、夕方の来社もキャンセルになってしまったし、逆にいきなり「今日、ETのブースの打ち合わせだから」って言われるし…(^^;)
 ETの弊社ブースについての打ち合わせは、基本的に去年と同じスタイルということで。筆者ミニ講演をするなら、ああいう形以外にブースの組みようはないでしょぉ〜
 で、問題は… 例の評価キットが間に合うかどうか… だな(汗)
 おっと、筆者さんからメールが… やっぱI/Oピン足りないっすか? FPGA I/Oピン使用率100%は、やっぱり危険っすかね??

 日経エレ10/11号より… 「半数以上がこて先をスポンジでふく癖を持っていた。」…Pbフリーはんだ時代では“非常識”っすか!? 最後に載ってる新型プリウスのインテリジェントパーキングアシストの開発の連載、今回で最終回っすね。今頃気が付いたんだけど、この記事の扉の写真って、プリウスがバックして駐車場に入ってくる様を写してるのね… さらに、どうでもいいことなんだけど、映ってるプリウスのナンバー、うちの編集部の電話番号(下4桁)と同じなんだなぁ〜(笑)

●10月14日
 昨日の夜から引き続き、筆者さんとやり取り… そこで生じた疑問を、それぞれの分野の専門家の筆者さんやら、採用デバイスのベンダのFAEのかたがたにメールを送りまくって質問(^^;)。帰ってきた回答をもとに、本評価キットの回路構成を決定… 「このI/Oピン、とりあえず無くても動くそうです」とか「○○モードを使うなら、このピンは未使用でいいそうです」とか…

 ちょっと気になる、こんな記事が… まぁ〜たしかに、CEATEC会場でも、DLNAブースは今ひとつ華やかさに欠ける??って感じだったよねぇ〜(いや、別に、コンパニオンのおねぇ〜さんが居なかった?から…といふわけではなくって(爆)) なんていうか、各社とも、まだ本気ぢゃないような、そんな感じが漂ってるのが…
 何でもいいから、はよ決めて欲しいよな。リビングに3チューナくらい内蔵のHDDビデオサーバー置いといて、寝室のちっこいTVからでも仕事場のPCからでも、はたまた外出先からでも、録画した番組見たり予約設定したりとかさぁ〜 もう少しなんだよ。

●10月15日
 今日は午後から木場の某社で打ち合わせ。あら、以前、トラ技にも原稿を書かれたことのある筆者さんだそうで… なら話は早いかと…(^^;)
 打ち合わせ終了… 編集長がこれから(午後3時)新横浜で打ち合わせしてるんだけど… 木場から新横浜まで30分ぢゃ行けんわ(新幹線使えって?) で、そっちに行けないかわりに、某プロジェクトの打ち合わせのため中野へ。北口側のアーケード街の奥のスパゲッティ屋さんで、回路図を広げながら、あぁ〜でもないこぉ〜でもないと打ち合わせ。
 6時すぎに会社に戻り、修正した回路図をメールでやり取り… 今日はこのまま徹夜で回路のやりとりをするか…

 ん〜 ホントに間に合うんでしょぉ〜か??(^^;)

●10月16日
 …えぇ、日付を超えても筆者とやりとりしております… コンフィグレーションどうします? リコンフィグレーション後はリセットしたほうがいいですよね? 今回採用するROMのアクセス速度ってどれくらいですか? コンフィグレーションモードの決定でパワーONリセット時だけですか? MMCカード用の信号はですね… LANの物理層には○○を使いましょう… RGB出力はDVIコネクタですか? etc
 メールBOXを見ると、この数時間だけで30通くらいに… いいかげん、仮眠も取ってくださいよ。こっちも腹が減ったので夜食でも… っと思って窓を見たら、もう明るかった(^^;)ってことで、ここでいったん帰ろう…
 午後、買う買う言ってなかなか買ってなかった冷蔵庫の購入計画ついに発動!? 以前から目をつけていた機種がちょうど『広告の品』となって安くなってたので、即決定! …その隣にあった、M菱の最新機種の“光合成で野菜がおいしくなる”って、ホントか??と思いながらも、ちょっと魅かれるものがあったのはナイショ(だって最新機種だけあって予算軽くオーバーしてるし(T_T))

●10月17日
 昼前、いったん会社に出てきて、某プロジェクトための書類を整理。昼過ぎ、別件の簡単な打ち合わせの後、書類をもっていったん帰宅。
 そして夕方。古い冷蔵庫を玄関先まで運び出して、大掃除。えぇ、とある筆者さんが、何人かで会社を立ち上げるそうで、その新事務所に投棄贈呈させていただくことに(汗) いやぁ〜今じゃ捨てるにも金がかかるんで、中古でも引き取っていただけるところがあれば、こちらとしても大変うれしいので… おぉ、ドアポケットのプラスチックカバーって外れるのね…(今まで一度も掃除したことないし^^;) 外せるところは徹底的に外して掃除しまくりです。
 そして夜中。冷蔵庫運搬開始。とりあえずは某筆者自宅近くのファミレスで、某評価キットの打ち合わせを兼ね… やっぱI/Oピン足りないっすか? う〜ん…

 あれぇ? この手の商品ってココの専売特許じゃないの?(笑) ま、いずれ、11月くらいに本家から2004年バージョンが出るんだろぉ〜ナ…

●10月18日
 日付変わって、月曜日午前夜中。新しく渋谷に構えるオフィスまで、冷蔵庫運搬。こうして夜中に家財道具(っと言っても冷蔵庫しかないけど)運ぶって、夜逃げみたいだな(汗) おぉ〜 ここが新しいオフィスですか。ここから、次世代の最新鋭デバイスが誕生するんですねねね!?(デバイス設計業務の会社だそうで) え? プロジェクトXによく出てくる最初の事務所よろしく、もっとボロいところから会社が始まったほうが話が盛り上がる?(笑)
 んで、いろいろ雑用もあるので、そのまま会社に直行。なんとか朝までに雑用を片付けて、いったん帰宅後、お昼はちと私用で外出…
 さて、今日は午後から編集会議。次の号は2005年1月号の新年号っす! しかも私が特集担当者っす。がんばります!!

 コレ… 1.5畳って、かなり狭いよなぁ〜 まぁ〜サラウンドスピーカは頭のすぐ後ろに配置してもいいけど、大画面TVやプロジェクタが無理っぽいなぁ〜(PC用ディスプレイとか20インチ程度の薄型液晶までか?) どうせTVと視聴位置が近いんだから、小さくても大画面に感じる!? いやぁ〜 そういうモンでもないでしょぉ〜(^^;)

●10月19日
 いやぁ〜 今日は雨ですねぇ〜 まだ横殴りの雨ぢゃないだけだいぶマシですが。
 今日は午後から品川インターシティに移った某社訪問を兼ねた打ち合わせ。某JTAGツールがホントに動いているところは、実は私も実際に見るのは初めてなんです… おぉ〜 動いてますねぇ〜 まだどのような形になるかはわかりませんが、とりあえず、Embedded Technology 2004に向けて動こうと思います。
 打ち合わせ後、いったん会社に戻ると… ん? 机の上に、なにやら某社からの宅急便が… 中をあけて「おぉぉぉぉぉ〜〜〜!!!」ちゃんと印刷製本されたハードウェアマニュアルでわないですか!?!?(全ページ「Preliminary」ですが(笑)) これこれ、これを待っていたんですよ!!
 で、某キットの企画書を書き(^^;)上司に提出後、いつもの筆者さんところへその某キットの回路について打ち合わせ。あとは、コンフィグレーション回路とI/Oプロセッサですね… I/Oピンが足りなければ、スレーブシリアルにしますぅ〜?

 燃料電池搭載ノートですか… 現状のノートパソコンのバッテリーは各社バラバラなので、別に標準規格を決めることもないという話もありますが、燃料カートリッジを流通させる必要があるので、やはり標準化されたほうが有利… え? プリンタのインクカートリッジだってバラバラなんだから、燃料カートリッジだってバラバラでもいい? う〜ん… いや、でも、インクカートリッジは数時間で無くなっちゃうことはないけど(年賀状とか連続で何枚も印刷しまくればインクもなくなるが^^;)、燃料電池はどんどん無くなっちゃうわけで、交換の頻度がちがう??から…

●10月20日
 『今年最大の台風』とかいうの、ついこないだも来てませんでしたっけ? まぁ〜その時点で“最大”ってことなわけで、次にもっと大きいのがきたら、やっぱり“最大”か(あたりまへ!)
 ってことで、今日も回路の最終調整。最後に残ったコンフィグレーションポート部分。FPGAとCPUの両方を使えるようにするという難問をいかにクリアするか… 無い頭をひねり絞って、想定されるいかなる状態からでもコンフリクトや不都合が発生しないよう、バッファでラインを切れるようにしたり、3ステートバッファで制御したり… こんな回路でどうでゲしょ。
 さてもう一つ、CPLDって中をめいっぱい使っちゃうと、配線リソースが足りなくて指定したI/Oピンに配線不能になる場合があるそうなので、あらかじめ合成&配置配線してテストしてみる必要があるんですよね? っと筆者に確認したところ …え? なんで9500シリーズと呼ばれているか知ってるかって? その理由を教えていただく… へぇ〜そういう理由なんですかぁ〜 今日は水曜日ってことで『70へぇ〜』(笑)

 あちゃぁ〜 CEATEC同様、WPC EXPO 2004も台風に呪われてしまったようで…(最終日ぢゃないだけまだマシか?) ホント、今年は台風が多いよなぁ〜 まさか、Embedded Technology 2004んときにも台風上陸なんてコトは…!?

●10月21日
 いやぁ〜 やっと見本誌到着! “SH-4使い”の私としては、この号はいつにも増して思い入れもあり、苦労した号なので… ってことで、『SH-3&SH-4プロセッサ入門』、みなさん、買ってください!!(^^;)
 さぁ〜て、そろそろ次の号、2005年1月号の編集作業を始めないとな… なにせ特集担当なもんで…

●10月22日
 そうそう。2005年1月号新年号はCD-ROMも付属するので、そっちの準備もしなければ… ってことで、(み)さんにも手伝ってもらって、GNU系ツールの収録テストを… とりあえず、これで行ってみましょう。作成したCD-ROMのISOイメージを作ってサイトにアップ。筆者にダウンロードしてもらって、筆者の手元で筆者がビルドしたツールが問題なく動くかどうか確認してもらいます。…が、今回の筆者さんは日本在住ではないので、300Mものファイルを無事ダウンロードできるか心配ですが(^^;)

 ついにGigabit玄箱登場… NICがGigabit対応になっただけ…ってわけじゃなさげ??(クロックアップとメモリ容量増強か)

●10月23日
 今日は午前中に自宅に荷物が届くので、それまで自宅待機ぃ〜
 夕方、打ち合わせの資料を持ってくるのにいったん会社に。とりあえず、急ぎのメールなぞ返事を書いていると… ん? 地震か? …むむむ!? 何気に強いぞ… ありゃ、フロアの向こうからなにやら崩れる音が!! 結構でかかったなぁ〜 うむ、それにしても隣の席(=Ю)さんの机、前回も今回も崩れなかったぞ…(奇跡だ!?(^^;))
 その後、某評価キットの打ち合わせのため、筆者宅へ。山手線が少し止まっていたようだが、まぁ〜そんなに待たずに移動できました。で、久々に筆者御用達のすし屋で夕食を食べてから、回路についてもろもろ打ち合わせ…

●10月24日
 ん〜 新潟の地震、かなりの被害が出ているようで… たしかに「お、大きいな」と思ったもんなぁ〜
 さて、昨日録画した番組でも見るか… ものの見事に全部地震ニュースでした(T_T) 放送するはずだった番組は、次週に繰越なんだろうな?? とりあえず、スペシャル物の地球大進化は11月14日?だそうな(10月30日という説もあったそうだが?)

●10月25日
 今日の午前中は、今週から毎週行う予定の編集部内会議。特集企画のディスカッション。特集、がんばりますぅ〜(^^;)
 午後は渋谷にオフィスを構える新会社で、いろいろとインタビュ〜 ホントはMDに録音しようと思ったんですが、外部マイクの準備をしてなかったので、すぐに使える録音機材としてマイクロカセットテープレコーダしか無かったんだよぅ〜(T_T) はじめて使う機材なので、ちゃんと録音されてるか心配(をぃ)

 名刺カードサイズの変則CD-ROMのロゴとサイズが確定!? へぇ〜 ほんとに名刺サイズの長方形のも規定されたんだ… ん? 長方形だとさ、対角線の長さがシングルCDの直径のサイズを超えちゃうよね? ってことは、シングルCD専用のドライブに入らないってことだよね。しかもCDとして使える記録面は長方形の短辺を直径とした円の面積しか使えないわけだから、長方形型ディスクにしても容量は増えないじゃん… レーベル面の面積が増えれば、それだけ広告スペースが増えるってことで長方形型もアリか…

●10月26日
 昨日のインタビューのテープ起こし。う〜ん、よく聞き取れない所があるなぁ…(を!) やっぱMDにするんだったな。テープ媒体は怖いよね。あんまし巻き戻して繰り返し聞いてると、しまいにゃ擦り切れちゃったりするかも!?(涙)

 山手線の新型車両の社内液晶モニタで、「しゃべりお〜ね」という、英語で何と言うかってクイズを流してるんですが… 今週の“アルファベットの略号の正式名称は何?”というシリーズに違和感が… 1問目がADSLで最後(3問目)がCD-ROMときたら、2問目の“ATM”の答えはこっちぢゃないのか?(笑)

●10月27日
 特集、最後にお願いした章の筆者さんの原稿がまだ届きません。締め切りまで時間のないところ、無理にお願いしたということもあり、こっちから、あまり強く催促もできなかったりとか…(汗)
 で、編集作業も忙しいのですが、某評価キットもそろそろ大詰め。今日も打ち合わせで新宿へ… 新宿西口ヨドバシカメラ前で待ち合わせ(^^;) 偵察がてら店内を探索した後、夕食を一緒に。そして喫茶店で回路変更箇所の打ち合わせ。いやぁ〜 フラッシュROMは16ビット幅でも使えるようにしたいっすよぉ〜 と、設計者とのせめぎ合い(笑)
 で、そのまま夜中に会社に戻って徹夜で仕事っす(T_T)

 価格と発売日、ついに正式発表! 税別19,800円か… DSが198だったらこっちは298だったろうに、15なんて値付けされた日にゃぁ〜 倍の価格なんて付けらんないよね。かなり無理してる価格だと思うぞ。ま、あっという間に黒字転換させるつもりでいるんでしょうが。

●10月28日
 明日…もとい、今日こそ、特集原稿をまとめて送稿しないと! 深夜、夜食を食べて戻ってきてから、赤入れに集中集中… ってことで、朝までに3章分を仕上げ、昼に1章、午後に1章、そして夕方にもう1章!! 結局今日は6章分を一気に! …なんて書くと、えらい一気に進んだみたいですが、実際には前々から少しずつ赤入れ作業はしてたのと、今回は一章あたりのページ数が少ないということもあり、数字だけ見るとかなぁ〜り進んだように見える罠!?
 さて、問題は、例によって例のごとく第1章が残ってること… 今回の特集も第1章が肝だからなぁ〜 これはじっくり時間かけて料理しないと…

 おっと。なんかこんな記事が… そうそう、セミナがあったんだけど、時間がなくて行けなかったんですよね。何々…
 「玄箱を非公式な開発プラットフォームとして、個人ベースの実験から業務まで、幅広く活用されることを期待しているようだ。」
えぇ〜、いましばらくお待ちください(^^;) まだゴニョゴニョでナイショですが、アレがあれして、コレがこうなれば…(激謎)

●10月29日
 特集も忙しいんですが、今日はいろいろ取材やら打ち合わせが立て込んでて…
 とりあえず時間の空いている午前中に、特集編集作業やら、某評価キットの回路図の修正点をメールでやり取り。  午後は国際フォーラムに行って、アルテラ PLD WORLD 2004の取材。個人的にも非常に興味のある1チップMSXが展示されているということで… おぉ〜ちゃんと動いてますよ。その昔、MSX使いだった私としては、あの辺がどうなってるか、あそこはどう実装されているか、モニタを立ち上げてそこかしこをダンプしまくりたい衝動にかられております(笑)
 そして3時半からは「FPGAでMSXを再現する」と題したユーザープレゼンテーションがあります。そろそろ並んでたほうがいいかなと思い、15分くらい前に移動したのですが… げげ! すでに長蛇の列!! 100人か150人くらい入るホールが満員状態っすよ。で、プレゼンテーション中に使われたソフトは“The Castle” う゛これ、最終面までいけなかったヤツです(汗) そしてプレゼン中、ときどき会場内から「おぉ〜」とかいう声があがるたび…
   「待ってろよ。いまにもっと“すんげぇ〜の”出してやるから…」
と、対抗心を燃やすのでありました(発表までもうちっとガマン…^^;)
 そして夕方は某RISCプロセッサ関連ネタで、神田某所で打ち合わせ。打ち合わせルームに入ると、キーボードトレーニングソフトとかDVDオーサリングツールなど自社ソフトのパッケージ見本が… やっぱりここってアプリ屋さんだよな… いろいろあって、組み込みLinux関係もやることになったそうで…なるほど。とある連載の一部をお願いすることになりそうです。

 うひょぉ〜 4Gバイトのメモリースティックと2GバイトのSDカードっすか… ま、体積が大きい分、フラッシュメモリの集積度が同じならメモリースティックのほうが倍の容量まで実現できるわな。ま、どっちも高かくて買えないけど(^^;)

●10月30日
 天気が良くないので、部屋で仕事… 相変わらず、第1章の編集にてこずってます…(T_T)
 今回の特集は組み込みプログラミングなんですが、ハードロジックだけでできてるシステムもあるんで、そのあたりも話をしないとバランスが悪いような… しかし、最近はHDLでハードを書いたり、Cでも論理合成できるから、あんましそっち方面に深入りすると「じゃぁ〜ハードウェアとソフトウェアの違いって何?」という、哲学的命題(??)につきあたり、説明がしどろもどろに(笑)
 ま、このあたりの話はシステム設計の話題だから、システム設計をして、CPUを載せることになった後、そのソフトウェアをどう開発するかってことこから今回の特集が始まるってことで…(そこ、「逃げた」言わない!(汗))
 とはいえ、この特集の次に担当するのは、2005年5月号『フレッシャーズ特集号』なので、この号では、このあたりの話題までちゃんと触れないとなぁ〜 とりあえず宿題(単なる問題の先送り!?)

●10月31日
 今日は昼過ぎにいったん会社によって、メールで届いた回路図を印刷して、そのまま新宿まで移動。遅い昼飯を食べながら改良点を打ち合わせ。
 で、夜は橋本で某発表会。 あのぉ〜 VIP席でいいんですか?(^^;)

 うぉ! これ欲しいぃ〜(←そんなもん、どぉ〜するよ^^;) いや、miniPCIの無線LANカードとか、ジャンク扱いで投売りされてたりするからさ…
 ついでに、こっちも欲しいんですが… いや、いま企画中の某評価キット用のPCIボード接続用に…(謎)


●2004年 9月に戻るのだ

●2004年11月を読むのだ


(M)のページにもどる

Interfaceのページへワープする!