(M)のドタバタ編集記 2005年2月号(?)


●2月1日
 げげ! もう2月だぜ… 増刊付属CD-ROMのマスタ締切りが今日なんですが… すいませんっ!もう少し時間ください!! で、今頃Verilog版のソースを用意してるって…ホントに間に合うのか?(汗)
 さて、今回の増刊は“改訂新版”と題しているわけですが、それのベースとなる号には、Windowsは98SEまでしか存在してなかったんですよ。なもんで、WindowsMeとか2000とかXPでの挙動の説明を追加する必要があるんですが、そのデータを集めるのもまた一苦労… 基本的に設計データはRAMとSIOとPIOの3種類で取れば大丈夫かな。

 朝、新聞見たときに“お?”っと思ったので予約しておいたコレ。夜、帰宅後にさっそく再生… 地図データの更新、大変そうやなぁ〜 いや、ちょっと、学生時代の同級生が、その某社でその方面の仕事してるんで(あ、別にチャリンコ乗って外回りしてるわけではないですが^^;) カーナビといえば、以前カーナビを設計してる人から聞いた話で、たとえばY字路で片側はほとんどまっすぐな道なのに、道路交通法の表現では「右斜め前に右折」とかいう表現にしないとならない…とか聞いた覚えが。今はどうなんだろうね。

●2月2日
 増刊のCD-ROMもまだ完成してないんですが、今日は午後から大宮方面(よりさらに北?)で筆者と打ち合わせがあるので、すいません外出しますっ!
 編集会議とかではだいぶ前から企画書は提出中なんですが、編集長以下他の編集スタッフには受けが良ろしくなくて特集企画としては通りそうに無い… ってことで、ちょっと路線変更の作戦会議。個人的にはなんとしても実現させたい企画の一つなので、今度こそ編集会議でOKをもぎ取れるようがんばります!
 打ち合わせ後、速攻で会社に戻るももう夕方… す、すいませぇ〜ん。CD-ROMぅぅぅ…(もう泣き付くしかないです) ムリにムリを重ねて、明日の10時便までにぜぇ〜ったいに完成させることを確約して16時間ほどの猶予を確保(^^;)
 …っということで、これから徹夜でWindowsMeと2000とXPでの画面キャプチャを取りまくりです…

 この前の海外での展示会とかで出てたCMOSセンサ3板式DVカメラが正式発表ですな。スミアが出ないのが特徴らしいけど… ん〜でも、私の記憶が正しければ、その昔、日立あたりの家庭用ビデオカメラでCMOS使ってたのって無かったっけ? ってことでWebを検索したら… あ、CMOSぢゃなくてただの“MOS”だったか…(参照URL http://www.catnet.ne.jp/triceps/cdr/cdws088.htmの第4章) 私が中学生の時に親が買ってきたのがそれだったような… あれも、光源を撮ると盛大なスミアが出た覚えがあるんだけど(^^;)

●2月3日
 っは! もう5時だ!! ちょっと仮眠したつもりが…危ない危ない。まだCD-ROM完成してないので(完成してから仮眠しろよ!(^^;))
 キャプチャした画面をGIFに変換して説明のHTMLファイルを作って… ん〜 こうしてまとめてみると、WindowsMeの挙動はWindows98や98SEとほぼ同じなのね… なのでWindows2000とXPも同じだろう…と、タカをくくってたんですが、XPは挙動がぜんぜんちゃうやん(汗) MS標準ドライバがことごとく全敗… PIOはどうでもいいけど、SIOはMS標準ドライバを組み込みたいな… ドライバを組み込むのに何か技が必要?? とはいえ、今回はそれを追及してる時間もないので、動作確認結果をそのままレポートにまとめて終了っと。
 あとは細部の最終確認を… あぁ〜 このディレクトリ、まだタイムスタンプ合わせてねぇ〜 ぎゃ! ここREADME.TXT入ってないぢゃん! げげ! HTML内の画像がリンク切れてる!! …CD-ROMを焼く前に次から次へと修正点が(涙)
 で、約束の10時を少し過ぎたところでなんとか完成。…っと思ったら、まだ間違ってる箇所がががが!! 急遽CD-Rを焼きなおして差し替え! 今日は朝便が比較的遅くて助かった!?
 そして午後、来期の特集/連載/付録/増刊/書籍などの出版計画を出すための編集部内打ち合わせ。えぇ〜 ごにょごにょっと…(汗)

 FOMAもついに700番代投入ですか。スタンダードタイプとハイエンドタイプをそろえて、シリーズ充実ってことろか。
 しかしまぁ〜 900番代とか700番代とかいうと、こっちにも似たような型番のがあるからなぁ〜 しかもDoCoMoより番号進んでるし(^^;) コレとかコレとか…

●2月4日
 本誌の校正作業で忙しいんですが、実は今日と明日、秋葉原は某所で、弊社出版部門の合同編集会議があります。各編集部から来期の特集の計画とか、増刊/単行本の計画を出させて、喧々諤々するわけですが、えらい人からいろいろ言われるのは必至ですな(^^;)
 夜8時。なんとかうちの番は終わりました。ほっと一息…っと言いたいところですが、実はこれから某筆者さんに巣鴨まで来ていただき、徹夜覚悟で某PCIカードのドライバを作ってもらわないと行かんのです!!(いや、筆者さんのスケジュールの関係で、今日しか時間が取れないもので…)
 っということで、速攻で巣鴨にもどって、しばらくして筆者さんも来社。環境は前回すでにセットアップしているので、今日はさっそく本題である改良したドライバのデバッグ作業を。ドライバを組み込んで、まずはいきなりpingを打つと… いきなりハングアップしました(汗) しかも向こう(受信側)にはパケットが届いてないみたいですね… 変なアドレスを送信バッファと思いこんでる? 最後送信バイト数と送信開始ビット立ててますよね? とりあえずリセットスイッチ押して再起動。ドライバはステップ実行ってわけにいかないので、要所要所でメッセージを出すようにして、再度実行… ソースを眺めつつ、机上デバッグ… 「あ、これじゃダメじゃん。こうだよね…」「あれ?この割り込みって何でしたっけ?」「これはここでステータスクリアしちゃっていいんですか?」etc
 なんとなく動き始めてる感じがするも、ときどき送信が止まってしまったりと、なかなか謎な挙動に苦笑しつつ、黙々とデバッグ…「最初にping打ったら、MACアドレスとの対応が不明だからARP要求が出ますよね?」「ARP応答が帰ってきてからICMPでECHOパケットが投げられるわけですよね?」etc
 …よし、これでどうだ! よしよし! pingもスムーズに通るぞ! pingを連続で投げるオプション付けて… おぉ〜動いてますねぇ〜 では、より本格的に、Sambaやhttpdサーバを走らせて、Windows環境からアクセス… バッチリですね!!

●2月5日
 すでに終電は行っているので、会社近くのファミレスで夜食。筆者先生にはタクシーでお帰りいただき、私は会社で校正作業(T_T)
 …ふと仮眠から気がつくと朝6時前! 始発が動いてるのでいったん自宅に帰って、着替えて、ごはん食べて、そのまままた合同編集会議2日目に出席です(眠いっす(T_T))
 メールをチェックしたかったので、いったん会社に出社して、それから秋葉へ。昨日とは会議場所が違うので、ちょっと迷ってしまって9時を10分ほど遅刻して到着。今日はトラ技とデザマガへの攻撃(←違うってば^^;)
 で、当初の予定は4時までだったんですが、やっぱりというかなんというか、ジリジリと延長戦に突入ぅ〜 しかし、実は午後5時から筆者と打ち合わせの予定を入れているので、私はまんまと離脱に成功お先に失礼させていたき、またも速攻で巣鴨へ。
 夕方の打ち合わせは、次の次の特集の件で。フレッシャーズ特集ということで、レベルは下げていただき、初心者に対して説明する感じでお願いします。締切りまでもうほとんど時間がない時点での依頼で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
 打ち合わせが終わって会社に戻ると、トラ技編集長が戻られてました。お互い「昨日と今日は疲れましたね」と…(^^;)

●2月6日
 すま… 今日は充電日! 寝る!!(^^;)

●2月7日
 おっと、今日はお昼に打ち合わせが入ってるんだった! ってことで、編集部内会議はぶっちして(笑)打ち合わせ先に急行。例の件、よろしくお願いします!と念を押し…
 さて、本誌本誌… 今回の特集編集作業は諸般の事情で遅れてしまった関係で、目次関係の作業もずるずると…(担当は私なもんで^^;) やっと台割も確定したので、目次を送稿。とりあえずは今月もなんとかページが埋まったようでよかったよかった(を!)

 りゃりゃりゃ…先日のPDPがらみを手放したと思ったら、今度は液晶もかい… 何にも作るモンなくなっちゃうよ… 物作って売っても利益にならねぇ〜から、サービス業に力を入れるってことなんだろうけど… それも寂しい気がするんだけどなぁ〜

●2月8日
 本誌編集作業も、ここまでくればあとは校正を片付けるのみです!
 さて、本誌の編集作業の目処がたったところで、いままで後回しにしていた案件を片付けるべく、「後日メールを出します」としてほったらかしだった(コラコラ)案件について、片っ端からメールを出す。すると、メールを書いているそばから返事が届いたり(^^;) 一通りメールを書いたら、すぐ返事が届いたメールに対して速攻で返事を… 

 海の向こうで開催中のISSCCで、Cellが発表されたようですね。PPEが1個とSPEが8個ですか… しかもPPEはSIMD系命令も含めPowerPC G5とソフトウェアは完全互換とか言ってますね… あの約束はこのためだったわけか…
 しかしG5互換だと、AppleがIBMにごり押しして、CellのPPE部分を単独のプロセッサとして切り出した新G5 PowerPCプロセッサを作らせて、新Power Macに載せるとかありそう!?!?

●2月9日
 すいません。今日の昼は私用でちょっと会社を抜け出しますです…
 午後、出社して雑用整理… ん? この書類はなんだ?? …あぁ〜〜!!!! 2通用意した某契約書の片割れがなんてここに!?!?(滝汗) 契約相手の某筆者さん、現在海外出張中なので、帰国されたら速攻平謝りで届けねば(^^;)

 米国先行発売のSXRDパネル搭載リアプロ。日本向けはQUALIAシリーズで来たか… ま、こんなの置ける部屋もないし、手なんか届きませんがな…
 めいっぱい背伸びしても、手の届くのはこの程度?? でもま、DVDベースの地デジ対応レコーダは、あんまし欲しいと思わないけどねぇ〜

●2月10日
 弊社ではセミナを開いてるんですが… いやぁ〜 今日のセミナの受講者の中に私の学生時代の後輩がいて(^^;)びっくり! アンチ…いや、学生時代のあだ名はもう失礼だな。C君か、元気そうで。いやぁ〜そうかそうか。
 で、今日はそのセミナの講師をお願いしている筆者さんと、お昼に打ち合わせなんですよ。メールでもお知らせしましたが、かくかくじかじかで、以前お願いしていたあの件、締切りが前倒しになりまして…(汗) 申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
 で、夕方はネットワークの筆者と打ち合わせ。米国での展示会取材をお願いしていて、記者登録で必要となる編集長直筆サイン入りのレターを用意。よろしくお願いいたします。

 総務からの社内メールで気が付く…明日から鴨川地域の局番が変わるそうな… うぉ、いきなり二桁分移動!? そんなに急激に人口… いや、回線数が増えたってことかいな??

●2月11日
 今日は祝日ですが、いろいろとやることは山積みで… とりあえず、自宅に持って帰ってきた宿題を少しずつ片付けよう…(T_T)
 まずは先日から宿題だった某試作基板のCPLD周りの動作確認を。FPGA部分は立ち上がるかどうか不明なので、まずはCPLD←→フラッシュROM間のデバッグ。フラッシュROMへのコマンドは正常に発行されてると思うんだけどなぁ〜 0.5ピッチ対応ICクリップでフラッシュROMやらCPLDの足を注意深くくわえて、ロジアナで波形観測。これでいいと思うんだけどなぁ〜 …おおお! やっとCFIのデータを読めたぜ…
 しかし、GetIDコマンドではなぁ〜んもデータが帰ってこない… う〜ん、何が違う?? 違いといえば… ReadCFIコマンドは1バイトで、GetIDコマンドは複数バイトのコマンド… ロジアナ波形を注意深く見ると…ん!? 1バイト目と2バイト目の途中でWE信号に“ひげ”が出てねぇ〜か? これはまずいだろぉ〜 なんでこんなのが出る?? …えぇ〜と、コマンド・データ・レジスタに入れた後、コマンド・アドレス・レジスタに… あ! すまん! ごめん! 許して! このプロトコルぢゃ原理的に“L”が出ちゃうよな。…ってことで、LPT端子の制御方法を大幅変更。そうねぇ〜 STBをすべて制御のストローブ信号ということにして、それ以外の信号をセレクト信号にしたほうがすっきりしてるかな??

 りょりょりょ! 実は何気にさり気なくExpress Cardスロットなノートでわないですくわっ! で、Express Cardってあるの?(USB接続のぢゃなくて、PCI Expressを使った)

●2月12日
 某試作基板のデバッグ続き… でさ、実はこの基板を手にしたときから思ってたことなんだけどさ… 私の手元にある回路図とこの基板、実は何気に違ってるとかいわない?? ってのは、回路図上ではNCの端子なのに、物見るとパターンが配線されてたりするんですけど(をぃをぃ)
 いや、たしか基板化の時に、この試作基板ではどの配線は省略してどの配線はデバッグのために配線するか、土壇場までいろいろやりとりしてた記憶があるんだよな… そのやりとりの一部が私のところにメールが届かなくて、PCB屋さんのところにいった回路と、私の手元にある回路が一致してない可能性もあるんだよな…
 ってことで、筆者さんとPCB設計屋さんら関係各所にメール。とりあえず、今日の作業はお開きだな…

 今週の掘り出し物は…
 むむむ!? コレって、ライザカード型のPCI Express to PCI-Xブリッジボードぢゃないの?? なんか対応マザーボード限定みたいだけど… 独自追加のSEPCスロットって、拡大写真みると単なるベタパターンにしか見えないんですけど(^^;) 電源強化? 信号として使ってる部分もあるようなので、そこはINTA#〜INTD#あたりの割り込みルーティングの処理を従来PCIと互換性もたせるためと見たがいかに?(バスリクエスト系はPCI Expressの信号で間に合うと思う) ヒートシンクの下は、PCI Express to PCI-Xブリッジチップだと思われるので、ちょっと買ってみるかいのぅ…
 もう一つ、コレ、1394の場合は“ハブ”ぢゃなくて“リピータ”と言って欲しいな(^^;) しかし、何気にあなどれないかも!? 1394用リピータって、あんまり売ってないからねぇ〜

●2月13日
 今日も自宅でデバッグ作業。回路図のバージョンが違うかも??疑惑はあるものの、今日はそれに影響されない範囲の部分をデバッグを…
 金曜日にLPT端子制御のプロトコルを変更したので、それまで作ってたテストプログラムもそれにあわせて変更。これで仕様変更した部分に対応する修正はぜんぶしたはず… んが… テストプログラムを実行すると… あれ? ReadCFIが動かねぇ〜 げげ! GetIDもダメ!? 焦るな焦るな、まだどっか修正してない箇所があるんだよ… ここか!!
 再度Go… よしよし、大丈夫だぞ。でだ、GetIDまで動いてるのに、なんでフラッシュの書き込みができないの?? もうへんな“ひげ”は出てないよな… 複数コマンドを発行する必要のあるGetIDコマンドが動いてるんだから、コマンド発行シーケンスに問題があるとは思えないんだよなぁ〜
 ん〜 にっちもさっちも行かなくなったので、フラッシュROMの頭ではなく、途中のアドレスにしてみるかぁ〜と、真ん中あたりのアドレスにして、まったく同じプログラムでフラッシュ書き込みコマンドを発行したら… なに!? 書き換わった…(^^;) …じゃこっち…セクタ消去… 消えた! もっかい書き込んで、今度はチップ全消去… うむ(“コマンド実行中”と表示される時間はセクタ消去より時間はかかるが)消えた…
 をぃをぃをぃをぃ〜 このフラッシュROMの頭の部分ってプロテクトかかってるんちゃう?? このプロテクト外すのどうすんだろ…(データシートよく読みなさい!)

●2月14日
 なぜか北の大地にいます(^^;) …寒いっす…(T_T)

●2月15日
 なぬ! 除雪作業で滑走路閉鎖!? 乗る予定の便の次の便は早々に“欠航”のアナウンスががが… か、帰れるのか!?
 …なんとか羽田に着きました。自宅へもほとんど終電時間ギリギリっす。疲れますた… orz

●2月16日
 き、昨日の疲れが… んで、お昼は某所に立ち寄って近況やら世間話やら(をぃ)。
 今日の夕方は編集会議。次の特集、がんばります!!

 うむ…ついに終了ですか…
 はじめて“パソコン通信”なるものを体験したのは学生時代だなぁ〜 電算室でさわらせてもらった記憶が…あのときはまだ音響カプラだったぞ(を!)。それからすぐ1200bps程度のモデムにバージョンアップし、卒業研究の頃は2400bps/MNP4とか5のモデムを使ってたなぁ〜(シミジミ)。
 卒業して就職してすぐに自前のモデムを購入して、近所のホストに繋ぎまくったことも。しばらくして、だいたい繋ぐ先も固定化してきて、オートログイン/オートダウンロードスクリプトで自動運転とかしながら、その環境で暮らしてましたねぇ〜 友人は、9600、14400、28800とモデムを買い換えてましたが、私はしばらく自宅は2400のままでしたよ。その次のモデムは28800モデムでした(^^;)
 ニフティは会社でIDをもらって、一時は頻繁にアクセスしてましたが、95、6年あたりからインターネットを使うようになって、さっぱりアクセスしなくなってましたねぇ〜 今は昔の物語ですね…

●2月17日
 急遽朝1番で大塚某社で打ち合わせ。すいません。資料印刷して持っていくので5分ください(^^;) で、打ち合わせはつつがなく終了?(持って行った資料、結局使わなかったけど)
 さて、特集の原稿がぼちぼちそろい始めているので、そろそろ本格的編集作業を開始せねば…

 おぉ! 新生秋葉ってこうなるのか… 駅の北西側にいわゆる駅前ロータリーってのができて、新しく通りが走って、それをはさんでヨドバシカメラですか…こりゃたしかに超一等地だな。そうか、着々と新しくなってるJR秋葉原駅の総武線ホームの下にできたコンコースの下には、その新しい通りがそのままくぐって、ロケット本店/ワシントンホテルの前の交差点にぶつかるって感じになるのか。
 おっと、こっち(http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/02/17/654326-000.html)のほうが写真がいっぱい… 右下の写真を見ると…いま閉店セールやってるヤマギワの跡地が更地になってるけど、ここ、どうなるんだろうね?? 敷地分は灰色になってるから、ビルは立つのは立つのかな(まだ設計段階で外観がわからないので形がないだけ?)

●2月18日
 今日は午前中に浅草方面の筆者事務所で打ち合わせ。こんな企画を画策中でして、で、OSとしては全面的に…を採用する予定でいるので、その方面にお強い御社にいろいろ状況をお聞きしたいと思いまして…
 で、いったん会社に戻ってメールの返事を書いて…
 で、夕方は東京駅近くの某社で打ち合わせ。がぁ〜ん! スケジュールの大幅遅延!? こりゃこっちの発売スケジュールも大幅見直しが…(涙)

 おぉ〜 出ましたねぇ〜 3月17日出荷開始ですか… ねぇ〜(笑)

●2月19日
 先日のプロジェクトX、録画したのをまだ見てなかったな… ってことで、注目のTDKのカセットテープの話。おっと、いきなりアルミダイカストフレームのMA-XGの大写しが。TDKのカセットテープといえばやっぱしこれが最強でしょうか(^^;)。MA-XGは一部セラミクスも併用されてましたが、こいつの1世代前のMA-R?が、フレーム全部がアルミダイカストで偉い重い。当時私が使ってたカセットデッキはイジェクトするとゆっくりとカセットホルダが開く機構になってたんですが、このテープ使うとすぐに開くんで、いかに重いかを実感した覚えが(^^;) おぉ〜 音楽用テープを開発したというシーンでナカミチのカセットデッキ“ドラゴン”使ってましたねぇ〜 テープ作ってるんだから、そりゃリファレンスデッキとして使うわな。
 カセットテープか… いまだに自宅のAVラックの一番下には3ヘッドカセットデッキが鎮座してるけど、ここ数年電源入れた覚えがなひ… ってか、電源入れるの怖い(汗)

●2月20日
 ネット上のWeb日記を徘徊していたら… お。4004やZ80の設計者で知られる嶋正利氏がブログを始められたとのこと。URLは「http://v-t.jp/premier/」 え? リンク張るとか、トラックバックするとかコメント書けって? 私なんぞ、恐れ多くて、とてもとても…(^^;)

●2月21日
 毎週月曜日は編集部内会議。特集…原稿はとりあえずそろったんですが、特集のねらいをもっとハッキリさせるべく、いろいろ章構成とかプロローグの内容を吟味せんとな…

 なんと! 合弁解消ですか…時代は液晶になっちゃったからねぇ〜 もはやダイヤモンドトロンには魅力なしか… 静止画主体のPC用ディスプレぢゃ、CRTはもうダメか。
 でも、猫も杓子も液晶/プラズマとか騒いでますが、動画主体のTV用途では、液晶はまだCRTの画質には勝てない部分もあると思うんだけどねぇ〜 自宅のTVも10年選手なんですが、もう少しがんばって壊れないでほしいんだけどねぇ〜 最近赤のにじみがひどくなってきてて夕焼けシーンとかしんどいんですが、壊れるまでは買い替えないぞ!っと(^^;)

●2月22日
 今日は昼過ぎに某社にうかがって新製品のデモを見せてもらうことに。以前から御社の広告で製品自体は知ってはいましたが、具体的にどんなふうに使えるものなのか、よくわからなかったもので… ってことで、実際に評価ボードと繋いでツールを立ち上げ、操作してもらいながら、根掘り葉掘りと質問(^^;)
 んで夕方、会社に戻ったらCD-ROM版InterfaceのマスタCD-Rの用意。マスタCD-Rを焼いてからミス発見!! README.TXTの説明の一部修正をして再度マスタ焼き…(涙)
 結局今日も特集の作業はほとんどはかどらず…(T_T)

 出荷開始されたばっかりのプレイやん音声出力が左右逆だってさ… どっかのパソコンでもあったなぁ〜(^^;)

●2月23日
 う〜ん… うなってばかりでは進まないんだけど、特集プロローグをどうしたもんか、まだ悩んでます… 筆者からの原稿だけだと、特集全体の趣旨が今ひとつはっきり示せないので、あと何の説明を加筆すべきか、筆者と相談中… むむむ…
 そうこうしているうちに、あっという間に夕方。今日の夕方は、昨日急遽来社が決まった打ち合わせが(^^;) わざわざデモボードを持ってきて見せていただける…のはいいんですが、そのためにはサウンドやグラフィックス機能なので、外部スピーカやら小さなTVを会議室にセットアップしないといかんな…っと思ってたら、もう来社されました(汗) 準備が遅くて、すいません(汗2)。で、さっそくデモを… おぉ〜どこぞで聞いた覚えのあるBGMやら効果音が何重にも重なって鳴っておりますヨ! をぉ〜 どこぞで見た覚えのある3DCGがグリグリ動いておりますヨ!!

 つくばエクスプレス開業日、8月24日に決定したそうで。これでつくば出張が楽になる…か??

●2月24日
 もう限界です! 特集送稿をはじめないと危機的状況に陥ります!! ってことで、まずは第1章を仕上げて送原稿。第2章以降もパイプライン的に次々と進めております(^^;)

 ぬぬぬ! 新DIGAシリーズ“DVD+Rへの録画対応”だと!? HPとの提携で米国モデルが+Rサポートされたけど、日本向けでは発売しないかも?とかいう憶測も流れてたけど… 日本向けモデルで+Rサポートって、ほとんど意味ないような… スゴ録ユーザとの連携??(ありえねぇ〜!) ま、HPとの提携の手前、日本国内向けもサポートしないとマズイってことでしょ(を)
 まぁ〜それは置いといて、DIGAエンジンIIはちょっといいかも… LPモードでもフルD1解像度はなかなかです。このエンコーダだけうちのレコーダに欲しいぞ(^^;)

●2月25日
 特集特集ぅ〜 今日は怒涛のごとく嵐のような送稿を! 第2章から第4章までを一気に!! …そして最大の難関“プロローグ”…も出したいところなんですが、第6章がまだ決まらないので保留中…!?!?
 そうそう、年末年始に苦労したあれ、ついに、ついに本日発売です。よろしくぅ〜 今回は前回と比較して、バスマスタの設計事例も入ってるのがポイント!! もちろんHDLソースが付き!!!(そして『IP業界の価格破壊だ!』とか怒られる…すいません(^^;))

 先日、電源ケーブル無償交換を宣言したXboxですが、早速電源ケーブルが届いた人もいるようで… しかしそのケーブル、ただの電源ケーブルではなく、ACアダプタをみたいな感じでテストスイッチがついた電源ケーブルだったとか… どれだけコストがかかっているやら…

●2月26日
 特集どぉ〜すべぇ〜(^^;) 第6章はほぼまとまってきたんですが、第1章から第6章までがうまく繋がるようなプロローグにしないと、特集全体のまとまりが崩壊してしまうんで… プロローグ重要ぉ〜

 ロケット、無事打ち上がりましたねぇ〜 で、打ち上げた衛星の名前はどうなるんでしょ? やっぱり知名度を考えると“ひまわり”??

●2月27日
 げげ! 今日って清掃業者による床掃除だっけ? 社内に入れないぢゃん!! これから打ち合わせがあって、その資料を持っていこうと思ったのに… しゃぁ〜ない、口頭説明で乗り切るしか…
 で、待ち合わせ場所の新宿西口。予定時間を少し過ぎたところで、いつもの筆者さんが遅刻されるとのことだったので(^^;)、先に二人で打ち合わせしましょう〜っということで、もう一人の筆者さんと地下街の喫茶店で。先日見せていただいた3DCGがグリグリ動いてるアレの件。著作権がクリアなデータを使って見せる分には問題ないということで。で、途中でもう一人合流して、3人で打ち合わせ。
 夕方、いったん会社に戻らないとならないので、これで失礼します。原稿のほう、よろしくお願いします。
 で、会社でメールチェックだの返事を書いて、今日は帰宅。

●2月28日
 特集プロローグ、もうちっと待ってくださいぃ〜 もうちょっとで仕上がるので…(^^;)
 で、月曜日は恒例の編集部内会議。えぇ〜特集はなんとかなりそうです(汗) まだ送稿してないところがありますが、プロローグは今日中に、最終章も明日には…
 そして夜。なんとか今日中にプロローグを入稿。ページが少なければ、最後のほうに写真を追加しますんで、1ページくらいは余裕を入れてください… で、何ページくらいですかね? 8? ん〜 ぢゃ、プロローグぢゃなくて第1章にしましょう。なので、以降章番号は一つずつずらしてください…
(↑“プロローグ”にするか“章”にするかって、実はあんまり深く考えてないので突っ込まないで許してください(汗)
 残りの最終章は… すいません。もう少し時間ください(汗)

 一部新聞で先行報道されてましたが、やっぱりPHSやめるんですね… 音声端末としてはもうアレなんでしょうが、データ端末のほうも…これもか…
 こっちは大丈夫かなぁ〜??(^^;)


●2005年 1月に戻るのだ

●2005年 3月を読むのだ


(M)のページにもどる

Interfaceのページへワープする!