(M)のドタバタ編集記 2005年3月号(?)


●3月1日
 結局徹夜をするも… 途中気を失って仮眠してしまって、あまり進んでなかったり(滝汗) なので最後に残った第7章…すいません。もうちょっと時間いただけません?? 明日には、必ずや明日には…(激流汗^^;)
 夜、特集筆者さん筆者校正のため来社。とりあえず今日は本文のみ筆者校正用紙を渡す。図面の校正はまだ出てないんですが、明日には出てくると思いますので。で、メールでは明日お時間取れるとのことだったんですが、よろしいですか? もうしわけありませんが、明日午後お待ちしていますので、よろしくお願いいたします。

 サンヨーでディザー広告してたやつって、Xactiの新型か… 薄型化して、デザインも以前のモデルより角ばってる感じやね。しかし、ん〜 動画も静止画もって欲張ると、やっぱりこういうのがいいかねぇ〜

●3月2日
 出社してメールの返事を書いていたら、突然電話が…「今日午後ですか? 他にいろいろ打ち合わせの予定はありますが、20分くらいなら時間とれると思いますが…」ってことで、急遽、次々号の企画の件で筆者さん来社決定。う〜ん、となると、今日の午後はスケジュールが激混みな予感…
 そして午後2時。某デバイス・ベンダさんが新製品の説明に来社。新しいデバイスの評価ボードをお借りすることに。しかし、そのバスを持ってるマザーボードが手元にないので、マザーボードから用意しないとな(^^;)
 で、席に戻ると、昨日渡しした特集本文の筆者校正用紙がすでに机の上に! おりょ、もう特集筆者さん来社された? すいません。すこし時間つぶしてていただけますか。もうしわけありません。その間に、朝電話いただいた筆者さんと、スケジュールの件などを打ち合わせ。
 打ち合わせ後、筆者さんには喫茶店で特集図面の校正をお願い。すいません、まだ全部の図面が出てないんですよ。5時便で届くので、とりあえず今ある3章の分をお願いします。残りの図面届き次第、すぐにこちらにお持ちしますので…
 その間、社内で初校校正を…しまった!まだ写真撮ってなかったよ! ってことで、地下スタジオにもぐって写真撮影… 撮影した画像データを整理して、初校で入ってない写真を用意… って、おっと!1点写真を撮り忘れてるし(涙) 撤収した機材をまたスタジオまで運んだり…
 特集筆者さんの筆者校正もなんとか終わり、とりあえず一段落!?

 な、なんじゃぁ〜!? Hi-MD PHOTOって… 携帯電話に“ウォークマン的機能”と“デジカメ的機能”を取られたからって、ウォークマンがデジカメ的機能を欲張らなくても…?!?!(^^;)

●3月3日
 とにかく、筆者校正を初校に反映させて、初校を返さねば… ひたすら校正あるのみ!!
 あれ?天気予報では今日、雪が降る言ってたけど、まだ降らないねぇ〜 夜中から降りだすの?

 見るからに“デュアルコア”なCPUだな(^^;)

●3月4日
 朝起きると… うげ! たしかに積もってますねぇ〜 ってことで、今日の朝はゆっくりと(をぃ)
 さて本誌編集作業… あとは、目次の原稿を送稿して、残った初校を全部返せば、今週の仕事はOK?
 あ! しまった! このページのこと忘れてた… こないだ出たばっかりのVol.25もそうだけど、その前のVol.24も入れてなかった…
 そういえば、本シリーズのVol.1と、Vol.22Vol.23はどう違うんだ?という質問をいただいたので、それぞれの紹介ページの下にちょっとコメントを追加…
 ついでに、Vol.21Vol.25の違いについても追加… ちなみにVol.25Vol.3の改訂版で、Vol.25の発売でVol.3は絶版ですので、あらかじめ御了承ください。
(↑Vol番号ぢゃなくてタイトルで書けよ^^;)

 CE-ATA!? んじゃそりゃぁ〜(^^;) インテルのリリースに張ってあるリンクをクリックすると、IEのステータスバーに「ページでエラーが発生しました」とか言って開かないんですけど…(^^;) 「ce-ata.org」の後ろにスラッシュを忘れてるから? ってことで、こちらからどうぞ… さっそく資料をダウンロード。ざっと見てみると… なにやらMMCカードをベースにしてて、その上でATAコマンドをやり取りするようになってるみたいだけど… ん〜 物が出てみないとわからんな…

●3月5日
 筆者さんから連絡。今日午前中の打ち合わせが長引いたようで、例の試作ボード件、これから作業するから打ち合わせは明日がいいなぁ〜と。了解です。明日こそよろしくお願いしますよ!!

 …なんぢゃこりゃ… TRONキーボードよりサイバーな感じが(死語?) 実際の入力時ってどんな感じかな… 動画を見てみるも、なぁ〜んか入力しづらそぉ〜 でも、笑い話の一つで買ってみるか? …って、高っ!!!(^^;)

●3月6日
 ↑昨日「明日こそ」っと言っておきながら… ぎゃ! 今日は私のほうが私用で都合悪くなってしまい… すいませんです…

●3月7日
 朝、いつものように出社すると… 編集長、なんですかその声は。風邪?インフルエンザ? 病院に行って来るとのことで、毎週月曜日の編集部内会議はなし!?
 で、今日は会議室にこもって再校の校正… なんですが、あそこだとメールの読み書きができないので、会議室にこもらずに自分の机の上で校正してたり(^^;)
 そして夕方。この週末の予定を取り戻すべく、試作ボードを持って今日の夕方に巣鴨まで来ていただくことに。お手数をおかけして申し訳ありません。さっそく、スレーブシリアルモードでダウンロードできるかテスト。0.5ピッチQFPの足をICクリップでつまんで… おぉ〜ダウンロード完了でLEDがついたぁ〜! OKですね!!
 …で、ついでと言ってはナニですが、あと5本ほどI/Oピンが欲しいんで、パッチ当てていただけません??(汗) 5本ほど0.5ピッチのQFPと2.54mmピンヘッダまでジャンパ飛ばしていただく(滝汗)

 スマメも終了か… ま、xDピクチャーカードが後を引き継ぐってことで。お疲れ様!? いえいえ、まだまだ当分は市場にメディアが流通しているので、大丈夫です…ってか、いきなりこの世から消えてしまったら、今すすめてるとある企画が…(^^;)

●3月8日
 会議室校正2日目。特集担当なのでひたすら会議室校正…

 よしよし。ノート用915チップセットが出たおかげで、Express Cardスロット搭載ノートが次々と… 同じ915系チップセット採用でも、Express Cardスロットを載せてないところもあるみたいだけど…
 さて、あとはカード側が出てこないとね… とはいえ、中身にUSB2.0を使っただけのExpress Cardじゃあんまし意味がない(^^;)ので、PCI Expressのほうを使ったExpress Cardの登場ををを!!!

●3月9日
 月曜日夜に持ってきていただいた試作ボードの動作確認しようと… さて、自宅の環境でテストするには、このデスクトップをテストマシンにして、ノートを開発マシンにして… あ、このノートのLPTポートだと、アルテラやザイリンクスのパラレルポート版のダウンロードケーブルがうまく動かないことがあるんだよなぁ〜 かといって、マシンの役割を入れ替えるには、こっちのマシンにはツールをインストールしないと… しかもこのマシン、Windowsを起動して負荷をかけるとハングアップするような不安定なマシン(をぃ)なので… いや、普段のテストはPCIのテストとかなので、DOSで使ってる限りはとりあえず動いてくれてるので、重宝してるんですが(^^;)
 とりあえず、最低限必要なツールだけでもインストールするか… あ、ファイルが大きくてFDに入らない… ネットワークつなげてない(LANカードすら未実装)し、USBメモリカードは…会社においてきたか。かといって数MごときのファイルでCD-R焼くのももったいないし、CD-RWは…このテストマシンについてるドライブは古いからRW読めないし(汗) 結局、適当なLANカード差し込んでネットワーク設定して、とりあえず共有ファイル作ってファイルをほおりこんで…
 うむ、デバッグ環境構築作業のすったもんだで肝心のデバッグ作業に入れなひ(T_T)

 こっちの記事があがったと思ったら、約3時間で完売だとか… うちのレコーダも“ネット de ダビング”に対応してれば、あやうく(??)増設用として買ってしまうところだったんですが(笑)
 …2台買えと?(汗)

●3月10日
 今朝新聞を見てたら、Intelの1面使った全面広告が。公取からの勧告をものともせず!? ん? この広告って数日前にも似たようなのを見た覚えが… 写ってる人は違うけど、舌の上にCPUを模したチョコレート? これ、PLCCに見えるんですが…80286っすか?(^^;) PGAだと足が作れないってなら、足の無い?LGAパッケージに似せればいいのに…(一口サイズよりでかい?) ぢゃもっと大きくPentiumIIで板チョコ状態とか(笑)
 今日は午後から、某半導体ベンダで打ち合わせ。おぉ〜 やっと某企画が本格的に動き出しそうな予感。やっぱベンダさんからの協力が得られないとねぇ〜

 ナニ!? 3/1に新型Xactiのこと書いたけど、この記事によると“動画+高解像度静止画の同時録画”ってサンヨーの特許だったのか… さすが“デジカメ”を登録商標してるサンヨーだけのことはある(?)

●3月11日
 今日予定していた打ち合わせが来週に延期されたので、今日は会社でお仕事。
 次の特集用の暫定版原稿がぼちぼちと… ざっと原稿に目を通して、加筆して欲しい部分は早めにお願いしておかないとね… 締切りまであと1,2週間しかないので…

 メーカからリリース出てないんで、とりあえずココにリンク。で、ここに載ってる『i4R』なんですが… そういえば先日とある筆者さんとの打ち合わせで、なぜかヨド○シのデジカメ売り場が待ち合わせ場所だったんですが(^^;)、「こ、これ、どこにレンズがあるんですか??」と思って手に取ったのがこのシリーズだったけな(笑)

●3月12日
 特集編集作業で実質ストップ状態だった例の試作ボードのデバッグぅ…
 試作基板と回路図が合ってない件(笑)、結局、私の手元にあるひとつ前のバージョンの回路図に準拠して試作基板ができているってことわは… フラッシュROMのライトプロテクト端子がVcc直結ではなく、プルアップ抵抗を介してVccに接続されるパターンになっている… ってことは、プルアップのためのチップ抵抗を実装しないとWP端子がフローティング状態ってことぢゃん!(^^;)
 …っつぅ〜ことで、WP端子をGNDに落としたら、前回のテストで書き込み/消去が出来なかった先頭セクタも、なぁ〜んの問題もなく書き込み/消去ができるようになりましたとさ(汗)

 自宅のDVD/HDDレコーダがパンク気味。とりあえずはまだ見てないのを見て、見たそばから消していく… 残すやつは見ながらCMカットのためのチャプタを打ちまくり…でも編集する時間も無いのでHDDに転がしておくしかないけど(だからすぐいっぱいになるんだよ^^;)

●3月13日
 ってことで、昨日の続き… 今日はフラッシュROMぢゃなくてFPGA部分。当初なかなか動いてくれなかったんですが、なんとか光が見えてきました(笑) やっぱりLPTをLPT以外の用途に使うには、いろいろノウハウがいるねぇ〜 とりあえず第1段階であるスレーブシリアルで動作するところまでこぎつけました。CPLDとFPGAの間はなにも問題なくて、LPTを繋ぐ独自プロトコル部分での問題でした…(って、そこ作ったのは自分だってば^^;)
 第2段階は、これをスレーブパラレルにするだけなんですが… ロジアナの波形見る限りは、この動作で問題ないと思うんだけどなぁ〜 タイミングを遅くしてみたり、前と後ろにダミークロックを入れてみたり… 考え付く限りの要注意事項や確認点をチェックし、HDLソースも制御ソフトウェアを何度見直しても、それでも動かなひ… ん〜ダメだ! 今日は不貞寝!!(笑)

 んおぉ!? SDカードから起動できるIDE変換アダプタですか。そういえば、SDなんでもホストコントローラ(^^;)のリリースきてましたね。このうち、IDE変換機能を使ってIDEデバイスに見せかけるわけですね。こんど秋葉行ったら入手せねば。この手のIDE変換って、メディアが入ってないときにアクセスした場合とか、書き込み禁止状態で書き込みコマンド発行したときの動作とか、どう扱ってるか興味があるので…??

●3月14日
 とりあえず月曜日は、週末に溜まったメールの処理。90%近くがspamなんだけどねぇ〜(涙)
 でだ… ん〜ちょっと本格的に風邪をひいたみたいなので、今日は早く帰って養生します(^^;) …っと言いながら、ノートパソコン開いて画面にはHDLやらCソースコードを開き、ロジアナ起動して波形見ながら「動かねぇ〜」と唸ってますよ(をぃ)

 コレってさ、たとえばチャンネルスキャン機能だけなら、同社の無線LANカードや無線LANアクセスポイントならどれでも動く…ってわけじゃないのかな? 自宅では同社の無線LANカードを多用してるんで、よろしくお願いしますよぉ〜(^^;)
 いや実は、ときどき自宅で無線LANが繋がりにくい状況が発生するんで… マシン起動直後は繋がるんですが、しばらくすると接続が切れてることが… 隣の部屋も同じチャネルで使ってる? or 妨害電波が出ている!?(を)
 どうせ買うなら、5GHz帯の混み具合?もみたい(笑)んで、11a/b/g対応製品買うしか!とかいう話も出てきますが、11aは日本でのチャネル割り当て変更の問題があるし、54Mbps×2で108Mbpsを実現する11nもそろそろ…??なので、無線LANはもうちょっと様子みたほうが安全か??

●3月15日
 いや、マジに休めるときに休んでおいたほうがいいかも!? 来週からはフレッシャーズ特集第2弾の編集作業も始まるし… ってことで、1回休み!?

●3月16日
 ホントはまだノドが痛い&鼻のかみすぎで鼻がヒリヒリするけど(^^;)、今日は先週延期された打ち合わせがあるので、午前10時に八王子方面に。前回の打ち合わせは大幅に遅刻をしてしまったので、今日は遅刻しないよう余裕をもって出発したおかげで、10分前に到着。でも筆者さんももういらしてました(^^;) で、原稿の件をいろいろ打ち合わせ…
 ホントはゆっくり昼食でも御一緒したかったんですが、午後から会社で打ち合わせが入っているんで、戻らないといかんのですわ… ってことで、そのまま速攻で会社に戻る。そして午後、新しく紹介していただいた筆者さんと顔合わせ。事前情報として、筆者さんの会社のURLを教えていただいたので、どんなお仕事されているかはだいたい把握しているつもりですが… ほぅほぅ、なるほど… ん〜なんかいい感じですよ。かなりいろいろなことをお願いできそうな予感。ではさっそく、機材の手配をしないとな…

 こないだ、『PSXついに製造終了』とかいうニュースを見た覚えがありますが、やっぱり単に新機種が出るんで現行機の製造をやめたダケでしたね。
 でだ、今回のポイントはPSPとの連携にあるわけですが、“エンコード時間が実時間の約5倍かかる”ってのは、あまりにもあんまりでは??? ハードウェアエンコーダくらい載せてやれよ(^^;) 旧機種もアップグレードでサポートはがんばってると思うし、こっちで変換するのに時間かかるのはガマンもしましょうが、新機種は実時間変換&録画と同時変換をサポートしないとさぁ〜

●3月17日
 今日の午後は編集会議っす。そういや、2号連続特集担当はこの号この号で懲りたはずなのに、“言いだしっぺの法則”で、今年の2号連続フレッシャーズ特集も私が担当することに…(^^;)
 えぇ〜と、まだ原稿もらってない章もありますが(汗)、まぁ〜なんとかなるでしょう(を)
 夜は編集部のみなさんで打ち上げ…なんですが、片付けたい雑用が多くて、手間取ってたらもう時間が(^^;) 結局、立ち食いソバひっかけて帰りましたよ(涙)

 M下のSDオーディオプレーヤ… ん〜もっと薄くするとか、円筒形にするとか、形を工夫したほうがよかたんちゃう? ってか、そういうのが氾濫してるから、あえてひねりのない?形にしたとか??(^^;)

●3月18日
 今日は午後から某ワンチップマイコンの得意な筆者さんと某企画の件で打ち合わせ。この筆者さんのホームページで最近公開された件をまとめて、増刊号に収録するという件。締切りまであまり時間がない状況で大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

 夜、実家から電話… 突然の訃報で帰らないとならなくなった… しかし、日曜日か月曜日の昼に筆者との打ち合わせが入ってるんだよなぁ〜… なにせ次の特集の件なので、打ち合わせをこれ以上遅らせるわけには行かないし… 打ち合わせが終わったその足で帰ることになりそうだな…

●3月19日
 次の特集。いつくかの章は、暫定版としてすでに原稿が届いているので、内容確認。それと、記事といっしょにサンプル設計データを解説する章があるんで、私の手元でも動作確認をしてみることに。…ん? なんかうまく動かないんですよ(汗)
 たしかに、筆者と同じターゲットFPGAボードは手元にないので、こちらでStratix評価キットに移植してみたのですが… うまく動かないってことは、まだどっかに問題があるからなわけで… っということで、根掘り葉掘り筆者に質問。それがそのまま読者の疑問点ということで、その補足説明が原稿に追加されれば、よりわかりやすい原稿にもなるわけで…

●3月20日
 筆者さんとの打ち合わせは明日に確定。っということで、今日はお休みします…Z

●3月21日
 昼、筆者さんとの打ち合わせで出社。打ち合わせは特に問題なく、滞りなく…
 で、打ち合わせが終わったその足で、新幹線で実家へ帰ることに。突然っちゃ〜突然なので、ハナっから指定なんて取ってないんで、自由席に… うげ!なんでこんなに混んでるの!?(連休の最終日だから?) 乗車率200%くらい!? うわぁ〜もう乗れないぢゃん。1本見送るしかないな… で、次は… げげ! 山形行きぢゃん!あ、仙台までのやまびこと連結してるやつ? とりあえず、それで仙台まで行くか… 今度は乗れそうだけど、座れんな(途中から座れたケド)
 っふ〜やっと仙台着いた。で、次の下りは… なにぃ〜はやてが2連ちゃんだとぉ〜!? それ乗ったら盛岡まで行っちまうやん!! 結局約1時間ほどやまびこ待ち… こっちも結構混んでるよ(こっちも立っちぱ) 結局実家に着いたのは夜8時すぎ(疲)

●3月22日
 普段正座なんてしないから… 足がし゛・び゛・れ゛・た゛…(涙)
 ちなみに、特集の最終原稿締切りは今日に設定してたんだけど… 筆者のみなさん、ちゃんと原稿送ってくれたかなぁ〜(^^;)

●3月23日
 普段正座なんてしないから…その2 足がし゛・び゛・れ゛・た゛…(涙) しかも昨日より長時間だし(滝涙)

●3月24日
 今日は昼に筆者さんと打ち合わせの約束をしてたので、なんとか間に合う時間に戻らねば!!
 なんとか時間に間に合い、打ち合わせ… 実はですね、まだ動いてないんですよ(をををを!) すいません。この週末に私のほうでもデバッグを終わらせるつもりだったんですが、諸般の事情で時間が取れなくって… とりあえず本文は暫定版でいいので先にいただけませんか? 文章の修正は筆者校正の段階でも多少は可能ですし、完成版のリストの差し替えは後でも可能なので… よろしくお願いします。

●3月25日
 会社の未読メールが山のように溜まっていると思われるので、今日は早めに出社。メールBOXを開くと、未読メールがてんこ盛り…(半分がspamだけど^^;)
 まずは、何はなくとも特集原稿が着てるかどうか速攻で確認(笑) うむ、内容はともあれ(失礼)、とりあえずは原稿の類は届いてる。で、諸般の事情で返事が遅れた旨の平謝りメールを関係各位にだしまくる(^^;)
 いただいた原稿。ざっと目を通したところでは結構いい感じ? そうこうしているうちに、今月号の特集の筆者さんから電話。「あ、これからですか? OKです。お待ちしてます。」ってことで、図面の細かい指示などの説明にきてくださることに(ありがたや)。で、場所がないのでいつもの喫茶店で(^^;)
 とりあえず、図表やファイルが足りないと作業ができないので、それらの確認作業をやってしまって、足りない分はすぐに筆者に連絡して送ってもらわないとな…

 愛・地球博始まりましたね。うちの編集部でも、プレス招待日に何人か行って来たんで、次号あたりにショウレポート記事が載ることでしょう。個人的には、混んでなきゃ行ってもいいですが(笑) トヨタのロボットi-footなどには多少は興味はありますが、地球博が終わってもまたどっかで見ることもあるでしょう。ってかさ、i-unitやi-foot、どっかの遊戯施設に導入して誰でも乗れるようにしてくんないかな?(^^;)

●3月26日
 だいぶ暖かくなってきましたねぇ〜 っということで、年末年始、掃除をサボったた箇所(笑)、エアコンや換気口のフィルタの掃除を… 1年もたつとやっぱりホコリが詰まってるねぇ〜(あたりまへ!) リビングや寝室のエアコンは空気清浄機能付きなもので、空気清浄フィルタも付いてるんですが… ホントに天日干しただけでいいんかいな??(取説にはそう書いてる)
 天日干しは6時間以上やれと書いてあるので、フィルタの類はベランダに置いたまま、次はお仕事お仕事…。特集で紹介するサンプル設計データの動作確認をしておかないとな… と、自宅でごそごそ、ロジアナを繋いで波形をキャプチャしたり、動作確認サンプルプログラムをちまちま書いたり。

●3月27日
 今日は昼前に出社して特集編集作業。ん? なんか社内LANが繋がらない? …あ、繋がった… あ、そういえば、今日、社内LANシステムの切り替えがあるとか言ってたな… とりあえず、ネットワークが繋がっているうちに、必要なファイルはサーバからローカルディスクにコピーして、あとはスタンドアロンで作業。
 さて、特集、どうしたもんか… 毎度毎度、プロローグをどうするかで悩んでます。なにせ“あがってきた原稿に合わせてプロローグを組み立てる”もんで(汗) とはいえ、とりあえず手元にそろっている原稿で、今回の特集の方向性は明確になったので、先月号よりは割りとすんなりと章構成などを確定。ただし、ページ割り付けであふれたりしたら、どっかの章がAppendixに格下げ(?)になる可能性はありますが…

 夕方、いつもの筆者さん来社。例の試作ボード、どぉ〜にもうまく動かないので… コンフィグレーション回路まわりに少々のパッチ当て(プルアップ抵抗を数箇所実装)。最初のパワーONでコンフィグレーションした後、再度リコンフィグレーションしようとしたところで、これまでは信号がレディ状態を示さなくてデッドロック状態だったのが、今度はちゃんとシーケンスが進みましたよ!! やっぱ手抜きは良くないな(汗)

●3月28日
 認めたくないものだな… 若さゆえの…(←もう若くねぇ〜って?^^;) “ついに”というか“とうとう”というか… 花粉症でびゅ〜?(デビューちゃいます) 1,2週間ほど前にちょっと風邪気味だったんで、最近まで尾を引いている鼻水はその後遺症であると自分に言い聞かせてきたのですが(笑)、その言い訳ももはや限界のようです…(涙?)

 やっぱり不具合の出るプレーヤがでてきたか… しかしまぁ〜 0.6mmの違いがずいぶん大きい違いなんやね。ま、次のHD DVDやらBlu-rayあたりは、現状のDVDとのハイブリッドディスクも可能みたいだから、次?は安心??

●3月29日
 特集で忙しいハズなのに、某基板のデバッグ。スレーブシリアルでコンフィグレーションできるんだから、コンフィグレーション用信号のうち、コンフィグ完了後にユーザI/Oとして使える信号ピンを使ってFPGAとCPLD間が繋がっているか確認できるよな…(なんでもっと早く気が付かなかったんだろ) なにせFPGAはBGAで、裏側にビアも出てないので、ホントにつながってるのか怪し基板なので…
 ん〜 RDnWRやINITラインが繋がってるのは確認したけど、nCSが意図したとおりに動かない… もしかしてもしかすると、このライン繋がってないんかい??
 手元にPCBパターン図がなかったので、出社してから会社に置いてる基板設計屋さんからもらったPDFファイルを見ると… がぁ〜ん!! BGA用のパッドから、どこにも線が出てないよぉ〜(涙) そりゃ〜どんなにがんばってもパラレルでコンフィグレーションできないハズだよ(滝涙)
 ってことで、筆者さんと相談。BGAをはずしてもらってパッチあてる?(をぃをぃ) とりあえず物を見てもらったほうが早いでしょうってことで、夜またまた巣鴨まで来ていただき実物を見ながら協議することに。なんとかGNDに落とせれば、どうにかできると思うんですが… 問題のnCSピンの位置はAA3、外側から2列目なので、脇からリード線を差し込めば…って、言うは安し(汗) ホントにできんの?? うひょぉ〜 ホントにBGAと基板の隙間からリード線差し込んでるよ(^^;) 『これでどうですかね?』って、内心とても動くとは思えないと感じつつも(笑)、テストプログラムを走らせると… うぉ!LED点灯したぁ〜!! こぉ〜んふぃぐ、どぉ〜ん(DONE)!!!(←喪黒福蔵風に声を出して読むこと^^;)
 さんざんっぱら「動かねぇ〜動かねぇ〜」言ってたのがウソのように、一発で動いてしまいましたとさ。ただし、チップセレクトをGNDに落としてしまっているので、両方とも未コンフィグレーションの場合はデバイスの選択ができなくなってしまう… しゃぁ〜ないので、片方はスレーブ・シリアルのままでテストしまひょ
 しかしまぁ〜 BGAにパッチあてなんて、まさに神業だ…  さて、特集特集(うわ!ごめんなさい!!ごめんなさい!!!)

 ホントに2011年までに建てるんかいな…??

●3月30日
 特集ですが、すいません。後半の章ばっかり先に送稿しますぅ… 前半なんですが、実はまだ記事中で解説している設計データが動かなくて…(汗) ってことで、これから筆者のところに行ってきます(滝汗)
 そして筆者事務所にて… デバッグ作業手伝いますんで、何でも言ってください(下っ端、雑用係モード(^^;))
 夜。部屋に戻ると… がぁ〜ん! HDDがいっぱいで途中までしか録画されてなひ…(T_T) ん!? まてよ、この番組が途中て終わってるってことは、その後の予約番組は… ことごとく録画されてませんですた(涙)
 ったく。どうでもいい系の番組ぢゃなくて、“この映画見てなかったんだぁ〜”“チャプター打ってサムネイル設定してメニュー作ってDVD焼くぞぉ〜”っと気合入れたやつを撮り逃がすとわ…(実家帰ってたときに録画した番組が未消化でHDDを圧迫していたもよう)

 Duoで2G/高速版ですか… SDカードで2Gがあるんだから、Duoだって2Gできるよな。で、それはいいとして、延期延期の通常メモステ高速版もハヨだせや(^^;) (このリリースによると、結局両方とも同時発売ってことかい?)

●3月31日
 本日の昨日に引き続き、筆者のデバッグ作業と原稿執筆の監視役お手伝い(汗)
 と同時に、だいたい目処がみえてきたので、プロローグと第1章の中身も煮詰められるかな?? ってか、決めないと間に合わないってバ!!

 ほぉ〜 デュアル・レイヤー対応DVDレコーダ一番乗りはP社だったか… 2層ディスク対応とかPictBrige対応とか、P社も必至だながんばってますなぁ〜 たしかに、2時間ものの映画を最高ビットレートで撮りたいとなると、2層ディスクが欲しいのはわかるが、2層ディスクは板が高いんだよなぁ〜


●2005年 2月に戻るのだ

●2005年 4月を読むのだ


(M)のページにもどる

Interfaceのページへワープする!