(M)のドタバタ編集記 2007年9月号(?)


●9月1日
 現在午前0時過ぎ… 今はなぜか岐阜のビジネスホテルで、明日^h^h今日の講演で使うプレゼン資料を作ってます(汗)。まずはどういう内容をしゃべるかまとめないとな(まだ内容決まってなかったんかい!) ベースとなる資料は、ここ数年のESECやらETで使ったPPTファイルを切り貼りして体裁を整えつつ(^^;)、新規内容を少しは入れないとナ。
 …っと。これで24ページか。このまま寝ないで作成してたらプレゼン途中で倒れかねないので、少しは仮眠しないとな… っということで、2,3時間横に。朝食前に作業再開で、合計30数ページ。とりあえずこれで形にはなるかな??
 朝食をパクつきながら、あれも追加したほうがいいな… あの説明も入れるか… と、あと数ページ分のネタを考え。朝食食べたら会場へ。私の番は午後からなので、午前中はセミナ会場反対側の部屋で、一人PPTファイルと格闘。ホテルではインターネットにつなげなかったので、ここでネットに接続して足りない資料をダウンロード。これで完成かな。
 さて、いよいよプレゼン開始です。途中、自分でも何をしゃべってるかよくわからないところもありましたが、なんとか2時間程度のプレゼンテーション時間をしゃべりまくりました。
 プレゼン後の質問タイムより… 「日記がぜんぜん更新されてないのでお願いします」という鋭いご指摘ががが!! こんなのでも読んでいただけているようで、ありがたい限りです。なんとか時間を作って、できるだけ早くにアップさせていただきます。
 さて、プレゼンが終わったらゆっくりと帰りたいところ…ですが、そうは行きません。某基板の不具合究明作業が残っています。試作基板を組み立てられた人の中にも、やはりLANが動かない症状が発生しているボードがあるとか。動いている基板とそうでない基板を並べて「コネクタが違いますよね…交換してみます?」とコネクタを交換してみたものの、症状変わらず。ん〜
 結局、明確な原因究明ができないまま、今日は解散。8時すぎの新幹線の車中では疲れて寝てましたとさ…Z

●9月2日
 今日は昨日お借りしてきた1台のボードを使って、いろいろデバッグ。やはりLANがうまく通信できないな… 以前の試作基板の段階から、どうも電源周りがあやしい感じがしているので、このボードも思い切って電源回路を取り替えてみるか。手元にあるのはTO220形状のレギュレータしかないけど(^^;)、ある意味、スイッチングしないから一番ノイズの少ない電源ではあるわけで(笑)

 これって、実際どんだけ充電できるもんなのかな…

●9月3日
 がぁ〜ん! 試作ボードに問題発覚。これから某筆者さんのところに持って行こうと思ってたのに… 筆者さんには「ボードが病院送りになりました」と平謝りして、打ち合わせ日程を来週あたりに延期してもらおう…
 ん〜 だんだん体調が悪化してるのがわかるな… やっぱり先週の大阪出張で、いっしょに行った筆者のカゼが移ったかも…(汗)

 え!! 今までそうぢゃなかったの!? 液晶テレビもプラズマテレビもまだ所有してないので、捨てたこともありませんが(^^;)

●9月4日〜6日
 すいません、体調不調で休みます…(涙)

 おっと、寝込んでいる間にこれまた注目液晶プロジェクタの後継機が… まぁ〜各社このパネル使ってるんだから、同時期に新製品出してくるわな… 画面リフレッシュが120Hz化するのは次の世代か??

●9月7日
 まだ本調子ではないんですが、今日はわざわざヨーロッパ方面から特集記事執筆のために来日をお願いした筆者さんがいらっしゃる日なので、這ってでも出社せねば(ゼイゼイ)
 あぁ〜 どうもお久しぶりです&遠路はるばるお疲れ様ですぅ〜 っということで、早速喫茶店で作戦会議。基本的な路線はすでにメールでやり取りしていますが、ディスカッションしながら内容を詰めたい部分もあるので、やっぱり顔をつきあわせての打ち合わせは重要やな。
 会社に戻って、さっそく来日中に滞在先ホテルで缶詰になって作業していただく??ための機材の準備などを… そうそう、このCPUモジュールのフラッシュROMの内容をバージョンアップしないとな… っということで、メールで送られてきたバージョンアップ作業手順を印刷して、バージョンアップ作業を筆者さんにお願い… え!? 説明の通りのメッセージが表示されない?? 現時点で書き込み済みのプログラムのバージョンが古くて説明と内容がちょっと食い違ってるのかな? とりあえずそのまま作業続けましょうか… え?! フラッシュROMバージョンアップ作業に失敗した!? 意を決してリセットスイッチを押すと… がびん! 2度と起動しないCPUカードになってしまいますた(涙)

 ん〜 薄くなってるのはわかるんだけど、やっぱりなんか太って見えるよなぁ(笑)
 発表になったときよくよく見なかったんだけど、いま気が付くと“iPhone touch”ぢゃなくて“iPod touch”なのね(^^;) 誰が見たってiPhoneから電話機能抜いたやつだろこれ!って思うんだけど、それでもiPodなんだ…

●9月8日
 病み上がりだというのに、いきなり徹夜してますよこの人(^^;) ちょっとフラフラ状態ですが、休んでいる間にいろいろ仕事がたまってしまって…
 まずは、例の某拡張ボードのデバッグ作業を… やっぱそのままだとLANまわりが正常に動かないので、イッチング電源回路をそっくり取り去ってレギュレータに載せ変え。すると、プログラムはまぁ〜ったく変えてないのにすんなりとパケットが通りはじめました。やはり根本的原因は電源回路周りになにかあるのかも…??

 ソフマップ秋葉原本館開店したか。今度秋葉に行ったら覗いてみるか… おりょ、白物家電も扱ってるの!? それってソフマップぢゃなぁ〜い!(^^;)

●9月9日
 とあるCPUでとあるプログラムが動作不安定なので、改めてソースを確認中に思ったこと… あれぇ? ちょっと待って。このバスコントローラの初期化ルーチンって誰が書いたんでしたっけ? 私?(汗) この設定値、正しいのかな(をぃ) 「とりあえずサンプルってことで…」と、深く考えずに適当に書いた設定が、そのままコピペコピペで現在まで続いてきてしまった?(笑) …ってことで、何ごとも最初が肝心!?

 おぉ、コレはいいかも。現状プレゼンといえばPowerPointのスライド、つまりPCを使うのがほとんどなので、電源がUSB専用でもOKかも。

●9月10日
 さて、月曜日最初の仕事は、いつものようにメールの返事書きから…(^^;) 某筆者さん、今日来社されるとかなんとか話があったな… さっそくメールで今日の予定確認。12日にします? 了解ですぅ
 先日起動不能にしてしまった某CPUモジュールのオンボードフラッシュROMを書き換えていただくために、今日は午後から秋葉原の某社に。まずは起動しなくなったCPUモジュールをお渡しして、書き換え作業をしていただいている間、秋月や千石あたりで試作部品のお買い物(^^;) シリアルEEPROM、EEPROM… 93C56? いやC46でいいんだけど… あ、こっちの引き出しか。とりあえず試作で必要な部品はこれくらいかな… もう少し時間をつぶしたかったので、ヨドバシあたりをブラブラ…
 終わりましたか? ちょうど終わったところですか? ありがとうございます。今度はメールでいただいた手順で自己アップデートできますね。了解しました。

 また? S社が変なもの発表してるな… なにぃ〜「専用ソフトケースキャリングケース」って、これ持ち歩くんか!?(^^;)
 …ん? なんか以前も似たようなものを見た覚えが… こいつか! …ってか、一番下のURL集のところにすでにリンク貼られてるし… インスパイアされたか?(^^;)

●9月11日
 今日は昼過ぎにネットワーク関連の筆者さんが某展示会の取材登録に関するレターを取りに来社予定なのですが、まだ来られてないな… 来日中の筆者さんと打ち合わせで外に出るので、しばらく外出せず編集部で仕事するほかの人にレターを託して外へ(結局、編集長にお願いしたりして(^^;))
 お昼まだですよね? 日本食って久々ですよね。まだ時差ぼけ直りませんか?(^^;) さて、原稿なんですが…ゴニョゴニョ
 おっと、もうこんな時間だ。今日は午後に浅草方面の某筆者さんのところにボードを担いで打ち合わせに。いつも準備が悪くて時間がずれ込む…スイマセンです。で、いただいたこの原稿ですが、以前お話したように当初の予定の記事として掲載するのはちょっともったいないので、次の特集の一つの章といて掲載させていただこうかと考えています。とすると、CPU品種が違うので、CPUを××に差し替えた内容に変更可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

 コレの登場で、フルHD/リフレッシュレート120Hz対応液晶TVが安くなることを期待してまっす!!!

●9月12日
 今日は午前中は私用で、午後から出社。今日は午後からいろいろ重要な打ち合わせが予定されてます。さっそく筆者さんにメール。何時頃来られますぅ?
 さて、打ち合わせメンバがそろってきたところで、いつもの喫茶店で打ち合わせ開始。さっそく、第1の議題である、某拡張ボードを前に、これを使って某国でセミナだの講演だのをetc… で、筆者さん、基板を見るなり「いやぁ〜 これさぁ…」と(汗) で、議論が予想していなかった方向に(滝汗) たしかに私自身、ちょっと妖しいと思っている部分がいくつかあるので…(をぃ) 分かりました。板の引き直しの件も含めて、開発元にちょっと打診してみます。
 さて、本当は来日中の某筆者さんも打ち合わせ参加の予定だったのですが… 時差ぼけ疲れがピークに達してしまったようで、ホテルでバタンQ状態だそうで。お疲れ様です(^^;) とりえず今日は解散します。来週あたりもっかい打ち合わせが発生しそうなので、その機会に。

 いやぁ〜 まるまる1年待たされるとは思わなかったよ。ついに2層ディスク録画対応Blu-rayレコーダ登場です(2層記録対応モデルは半年くらいで出てくると思ってたんですが) さっそく「コピー9回」に対応してるし、AVC変換で長時間録画対応ときたか。メニューがどれだけサクサク動くかは、実機を触ってみんことにはわからんか… さて、どうしようかなぁ〜(自宅のHDD/DVDレコーダが死にそうなので、購入に関してはちょっと本気モードです(^^;))

●9月13日
 昨日の打ち合わせで急遽決まった基板設計の件で、筆者さんから連絡。あ、明日午前中に打ち合わせで東京来られますか。打ち合わせに同席させていただいてよろしいでしょうか? OK? 新幹線の切符が取れたらメールください。待ち合わせの時間を決めましょう。
 …あ! 明日はFPGAカンファレンス2007があるんだった!! 説明員はDWM編集部の人に任せるとして(汗)、設営作業はしないとな… それか横浜に移動となると、10時はムリだな… 先に打ち合わせ始めててもらうしかないな。
 夜、某CPUカードのサンプルプログラムの動作確認… あれ? 信号が出てこないな… あぁ〜でもない、こぉ〜でもない、ロジックチェッカ当てながらスッタモンダ… っは! すいません、すいません! 私のCPLDピン配置指定ミスでした(汗)

 毎度毎度恒例の分解記事でございます。新型PSPといえば、あのタオルを絞りに絞って水滴がぽちゃりと落ちるTVCMもちょっと笑ったけど、“企業努力”って表示は蛇足だな(^^;)

●9月14日
 ん〜 なんだかんだで、結局徹夜だ(涙) 時差ぼけが抜けない来日筆者さん、この時間帯にホテルで缶詰作業中です。えぇ、地球の裏側で作業されているかのような時間帯にリアルタイムでメールが飛び交ってます(笑)
 そして朝。今日はFPGAカンファレンス2007があります。BLANCAを展示しないわけには行かないので、本体や電源やディスプレイ(^^;)を担いで9時半すぎに田町の会場に行って設営。そそくさと設営したら、次は横浜の基板設計屋さんのところへGo!
 すいません、遅くなりました。もう打ち合わせは終わりました? 全体的なところで方向性が一致していれば、詳細はお任せしてますので、打ち合わせ進めておいていただいて問題ありませんよ。
 昼過ぎ会社に戻って雑用処理。そして夕方、FPGAカンファレンスの会場に行って、撤収作業。お疲れ様でしたぁ… っと言っても、私はまだ会社に戻ってまた雑用…

 12日は打ち合わせが立て込んでて、行けなかったんだよなぁ〜

●9月15日
 今日は土曜日ですが、某筆者さんにわざわざ巣鴨までお越しいただき、某CPU用のサンプルプログラムの最終動作確認。私のCPLDのピン配置指定ミスということがわかったので、CPLDの書き直しと、それに伴うGPIOの割り当て変更をプログラムに反映させれば… お!バッチリ動きますね。いろいろご迷惑をおかけしました…
 打ち合わせ後は別件の作業。先日購入してきたシリアルEEPROMのアクセスサンプルプログラムをさくっと…(って、実際にはトラ技の記事を参考にしつつ、悪戦苦闘!?) ん〜 なんとなく読み書きできてますよ(^^;)
 そうそう、この日記のアップ作業をだいぶ放置していたので、なんとか5月号と6月号分をまとめてアップ。7月号と8月号分は、来週くらいにはアップできるようがんばりますぅ(^^;)

●9月16日
 ハイビジョンキャプチャカードが争奪戦ですか… 前モデルはPCIバスのところに5V対応化のためらしいバッファが入ってたけど、今度のモデルなくなっちゃいましたね。まぁ〜いまのマザーボードのPCIスロットは、たしかに5V電源用のスロットになってるけど、実質チップセットのI/O電圧は3.3Vだからねぇ〜(^^;)

●9月17日
 ちょっと今日は休養日とさせていただきますぅ…

●9月18日
 今日は昼のプチ打ち合わせの後、来年の大型企画についてあきるの市の某社で打ち合わせです(行き先バレバレ?(汗))。中央線で立川まで行って…とか考えていましたが、なんと人身事故で中央線が止まってる!? あわてて西武線経由に切り替えて拝島まで。五日市線、初めて乗りましたよ(^^;) 結局予定時間を5分遅れて到着。
 で、打ち合わせもつつがなく終了?? スケジュール的にはまだ余裕あるな…なんて思ってると、あっというまに今年も終わってしまうから、長期スケジュールをちゃんと考えておかないとな…
 帰りも人身事故の余波が続いていることが予想されるので、拝島で西武線に乗り換えて巣鴨まで…
 会社到着。さて、メールチェック… お、BLANCAの件で某筆者さんからメール…え? IDEからの割り込みが出てない?? あ、あ、あ! すいません。通常のIDEの仕様以外に、割り込みイネーブルビットが追加されてるんでした!! このビットをセットしないとPCIバス上にIDEの割り込み出ません。まともなドキュメントがそろってない状況でドライバ作っていただいているので、いろいろご迷惑をおかけしております。

 火の無いところに煙は立たない!? 売却という方向は確定路線なんだろうな… これもすべて、PS3が売れてないから? PS3がもっとバカ売れしてたら「45nmも自社ラインで行くぜ!」路線だったかも!? 歴史にifを言っても始まらないけど。

●9月19日
 今日は午前中、某量販店でUSB2.0ホストPCIカードを購入。BLANCAに差し込んで使ってもらうために明日帰国される筆者さんへプレゼント。
 会社に戻るとその筆者さんすでに作業中でした。遅くなりました、たった今、買ってきました。これ持ってってください(^^;) あとですね。持っていっていただきたいボードは、これとこれと…(荷物が増える増える(汗))
 さて、今回の来日スケジュールで最後の巣鴨です。お昼を食べながら来日最後の最終打ち合わせを。いやぁ〜 10日間なんてあっという間ですね。
 で、打ち合わせ後、会社で作業してたら電話が… さきほどの筆者さん、何やら大事なカードが見つからない! そっちに落ちてませんか?とのこと。電話を受けたときにそこらを探したときは見つかりませんでしたが、電話を切ってから別件の作業中に「あ、このカードのことか!」と発見。で結局、その筆者さんの忘れ物を届けるために、来日筆者さんの最後の滞在場所の横浜方面へ。
 夜、今度はホントの本当に今来日最後の飲み会?です(^^;) 時差ぼけと戦いながらのプログラム作成やら原稿執筆やら、お疲れ様でした。

 SDカード記録をひた走る??松下のAVCHDカメラの評価記事。しかし、このスタイルでメモリカード記録というと、フルハイビジョンXactiとどうよ? っという話も出てきそうだが… 実使用上の記録フォーマットの違いがどの程度か…かな。MPEG-4 AVC/H.264もAVCHDも、中身は似たようなもんだと思うんですが(^^;)

●9月20日
 おっと、弊社メールサーバのSPAM対策システムが復活した? メールBOXに通知メッセージが入ってますね。今度は順調に稼動して欲しいっすね。
 さて、来年の某大型企画の件で、技術担当のかたと回路構成などについてメール合戦(^^;) よし、とりあえずいただいた内容で回路図は引けそうかな。次は回路設計の筆者さんと詳細打ち合わせだな。
 えぇ〜 これから編集作業をはじめる2007年12月号は、私が特集担当だったり… ボチボチとはじめております(汗) まずは今日は最初の章を送稿!

 先日、こんなリリースが出てましたが、ホントにやる気なんだ(^^;)うわぁ〜 外から見た感じは従来USBと互換性を持たせるために、従来からのコネクタの奥にGbps通信用に独立した信号ピンを配置か。USB2.0までは同じ線使ってなんとか1.5Mbpsと480Mbpsを流せても、さすがにGbpsはムリだったか…信号線独立化は順当なところでしょうナ。しかもmicroコネクタの仕様まであるなんて! USB3.0では電源に大電流が使える仕様も追加されるみたいだし、USB1.0の頃と比較して、ずいぶん大掛かりな仕様になってきたな…

●9月21日
 昨日帰国(?)された筆者さんから無事到着したとのメール。持っていってもらったボードの類も、心配された税関での足止めもされず難なくクリア。よかったよかった。さっそくそれらボードをビシバシつかって、プログラム開発をお願いします!!
 おっと、明日の打ち合わせの待ち合わせ場所のメールが。12時に京急羽田空港駅の第1ターミナル改札を出たところにあるスタバですね。了解です(^^;)。

 PPEは? PPEは無いの!? そんなのCellぢゃねぇ!(←誰もCellとは言ってません!)

●9月22日
 今日はお昼に筆者さんと打ち合わせ。待ち合わせ先は羽田空港(^^;) いや、時々ありますよ。筆者が出張に行かれる前とか帰に羽田で直接打ち合わせって。こちらの筆者さんも、実家に帰られる直前に時間をいただいて打ち合わせです。
 品川で京急の特急に飛び乗って、京急蒲田で羽田方面に乗り換え。改札を出たところで12時をちょっと回ってしまいましたが、すぐに筆者さんと合流。ども!お久しぶりです。どんな調子ですか?(前回の打ち合わせ以降、いろいろあったと聞いてましたので…) おお、これはブログに乗ってたあのボードですね。綺麗にできてますねぇ〜 CPUとしてうちの本誌付属CPUカードを使っていただけるそうで、ありがたやありがたや。さっそく製作記事を…(汗)

 うほ、このリムーバブル化アダプタは斬新だな… たしかにこれは「差し込んで使う」という表現がぴったりで、まさに「クレードル」だな。

●9月23日
 うぎゃ! ついに自宅リビングに置いている29インチTV(4:3のCRT)の地上アナログチューナが死んでしまいました… 画面が真っ黒で見事に何も映らなくなってしまいましたよ。ここ数ヶ月、異様に色が濃く映るようになり、色がおかしかったのですが、ついに寿命か… しかし、BSアナログチャネルは、NHK BS-1&BS-2そしてWOWOW(もちろん無料放送だけ)はちゃんと映ってる…(もちろん色も正しく)。となるとやはり壊れたのは地上アナログ波のチューナなんだろうな〜
 とりあえず外部入力につないだビデオをチューナ替わりにしばらく使ってみるか…

●9月24日
 (昨日の続き…)うが! ビデオをチューナ替わりに使うと、裏番組録画ができん! HDD/DVDビデオレコーダはHDDがいつ死ぬかしらん状態でだましだまし使ってるんで、予約録画はさっぱり当てにできんし(涙) やっぱり大画面液晶TVを買うか…
(↑っつ〜か、HDD/DVDビデオレコーダ、はよ修理に出しなさいって)
 え? ぢゃHDD/DVDビデオレコーダのほうを外部チューナ代わりにして、ビデオで裏番組録画すればいい? いやぁ〜それがそうもいかんのですわ… HDDの調子が悪くなると、中のマイコンがひたすらリトライとか繰り返すのが、チャネル切り替えなどの操作も異様に遅く(重く)なってしまって、ただの外部チューナとしてすら使い物にならなくなるので(T_T)。

 おっと、ちょっと気を抜くとまたあっという間に1週間が過ぎ… っということで7月号と8月号分をなんとかアップロード。これでなんとか追いついた? って、あと1週間で9月も終わり… 9月号は10月早々にはアップロードできるようがんばりますぅ

●9月25日
 今朝は早朝に出社して、本誌次号の付属CD-ROM(正確にはDVD-ROMだけど)のマスタ焼き。某筆者さんに「おはようございます。これからマスタを焼く準備を始めます。」とメールしたら、数分後に収録ファイルのダウンロードURLとともにメールが!! 今まさにできたてほやほやのソフトですか。たぶん徹夜で仕上げていただいたであろうソフトを、ありがたくダウンロードして、マスタ焼き。…で、なんとか約束の午前10時(ちょい過ぎたけど(^^;))には準備完了!
 さて、本誌特集! 20日に1章分入れて以来、ちょっと詰まってます… いただいた原稿の分量を考えると、掲載ページがぜんぜん足りません(汗) どのCPUを取り上げて、どれを落とすか… 悩ましい…

 なにやら方々でたたかれてますな… 「Windows環境での接続に不具合が発生」だそうで。「日本ではテストしてないぢゃないか?」とか言う声まで出るほど、盛大なバグ??

●9月26日
 やばいやばい、12月号の送稿がレッドゾーン突入ですよ! とりあえず今日は連載原稿を速攻で赤入れして送稿!
 さて、今日は午後からいろいろ打ち合わせが。まずは来年の大型企画の件で回路設計をお願いする筆者さんと。そして某拡張ボードの件で同筆者さんと、ソフト屋さんの筆者さんと。いやぁ〜 帰国早々お疲れ様です。さっそくですが、カクカクシカジカ…

 ん〜 シャープも思い切ったことしますなぁ〜 HDDなしBlu-rayレコーダを出すとか。しかも録画メディアがBD-REのみという割り切り。メディアを入れて録画&再生だけという「VHSの置き換え」か。さて、どれだけ売れますかね…

●9月27日
 だめだ終わらん… ってことで徹夜突入。2時過ぎたあたりでちょっと仮眠… っと思って起きたらもう朝!(汗)
 今日は午後1番に1章分… 夕方にはもう1章分入れます! ってことで、なんとか2章分… えぇ〜18ページぃ!? やっぱページ数ぜんぜん足りないな… 残りの章をどう編集するかが問題だな…

 さぁ〜 ついに、Let'snoteのR/T/W/Yシリーズも7番台まで来た! 2桁型番まであとモデルチェンジ3回だ!(^^;)

●9月28日
 うわ、もう28日なのに特集台割ぜんぜん埋まってないよ(涙) …んが、なかなか編集作業がすすまない… う〜(滝涙) しかも、さらに一般記事をもう1本かかえてたり… 普通の一般記事なら他の編集者に頼むこともありますが、個人的にも興味深い記事なので自分で編集したいし(汗) ってことで、昼までになんとか赤入れ…
 昼。あ、筆者さんいらっしゃった! まだ赤入れが… 10分ほど待っていただき一般記事を仕上げて送稿! さ、お昼食べに行きましょう(^^;) 昼食後もそのままBLANCAがらみの打ち合わせ。やっぱキャッシュは必要でしょう! とりあえず現状BLANCAシステムバスの下にぶらさがってるSDRAMCをAVP_BUSの外に取り出して、CPUコア+キャッシュに直結する形にしましょうか… グラフィックスコントローラのフレームバッファ読み出しで「そろそろエンプティになるよ信号」ほしいですか? etc

 ほぉ〜 無接点式急速充電システムねぇ… 時期が時期だけに、来月のCEATECで展示されてるだろうな。要チェック!

●9月29日
 今日は午後から、またまたBLANCA関連案件をお願いしている某筆者さんと打ち合わせ。現状の進捗状況について説明を聞く…なるほど。あと一ヶ月半。なんとかET2007でデモを実現させたいですねぇ〜
 さて、打ち合わせの後は会社に戻って作業… で、夕方、別の某筆者さんらと打ち合わせ発生の予定なんですが、何時ごろ来られます? うん、まぁ〜 アバウトに、夕方に集まりましょうってことで(汗)
 で、近所のファミレスで夕食食べながら作戦会議。現状の問題点は、まだLANコントローラのドライバが動いてないこと。夕食後… ホントにこのまま某拡張ボードのデバッグ作業やります??
 …ってことで結局、某ソフト屋さんの筆者さんといっしょに、会社に戻って突貫作業開始です! 今回のミッションは、某TCP/IPスタック用のLANコントローラのドライバを、なんとか動くところまで持っていくこと!!

●9月30日
 (昨日のつづき…)まずは、新しい基板ではLANコントローラのアドレスバスが1ビットシフトしてるんで、レジスタ定義のところはオフセットアドレスを2倍にしてください。それからいくつかNE2000から拡張されたレジスタ/ビットがあるんで、それの定義も必要ですね。
 コンパイラを通して、リンクして、ダウンロードして、それ実行! …動いてないっぽいね(涙) さて、どこまでプログラムが動いてる? ここまで来てる? こっちを初期化してからこの関数が呼ばれるん??
 うむ、おかしい… こちらで作成したサンプルプログラムは、ここでソフトウェアリセットかけた後、すぐに起動してるんだけどな… なんでいきなりハング状態?? Z っは! …すいません。途中力尽きて寝てしまいました(^^;)
 さて、デバッグ再開… あ、あ、あ! ここにもNE2000と違うところがありました!! NE2000は予約ビットで普通は'0'を設定するビットが、こいつでは割り込み出力レベル設定ビットになっていて、'0'を書き込むとISAバスの割り込みと論理が逆になっちゃうんでした!!! …っと、これで動き始めた? おぉぉぉ〜!!
 あとですね、せっかくなので、パケットデータの転送部分は16ビット転送に変更しましょうよ。このビットを立てて16ビット転送を指定すれば、受信バッファのポインタをセットするレジスタの類はそのままでいいハズ。あとは1回のアクセスで16ビット分転送するんで、パケットサイズのバイト数の半分の回数だけデータレジスタにアクセスするように… 半端な1バイトがある場合はもう1回アクセスするのを忘れずに… これでちゃんとパケットが流れてるっぽくない??
 まぁ〜まだなんか妖しい部分が残ってるっぽいですが、なんとか壁を超えたかな?? ってことで、お疲れ様です。

 お、コレ、スマートでヨサゲだな。BLANCAのIDEはパラレルで、最近売られているHDDはSATAが多くなってきたので、これを持ってれば電源コネクタも含めて変換できるのがポインツ!


●2007年 8月に戻るのだ

●2007年10月を読むのだ


(M)のページにもどる

Interfaceのページへワープする!