(M)のドタバタ編集記 1997年8月号(?)


●8月1日
 おぉ! 先日のNEWS23でやってた“ホンダロボ”を紹介するホームページができたそうだ。早速アクセス。QuickTime Movieで動画まで入ってる。私はちゃんとライブで(?)見ましたが……あの日はたまたま(^^;)早く帰れた日で、ほんと偶然見れたんですよね。
 これ、Interfaceに記事書いてくれるようにお願いしようかな?

●8月2日
 土曜日にもかかわらず、今日は筆者打ち合わせの予定が2件。まずお昼はPowerPC403関連の筆者。いままでなかなか実作業ができない環境でしたが、やっと計画が本格的に動きそうです。何やるか教えろって?まだナイショです。おたのしみに!
 夕方は、はるかかなた(?)青梅まで行って打ち合わせ。もちろん筆者なんですが…実は私と同じ学校の同じ研究室出だったりもします(^^; 今は某社のエースプログラマです(だよね!)

●8月3日
 毎月楽しみしていたソニーファンのページが更新されていない。どうしたんだろう。担当者が夏休みかな? まぁでもページの更新って、結構な手間なんですよねぇ〜私も他人事ではないのでわかります…

●8月4日
 1枚で、2D/3Dグラフィックスアクセラレータ機能、サウンド機能、ジョイスティック端子、FAX/データ/ボイスモデム機能、ビデオキャプチャ機能、ビデオ出力機能をもつPCIボードを使う。う〜ん、これがMpactの力か…MPEGビデオがスムースに再生されるのは気持ちがいいなぁ。やっぱし、ペンタ郎君が200Mだ300Mだといってもダメマルチメディアはバスの転送能力が命っすよ。そういう意味では、Mpactはマルチメディアにあっているでしょう。えぇ、詳しくはInterface97年9月号を参照…(^^;

●8月5日
 ついにInterface97年10月号念校です。ながかったPCIバス大特集も、これでなんとか完成です! 発売は今月25日です! みなさんよろしく!

●8月6日
 久々に(^^;)早めの帰宅。巣鴨の駅のホームへ降りると…ん?!なんか明るい…をぉ、キオスクが新しくなっている!! い、いつの間に新しくなったんだろう…(キオスクがやってる時間に帰ってないから気づいていない…)

●8月7日
 四国連絡橋の続き?ネタ。阪神高速道路公団のページです。トップページの“ごあんない”の中に“テクノギャラリー”ってのがあるんです。ここも写真が多用してあって、見飽きないですねぇ〜。建物の真ん中を高速道路が走ってるビルの話しもあるし、ふむふむ。

●8月8日
 今日はRISC CPUの記事の打ち合わせで矢向へ。スケジュール帳をよく見ると…ん?ありゃ!ダブルブッキング?! しまった、後から入れた予定の時間を繰り上げるのを忘れてた…同じ会社で同じ(…ではないが、かなり近い!?)部署ということもあって、頭の中では一つの打ち合わせになってました…申し訳ありません。打ち合わせの内容も、同じ路線(?)の話しなので、そのほうが都合が良かった面もあって、問題なく終了。同じ場所でよかったぁ〜(^^; 大企業だと組織上は同じでも、仕事場所はまったく別だったりもするからなぁ

●8月9日
 会社で誰もいないときに仕事をするときは、CDでもかけながら作業します。最近買ってきたCDをCD-ROMドライブに入れて……と、突然画面がブラックアウト…は? avextrax network? こ、これが噂の(?)CD EXTRA(CD PLUS)のCDか……ちょっと中身を……ほうほう、どうもディレクタで作っているようですねぇ〜なにやら綾しいファイルが……そして極めつけ(?!)は、MSIE30.EXE これって、やっぱしIEだよなぁ……思わずクリック(をぃをぃ)……うぉぉ、いきなりセットアップが起動した……キャンセル! そうかぁ〜こ〜ゆ〜CDにも、IEの魔の手(コラコラ^^;)は伸びていたのか……
 (……と、その後は、何事もなかったかのようにCDを再生したのだが……)
 ふと、普段使っているIE3.02を立ち上げたら……な、なんだ?! アクセス中を示す“e”のアニメーションアイコン部分が“”になっている……な、何をしたavex!? でも、アクセスすると(アニメーションすると)元に戻る……どうも静止時に“a”になるらしぃ……このまま使うの、やばいカナ??(IEを使うこと自体、ヤバいという話しもあるが…)

●8月10日
 (会社で…)「すいませぇ〜ん」「ん?誰だ?」「清掃業者ですけど。お昼くらいから作業しますので…」え゛〜〜聞いてないよぉ〜〜(あ、総務からのメール、ちゃんと読んでいないのがバレバレ?!)
 清掃業者に会社を追い出されてしまった……う〜みゅ、久々に秋葉原にでもいくか…

●8月11日
 Interfaceの制作に入った新人さん歓迎会…なんですが、歓迎会とは名ばかり(?)、Interfaceの編集方針やらなにやらの激論会に?! して、結論は2次会の席に持ち越し?…で、なぜかマイク(^^;)…編集長って最近の歌を歌うんですねぇ!若い! 結局ほとんど打ち合わせは出来ませんでしたが(そのつもりがあったのは私だけ?!)
 …で、一言いわせてもらうと…MY LITTLE LOVEREvery Little Thing は別のグループですぅ(^^;
 あ!もう電車ないよ!

●8月12日
 結局昨日は(今朝か?)帰れず…11時から編集会議だというのに、読者からの質問の電話に次々捕まって(^^;)、会議室に入ったのはもう12時……ね、ねむい…

●8月13日
 今日は、CD-ROMへ収録するビデオ撮影のため職業能力開発大学校へ。ほんと、申し訳ありません…事前準備が足りなくて、若干(?)ハプニングもありましたが(バッテリーはちゃんと充電しておこぉ〜! 急速充電がこんなにありがたく感じたのは初めてです^^;)、なんとか無事撮影終了。あとはかっこよく編集するだけです。えぇ、DSPを使えばこんなことができる!というわかりやすい例が示せると思いますよ!

●8月16日
 しまった…個人的アクシデント(?)で2日も休んでしまった。会社の自分のマシンを立ち上げると…ん? 未読メールがたった5通…やっぱり、みんな休みなんだなぁ〜(^_^;

●8月17日
 休みの日にかかってくる電話はあまり受けたくありません…普通じゃないから(^^;
 「あのぉ、私の使ってるパソコンが起動しなくなったので…」
ここまで聞いて切りたくなりましたが(^^;)、うちのソフトを使ったあと起動しなくなったのだとしたらまずいので、とりあえずそこんところを確認。
 「いや、そういうわけじゃなくてですね…」
ふぅ〜まず一安心。
 「御社で95のプログラムの記事とかの本を出されているので、詳しい人がいるじゃないかと……」
いやまぁ、たしかに本は出していますが…本を書いた人が社内にいるわけではないので…
 とりあえず、いろいろ話しを聞いてみる…う〜ん、仮想デバイスドライバ〜ウンヌンだの割り込みがあ〜だこ〜だと疑っているようですが、ちゃんと意味わかって言っているのだろうか? まぁとりあえず、電話ごしでできる範囲で、こちらから指示したことをやってもらい、それでもだめだったので、購入したメーカーに相談するしかないでしょう…と電話を切りました。ほぼ1時間…よろずPC相談所だなぁ…
 しかし、FDでもDOSが起動しないとは…いったいナニをしたんでしょうか?? へたにBIOSをいじって、BIOS起動時のパスワードでも入れてしまったか??

●8月19日
 Mac版のAcrobatを買ってくる。ページメーカやイラストレータのユーザ向け特別バージョンなるものを発見…普通のパッケージ(?)より数千円安い“特別キャンペーン価格”とな。この前、秋葉に行ったときは、なかったような気が……ちょっとだけラッキー?!

●8月21日
 夜、CD-ROMのサブプログラムの開発をお願いしている筆者と打ち合わせ。ヨタ話ばっかりしていたら、あっと言う間に時間が…で、肝心の新規開発プログラムの話しをしてなかったことに気が付く……ありゃ(^^;

●8月22日
 PCIの特集のハードウェア編の筆者陣と打ち合わせ。今回設計したボードの完成度を高めるためるために、動作不安定なハードウェアを集めて(?)動作チェックと検討会。う〜ん、なぜ起動しない?! やっぱりASUSマザーボード+アワードBIOSの組み合わせが最適か?!

●8月23日
 編集部にはThinkPad530CSという共用のノートパソコンがあります。なにやら変なソフトでもインストールされた(?)のか、動作が不安定になってきたので、とりあえずHDDの内容をまるごとバックアップをとってから、まっさらにフォーマットして、再度Win95をインストールすることに。最近あまり使われていないようなので、私が占有してしまおう!(^^;

●8月25日
 ついにInterface1997年10月号の発売日です。PCIの大特集です!! みなさん、買ってください。また、不明な点はどんどん質問してください。その結果を筆者にフィードバックして、記事の完成度を高めたいと思います。

●8月26日
 今回のCD-ROMには、10月号のCPLDの設計データや、各ツールのソースも収録します。10月号の原稿締切の後、CD-ROMの締め切りまで時間もあったので、各筆者とも細部の調整やバージョンアップをしていただき、より完成度の高いものができたと思います。とくに、CPLDの設計データは、かなり安定したものができそうです。期待していて下さい。

●8月27日
 (上のつづき)バージョンが上がるのはいいんですが、完璧を期すためにはいろいろなマシンでも動作確認も重要。ってなことで、筆者から送られてくるJEDECをMACHに焼いて、うちのPentiumIIマシンなどで動作確認……えぇ、これもCD-ROM製作作業の一部ですぅ(^^;

●8月28日
 げげ!なんだこの絶対パス指定の記述わ!! いやね、CD-ROMにホームページのHTMLファイルを入れることがあるんですが、送ってもらったHTMLファイルの A HREF="???" とか IMG SRC="???" の記述が、絶対パス指定なんですよ。これじゃCD-ROMに入りませんってば。しかも、ファイルは山のように……う〜む…

●8月29日
 昨日とどいたHTMLファイルも凄かったけど(^^;、さらにぶっ飛びもんのHTMLファイルが…なんせすべてのリンク指定のTAGが、A HREF="http://www.???" と、httpから記述してるんだもんなぁ。他のサイトへ飛ぶためのTAGならわかるけど、同じアドレスの同じディレクトリにあるファイルへリンクするのにもhttp……たしかにこれなら、インターネット上のどこに置いてもリンクが張られている最強の記述方法だけどさぁ…(T_T

●8月30日
 しかたない。HTMLファイルを片っ端から検索して、TAGを置き換えるツールでも作るか…と、いざ作り始めたものの…なんでHTMLの記述って、こんなに自由度があるんでしょ…せめて、TAGの途中では改行しないとか、ファイル名の指定は必ず'"'で囲むとか、決めて欲しかったなぁ…TAGの解析にえらい手間取る…

●8月31日
 まずい、InterGigaのオープニングまだ作ってないや。今回はどうしようかなぁ〜。うちのCD-ROMのBGMには、著作権フリーのBGM集CD-ROMを使ってるんですが、オープニングに使えそうなカッコイイ曲(^^;)って、少ないんですよね…。それにもう時間もないし…っということで、DVカメラで撮影した映像を適当に編集するか。フル3D CGで構成した映像が作れる日は遠い…


●1997年 7月に戻るのだ

●1997年 9月を読むのだ


(M)のページにもどるぅぅぅ

Interfaceのページへワープするぅぅぅ