(M)のドタバタ編集記 1998年7月号(?)


●7月1日
 げげ、気が付きゃもう7月。今年も半分終わってしまったのねぇ…

●7月2日
 10月号特集の筆者陣からメールが…7月末は夏休みを取る人が多いので、早め早めに筆者校正をお願いします…了解しました。で、そのためには、早め早めに原稿ください…とレスる私(^^;

●7月4日
 うん、天気がいいので布団を干そう! う〜ん、何ヶ月ぶりだろう(をぃをぃ

●7月5日
 電子メディア担当者の“いい仕事はいい環境から”シリーズ第2段(をぃ…いつからシリーズ物になったんだ??) 余っているPC用パーツ(ホントは予定があったのが未定になったような部品など??)をあつめて、もう1台、PC UNIX系OSを走らせるマシンを組み立てることに。今日はその中でも一番大きな部品である“筐体”を秋葉原から引きずってきました…疲れました(あつ゛〜 ^^;)

●7月6日
 水曜日からの展示会の準備をしておかないと…デモを走らせるマシンは1台、デバッガの実演をするマシンが1台と… 重いマシンをえんやこら運ぶのは辛いので、大画面液晶ディスプレイ搭載のハイパワーノート、欲しいですねぇ〜

●7月8日
 今日から金曜日まで、東京ビックサイトで“組み込みシステム開発技術展”という展示会が開かれています。で、例によって例のごとく(?)、RISCキットの説明要員として私がかり出されています。
 今日は初日ということもあり、そんなに人出は多くなかったかな。

●7月9日
 展示会の説明員なんて、暇なときは暇です(^^; いや、結構人の出に波があるんですよ) 他のブースの説明を聞いて(心の中で…そううまく行かないってば…とか)いちゃもん付けたりしてますが(^^;
 今回、隣のブースではコンパニオンが出て製品の説明をしてるんですが…昨日のコンパニオンはよくよく練習したのかコンピュータ系に強いのか、組み込み系の専門用語(?)なんかもスラスラしゃべってましたが、今日のコンパニオンはいまいちですね(^^;) 途中よく詰まるわ、言い直すわ。そして極めつけ??が…「それではこの動作をアナザイラで見てみましょう」??アナザイラ?!?!? もしかしてアナライザのこと?? 結局30分に1回、1日合計13回。ぜぇ〜んぶ“アナザイラ”って言ってたんちゃう?

●7月10日
 今日は最終日です。今日は一番の人出じゃないでしょうか? RISCキットへの問い合わせも、するどい質問が出てきて苦労します(^^; 中にはCPUボードの物理的なサイズなどを確認しに、ICEのプローブ部分をもってきて、うちのCPUボードのCPUにハマるかどうかを確認したいという人まで…ひょえぇ〜 あ、いや、どうぞどうぞ、確かめてみて下さい(^^; 結局、CPU付近についているチップコンデンサが当たってちょっとムリかな??だったようですが…
 っと、東京ビックサイトですったもんだしていた頃、CQビルでは早朝に降った雨による雨漏りの後始末にてんやわんやだったそうで…なんでそんなとっから水が!?

●7月11日
 展示会で疲れたので、今日は一日“寝る!”

●7月12日
 っは! っと起きたらもう夜7時 おっと、投票投票(^^;

●7月13日
 水浸しになったテスト用マシンやらバックアップMO,FDを前に途方に暮れています…。どっから手を着けますかねぇ… 金曜日は調子の悪かったキーボード。ちゃんと乾燥したようでなんとか使えそう。で、一番濡れてたディスプレイ…電源入れる勇気が…(^^; うん、もう少し乾いてから電源入れることにしよう(笑
 ビックサイトで連絡を受けたときは、もっと窓側のマシンがやられたのかと思い、青くなりましたが、そっちは被害はなかったようで一安心!? とはいうものの、せっかく整備したテスト環境が… 壊れてしまったもの/まだ使える物を整理して、テスト環境を早急に再構築せねば…

●7月14日
 TRY!PC最新秋号を見る…あ゛っっ! IEEE1394ボードでDV動画の編集記事ががが!! いいなぁいいなぁいいなぁ〜(^^;) これ、やりたいんですよねぇ〜 う〜ん、やっぱしHDDがポイントか…ワイドは当然、また回転数は早いほうがいいか…そいや、AV対応とかいって最低転送レートが保証されてるHDDもありますね。

●7月15日
 テストルームの環境再構築…早く手を着けたいんだけど、天井の修理がまだ終わってないらしくて、未だ手つかず…デザインウェーブのCD-ROM制作もあるから、早く直して欲しいんだけどな…

●7月16日
 徹夜した次の日に打ち合わせっつうのは、やはり良くないな…打ち合わせ中に眠気がががが…いかんいかん…

●7月17日
 PCIの件でいろいろお世話になっている筆者の会社へ、試作評価用PCIユニバーサルボードを受け取りに。しかし筆者の会社の事務所の引っ越しの最中。引っ越しの荷造りで、大変お忙しいときにおじゃましてしまい、もうしわけありませんでした。来週くらいには新事務所で再度打ち合わせの予定。
 さて、この週末、某筆者を缶詰にしてPCIユニバーサル基板に回路を作らせるぞ!(^^;

●7月18日
 電子メディア担当者の“いい仕事はいい環境から”シリーズ第3段(ついにシリーズ化^^;) インターネット関連のプログラムやシステムを組んでもらうために、ファイヤウォールの外の線を直接彼の机まで引くことに。CQビル5Fのサーバールームのハブをポート数の多い物に交換して、4Fまで30mの10Base-Tケーブルを2本ひきまわし。私のポリシーとしてLANケーブルは床下配線にしたいんですが…そうか、イントラネットとインターネットを区別する必要があるか…っということで、外にダイレクトに繋がってるこの線だけは天井からぶら下げることに。
 LAN配線作業の次は、水浸しになったテスト環境の再構築。床や天井の修理が終わったようなのでやっと作業できます。とりあえずマシンを設置してケーブルをつなぐなどハードウェア面の作業を終わらせ、とりあえず使えるように。ラベルの文字が水でにじんでしまったFDやらMOなどの中身の整理はまた後でだな…
 そうそう、水浸し事故のためブレーカを交換するとかで、明日電源が落ちるんだった…ファイルサーバを落としてから帰らないとね…

●7月19日
 引っ越し後間もない筆者宅に押し掛けて、PCIの連載のための打ち合わせとその下準備などを、筆者を缶詰状態にしていっしょにすったもんだやってます…
 もちこんだロジアナ…なぁ〜んか調子わるいなぁ…サンプリングスタートさせると、必ず「準備ができていません」というエラーが1回出る…んでリトライすると動く…う〜ん…なじぇ?? こんなんでロジアナったデータ、信用できるんかな(笑) しかし、他にまともなデバッグ支援ツールが無いのも事実…(あ、筆者のディジタルストレージオシロはありますが、いかんせん2チャネルぢゃ…)

●7月20日
 外が明るくなってきたなぁ〜…えぇ、あれからずっとやってます(^^;) すいません、INTA#はドライブしてちゃダメですよね…他にINTA#を出そうとしたデバイスとぶつかってました…いかんいかん、頭が回ってない証拠だ…
 午前中は仮眠をとって、午後から続きの作業を開始。筆者は中身の設計&シミュレーション、私はディップスイッチとLEDが32個づつ並ぶテスト用のパラレルI/Oボードのはんだ付け。っち、失敗したな…小亀基板としてベースのPCIボードに載せるなら、両面基板なユニバーサルボードで作るんだった…片面しかはんだ面がないので、ディップスイッチは裏側、LEDは表という変なボードが完成(^^;) ま、テスト用だから外観は気にしない! う〜ん、しかし、最後のほうのはんだ付けはだいぶ雑になってきたかも…ハハハ…(^^;)
 さて、バイトブラスタで書き込んでぇ〜と…起動! …う〜ん、なんで動かないんでしょう(^^;)…今日も帰れないなぁ…(をぃをぃ、明日はどうするのよ!?)

●7月21日
 いかぁ〜ん、この連休、PCIの件ばっかりやってて、特集の編集作業に全然手が着けられなかったぁ〜!!

●7月23日
 う〜ん、締め切りを過ぎているんですが、特集の原稿が来ないですぅ! まずいです!

●7月24日
 さて、今日の夜中からWindows98の発売です(あ゛…日付が変わるから25日だけど、まっいいか^^;)
 秋葉原駅につくと…いるいるいる、人人人。Windows95の時と同様、LaOXコンピュータ館前でカウントダウンを見てました。くす玉割でMSKKの社長やNECのえらい人(^^;)を引っ張ってこれるあたりは、さすがLaOXかな。ソフマップやT-ZONE、九十九あたりを一通りまわる…Windows95の再来だな…。なんだかんだ言っても、日本人はお祭り好きなんだなぁ〜(^^; でも、いかにも中に「98が入ってます」ってゆ〜袋を持って帰路についている人が少ないのは気のせい?!
 日曜日の予定で使用する部品が欲しかったんだけど…さすがに夜中ぢゃ秋月も千石もやってないよな(^^; しゃぁ〜ない、午後もう一度アキバに来るか…

●7月25日
 結局、会社までは帰って来れましたが、自宅までは帰れません(^^; 始発時間すぎまで会社で特集の赤入れして、朝帰り…午前中は寝るるるる…
 ガバっと起きてもう2時!? やばい、アキバにコネクタ部品etcを買いに行かなきゃならん! さらに夕方は立川の昭和記念公園で花火大会を見る…という口実で?、仲間内の飲み会(^^;)があるんですが…こりゃ間に合いそうにないから花火はキャンセル。でも飲み会だけ参加のつもり(^^;) いやいや決して飲み会が主ではありません…某記事で使うISAカードの受け渡しもしなければならない重要な打ち合わせも兼ねています!(実際に打ち合わせができたかどうかは詮索しないやうに^^;)
 う〜ん結局、花火キャンセルしてよかったかも(?) 雨で大変だったようで… んで、終わったその足で、そのまま某筆者宅へ直行(夜中にすいません^^;)

●7月26日
 さて、またまた某筆者宅に押し掛けて、PCIデバイス設計のお手伝いです。昨日アキバで必要な部品は買ってきたので、あとはひたすらはんだ付けあるのみ! とりあえず、Interface97年10月号特集で作ったSRAMボードと同じ仕様にして、サンプルのテストプログラムがそのまま動くように作らねば…しこしことSRAMドーターボードを製作…製作時間約10時間(200本近いバスの配線は疲れるっす…^^;)
 電源ショートなし! アドレス/データ線の配線ミスなし! それ電源ON…あれ?なんか物理メモリエディタのダンプ表示がおかしい…A16が“L”固定になってるみたいですね…おかしいなぁ〜おかしいなぁ〜ドーターボードの配線は間違ってないぞ…ん? PCIユニバーサルボード側の配線!?…ありゃ…すいません、私のハンダ付けが1ピン間違ってましたぁ〜 つないだ先はGNDピン…そりゃ“L”固定なハズだわ…(と同時に、先週のパラレルI/Oの入力がおかしい問題も解決!)
 あ、今日は特集の編集しないと行けないので、帰ります(^^;

●7月27日
 ぜんぜん特集の入校、進んでません…(結局日曜日はPCIにかかりっきりで手を着けてないからあたりまえ…) もっとも、原稿が来ないことには作業はできへんし…とことで、筆者宅から会社へ直行し、まず原稿が来てるかメールをチェック…来てたよ(うれしいようなうれしくないような^^;)
 筆者に頑張っていただいので、次はこっちが頑張らねば…とわいうものの、徹夜続きの状態で1日で30ページ分赤入れは無理が…(^^;

●7月29日
 がぁ〜ん! しまったぁ…そうか、T社は今週夏休みだったんだ…しかも、その休み中に工場内で工事があるらしくFAXも不通ときたもんだ…ありゃまぁ〜 筆者から「夏休みに入る」とは聞いていたんですが…全社的にだったのか…

●7月30日
 ほんと一ヶ月って“あっ!”っという間ですね…気が付きゃもうInterface9月号出てるんですよ…ホームページの更新やっと完了(なぁ〜んて書いてますが、実際にHTML入力してるのは、電子メディア担当の人にやってもらってたりしますが^^;)。今月号は特集のソースリストのダウンロードページも作らないとならないし… 本当ならほかの一般記事のソースもダウンロード可能にしたいんですが、いまのページの構造だとちょっとごちゃごちゃしちゃうので、近いうちにホームページ大改造計画を発動しようと思案中なのですが…

●7月31日
 げげ! T-ZONE…いや、あの場合は亜土電子か…秋月の通りのT-ZONEの2Fの部品売ってるところ…いきなり奥行きが半分になってるぅ!!(あれぇ?いつから?? 最近だよなぁ〜) まぁ〜1個数百円の部品なんか売ってても、儲からないのはわかるが…だんだんと電子部品を取り扱う所が減ってきてるなぁ〜

●1998年 6月に戻るのだ

●1998年 8月を読むのだ


(M)のページにもどるぅぅぅ

Interfaceのページへワープするぅぅぅ