(M)のドタバタ編集記 1999年 1月号(?)


●1月1日
 明けましておめでとうございます

 今年はどんな年になるやら…去年は何か言ってたかな(っと去年の今頃の日記を読み返す…) ん〜CD-ROMの充実とホームページの大改造…大改造は結局ぜんぜん実現してまへんな…まぁ去年5月に私が引っ張ってきた頼もしい助っ人が、きっと悲願のホームページ大改造を達成してくれるでしょぉ〜(^^;)、

 さて、新年早々ですが、さっそく会社でゴソゴソやってます。
 まずは「あけましておめでとぉ〜」メールを処理(^^;)して…そうそう、うちのホームページも“新年”にしておかないとね…あ゛やべ、Interfaceのホームページまだ先月号のままだった…とりあえずトップページは最新号に変えてっと…

●1月2日
 なんと早速、今日はPCI大特集執筆筆者の筆者宅で打ち合わせです(ん〜すでにこの件は仕事を通り越してライフワークと化していると言ったほうが正しいですな ^^;) いやぁ〜すいませんデス…新年早々(しかも新婚さん!)おじゃまいたしまして。奥さんの手料理お節までごちそうになってしまって…このおいしさ独り身にしみます(^^;)。ごちそうさまでした!
 さて、3月号のPCI大特集の後にはその補足記事も何本か控えています。そのための下準備を…なんか去年のお正月もシコシコはんだづけしてた覚えがありますが…♪〜(鼻歌うたいながら作業を進めるの図?) あ゛!! …LEDの足切っちゃった…どっちがアノードだぁ?(おバカ)

●1月3日
 最近はファイルサーバの空き容量が少なくなってきて、CD-ROM制作に支障が出始めているんで、必要なファイルはRやMOにバックアップを取ってサーバを掃除せんとな…こういう時でもないこういう作業は後回しになってまうからねぇ…う〜ん、さすが誰もいないと社内LANが軽いぞ…Gバイト単位でサーバ間ファイルコピーしても速い! 100Base-TX様々だな。
 そうそう、そうなんですよ…私が会社で使ってるマシンは、クラシックペンティアム133MHz(って133にゃMMXなんてないよ^^;)/メモリ32Mバイト/HDD512Mバイトという非力も非力、こんなマシンで仕事してるんですよ!! え゛? 原稿とかのファイルは全部ファイルサーバにおいてサーバ容量をG単位で占有してる? テストルームのマシン数台を独り占めしている? …はい、そうです(^^;)

●1月4日
 う〜ん…年明け早々に'99年3月号掲載リスト全面改定(!?) まぁ〜こっちのほうが技術的にすっきりしてるので、妥協したくないのも事実…明日は再考もどし最終日(予定はあくまで予定^^;)…それまでに本誌掲載リストと記事中の説明文をつじつまの合うように差し替えねば…あ゛そうか表も替えないとまずいんだぁ… 今日は(も!?)帰れんな(^^;)

●1月5日
 ん〜やっぱこの土壇場の変更は筆者にも最終確認を取らないとまずいよな…っということで、今年の仕事始めはいきなり筆者打ち合わせからだな。ホントは仕事始めに社長のお言葉があるんですが今日が念校日で時間ないんで…一昨年は遅刻して(^^;)聞いてなかった覚えが…去年はちゃんと出ました(徹夜して前の日から会社にいたので遅刻のしようがないという説が正しい(笑))

●1月6日
 うげ!! またもPCIデバッグプログラムが一部バージョンアップしたんで、新年校正早々誌面のリスト差し替えです。すいませんデス(>DTP屋さん) これも少しでもよい記事を掲載するためです!!

●1月7日
 やば…3月号掲載写真、仕事始めまでに撮影しておくんだった…と慌てて写真撮影(^^;)。ん〜ちょっと照明用ランプの光の反射が入ってしまっていまいちだけど、時間がないんでこれでいこう(^^;)

●1月8日
 やば…なんかカゼひいた悪寒…いや予感…まずいなぁ〜 今日は早く帰って速攻で寝よっと…と思ったら、筆者から連絡が…え?PCの調子が悪いからこれから車でくる!? カード差し替えてテスト?! いやぁ〜まぁいいですけど(^^;)
 数時間後、真っ赤なスープラを飛ばして筆者到着。CQビル4FのテストルームにPCを持ち込んでチェック。当初はSDRAMが悪い?!と思って差し替えたりしても症状変わらず…拡張カードが悪いんじゃないですか?とPCIカード類を外して、グラフィックスカードも別の物と交換したら…あらら…結局おNewの3Dfxの3Dカードが悪いようで…ん〜こういう時バルク品はあきらめるしかないですねぇ〜 SGRAMの部品取りとなるようです(!!)
 まぁ個人で何台も持っているなら別ですが、こういう確認作業は、マシンのたくさんある会社とかじゃないと出来ないですからねぇ

●1月9日
 ん〜本格的にヤバい。ん〜今日の予定キャンセル。寝る!

●1月10日
 …ん〜… やっぱ寝てるだけじゃ治らないか(笑)

●1月11日
 悪化の一途をたどっている体調ですが…今日は3月号の色校正があるので、はってでも会社に行かねば…すいません午前中休みマス…

●1月12日
 おおおお! ついに、FPGA+VHDLでSDRAMインターフェースが完成したと連絡が!! PCIバス+SDRAMで、PCIメモリ空間上に広大なメモリ空間を確保できます!! これも早速記事としてInterface本誌に掲載したいですね!! ただ、FLEX10Kだと…うんクロックまで?? PC100対応のメモリの意味がないな(^^;) まぁPCIバスと同クロック(33MHz)だとしても、利用価値はあるでしょう。
 いやしかし…いっこうに良くなる気配ないです…体調(T_T)

●1月13日
 今日は3月号の特集で大々的に採り上げている試作評価用PCIユニバーサルボードを開発していただいた大森の某社にご挨拶。いやぁ〜長かったですね。最初にこの企画のお話をこの会社の社長さんとしたのがちょうど1年前。それからまるまる1年。ついに大特集が掲載のはこびとなりました!! 具体的に3月くらいにボードのレイアウト案などを検討して、6月頃には「試作ボードできました?いつできます?」と毎日のようにメールを送り(^^;)、事務所移転の引っ越しでめちゃくちゃ忙しいときに出来上がった試作ボード数枚を受け取りに上がったこともあります。そして試作基板をお借りしてからは荻窪の筆者を缶詰にしての開発の日々(^^;)…そして秋からのPCI設計連載の話が大化けしてついに1999年3月号のPCI大特集の発売。っくぅ〜長かったぜ(涙…あいや、この涙は発売日まで取っておこう^^;)
 記事を見るだけだと、どっかの会社がッポっと出した製品の一つをたまたま使って記事を書いたふうにしか見えませんが(いや事実、建前はそうなんですが…)、その裏には実は1年以上にもおよぶ壮大な計画が…(って大げさな^^;)

 と、その余韻(?)もつかの間…帰り際見せていただいた試作マシン…ななななんと○○2!?(これ以上は書けませんし記事にもできません^^; あうあう…ショックでまた体調が悪化…)

●1月14日
 今日は編集会議です。PCI特集が終わったからと言ってゆくっりしてられません。もう次の特集の準備をすすめておかなければなりません。次は、ついに!?IEEE1394をやります!!こちらもすごいネタをひっさげて登場予定です。ご期待ください!!
(って書いちゃったんで、原稿間に合わせないとまずいですよ!>筆者)

●1月15日
 今日は成人式だそうで…そういや去年は大雪だった覚えがありますが。結局今週はナニもできなかった…来週も忙しいんだから、この土日で完全に直さないとな…

●1月16日
 某所で筆者と打ち合わせの予定だったのですが、この一週間の私の体調を見るに見かねた(?)筆者のほうから、打ち合わせは来週にしましょうと連絡が…あぁなんてありがたいお言葉…お言葉に甘えて今日は養生します(^^;)

●1月18日
 まだ本調子ではないですが、なんとか仕事はできそうな状態です。ちゃんと返事してなかったメールなども返事書かにゃあかんし、1月25日(Interface1999年3月号発売日)のPCI設計データダウンロード解禁日(?)までにファイルを整理しておかなあかんし、やることは山ほどあります。
 で、今日は午後から某PCIボードを作っていただいた会社のかたと打ち合わせ。すいません、ホントなら昨日のうちに整理して用意しておくつもりだったんですが…今週中には用意しますので、もうちょっとお待ちを…

●1月19日
 やば! 寝過ごした!(^^;) すいません、これから出るので1時間くらい遅れます…先方は自分の会社で待ってるんでまだ救われ(?)ましたが、これで外で待ち合わせなんて時に遅れた日にゃ(^^;)

●1月20日
 午後から某社でIEEE1394のセミナーがあるので行ってきました。技術的に深いところはよくわかりませんでしたが(^^;)、いろいろ面白い話も聞けたので、今後の特集でそのあたりを掘り下げて貰おうかと思います。
 それにしてもIEEE1394といえばアップルの動向が気になりますね。USBがここまで普及したのも、ある意味インテルのチップセットに標準で搭載されるようになったということも大きいと思うんですよね(卵が先か鶏が先かという話はありますが…) まぁとにかく、IEEE1394普及の足枷にならなければいいんですが…

●1月21日
 筆者から汎用ROMライタをお借りすることに。それとFLEXシリーズ用シリアルROM EPC1を30個ほど入手。これでFLEX10K30や10K100を搭載したボードをスタンドアロンで使えます。
 意気揚々とライタをセットアップしてROMを焼こうとしたのですが……ん〜うまくいかない。なんかファイルのフォーマットが違うみたいなことを言われているようなんですが…と言われてもなぁ〜どこを変えりゃいいんだろう?

●1月22日
 Interface姉妹紙DESIGNWAVEマガジンが次でNo.20号を迎えます。CD-ROMメニューのオープニングとか、DWMでは同じ曲を使い回し(手抜きです^^;)してたのですが、せっかく20号というキリの良い号なので、曲も含めて新しくしたいなぁ〜と。
 ちょっくら秋葉に行って著作権フリーのBGM集などを買いあさる。速攻で会社に戻って使えそうな曲を探す…「これだ!!」って曲があまりない…ん〜どれ使いましょうね…と結局選曲だけで作業は進まず…DWMのCD-ROMマスタ締め切りって26日よ。
 締め切りが迫っているのはこれだけではありません(^^;) 来週の月曜日には3月号が発売だから、ホームページからVHDLソースのダウンロードをできるように用意する必要があります…README.TXTとか著作権表示とか、その他もろもろのファイルを用意しないと…

●1月23日
 (昨日からいます^^;)オープニングに使えそうな曲…ん〜最後になんかアクセントが欲しいな…ということで、知り合いのMIDI使いにMIDIデータを送って、曲の最後に“ジャジャン”とか何かアクセントを付けて貰うことに。メールでファイルを送って携帯にTEL…ん〜捕まらない(^^;) 結局連絡が着いたのは夜。MIDIデータがあるからちょちょっとデータを変更すれば、すぐできるよね?ね!ね! と速攻で作業をしてもらう。んでいそいでWAVEファイルにサンプリングしてもらいサーバーにアップ。んで特急でFTPダウンロード。
 ♪〜♪〜(WAVEを聞く図) …ん〜これでいいでしょう。あとはこの曲に合わせて絵を作るだけ(“だけ”って、それが大変なんだけど^^;)

●1月24日
 (まだいます^^;)DWMの作業がまだ終わってないけど、今日の午後は3月号筆者と打ち合わせ。お昼ごろに筆者からTELが…「そちらではんだ付けとか作業してもよろしいですか?」なんでも、部屋ではんだ付けすると奥さんから「くさいから外でやって」とか言われて追い出されるとかなんとか…なかなか大変ですな(^^;)…えぇ、ぜんぜんかまいませんよ
 そうそう、お借りしたROMライタ、うまく書き込めないんですが…ふむふむ、ライタ側の設定ぢゃなくて、MAX+plusIIでファイルを出力する時点でROMの種類を選択して、それと合ってないと焼けないんですね。なるほど…ぢゃいったん出力されたSOFファイルからROMの種類を指定してコンバートかければOKなんですね。了解了解

●1月25日
 ついに“基礎からわかるPCIデバイス設計入門”が発売です。さてはて、どれくらい売れるでしょうか…もちろん売れてくれないと困るんですが(^^;)
 ん〜もう本が出てしまったけど、ホームページはまだ2月号のまま…3月号の目次をアップするのも急がにゃならんけど、ダウンロード用ファイルも整理してダウンロードできるように用意しないとなぁ〜(数日前から準備準備と言っているわりにまだ出来ていない…)
 いやね、この土壇場でPCIデバッグライブラリに機能追加をお願いしたりしているもので(をぃをぃ) これもひとえに、より使いやすいツールのため!! もうちょっとお時間ください!!
(もうめちゃくちゃ忙しくて13日に取っておいた“涙”を流す暇もないデス(笑))

●1月26日
 はい、今日はDWM付属CD-ROMのマスタ締め切り日です。まだオープニングできてません(をぃをぃ) お昼…いや、午後2時まで待って(^^;)
 ん〜ほんとはもうちょっと手を入れたいんだけど、時間がないのでNo.20はこれで完成。次こそはもっとカッコよくしますので…

●1月27日
 PCI設計データダウンロードページの雛形を作る。あとはこれにアンケートシステムを稼働させればOK っぢゃ! 後は任せた>K氏(^^;)
 いや、こっちはこっちで、本誌で予告した“お気楽ご気楽マニュアル”を用意しないとならないので…そうそう、3月号ではMAX+plusIIのフリー版としてPLS-Web版を紹介しましたが、なななんと、昨年年末に新バージョン(?)が公開されて、今はBASELINE版っつうのがあるんですわ…。原稿締切間際に公開されたという、なんというタイミングの悪さ(良さ?) ということで、マニュアルはBASELINE版を元に用意しましょう… 実際に試してみたら…ん〜ほとんどPLS-Web版と変わんないね。

●1月28日
 うわぁ〜さっそく催促のメールが届いてしまった!! 「VHDLのソースとデバッグライブラリのファイル、速く試してみたいです!!」 ん〜うれしい悲鳴状態!? すいません、来週の月曜日までにはダウンロードできるようにしますので、いましばらくの猶予を…
 とメールを返した次は、またまたご意見メールが。ふむふむ、記事では“できない”と書いているが、こうすればできるちゃうか? ん〜技術的に深い部分は筆者に確認しないとわからないので、筆者にメールを転送…

●1月29日
 今月はなかなか校正が出ないなぁ〜と思ったら、DTP屋さん、社員が次々と風邪で倒れて人が居ないとか…あらら。メインスタッフが復活したそうなので、来週からビシバシ出てくるそうな。もう月末なんで、出てきたそばから校正見て返さないと大変ですね(他人事のように言うなよ)。

●1月30日
 ん〜(もともと私用で用事が入ってたのだが)予想外に時間を取られてしまった… PCIダウンロードコーナのもろもろの準備は明日だな(首を長ぁ〜くして待っている人、すいません^^;)

●1月31日
 どれどれ、ふむふむ、アンケートページもほぼ仕様どおりでOKOK。あとは実際のLZHファイルを用意せんとな(って、まだ出来てなかったんかい!) いやいや“お気楽ご気楽マニュアル”とか、ダウンロードファイル以外に他にもいろいろあんですよぉ(^^;)
 さて、何人くらいの人がダウンロードしてくれますか…サーバーのアクセスログによると、金曜日のお昼の段階であのダウンロードページのアクセス件数が100件を越えていたとか…Interfaceのページから「ダウンロードコーナができてた!」と喜び勇んでクリックしてみれば準備中(さぞガッカリしたことでしょう!?)…すべてのファイル内容について確認が取れる明日のお昼頃には公開いたしますので!!


●1998年12月に戻るのだ

●1999年 2月を読むのだ


(M)のページにもどるぅぅぅ

Interfaceのページへワープするぅぅぅ