(M)のドタバタ編集記 1998年12月号(?)


●12月1日
 ついに今年も残すところあと1ヶ月となってしまった… そしてCD-ROMはまだ完成しない… まだコンテンツ入ってない部分があるけど、メニュー動き出したので動作確認お願いしまぁ〜す>関係者各位(^^;)
 っということで、ちょっといったん帰らせて(^^;)

●12月2日
 COMDEX/Fallの写真をひたすら取り込み取り込み…取材日数1.5日という超過激スケジュールだったそうですが、それでも結構な枚数の写真があります。
 インターネットに上がっている各種レポートなどを見てるので、だいたいの検討はつくのですが、中には報道されていない(少なくとも私は初めてみる)物も結構ある…さすがはCOMDEXというところか… 一番関心したのは、HPのフリースキャンニングハンドスキャナ(っと勝手に銘々^^;) あれすごいよ。

●12月3日
 さて、あとチェックミスはないですよね…メニューをクリックしたら“ファイルが見つかりません”ってのが結構あるんですよ。それならまだおかしいのがすぐ解るんで良いんですが、見落としやすいのはリンク先を間違ってしまって、別の項目が開く場合。メニューの項目と開いた記事が対応とれてるか確認しないと…

●12月4日
 プルルルル…ついにプレス屋さんからTELが…
 「はい(あぁついにきたか…)、えぇ(もう少し引き延ばしたいな…)、もうほとんど完成してますんで(まだ数カ所動いてないってば^^;)、えぇ〜夕方までには大丈夫ですよ(ほんとぉ〜に夕方で間に合うか??)、そうですね…じゃ7時の便ということで(さりげなく少しでも時間を稼ぐ奴^^;)」
 さぁ〜て、オープニング早く完成させなきゃ(をぃをぃ、まだ完成してへんのか!?)

●12月5日
 なんとかCD-ROMの制作も終わり、つかの間の休息です…って、やばい、寝過ごした。お昼の予定が大幅オーバー。今日の予定はそのまま全部後ろにスライドだな…午後3時くらいには荻窪に行くつもりだったんですが、それも夕方…結局夜にずれ込む…今まで延び延びになってた次のPCIの特集の打ち合わせなので、これは外せません!! 遅れてすいませんです>筆者様

●12月6日
 今日も夕方は、PCIデバッグライブラリを開発してもらったソフト屋さんと打ち合わせ。フリーの16ビットCコンパイラとこのライブラリを使うだけで、ここまでできちゃっていいの!?っというくらい、すごいプログラムができちゃいます。来年1月25日発売の1999年3月号にご期待ください!!

●12月7日
 本誌念校も終わり、が終わらないうちに次の号の入校が始まります。年末進行は早いっす。

●12月8日
 今日は浜松まで出張です。えぇ〜浜松にある某半導体メーカ(半導体よりは別分野で有名ですが)に打ち合わせです。思ったより遠かった(^^;)。Interface本誌には新製品紹介のページがあり、連絡先住所やTEL番号を掲載してますが…そうですか、ここがあの住所の場所なんですね(^^;)
 そうそう、InterGigaのプレス直前の検証CD-ROMが届いているはず…夕方、念のため会社にTEL。えぇ、コンペアツールで確認してくださいぃ…え? 忘年会? 今日? 聞いてないよぉ〜 東京着くの9時ごろだよぉ〜

●12月9日
 夕方、PCI特集執筆筆者と打ち合わせ。「この後打ち上げがあるんですよ。村上さんもどうですか?」っと、なんか関係ない奴が約1名紛れ込んで(^^;)、筆者の会社のFAのみなさんと、代理店さんの方々とごいっしょにルミネの下で打ち上げです。来年は新デバイス使って、バンバン記事書きましょう!

●12月11日
 忙しいときに限って別件の仕事が飛び込んでくるのはマーフィーの法則だからしかたがないんでしょうが(??)…RISCキットのサポートで、またまた難解な問題が…20MHzでパイプライン動作しているのに1命令1μsecなんてかかるわけない…ん〜検証するにはちょっと時間が欲しいな…

●12月12日
 もう原稿を仕上げなきゃならないのに、この期に及んでまだPCIターゲットシーケンサについて、ああでもないこうでもないと、筆者と検討中です。今回の特集では、パフォーマンスよりもPCIバスを理解することに重点を置き、シーケンサの1ステップ1ステップを徹底的に解説する予定です。ステートの名前まで吟味してますからね…ハードウェア的にはどうでもいいことなんですが、なぜそのステートが必要なのかを理路整然と説明できなければダメです!!

●12月13日
 あれぇ? メールサーバ落ちてる?? 夜、会社に戻って、さぁ〜原稿がきてるハズだぞ!!っと気合いを入れてパソコンを起動したのに…インターネットにアクセスはできるから、ファイヤウォールは死んでないみたいだが…う〜ん、これぢゃ仕事できないな。

●12月14日
 祝!? Interfaceホームページ 5万ヒット!! ホームページ開設当初はなかなかアクセス数が伸びませんでしたが、アクセス数4万件から5万件へはたった3ヶ月ちょっとで達成!? インターネットが普及してきている証拠なんでしょうかね…

●12月15日
 8月頃の自分を思い出すんだ! VHDLのどこがわからなかったか…PCIのどこがわからなかったか…どこで動かなかったか…どんなところで悩んだか…それを今度の特集でぶつけるんだ!!

 …もう忘れちゃったよぉ〜(^^;)

●12月16日
 お昼にPCIの筆者と打ち合わせ。「とにかく時間がないんですよ、今日の夜までにこれ、明日までにここまで、で、金曜日の夜にはここまで!!、お願いしますよ!!」  平日は仕事がある筆者だから、無理だよなぁ〜…あぁ〜デバイスが○○-1だったら、会社で仕事中に大手を振って原稿書けただろうに…(え?仕事中にもバンバン書いてるって?)

●12月17日
 お昼に出すと言っておきながら、結局、夕方になってしまった第5章…すいませんすいません、次の章こそは…って、まだ原稿来てないんだなぁ〜これが…
 11月に入って、MSTやらInterGigaで忙しいことにかまけて、筆者との打ち合わせ時間が取れなくて、一ヶ月くらい休止状態が続いた時期があったんですが…今にして思えば、それが敗因…せめて年末進行ぢゃない月だったら、まだなんとかなったんですがね…といまさら思っても後の祭り、これを何とか乗り切らないと、私にお正月はない!!(無事乗り切ってもお正月は無いという説もある^^;)

●12月18日
 ん〜…今日、プロローグと第1章とAppendixを出す予定が、第1章しか間に合わん…まずいな…土曜日の予定を蹴って筆者に来てもらう予定なので、そこでどこまで作業が進むか…だな。
 そして夜…ここ2週間で何度目の新宿だ?? 今回の特集筆者陣のうち二人の職場が新宿なので、新宿と巣鴨往復が多いです。山の手回数券を使い切ってないから、5回は行ってない計算だけど…

●12月19日
 原稿執筆が終わらないので、筆者に弊社に来てもらい(召還…拉致監禁ともいふ?)、後ろで竹刀持って「書け書け!」とあおり…はせずに(^^;)「ほんとは、今日、友人の結婚式なんですよねぇ…出席する予定だったんですよねぇ…行けなくなってしまったんですよねぇ…」と、ブツブツ呪文のように筆者に“念”(無言の圧力)を送る(ウソウソ でも結婚式があったのはホント おめでとぉ〜>菊池様)

●12月20日
 昨日筆者を缶詰にして書いてもらった(書かせた!!)原稿を早く編集して、第2章を早く出さないと…ん〜 う〜 ん〜 もぉ〜う一つ頭に説明が欲しいなぁ〜 ん〜(唸ってばっかりぢゃ進まないぞ …っと言いつつ、日記なんぞを書いているし…^^;)

●12月21日
 特集で使っているツール群を、読者の立場に立って実際にインストールして、どこか説明が足りない部分がないか、設計したVHDLソースが通るかどうかなどを確認する…んが… なんだよこれ、インストールできないぢゃん、ボタンがイネーブルにならなくて、クリックできない…ESサイトライセンスファイルがおかしいかなぁ…と、悪戦苦闘の末数時間…「なんでクリックできなひぃ〜!」っと、やけくそでボタンまわりをクリックしまくたら、およ!ボタンがイネーブルになった…今どこクリックした!? どひゃぁ〜
 ソフトウェアのインストールでよくあるぢゃないですか。使用許諾書を最後まで読ませてからインストール手順が進むやつ…あれです。その許諾書のテキストボックスに縦スクロールバーがついてまして、それをマウスでスクロールさせて一番したまで表示…させるだけでは読んだことにならないんですね、このツール!! テキストボックス部分をクリックしたら“Yes”ボタンがイネーブルになりやがんの…

●12月22日
 昨日のすったもんだで1日ムダになってしまった分を取り返さないと…はやく、入れてない原稿を入れろ?(この期に及んでまだ入れてない章が!!) すいません、すいません、すいません。

●12月23日
 いかん今日で全章入れる予定が…このままでは新第4章(“新”ってなんだよ^^;)は明日だな…もうページがぜんぜんまったく徹底的にとことん(もういいよ)足りなすぎて、説明したいことが全然入らない。とにかくVHDLのリスト、全体は無理にしても要点部分は掲載しないと意味ないからな…

●12月24日
 校正出たそばから筆者に渡して校正してもらおうと、夜、筆者に会社に来てもらって第2章や図面の校正をお願いする。入校が遅かったのでまだこれしか出てないんですよ…

●12月25日
 校正がドドドっと…本当は今日と月曜日が念校なんだけど、特集はやっと初校段階(遅れたのはすべて私のせいです)。とっとと校正して返さないと間に合わんぞ…といはいえ、差し替え前提でVHDLのソースが入ってたりするので(基本的にはこれでいいんだけど、細かな文法ミスで論理合成ツール通らないリスト…ってをぃをぃ^^;)、この土日でVHDLソースの完全版(論理合成ツールとおるのはもちろん、MAX9320/9560/FLEX10K30で実際で動作させるまで確認)を作って、月曜にはそれに差し替えて返さないとね。

●12月26日
 今日も忙しいです。徹夜で校正した図面を午前中にトレース屋さんに出して、その後お昼ごろには地下のスタジオで特集で試作したPCIボードの写真撮影して(時間がないので自分でやらないと…)、ちょっと遅めの昼飯を食べた後は、筆者の来社を今か今かと待つ(^^;) で最後に残った第3章と第4章の校正用紙を筆者に渡し、明日の連絡を待つっと
 ほんでもって期間限定版のAccolade PeakVHDLとWeb版MAX+plusIIで、記事に掲載したソースがちゃんと通か(動くか(!))確認。ん〜ターゲット5以降はそのままぢゃやっぱMAX9320に入らないなぁ〜MAX9320向け仕様削減版を用意するか…
 入校段階でえいやで入れてしまったリストとか、結構間違ってる…(^^;)「これぢゃ動かないでしょ…」というミスもいくつか見つかったので、だいぶ記事中のリストも差し替えないとな…えぇ、Interface99年3月号のPCI特集は、ホントに動くリストが載ってますから!!

●12月27日
 っが! プロジェクトファイルが開けねぇ〜 Web版はVer9.xだったか…あっちゃ〜新しいバージョンでプロジェクトファイル上書きしてしまって、古いバージョンで開けなくなっちまった…っちぃ〜!!
 う〜ん…プロジェクトファイルってどうやって作るんだっけ(^^;) 最初の頃の右も左もわからないときに作ってもらったプロジェクトファイルだからぁ〜(そのファイルをコピーコピーで使ってきたので新規作成したことないんです) IEEEとかシノプシスライブラリとかいろいろ設定してもらった記憶があるが、自分でもっかいやれと言われてもわからん…(^^;)

●12月28日
 今日で今年も仕事納めです。今年は午前中だけで午後から会社は休み…なんですが、Interface編集部はそうはいきません。午前中は特集執筆筆者と最後の打ち合わせ、筆者校正の時間もないので直接持っていってその場で見てもらいます…間違い無いですね、ね、ね!! それから会社にもどって…おっと、土曜日に撮影した写真を取りに行かないと…で、念校作業。年末年始はさんで今日と来年の1月5日が念校だなんて、すごいスケジュールだ…

●12月29日
 日中暖かいのは今日までで、今晩から冷える!? ん〜ぢゃ今日のうちに買い物しておこう…って言っても、別に正月用品というわけではなく、ただの日常生活用品なんですけどね。ウン%還元セールやってるとこ、遠いから、近場でいいや(根性なし)
 あ゛…年賀状書かなきゃ…まだ書いてません(^^;)

●12月30日
 今年中に終わらせておきたい仕事を片づけに会社に。プロジェクトファイル上書き事件(笑)の後遺症(?)で遅れている件を片づける。あとは来年に量産基板が届いてから、それに合わせてフィッティングだな。
 …いまから年賀状出したらいつ届くんだろう(まだ書いてない人…今晩書く予定^^;)

●12月31日
 ついに今年も最後となりました。さぁ〜て、VHDLのソースも全部通ったし、PCIデバッグプログラムの細かなバグフィックスも完了したし、とりあえずは年を越せるかな(残念ながら仕事が全部片づいたわけではない!?)。
 今年は会社で年を越すことはないように、日付が変わらないうちに部屋に帰るとしますか… それではみなさん。よいお年を…


●1998年11月に戻るのだ

●1999年 1月を読むのだ


(M)のページにもどるぅぅぅ

Interfaceのページへワープするぅぅぅ