第1章 Linuxの基本と最新情報にふれる

Linuxカーネル2.4の概要とカーネルの構築

岸 哲夫

 先ごろLinuxカーネル2.4の安定版が公開された.ご存じのようにLinuxとはカーネルそのもののことであり,このカーネルこそがLinuxシステムの根本的な機能を提供し,システムを特徴付けているといえる.カーネルの機能を理解し,カーネルに手を加えるということは,Linuxを扱ううえで当然知っておかなければならない基本中の基本であるといえる. そこで本章では,特集の導入として,後の章でも必要になるカーネルの基本的な取り扱い方について解説する. (編集部)

はじめに

 一般にLinuxというと,Red Hat社やTurbolinux Japan社といったディストリビュータが販売しているパッケージを指すことが多いようですが,本来はLinus Torvalds氏が開発したLinux Kernelのことです.

 Linux Kernelは,表1に示したような変遷をたどり,現在は2.4がリリースされています.本章では,この最新のカーネル2.4の新しい機能を紹介するとともに,このカーネル2.4を導入する方法について説明します.

 最近のLinuxパッケージには,インストールを自動で行ってくれるセットアッププログラムが付属しているので,PCで使用するだけならカーネル構築の方法を知っている必要はないかもしれませんが,組み込み機器に使うような場合にはカーネルの構築は必須となります.

Linuxカーネルとは
 ● カーネルの仕組み

カーネル構築の手順と意味
 ● カーネル構築の手順
 ● カーネルコンフィグレーションの詳細

 Interfaceトップページへ戻る


Copyright 2001 岸 哲夫