<コラム> プロバイダから割り振られるIPアドレス
最近は,インターネットプロバイダとネットワーク型接続をすることも珍しくなくなってきました.OCNエコノミーでは,8つ(または16)のIPアドレスが割り当てられましたが,価格の面からなかなか個人では導入できませんでした.
しかし,廉価なフレッツISDNでも,プロバイダによっては4つや8つといったIPアドレスの割り振りを受けることができますので,身近にネットワーク型接続を体験できます.
もし,ネットワーク型接続をされているようでしたら,プロバイダからのアドレスの指定を確認してみてください.
プロバイダからはサブネットとしてIPアドレスが割り振られますので,IPアドレスとネットマスクの組でアドレスが指定されているはずです.
このように,サブネットはルーティングだけではなくIPアドレスの塊を指し示すために一般的に使用されています.
|