
読者からのDXレポート
全リストのダウンロード
ダウンロード
|

西アフリカ〜JA間のHF伝搬をさぐる(後編)
赤道地域特有の電離圏現象とロングパスに関わる西アフリカとJA間のHF伝搬を探ります.
写真はマリの風景その1(マリからアマチュア無線をアクティブに運用した写
真左からTZ6TT, TZ6DX, 筆者)
特別企画
ISDN関連機器からのノイズとその対策用
ある日突然短波帯がノイズにまみれてしまったら?ハムにとっては考えるだけでも身の毛のよだつ話ですが,実際にそのようなことが起きてしまった方がいます.本リポートはそのノイズ源をISDN機器からのものであることを丹念に突き止め,対策を施した記録です.
集中連載企画
AO-40の事故調査報告と2.4GHzコンバータの改造テクニック
大型国際衛星AO-40に備えよう!
AO-40の事故調査報告がAMSAT-NA会長ロビン氏(VE3FRH)よりANSを通
じて公式発表されました.また,続いて日本アマチュア衛星通信協会のJAMSAT-bbにて,JAMSAT副会長の武安氏(JA6XKQ)により全文翻訳が公式発表されました.JAMSATの掲載承諾を得られましたので,本誌に翻訳された全文を紹介します.内容は主にAO-40の推進系に関わる技術的な内容です.
|