CQ ham radio  今月号のTOPへハムラジオのフロントページへ


目次

eQSL.ccってどんな仕組み?

ユーザーリポート
ミニマルチ HX-52A

スタンダード C7100


新しいJCCナンバー誕生

80/40メータバンド用
プリセレクタ

ハムのメインテナンス
ハンディ機外観のリペア

はじめようアマチュア無線
モービルにサブバッテリー搭載


最近の中国・上海ハム事情

ニュージーランドの
アマチュア無線事情

HFポータブルアンテナ

受信用アンテナカプラを使い
ロングワイヤーで運用


50MHzで移動運用

西アフリカ〜JA間のHF伝搬

ISDN関連機器からの
ノイズとその対策

大型国際衛星AO-40に備えよう

音声ディジタル無線機

WARCバンドメインの
Bravoアンテナ

ロシア製真空管「GU-74B」
を使った50MHzパワーアンプ


ダウンロードサービス

読者からのDXレポート
全リストのダウンロード

ダウンロード



 このeQSL.ccは,一昨年4月に実用運用が始まり昨年4月に本稼働を始めました.1年もたたないこの原稿執筆時点(3月31日)で,世界でのべ16000人の参加者を持ち,急速に新規加入局が増えています.世界で16000人というと少ない気がしますが,たとえば昨年,私の友人が参加したコンテストでログアップをしたところ,eQSL.ccを使ってQSLが確認できたのは,たったの8局だったそうです.しかし,ARRLコンテストに参加したデータをアップしたら10日足らずで7%ものeQSLが届いたそうです.つまりこのeQSLへの参加者が増えれば増えるほど,eQSLの「応答率」は上がるということなのです.



ミニマルチ位相給電2エレ5バンダ HX-52A

 30mのクランクアップに載せたHX-52A.アンテナ探しの条件として(1)14〜28MHzの5バンド(2)3エレトライバンダ程度の性能を有すること(3)可能な限り小型てあること(4)エレメント,ブーム長は7m以下であること.DX局とのラグチューに耐えられればよいので「ダイポールよりマシであればいい」程度の考えでした.そんな折り,1999年のハムフェアでミニマルチ社のブースで実物を見てその大きさに感心し,設計思想に納得したアンテナがHX-52Aでした.このアンテナの使用リポートをご紹介します.




株式会社スタンダード C7100

 バーテックススタンダード(旧八重洲無線)の新製品,C7100はコンパクトなボディながらV/V, U/Uの同時受信,さらに無線機本体とコントロール部を切り離して設置ができます.モービル運用につきものである振動や熱など過酷な条件での使用にも耐えうる,高耐久のアルミダイキャスト製フレームと,放熱性に優れた一体構造のヒートシンクを採用しています.この新製品を実際に使ったリポートをお届けします.